
217:走り出す名無し(神奈川県) 2019/05/05(日) 14:13:49.60 ID:oQ/wZima00505
固定センターにする場合は周りのメンバーがフォローしてセンターの重圧を軽減させてあげることが必要
乃木坂はなんとかできたみたいだけど
乃木坂はなんとかできたみたいだけど
1000:日向坂46まとめ速報 2018/03/30(金)
189:走り出す名無し(静岡県) (コードモW 3390-F51W) 2019/05/05(日) 13:50:47.85 ID:JHlM1QMU00505
誰跳べ、ノーウォー、がな恋、ハピオ、キュン
盛り上がる定番曲が全部センター違うのが良いよね
盛り上がる定番曲が全部センター違うのが良いよね
212:走り出す名無し(禿) 2019/05/05(日) 14:07:49.91 ID:JHr3oWvGr0505
センターが代わったあとの既存ファン以外の感想は今後乃木坂みたいに大きくなりたいならわりと気にした方がいいと思う
194:走り出す名無し(空) 2019/05/05(日) 13:52:47.81 ID:5V8lNb5ix0505
傾向から言って3rdくらいまではセンターはこさかなかな
186:走り出す名無し(庭) 2019/05/05(日) 13:49:17.21 ID:YlzdqUwra0505
小坂が絶対的センターって感じがしないから意見が分かれるんだな
235:走り出す名無し(神奈川県) 2019/05/05(日) 14:24:18.38 ID:TR2gZP/a00505
>>186
絶対センターという概念自体が前田敦子からだしね
絶対センターという概念自体が前田敦子からだしね
264:走り出す名無し(やわらか銀行) 2019/05/05(日) 14:48:12.13 ID:qde0TfLa00505
センターとその他みたいにポジションの話しになるけど日向坂のスタジオ歌は皆良く見えるように写ってる。左右対称にダンスレベルやキャラでフォーメーション組まれてる気がする。
個人的に一曲くらい東村さんをセンターか前列の端対称に松田さん等でダンス映える曲欲しい。チア格好良かったからな。
個人的に一曲くらい東村さんをセンターか前列の端対称に松田さん等でダンス映える曲欲しい。チア格好良かったからな。
273:走り出す名無し(やわらか銀行) 2019/05/05(日) 14:52:46.51 ID:jb3K+9jz00505
>>264
めいちゃんやこのちゃんみたいなダンス力の高い人がフィーチャーされた曲を見たいね
めいちゃんやこのちゃんみたいなダンス力の高い人がフィーチャーされた曲を見たいね
286:走り出す名無し(庭) 2019/05/05(日) 14:58:49.40 ID:HyeNzWLua0505
センター固定の弊害を恐れる気持ちもわかるけど。
・売上申し分ない、というか予想以上
・プロモーション期間を無事に勤め上げた
・個人人気指標も申し分ない
これなら年内分くらいは小坂センター固定で行かない理由がない
来年にはひなのが育って、ふたりで交代制になるだろうけど。
・売上申し分ない、というか予想以上
・プロモーション期間を無事に勤め上げた
・個人人気指標も申し分ない
これなら年内分くらいは小坂センター固定で行かない理由がない
来年にはひなのが育って、ふたりで交代制になるだろうけど。
313:走り出す名無し(静岡県) 2019/05/05(日) 15:14:11.76 ID:eXntNKba00505
>>286
今の時代はファンベースとライブ動員を目標値にした方が良いと考えているから、連続センターには反対だな
2連続センターで直近全体曲4曲が同じセンターになってセトリが単調になる
メンバーのライブキャラ立てを考えた方がライブが面白くなりファンベースや動員に寄与すると思う
今の時代はファンベースとライブ動員を目標値にした方が良いと考えているから、連続センターには反対だな
2連続センターで直近全体曲4曲が同じセンターになってセトリが単調になる
メンバーのライブキャラ立てを考えた方がライブが面白くなりファンベースや動員に寄与すると思う
289:走り出す名無し(茸) 2019/05/05(日) 15:01:22.95 ID:UZCausd9d0505
今のところ次のセンターもこしゃ以外想像できない
296:走り出す名無し(大阪府) 2019/05/05(日) 15:03:57.81 ID:eJgcLGkbM0505
まぁ正直誰がセンターでもいいかな
曲のイメージで決めてくれと思う
曲のイメージで決めてくれと思う
298:走り出す名無し(やわらか銀行) 2019/05/05(日) 15:05:06.48 ID:jb3K+9jz00505
>>296
それな
誰を推すかあり期ではなく曲に合わせてくれたらおけー
それな
誰を推すかあり期ではなく曲に合わせてくれたらおけー
302:走り出す名無し(滋賀県) 2019/05/05(日) 15:08:42.10 ID:PSOq3rt300505
さすがにセンターはしばらくは変わらないと思うけどなぁ
その代わりカップリングセンター変えればいい
その代わりカップリングセンター変えればいい
305:走り出す名無し(庭) 2019/05/05(日) 15:09:41.25 ID:Ecf5UCuwa0505
「連続でセンターやりたい」なんて本音で思うかね
世間のイメージの定着を狙って運営がそうしたいのはわかるけど
飛鳥とか見てると適度に回すのがみんな幸せな気がする
世間のイメージの定着を狙って運営がそうしたいのはわかるけど
飛鳥とか見てると適度に回すのがみんな幸せな気がする
306:走り出す名無し(家) 2019/05/05(日) 15:10:29.59 ID:j9w1OYIw00505
>>305
それは乃木坂みたいに盤石の体制だからこそでしょ
それは乃木坂みたいに盤石の体制だからこそでしょ
316:走り出す名無し(dion軍) 2019/05/05(日) 15:14:57.58 ID:lt1yyPFv00505
日向坂ではセンターを流動的にすべきって意見あるけど
センターはやっぱりある程度重みのあるポジションであってほしいわ
センターはやっぱりある程度重みのあるポジションであってほしいわ
326:走り出す名無し(やわらか銀行) 2019/05/05(日) 15:18:50.35 ID:jb3K+9jz00505
>>316
平等に持ち回りにする必要はないとは思う
センターは露出が多くグループを代表するから必然的に責任は重いけど、ポジション自体に権威というか過剰な意味づけはしてほしくないな
平等に持ち回りにする必要はないとは思う
センターは露出が多くグループを代表するから必然的に責任は重いけど、ポジション自体に権威というか過剰な意味づけはしてほしくないな
321:走り出す名無し(茸) 2019/05/05(日) 15:17:07.94 ID:VxvKQImSd0505
もう1、2枚は小坂センターじゃないと他のグループと戦える気が正直しない
カップリング曲のセンターを色んなメンバーで試して感触掴めば良いと思う
カップリング曲のセンターを色んなメンバーで試して感触掴めば良いと思う
322:走り出す名無し(愛知県) 2019/05/05(日) 15:17:25.76 ID:0dLALr9K00505
日向は総合力勝負で良い気がする
356:走り出す名無し(やわらか銀行) 2019/05/05(日) 15:27:38.98 ID:xtdUT+Oi00505
人変えながら1期代表2期代表みたいな感じでずっとWセンターなら誰も傷つかないのでは…!
439:走り出す名無し(庭) 2019/05/05(日) 15:56:04.22 ID:WsVraOgUa0505
ずっと本スレ見てるが。
・小坂センターに基本不満はない。
・ただ日向の多様性を守るためにもセンター固定は望ましくない。
・でも3作目くらいまでは続けてグループの顔は作ったほうがいい。
こんなところが一般的な意見だと思うんだよね。
・小坂センターに基本不満はない。
・ただ日向の多様性を守るためにもセンター固定は望ましくない。
・でも3作目くらいまでは続けてグループの顔は作ったほうがいい。
こんなところが一般的な意見だと思うんだよね。
443:走り出す名無し(空) 2019/05/05(日) 15:56:43.03 ID:5V8lNb5ix0505
>>439
まあ大体こんなとこだろうね
まあ大体こんなとこだろうね
452:走り出す名無し(愛知県) 2019/05/05(日) 16:00:40.07 ID:0dLALr9K00505
>>439
いいまとめやん
いいまとめやん
477:走り出す名無し(茸) 2019/05/05(日) 16:12:45.08 ID:c3ecxrTrd0505
>>439
こんな感じで収まる
こんな感じで収まる
448:走り出す名無し(庭) 2019/05/05(日) 15:57:54.62 ID:Ecf5UCuwa0505
センター固定で病む場合もあるんじゃないかね
俺は2ndで変えて欲しいよ、その上で3rdで小坂にするのは全然アリ
俺は2ndで変えて欲しいよ、その上で3rdで小坂にするのは全然アリ
451:走り出す名無し(蝦夷) 2019/05/05(日) 16:00:14.31 ID:vCjF+Lu500505
センターは世間にグループを覚えてもらう為の顔役もあるからあんまりコロコロ変わるのも考えてものではあるかな
207:走り出す名無し(蝦夷) 2019/05/05(日) 14:02:23.87 ID:vCjF+Lu500505
いきなりひなのセンター抜擢はあるかもしれない
2000:日向坂46まとめ速報 2018/03/30(金)
3000:日向坂46まとめ速報 2018/03/30(金)
コメント
コメント一覧
まだシングル表題は1曲だから
何か路線を固めるのかも見えるはずが
ないわけで。
管理人さん、こいつが前に同内容のコメで
荒らしてないか確認しといて。
5th辺りにひなのセンターにすればいいと思う。
センター固定は俺は反対だな
乃木坂や欅坂見てると怖いよ
時間的制限がありすぎる。
曲調に合わせて変えるが建前としては良いと思うかな・・・
カップリング曲に関しては、ガンガン交代して色んな形を見られるのが良いかな
マギレコ舞台は真面目に選んだ結果だけど。
だったらセンターについても前にグループとは違う方針を試してほしい
よって交代派に一票
乃木坂欅坂はセンターありきだけど、日向坂は曲ありきでセンター決める形でいいと思う。
逆にここで変えないと、変えにくくなって面倒な事になる。それに、こさかなが脇を固めているという陣形も、これがまた恐ろしいわ。
ただ表題曲のセンターとカップリング曲のセンターは別にしてほしい
単独デビューが時間かかったのは運営的にはありがたかったかもな
秋冬は実力派の1期センターみたいな
ひなのはまだ育成枠
夏曲なら美穂センターで弾けてみるのもアリだし冬曲なら芽実センターも見てみたい
こさかなセンター固定でなくてもやりようはあるはず
もちろん直球勝負したい時はヒロイン感No.1のこさかなの出番になるとは思う
ハッピーオーラを打ち出すなら日向も流動にすべき。センター論争はファン、メンバーともに疲れるし不毛な議論になりやすい。
平手の単独はいい時はいいが、病んだ辞めたいの話になると、グループ存続の危機になる。
小坂ささみ京子めみあたりがぐるぐる交代でやればグループ自体長続きするぜ。
確かにファンへの配慮や公平感は大事だよね。
センター論争自体は全体のフォーメーション含めて考えると僕の考えた最強の日向坂って感じでけっこう好きなんだけど、他グループを見てるとメンバーの人格攻撃とかにまで発展してるとこもあるからね。
メディア露出的にかとしが適任な気がする
Wセンター(かとし+小坂)もあり
今野氏は「流動的にする」と言っているんだし 永久に固定する事は無いんじゃないですかね
2nd以降 何れ代わりますよ
自分は誰でも受け入れて応援します
日向坂として新たな顔として固定にするも良し、ひらがなからの名残で交代制にするのも良し
こさかな継続でもいいし他のメンバーがセンターでもいい
コンディションいいメンバーがセンターになる、曲に合わせてセンターを決めるかどちらかでいい
予想しにくいけどセンターの重圧で壊れてしまうのが1番困る
前田敦子という大成功例があるけどな
ただ、「私の事は嫌いでもAKBの事は嫌いにならないで下さい」から分かるように並大抵のプレッシャーではない
流石にカップリングは他の人がセンターでいいと思う
ただ、他の子のセンターも見てみたい。番組で頑張った人や握手会の対応が良い人みたいな、まっすぐ頑張った人がまっすぐ評価されるグループになって欲しいよね。
まぁグループの顔を作るのは大切だし固定にして、たまに他の人の方が似合う楽曲なら新鮮味も混みでその人をセンターにするなりすればいい
そこまで固定か流動的かにこだわる必要はない
ラジオで共演してるし、ラルクtetsuyaに楽曲提供して貰おうぜ!
山本彩の時は山本が遠慮気味だったけど、ラーメン大好き齊藤京子は「えっ?めっちゃ嬉しいです。tetsuyaさん楽曲提供お願いします。」って前向きな発言しそうだし、tetsuya本人も色んなアーティストに楽曲提供してるし、山本彩の時も「そちらの関係者がOKなら、僕は喜んでやりますけど」って言ってたから、ラジオがきっかけで実現する可能性もあると思うぞ。
夏曲ならなおさら加藤やろ
グループのコンセプト重視だと、ささみセンターがしっくりくるかな。
丹生ちゃんもハッピーオーラ感強いけど、グループセンターって感じではないしな。
なるほど、ミホ・ワタナベとかとしの師弟コンビWセンター夏曲・・・良いね。
AKB→前田
乃木坂→生駒
欅→平手
ほど、デビューシングルのセンターイメージが強くなかった気がする。
日向坂って、グループとして取り上げられて、グループの独立がイメージ強いからセンターが誰それって印象があまりない気がする。
ので、固定にしろ流動にしろ下手こかなければ、安定してファンは掴めるかと。
まあ大丈夫だと思うけど。センター経験者も多いし。
小坂は2期生だから基本1期生に気を使うだろうからああいった事にはならないと思う
ていうかあの状態は異常
前田敦子の時代の様子を知らないのでなんとも言えないが、大成功よりも中成功でいいからとにかく崩壊しないで欲しいという思いがある。
早めにダブルセンターをするのは割といいと思う。その次が動きやすそう。
個人的にはときめき草も小坂って知った時は「マジか、一本槍過ぎじゃないか?」と思ったが(小坂が嫌いとかじゃ全然ないです)
センタークラスのメンバーは沢山居るし季節や表題に合う人がセンターすれば良いと思う
それこそ乃木坂の最初の理念の様に(「選抜は表題に合うメンバーを充てる。ドンドン変えていく」なお、実現しなかった模様)
何より一人に絞っといてその人がスぺった時が1番怖い
コメ読んで、嵐がセンター変えてるってのは初めて知ったな。歌番組でよく見るけど気づかなかった。日向も誰がセンターでも違和感ないくらいになれればいいよね。
さすがに嵐と比べてだと話が変わってくるな
今の日向坂には一般知名度を高める必要があるから、小坂含めてフロントは一定期間固めるべきだと思う
それからフロントメンでセンターを回す
歌唱やダンスもしっかり努力して
安心して見ていられる実力を付けてるからねえ。
手段と目的を履き違えちゃいけない。
単に負担分散目的でバラけさせりゃいいってもんじゃない。
この人たちの仕事は、ヒット・成功しなきゃいけない、という大前提があるから。
コケる可能性だってあるわけで、その責任を一身に負うのもセンター。
ある程度、計算は立たないとダメってことよ
じゃ、加藤でしょ。
センター個性に合う曲を提供する
表題曲とユニット曲は別人で
今までの全グループの成功例をAIに聞いてみては
とりあえず、この4人が交代交代でやりゃいいんじゃね?
あとは、マンネリ化したら渡邉美穂でもキャプテンでもサプライズ指名すりゃいい
一回り大きくなった感じだからやっぱり変えていった方が良いよね。
固定化すると澱むし。
前田敦子の単独センターと、前田+高橋みなみか小嶋陽菜か松井珠理奈の誰かを使った
ダブルセンターを曲によって使い分けている
前田がセンターを外れたのは17thのヘビーローテーションからだが
後の曲でも多く単独もしくはダブルセンターを務めている
インディーズ時代のセンターは高橋みなみ
ここからすると日向は小坂中心に回すにしても
曲によってダブルセンターやセンター交代を柔軟にとりいれるべき
でも、曲調できょんこを起用するところや、カップリングで色んな人を試してる当たりやっぱりみんなチャンスがあるよな
ただ、問題は二期
カップリング含めこさかなが出る曲は必ずこさかなセンター、これはまずいなー
運営的には一期に絶対的なセンターは作れないけど二期はこさかなを絶対的センターに「したい」という魂胆が見える
でも、一期を見ても分かるようにセンターを経験してる人が多ければ多いほど個々のレベルが上がるから、固定はしてほしくないなー
なんか絶対的な飛車角?シンメ?みたいになつてるが他にも一定期間スポットライトあてれば
同等には跳ねるメンバーまだまだいると思うので(笑)
次のセンターはひなのでいい
そこら辺統一して欲しいのですが、、
平手はスタートは抜群に良かったから失敗と断じるのもどうかと、まあ、生駒の場合はセンター変えてから売れはじめたから失敗だな
センターは良くも悪くも個性的というか多少の違和感がある方がいいと思う
外番組で小坂の印象はほぼ皆無
二期でいうとみんな良いんだけど、小坂のカメラが抜いた時の立ち姿の綺麗さは抜きん出てるんだよな。一期ではみーぱんがシルエットが綺麗。美穂の能力は魅力だけど、小坂と並べると坂口征二やガンキャノン的なんだよなぁ。ファンの中で常に最強説の出るタイプというか。寸ません、例えが初老で。
反面教師にするなら第二、第三の矢を強くしておいた方がグループは強固になる。
乃木坂の西野だって最初から凄かったわけではない。途中から”化けた”。
「チャンスを与える」ことでセンター気質が芽生え覚醒するタイプの娘がいるかもしれない。
デビューライブの時のfootstpesセンターは輝いていた!
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする