
645:走り出す名無し(神奈川県) 2019/06/17(月) 00:13:03.54 ID:Q9A5Mp1C0
乃木坂のことは知らなかったけど2期生ってひらがなばりに不遇だったんだな
621:走り出す名無し(茸) 2019/06/17(月) 00:01:24.13 ID:eoldGy6id
乃木中は日向より悲惨な2期生特集か
648:走り出す名無し(愛知県) 2019/06/17(月) 00:13:46.05 ID:b0hpwXeB0
乃木の2期生もかなり悲惨だな。下積み生活きついわ。
739:走り出す名無し(東京都) 2019/06/17(月) 00:35:03.09 ID:6jn0kMVo0
乃木坂工事中のサンタの映像とかエグかったな
あんなんもうメンバー同士バッチバチやろ
あんなんもうメンバー同士バッチバチやろ
640:走り出す名無し(東京都) 2019/06/17(月) 00:11:12.38 ID:+SQ0GO/O0
まじで乃木2期への仕打ちは
運営アホ過ぎだったな・・・
運営アホ過ぎだったな・・・
643:走り出す名無し(茸) 2019/06/17(月) 00:12:02.94 ID:s/5KKQLKd
ひらがなの二期は本当にすごいと思うよ
あの状態のけやきによくあんな逸材どもは突っ込もうと思ったよね本当に
あの状態のけやきによくあんな逸材どもは突っ込もうと思ったよね本当に
651:走り出す名無し(やわらか銀行) 2019/06/17(月) 00:15:07.70 ID:uGhnIRfg0
乃木坂2期生に比べたら日向は恵まれてるかも
乃木坂2期生は単独ライブすら経験なし
乃木坂2期生は単独ライブすら経験なし
658:走り出す名無し(ジパング) 2019/06/17(月) 00:16:48.05 ID:JeXxAw+eM
ひらがな1期も最初の1年はSRさえやらせて貰えなかった時期あったなあ
690:走り出す名無し(陸奥國) 2019/06/17(月) 00:26:08.08 ID:uPPuIpkZ0
2期生の特集ええなぁって思ってたらスタジオライブは4期で草
691:走り出す名無し(神奈川県) 2019/06/17(月) 00:26:10.11 ID:TWudJ2JT0
日向はエース不在だったから二期が活躍しやすい環境があった
699:走り出す名無し(光) 2019/06/17(月) 00:27:03.65 ID:UHAWpf26a
過去ののぎどこ・工事中みても1期生以外のメンバーの名前がなかなか覚えられなかったのはこういうことだったのね
702:走り出す名無し(庭) 2019/06/17(月) 00:27:35.24 ID:Hc0ZAIb8a
乃木2期とひらがな一期の境遇がかぶってんなぁと
思ってたら、ZEPPツアーやりだして
このこたちはどうなるんやろと興味もって
今に至る
思ってたら、ZEPPツアーやりだして
このこたちはどうなるんやろと興味もって
今に至る
721:走り出す名無し(関東地方) 2019/06/17(月) 00:31:01.21 ID:m5RQgcah0
乃木坂の二期を考えると
ひらがなけやきはよく独立まで持っていったよなー
素晴らしい!!
ひらがなけやきはよく独立まで持っていったよなー
素晴らしい!!
735:走り出す名無し(光) 2019/06/17(月) 00:34:08.99 ID:AuDq/0HSa
ひらがな二期生は先輩から可愛がられて一期の人徳が凄い。楽屋立て籠もるくらい一度は拒絶した相手なのに
654:走り出す名無し(東京都) 2019/06/17(月) 00:15:38.49 ID:GQu6WYxD0
下積みも辛いし
いきなり表舞台も辛いし
それぞれ悩みはあるわね(´・ω・`)
いきなり表舞台も辛いし
それぞれ悩みはあるわね(´・ω・`)
コメント
コメント一覧
3期が入ってくるまで結構時間あったんやで。
だから3,4期は関係ない。やはり1期との関係だよね。1期が偉大過ぎた。
乃木2期≒がな1期
乃木3期≒がな2期
乃木4期≒欅2期&ひなの
って感じですかね?
但し、これからは乃木坂2期にも日が当たるようになること願うよ、
頑張れ乃木坂2期!
2期はもちろん1期も最初akbライバルとしてかなりの下積みあるし、欅を下げてるわけではなくて、欅はスタートが好調すぎて、後輩よりもライバル(脅かす存在)って感じなんだろうなと
乃木坂は2年近く経験の差があったのは大きかったと思う
乃木1期こそがな1期に近い
初期は今じゃ考えられないくらいガツガツいってたし まさに今の日向っぽかった
がな2期はどこにも当てはまらない
欅は期に関係なく下積みほぼ0だから乃木3期4期に近いか
報われさえすればまだマシなのに...
一期だろうが二期だろうが、そのまま人が入れ替われば、
立場はそのまま逆転することぐらい分かるでしょ。
順番も運命の内でしょうが。同情するのもいいけど、いつも
そればかり見て、全体の流れを理解しようしないコメばかりで
困ったものだ。
けやき坂>>>>>>>日向坂
なんだよなぁ
乃木オタなのでそこはわかってて、最近の話よ。二期生に関しては募集が早すぎたから一期が後輩ってよりライバルって感じで敵対視してる部分があったし、運営の売り方も手探りって感じでうまくいかなかったからね。
乃木坂は比較にならんレベルだしチーム8や48のアンダーと比較してもぶっちぎりで恵まれてるのに不幸不遇連発するコジキヲタばっかで正直気持ち悪すぎる
だからその二つが重なって最悪の状態になってたと思う
佐々木琴子なんてテレビ出ちゃいけないレベルだったろ
だから不遇は言い訳にしかならない
乃木一期≒欅一期は絶対に違うと思う
随分と都合よく書き換えられていることも多い
ソニーが考えているストーリーとはイコールでない
日向坂でも乃木坂でも同じことが言える
坂道だけで無理やりやるなら、
乃木1期≒該当なし
乃木2期≒がな1期
乃木3期≒欅1期
乃木4期≒欅2期&けやき2.3期
かな。主観だけどね。
でも、小籔さんの思い出の曲みたいにいつかあの時を笑えるようになればいいじゃない
けやき2期は流石に乃木4期とは同列でないだろう
個人的に見て対応具合、人気具合から見ても共通項が感じられない
まさに貴族と奴隷の映像で衝撃的だった
入ってすぐ色々露出してたり、乃木四期だったら三期、ひらがな二期だったら一期の人気を食ったとことかまあ似てるかな、と。
ひらがな二期は色々特殊で当てはめづらいしとにかく主観だから笑
その奴隷役も奴隷内で奪い合い。
いつもの流れw
けやかけでしっかり結果を残し正月回でも爪痕を残す→ひらがな冠番組獲得へ
この差よ
なるほど、なんか突っかかってすみません 笑
そういう見方もできるんですね
私の主観とは違いましたが、これはこれで面白いです 笑
いえいえ、いろんな意見があって当たり前なので笑
ひらがな二期は該当なしでもいいかな、とは思いますね
うんうん
乃木坂の不遇は言い訳で日向坂の不遇は辛く可愛そうで過酷なものだったよね、分かるよ〜
大人の対応、あざす!笑
誰が不遇だとか不遇じゃないとかそんなテレビの世界に現実逃避してないで自分の人生頑張っていこう!!!
乃木坂2期は1期のアンダー含め暗かった。幸運も舞い込んで来なかった。
どっちが『より不遇』だとかはあまり意味がない。
不遇は不遇。
日向坂はスポットが当たって本当に良かったね。
で話は終了。
寝てない自慢とか忙しい自慢と同様、不毛な議論。
ひらがな 頑張っても認められない
こんな感じじゃないかな
かつて不遇だったね、と言えるのは今が報われてるからだし、日向のメンバーはそれを十分理解してると思う。
乃木2期は報われなさ過ぎて見ていて辛かった。いや、今も辛い。
乃木中でネタにしようと必死だけど、まだ全然過去の話じゃない。今もまだなお報われてない。
それを本人達がチャンスを活かせなかったせいという人もいるけど、チャンスなんか無いに等しかった。
涙もかれ果てて
もう二度と笑顔には
なれそうもないけど
そんな時代もあったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう
北野のエピソードトークも理路整然として聞きやすかった。
欅はNGT でしょ。
楽屋立てこもりは二期生に対してじゃなくて運営に対するものなんだよなあ
逆に選抜常連メンはそれ程距離が近いわけではなかった
当時は2期が入ってきた頃はまだ乃木坂の知名度は無に等しかったからPR活動に必死で暇がなかった
今は業界でも大手になったからある程度余裕ができて、選抜メンも3期とかと仲良くしてる
そのifは今想像すればあまりにもおぞましく非人道的で、すべてのメンバーにしこりを与えていただろうよ。ひらがなけやきも漢字欅も長濱ねるも。
これで良かった。
日向にはそれが無い
不遇は同じでも中身は違う
選抜メンのPR活動の中、そこで「軍団」という概念の出現
2期側は選抜メンとユニットを組むことで曲とダンスが提供されたり、ファンの2推し、3推しにされる
1期側は集団活動での権力向上とファンへの仲良しアピールができる
当時は一期も売れてなかったから後輩を応援する余裕もなかったんだよ
これ
実際はそのチャンスすら与えられなかったメンバーがほとんどなんだけどな
ですね。
欅坂も乃木坂1期と直ぐ入って後輩を受け入れられなかったのと同じで拒否していたからこれでは同じ過ちをしてはいけないと思って、運営は途中から分けようと思っていた。だから日向坂が出来た可能性が高い。
乃木坂2期がいたから、ひ
欅坂も乃木坂1期と直ぐ入って後輩を受け入れられなかったのと同じで拒否していたからこれでは同じ過ちをしてはいけないと思って、運営は途中から分けようと思っていた。だから日向坂が出来た可能性が高い。
乃木坂2期がいたから、ひ
ほんまか?
そもそもガチで不要と言われてたし2期生のかりん自身も2期生はいらないって思ってて
変な子が入るくらいなら私が2期生になる! って理由で応募してるくらいだから
唯一与えられた2期生の為の番組「乃木研」(出来たばかりのSRでの番組)も七海イジリが酷過ぎて直ぐに終わっちゃったし、まいちゅん先輩がOL兼任しないと生きていけないくらい賃金も安かったしアイドルとしてと言うより人として不遇な扱いを受けてた。
代々木での矢田は誰かわからないくらいかわいかった...惜しい人をなくした...
そっからチャンスをひとつずつモノにしていってデビューまで嗅ぎつけたわけで
ひらがな不遇アピールやめろ!とかいう謎の勢力いるけどそれは事実だし気に食わないならまとめサイトに来なけりゃいいのにね
ごめんよ
そんな現実に向き合ったら
生きていける 気がしない
キャラ付けで成功した新内、選抜として運営に推された堀、それ以外の人達は本当に不遇だった。どう扱ったとしても美談にも何にもならない。
ひらがなはまだあそこに比べれば恵まれてたと思う。
2期は乃木坂がどうなって行くかの分岐点で入って来た感じだから、
もうある程度の基盤が出来て、即戦力で入って来た3期とは扱いが違い過ぎたからね。
(48Gの鏡写しのような行いが多く、今ほど独自性を確立していなかった)
それに加えて先輩たちも未熟だった
(初めての後輩というのに加えて、元来の人見知りが発動しまくり)
その後の3~4期生への扱い方を見ても、両者の成長には大きく貢献した存在だと思う
当の本人達にとっては気の毒以外の何物でもないが
その点ひらがな一期は影ちゃんやかとし辺りから二期生と早く馴染もうとしてたんだな
けどひらがな二期生の初期からのファンへの受け入れられっぷりにまなふぃと芽実は雑誌で複雑な胸の内を語っていたっけな
全然受け入れられなかった自分達とは大分違うと
勿論来てくれたことは嬉しいとしながらもね
その後芽実はインタビュー中なのに辛いことを思い出して泣き出した
チャンスやるほどの
価値が見えなかったってとこだね
秋元 もっと みろよ
たしかに日向の方がポテンシャルは上
乃木中見たけど乃木坂二期は堀新内北野が頑張ってるだけで他は空気だったからな。
それに比べて日向はほぼ全メンバーがバラエティ出来るから、バランス良くピックアップされる
乃木坂は四期も入ってる今、二期の立場はどんどん悪くなる一方だと思う。でもメンバーは腐らずみんな頑張ってほしい。
でもひらがな一期より乃木坂二期の方がチャンスはあったと思うけどな
所詮ねるためのグループという建て前があること
頑張れば漢字選抜に入れると言っても頑張る機会すら与えてくれず欅は急速に形が出来上がるし、そんな中でひらがなが選抜に入れるアンダーという存在なのか別グループなのか分からない、存在証明も存在理由も希薄な状態の日々だったこと
見たら分かる通り、不遇のタイプが乃木とは違うんだよ、だから単純に比較はできない
ただ、運営の試行錯誤によって産まれた不遇の世代であるという点に乃木二期もがな一期も変わりはないし、他にも売り方の試行錯誤で出来たたくさんの不発作の上に今のメジャーアイドルが立ってることは紛れもない事実
だから乃木だけが大変、がなだけが大変、いやいや他のグループに比べたら笑わせんなよって感じ、って思ってほしくないな
優遇されてても不遇の扱いでも、みんな必ず何処かのタイミングで歯を食い縛って、踏ん張って、時には道を外れそうになる仲間も出て、それでも前に進んでるんだから
ダサいよね
どっかの国じゃあるまいし他所に目を奪われ過ぎ
誰がアピールしてんのか?って話だよ
アピールされてるように感じてるのはファンじゃないんだろう、そもそも
欅みたいなタイプは稀だからな
やっぱりデビューしたてはどのグループも空気
AKBだって乃木坂だって初期は空気だった
だから日向が空気だと煽ってるバカたまに居るけど、そういう奴ってアイドルグループの歴史全く知らないくせに欅応援してるバカなんだな、と思うわw
一昨年年末の幕張がかなり手応えあったんだろうな
芽実は骨折残念だったけど
2016.17は完全に漢字のおまけだったしなんのために存在してるのか分からない完全手さぐりの状況が辛いってのは日向坂ストーリー読めばわかると思う
これがおひさまの貫禄だ、素晴らしい文章
まあひらがな時代はどんな曲でも良かったからな
けどデビューした今は乃木坂、欅と上手く棲み分けしないと埋もれてしまうから棲み分けを上手くするために日向はバリバリのアイドル路線の曲を出してるんだろ。3rdあたりまでキュン、ドレミ路線じゃないかな。4thあたりから冒険しだすんじゃないかな。ある程度世間に日向はこういうグループです、っていうのを認識させてから冒険するでしょう。そうしないといつまで経ってもグループの知名度は上がらないから
まあそれだけデビューして売れるというのは大変、ってことだろ
寝てない自慢、忙しいアピールは疲れてるからだよ
大変だね、良くやってるね、って言って貰いたいだけ
でも競争社会ではそんなこと誰も言ってくれやしない
日向坂の魅力は若い彼女たちが成功する先輩の影で誰にも振り向かれもせず頑張り続けたら少しずつ成功を掴み取ったって事かね
ホントに励まされるんだわ
俺は日向の方が不遇だと思うけど…
この歌詞にシンクロするってホントにそう言う辛い時期を過ごしたんだろうな
週プレ連載読むと毎回引き込まれるわ
若林「頑張らないとね。頑張るしかないね」
欅の21画という画数と21人という奇跡が作った"21人の絆"は良くも悪くも漢字とひらがなの分かれ道だった気がする
ああ、もうこの中に入るのは無理だな
私が入って輪を乱すようなことになったら嫌だな
漢字はひらがなに対して他人行儀だったし、うちらとは違うから感があった
これは別に悪いわけではないけど、まだ入れ替わる可能性があったのにこんなオーラ出されたら上に行きたくても行けなかったんじゃないかなと思うわ
でも、そんな中誰一人向上心を捨てずにいたのはやっぱりスゴいなと思う
強豪校の野球部みたいにスタメン以外のベンチにも入れない大量の野球部員みたいな辛さ
そりゃ皆でハッピーオーラなんて言ってられないな
二期生のポジション発表でも涙を流すメンバーがいたのに選抜なんて、それどころではないな
71です
お褒め頂き感謝したいところですか、最後を「それでも歩いてる」で締められなかった所がまだまだなんで(これはキャップかけかな?)
乃木中でも触れていたけれど、乃木坂二期はまだ結成初期の黎明期であったこともあり、当時のAKBのフォーマットをそのまま踏襲した研究生という扱いだった。
結局、どう頑張っても研究生からの昇格が無ければ一期と同じ土俵に立つことが許されなかった。
そんな微妙な立ち位置の中で、二期生の堀だけがいち早く選抜センターポジションを獲得したため、当時その関係性や評価が先輩一期からも、仲間の二期からも、そしてオタの間からさえも微妙にシビアなものとなっていたのを思い出す。
ところがかなり期間が開いて加入した三期からはその研究生制度がなくなり、しかもそんな辛酸をなめた二期生飛び越えて、三期与田と大園がいち早く選抜センターに昇格となれば二期生の忸怩たるやいかがなものかと。
幸いなことに、けやき坂(一期)は欅坂との関係性こそあれ、仲間内や後輩にある意味”出し抜かれる”という体験は味合わなくて済んだと思うとまだマシだったかなと思う。
それはそのグループの戦略ミスだろ
不遇アピールするだけでこんだけ売れるんだから
真似すればいいのに
そうなん?ごめんなぁ。
知らんくて。
そんな地価アイドル出されてこっちのが不幸とか言われても正直「へぇ」としか言えんわ…………
申し訳ない。
これは復ビンです
アンダーメンバーとひらがなでどっちが不遇…とかはどうでもいいが、乃木坂のアンダーメンバーを応援したくなる気持ちとひらがなメンバーを応援したくなる気持ちが類似してた。ひらがな推しが、2になる前ののぎ天に似たものを感じてた。
>強豪校の野球部みたいにスタメン以外のベンチにも入れない大量の野球部員みたいな辛さ
>そりゃ皆でハッピーオーラなんて言ってられないな
乃木坂、欅坂を評して当時から良く言われた例えだけれど、結局乃木坂二期と(旧)けやき坂の図式もこれが一番しっくりくるよね。
結局選抜に入れない乃木坂アンダーも何万人の中から選ばれ得た逸材であり、決して他と劣っているわけでは無い。
同じく全国から選りすぐられた日向坂(けやき坂)だって他の坂道と比べてとびぬけた逸材揃いであったわけではないが、青葉学園に勝った墨谷二中よろしく、少数精鋭の草根魂がここまでポテンシャルを引き伸ばした。
集めてはみたものの無計画なままで
彼女たちの貴重な時間を浪費し酷使する
自分たちは客だからと
一方的に勝手にレッテルを貼り心無い言葉を投げつける
形を変えて今もこうしてあるんで
番組の笑い話にして
過去の話と片付けないでいただきたい
加藤が二期生に嫉妬してるような気がするだと?
お前それ本気で言ってるのか?
日向坂は、グループ武道館ライブも達成し、独立改名も果たし、アルバム、シングルデビューともに適ってるから、そうは言ってもまだ過去の不遇な時代を笑って振り返ることが出来る。
一方乃木坂二期生は、未だ一期生の勢いには追いつけず、選抜メンバーの数は三期生に追い越され、単独のドラマやバラエティ出演も一期生や三期生の方が多かろう長かろうというような現状。
不遇な時代を笑って振り返れれるような余裕はないかもしれない
本気で言ってたら1期2期でこんなに楽しくアイドルやってねーよ
わははははは
バーイ
それは杞憂だし、、、
そもそもかとしが2期生をセンターに推薦していた話知らないのか?
彼女はささくと共にグループのためなら2期生を前に出すことを厭わないんだよ
ただひらがなは仲間内の争いがないだけマシ。
乃木はたくさんの不祥事メンがずっと居座ってるからね。
同意だな。アンダーは結果出せば上に上がれる。
そのアンダーですらなかった日向坂の方が乃木坂二期生より不遇に決まってるだろ。
社会人でもその見極めが難しいのに10代の女の子達にその判断を求めるのも酷かなと。。。
ただ、不遇を経験してるからこそファンの大事さも誰よりも理解できると思うので、彼女達の人生にとっては良いんじゃないかと。。人の苦しみや大変さが分かる人たちになれる気がする。
アイドルから卒業した後の方が人生は長いし、それぐらいの長い目線で目の前の期待を少しでも越えようと思ってくれてたら良いかなー。
その方が楽しくアイドルとしての時間を過ごしてくれると思うし、一人のヲタとしてはその方が良いかな。こっちも楽しみながら推したい。
まあ漢字に2期が入るタイミングで独立出来て良かったってことだな
あのままだったらMステも紅白も漢字2期に先越されてた
2期が入るのに不安なみーぱんにかとしが「これから入ってくるのはライバルじゃなくて仲間なんだよ」って言ってあげたエピソード知らんのか、悔い改めろ
とにかくAKBの真似で研修生システム作ったりして
あたまだいじょうぶ?
そうやって欅を応援してる人馬鹿にするあたりお前も大概だけどな。同じ穴の狢。
ひらがなは1期と2期は2年くらい間あるぞ。
あたまだいじょうぶ?
アピールしてなくても、まわりから見たらアピールしてるように見えるという話だろ。
アイドルグループの歴史に詳しいのカッコイイ!
mステは欅の2期何人かは日向より先に出てるな確か。
あたまだいじょうぶ?
どっちのグループが上か下か
どのメンバーが上か下か
やれ、勝った負けただ
…バカみたいな議論をして、意味があるの?
自分が応援するグループ、メンバーをちゃんと応援すればいいじゃん?
君がアンチ加藤なだけだよ
その話どうなったんだろ
独立してからの楽曲がアレなのは不遇?
それって3期生が来る前の緊張した愛萌にかとしが言ったんじゃなかったっけ?
お前それ本気で言ってんのか?
メンバーの才能は関係ない。
すべて運営の責任。
乃木坂2期は不遇っていうけど、琴子や絢音みたいに握手適当にやったりするようなやつがいるのに不遇
日向はどんだけ握手で人気が出ようが、欅に入れないの腐らず全力でやっていった結果の今だと思う。
結局、不遇だからってサボるやつが出たからだよな。
日向はサボることなく全員で立ち向かった結果
頑張ってないやつが不遇をアピールするなっていう話し
琴子みたいなんがいる時点で。。
こういう他人の弱音を抑え付ける奴に限って、久保や山下みたいなエリート強メンの「恵まれてるのに不遇アピール」は真っ当正当扱いするんだよね…
やってませんよ
やってるのは紫色のまとめじゃないかな
2018も共和国とかおまけ扱いだったけどな
噂ベースだけど独立も去年冬予定だったのが遅れたらしいし
ひらがな結成時から応援してる身としては今はホント良いわ
乃木坂2期は当時堀を入れたいがための方便的だったから、単純に比較はできないよね
絢音が握手適当はエアプ
琴子は認めるが
飛鳥とひめたんの「格差社会コンビ」もあったしなー
もともとあたまが良くてアイディアのある松村が文春で叩かれてからチームの事を考えるようになってくれたことがとても大きかったと思う。
乃木坂一期生はプライベートの交友関係だって充実してないコミュ症の子が多かったからね
松井玲奈が留学してきたときに主要メンバーが二人きりでトークする企画あったけど、すごい空気になってた
三期生入ったきたときの対応は成長感じたけど
不遇の使い方間違ってるよね?
乃木は早々に堀だけセンターにまで行ってしまったことで半端に独立行動できなかった。
皮肉にも堀がアンダーになった3年目にしてようやく全員揃って活動できたんだよ。
研究生は劇場でがんばり見てもらえたりやジャンケンや総選挙みたいな下克上チャンスありきの制度。
メンバーが悪いのでなく運営が募集したタイミングが悪かった。
あのタイミングで加入してたら今のエース級でも苦戦してただろう。
たとえるなら就職氷河期世代で救済があったのが日向、それができたの乃木坂2期生での失敗の経験があったからなのは間違いない。
アイドルに限らずだいたいのことは先行者優位。
堀がいきなりセンターになれたり新内が人気を上げて選抜に入れたりする乃木坂二期。
どれだけ欅メンより人気が出ても決して選抜に入れないひらがな。
この点に関して言えばひらがなの方が明らかに不遇。
まあ他のことに関しては乃木坂二期の方が不遇に思えることもあるから、結局どっちも不遇。
貴様リトルトゥースだな
琴子は何にもアピールしていないぞ
まあ突っかかってくるのはファンじゃないですね。
そもそもなんでファンでもないのにいるのかって話ですけど。
日向坂の書籍に書いてあるけど、本当はデビューアルバムの時期に独立予定だったらしいよ
同じタイミングで乃木坂の生駒が卒業発表したから流れたみたいなこと書いてあったけど
乃木二期は2年弱(ひらがな1期発足~初の武道館くらいまでの期間)アンダーでもない研究生だったからね(一部除く)
正直「チャンスものに出来なかった」とか「結果残せばよかっただけ」とか言われるとガックリくるよ
どこにそんなチャンスがあったんだよ…運営に気に入られるのも実力と言われればそれまでだが
正規昇格後もそれなりに出番あって活躍も出来たと思うけど、如何せん席が空かない状態だった
これ言うと今度は「席は自分で奪い取れ」と返されるけど、一期だってボーダー沢山居て…まぁハードルが高かったと言えばそれまでなんだけど、既にそう簡単にはひっくり返らない状態になってたと思う(誤解されそうなので書くが一期邪魔とかでは無くてね。一期も一期で好きだし)
翻ってひらがな最大の不遇は立ち位置のあやふやさ
頑張れば昇格できるのか、日の目は見れるのか、"ひらがな"というチームは"漢字アンダー"の別称なのか全く別のグループなのかetc
一応表題出るたびに曲貰ってZeppツアーなんかもさせてもらえたけど、あくまで「漢字の下部組織」感強くて、チープな言い方すれば出口の無いトンネル這ってるようなもんだった
創始者ともいえるねるが漢字に去り、スタッフから「何人か漢字に移籍させるかも」と言われ(結局実現しなかったけど)、よく団結保てたと思うよマジで
『すべての幸福な家庭は互いに似ている。不幸な家庭はそれぞれの仕方で不幸である』 トルストイ
どちらも似てるようで似てない不遇さだったが、日向は独立できて、乃木二期も今回最多の選抜輩出して
まだまだこれからに期待ですよ
すいません
同期まとめて不遇なのはひらがな
地獄の映像だったな
勝てば貴族、負ければ奴隷の壮絶な世界を感じさせた
あれでグループの仲の良さアピールするとか絶対無理
やるかやられるかの戦国をアピールする方がまだ良い
乃木坂2期はたぶん今後アイドル時代には救済措置ないと思うけど、それを最終的に結果オーライにしていくしかないのが人生。
漢字欅蹴ってNGTにいった子がああいう目にあって、でも結果大きな事務所に入ってたりするんだし。
ただ身内がアイドル目指すなら1期生に限るなと思う。
全体で不遇だったのはひらがなだぞ。
ひらがなの曲はもらえたり単独ライヴや単独アルバム、
冠番組がもらえたりしていくにつれ、
もしかしたらこの先に独立があるのかもしれないという希望を持って活動できた2年と、
ほとんど活動もないまま研究生で過ごす2年とでは全く違う。
しかも研究生から始まると知って入ったわけでもないからな。
不遇自慢をするつもりはないが、研修生時代を含めて乃木坂2期生の不遇に比べたらひらがなけやきはまだまだかんわいいもんだぞ。
当時なんて手探り状態なんだし、正解なんて誰にも分からん。
そもそも乃木坂自体が成功するかどうかもまだ微妙な時期なのに。
それでも、その時の反省を欅や日向坂、乃木坂三期生に生かせてるんだから良しとすべき。
もっとも、欅などは明らかに全員選抜の弊害というまた別の問題が出てきたが。
それに比べたら乃木坂二期生ははるかに不遇だぜ。純奈ぁあああああああ。
乃木2期の大半
2013/5 合格
-2014/10 活動ほぼ0のまま計3名脱退
2015/3 グループ楽曲初参加
2015/12 グループ冠番組に定期的に出るようになる
ひらがな
2016/5 合格
2016/8- 各シングル1曲ずつ参加
2017/3 単独ライブ(この辺は複雑やが)
2018/4- 単独冠番組
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・不適切なコメント、成りすまし行為、同じコメントの連投など悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする