58:走り出す名無し(青ヶ島村) 2019/06/26(水) 00:20:04.08 ID:BsXrqdw10
おたけブログやばい…
これからもずっと好き
2019.6.26 00:16
こんにちは
高本彩花です
めみが卒業、そしてひよたんが休業ということになりました。
まずひよたん、ひよたんとはあゆみの舞台がきっかけでものすごく仲良くなることができました。
一緒に遊びにいったりすることもあって、仲良くしてたからこそひよたんの変化もものすごく感じていました。
ひよたんがお話ししてくれたり、相談してきてくれたりすることもあって、何が一番いいことなのかが私自身もわからなくて、とにかく一緒にいて支えることしか出来ませんでした。
ひよたんが休業を決断したこと、少し寂しいけれど、早く良くなって元気なひよたんになることが一番だから、ずっとみんなそれを待っているし、どんなひよたんも好きだけど楽しそうに無邪気にいつでも笑っていられるひよたんが大好きだから、休んでまた戻ってくる日をずっと待ち続けていたいです。
ひよたんの戻ってくる場所をずっと守り続けていたいです!

そして、めみは
薄々そんな気がしていたし、本人からも聞いていたことだけど、やっぱりこうして発表されると本当に寂しくて悲しくて、めみのブログでも凄く泣いてしまったし、全握のMCでも泣いてしまいました。
めみはひらがなけやきに入って、ひらがなの顔としてねるちゃんと一緒にセンターを務めて、最年少だけど、少し大人びているところがあって、でも甘えてくる可愛いところもあって、いじったりしてそんなめみが大好きでした。1期生でまず最初に卒業するのがめみだなんて誰も思ってなんかいませんでした。
めみがいて、ねるちゃんがいて、12人になることはもうないのかなって思うと本当に悲しいです。
この若さで卒業を決断しためみ、これからいっぱいできることがあると思うから楽しんでほしいなって心の底から思います
人生の中でめみと一緒にアイドルが出来たのは本当に幸せでした
めみの気持ちをもっと早く気づいて理解して支えられたらと後悔しています
めみは本当にアイドルでした。
いつでも輝いていました。だからきっとどこへ行っても輝ける人間です。
めみ本当にお疲れ様。そしてひらがなけやきを愛してくれて本当にありがとう わたしもひらがなけやきが本当に大好きです!!
これからもねるちゃんから生まれて、私たちの愛したひらがなけやきをずっと忘れずに守り続けたいです!
柿崎芽実というアイドルでもあり、ただの少女でもある女の子に出会えて幸せでした
皆さんも、めみのこれからの幸せを一緒に願いましょう
めみと一時期夜中ずっと起きてて一緒にいた時があったなって、懐かしくなってます
私がずっとめみの家に住み着いてた時期がありました笑
まためみと夜中ずっと起きてお話がしたいです👶


少し寂しくもありますが、日向坂として
これからも頑張っていきたいと思います!!
全員でデビューしたということは変わらないし
その気持ちをずっと忘れずにこれからも頑張りたいです!!
引用元:高本彩花 公式ブログ
2019.6.26 00:16
こんにちは
高本彩花です
めみが卒業、そしてひよたんが休業ということになりました。
まずひよたん、ひよたんとはあゆみの舞台がきっかけでものすごく仲良くなることができました。
一緒に遊びにいったりすることもあって、仲良くしてたからこそひよたんの変化もものすごく感じていました。
ひよたんがお話ししてくれたり、相談してきてくれたりすることもあって、何が一番いいことなのかが私自身もわからなくて、とにかく一緒にいて支えることしか出来ませんでした。
ひよたんが休業を決断したこと、少し寂しいけれど、早く良くなって元気なひよたんになることが一番だから、ずっとみんなそれを待っているし、どんなひよたんも好きだけど楽しそうに無邪気にいつでも笑っていられるひよたんが大好きだから、休んでまた戻ってくる日をずっと待ち続けていたいです。
ひよたんの戻ってくる場所をずっと守り続けていたいです!

そして、めみは
薄々そんな気がしていたし、本人からも聞いていたことだけど、やっぱりこうして発表されると本当に寂しくて悲しくて、めみのブログでも凄く泣いてしまったし、全握のMCでも泣いてしまいました。
めみはひらがなけやきに入って、ひらがなの顔としてねるちゃんと一緒にセンターを務めて、最年少だけど、少し大人びているところがあって、でも甘えてくる可愛いところもあって、いじったりしてそんなめみが大好きでした。1期生でまず最初に卒業するのがめみだなんて誰も思ってなんかいませんでした。
めみがいて、ねるちゃんがいて、12人になることはもうないのかなって思うと本当に悲しいです。
この若さで卒業を決断しためみ、これからいっぱいできることがあると思うから楽しんでほしいなって心の底から思います
人生の中でめみと一緒にアイドルが出来たのは本当に幸せでした
めみの気持ちをもっと早く気づいて理解して支えられたらと後悔しています
めみは本当にアイドルでした。
いつでも輝いていました。だからきっとどこへ行っても輝ける人間です。
めみ本当にお疲れ様。そしてひらがなけやきを愛してくれて本当にありがとう わたしもひらがなけやきが本当に大好きです!!
これからもねるちゃんから生まれて、私たちの愛したひらがなけやきをずっと忘れずに守り続けたいです!
柿崎芽実というアイドルでもあり、ただの少女でもある女の子に出会えて幸せでした
皆さんも、めみのこれからの幸せを一緒に願いましょう
めみと一時期夜中ずっと起きてて一緒にいた時があったなって、懐かしくなってます
私がずっとめみの家に住み着いてた時期がありました笑
まためみと夜中ずっと起きてお話がしたいです👶


少し寂しくもありますが、日向坂として
これからも頑張っていきたいと思います!!
全員でデビューしたということは変わらないし
その気持ちをずっと忘れずにこれからも頑張りたいです!!
引用元:高本彩花 公式ブログ
60:走り出す名無し(SB-Android) 2019/06/26(水) 00:20:28.96 ID:cMtA8aFHr
おたけのブログ泣かしてくる
63:走り出す名無し(東京都) 2019/06/26(水) 00:22:11.76 ID:S2AOJUGC0
おたけ…
71:走り出す名無し(SB-Android) 2019/06/26(水) 00:25:54.48 ID:cMtA8aFHr
めみと一時期夜中…のところ思い出を懐かしんでる感じが出ててすごい感傷的になる。
73:走り出す名無し(東京都) 2019/06/26(水) 00:26:47.38 ID:S2AOJUGC0
おたけはめみがライブにいないだけで不安になる体質だからなあ
下手すりゃ一番ガックリきてるかも
下手すりゃ一番ガックリきてるかも
77:走り出す名無し(栃木県) 2019/06/26(水) 00:29:01.65 ID:b656e5U80
おたけメッセにちょっと加えたって感じだけど前向きさがプラスされてて良かった
97:走り出す名無し(神奈川県) 2019/06/26(水) 00:33:26.12 ID:O3/DZ7zG0
親友のねるが一番いてほしいタイミングでいなくなったってのも精神的にきつかったろうな
芽実みたく限界までサイン出さずに耐え抜いてしまうタイプは一番メンタル保護が難しいよね
芽実みたく限界までサイン出さずに耐え抜いてしまうタイプは一番メンタル保護が難しいよね
98:走り出す名無し(福岡県) 2019/06/26(水) 00:33:31.19 ID:pCo1ttN60
これからもひらがな時代の楽曲を披露することはあるだろうけど
今その光景を想像するだけでも自然と涙が出てくる
今その光景を想像するだけでも自然と涙が出てくる
110:走り出す名無し(千葉県) 2019/06/26(水) 00:36:24.44 ID:J2geH/wg0
それが良いか悪いかは置いといて
日向坂になってけやき坂時代とはすっかり様変わりしてしまったグループや環境についていけなくなったのかもな
逆にグループがほとんど別物のような感じになってもついていけてる他のメンバーはすごいかもね
日向坂になってけやき坂時代とはすっかり様変わりしてしまったグループや環境についていけなくなったのかもな
逆にグループがほとんど別物のような感じになってもついていけてる他のメンバーはすごいかもね
121:走り出す名無し(神奈川県) 2019/06/26(水) 00:38:17.67 ID:O3/DZ7zG0
>>110
三月頃はさすがにメンバーは外から見てもきつそうだったからあの時期はガチできつかったと思うわ
ひよたんもあそこでダウンだし芽実が体調崩したのもそこだしな
三月頃はさすがにメンバーは外から見てもきつそうだったからあの時期はガチできつかったと思うわ
ひよたんもあそこでダウンだし芽実が体調崩したのもそこだしな
113:走り出す名無し(家) 2019/06/26(水) 00:36:57.78 ID:BWPSynhk0
メンバーの反省読んでるとそこのケアするのスタッフの仕事じゃねーのかって思う
148:走り出す名無し(千葉県) 2019/06/26(水) 00:42:48.60 ID:J2geH/wg0
日向坂になってからはけやき坂の日々が嘘だったようにその面影は薄くなりゆくばかりだったからなぁ
シングルデビューと独立が夢だったとはいえ確かにけやき坂として歩んだ日々があるわけだし
でもグループの事を考えるといつかは前に進まないといけないわけで
難しい問題だよ
シングルデビューと独立が夢だったとはいえ確かにけやき坂として歩んだ日々があるわけだし
でもグループの事を考えるといつかは前に進まないといけないわけで
難しい問題だよ
178:走り出す名無し(千葉県) 2019/06/26(水) 00:46:25.89 ID:J2geH/wg0
前に進むしかないよな……
たとえ誰が転んでも
もう後戻りも足踏みもままならないほど騒々しい場所へと日向坂は来てしまった
メンバーもそれを自覚してると思う
たとえ誰が転んでも
もう後戻りも足踏みもままならないほど騒々しい場所へと日向坂は来てしまった
メンバーもそれを自覚してると思う
191:走り出す名無し(石川県) 2019/06/26(水) 00:47:48.21 ID:v+jlHh2u0
なぜ一つの原因に絞ろうとするのか
大きな決断をするときは心身や環境、周囲との関係様々な要因があり、気付かなかった伏線に気づき、偶発的なものもタイミング良く(悪く)重なるもんでしょ
全てを知った気になるべきではない
大きな決断をするときは心身や環境、周囲との関係様々な要因があり、気付かなかった伏線に気づき、偶発的なものもタイミング良く(悪く)重なるもんでしょ
全てを知った気になるべきではない
146:走り出す名無し(東京都) 2019/06/26(水) 00:42:34.40 ID:81igYO5T0
まあいろいろあるよね…
おれが前に転職したときは上場して雰囲気が変わりすぎたのが原因だったよ
おれが前に転職したときは上場して雰囲気が変わりすぎたのが原因だったよ
152:走り出す名無し(大阪府) 2019/06/26(水) 00:43:30.41 ID:95bXpXyp0
影ちゃん推しの俺も、影ちゃんがいない中、日向坂として進んでいくスピードについて行けない時がある
影ちゃんが日向への前向きなメッセをくれるから、日向に戻ってくる影ちゃんを信じて待っていられるけど
影ちゃんが日向への前向きなメッセをくれるから、日向に戻ってくる影ちゃんを信じて待っていられるけど
80:走り出す名無し(福岡県) 2019/06/26(水) 00:29:10.45 ID:pCo1ttN60
これからもめみとは連絡を取り合う関係でいてほしい
569:走り出す名無し(東京都) 2019/06/26(水) 03:28:27.28 ID:Qx63Begc0
がな推しのナレーション「涙の理由は十人十色」が全てだわな
みんなが同じ考えの元グループ活動してる訳じゃないしとなるとグループが変わることに思うことも十人十色だ
むしろひらがなに入ってきた理由が本当にバラバラだった(特に一期)のにみんなよくまとまってる方だと思うわ
みんなが同じ考えの元グループ活動してる訳じゃないしとなるとグループが変わることに思うことも十人十色だ
むしろひらがなに入ってきた理由が本当にバラバラだった(特に一期)のにみんなよくまとまってる方だと思うわ
539:走り出す名無し(家) 2019/06/26(水) 03:03:44.73 ID:sUVGNDRj0
ひらがなけやきとともに去っていくのもカッコいいと思うけどな
がなくりは芽実が主人公だったし、やっぱり改名~シングルデビューをきっかけに一つの幕が降りたんだよ
がなくりは芽実が主人公だったし、やっぱり改名~シングルデビューをきっかけに一つの幕が降りたんだよ
9999:Twitterの反応
おたけのブログやべぇ
— 🍎 あ り ご 🍏 (@Machu_Arigon) 2019年6月25日
なんか色々考えさせられる
おたけのブログ見て、めみやひよたんへの愛が篭もりすぎて感動しかない😭 pic.twitter.com/Whf0B3znhM
— マンホール系nozomu◢⁴⁶🧼 (@24nozomu) 2019年6月25日
ひらがなけやきはみんなでずっとずっと守っていく。同じ時間を過ごせた1人として...21人でデビュー出来たことを忘れない。おたけ、頑張れ!!!!! #高本彩花 #柿崎芽実 #おたけ #日向坂 #ひらがなけやき pic.twitter.com/0rDH7x5PhQ
— プロペの帝王 (@F8RN3mr9AOYAGKH) 2019年6月25日
おたけ……
— 柏木淳之介 (@v1u1w) 2019年6月25日
めみはやっぱり「ひらがなけやき」じゃないとダメだったのか
考えても考えても何もわかりはしないから前を向くしかねえんだけど
それでも考えてしまうよ
おたけ…
— 日の当たる乃木坂より (@Nogizaka46Novel) 2019年6月25日
言葉に裏表がなくて、ただ素直にそこにあること、そこにいたこと。そしてこれから見えるもの。
一つ一つの覚悟と愛が見えて、これからも日向坂46もけやき坂46も好きでいようと思います。
高本 彩花公式ブログ | 日向坂46公式サイト https://t.co/LNAWia5b5C
こんな時間におたけに泣かされた
— もふぐる⊿超低浮上 (@upth26) 2019年6月25日
おたけって文章で人の心を動かす才能あるよね
おたけ、ひなこのブログを読んで何度目の涙腺崩壊か。
— ものぐさ@蒐集癖 (@ksk_yo) 2019年6月25日
『柿崎芽実 卒業』
発表から数日が経って多少持ち直したかなと思ってても、やはりその事実を突きつけられると苦しくなる。
それ程の中心メンバーであったから。
だけど芽実が決めた道だから応援しなきゃ。
おひさまであれば#ayakablog#hinablog
コメント
コメント一覧
マギレコ続編楽しみにしてたんだけどなぁ
改名発表からDCDL、数々の歌番組、バラエティ、そして最後の生出演の4/9のうたコンまで、本当の気持ちを微塵も見せずに頑張ってくれた芽実に感謝!
5月1週に1期生全員で食事会をした時は、気持ちは聞いてだけどまだ戻ってくると周りは思っていたのかもね。たから、1期生ブログには、もっと気持ちを理解してあげれば良かった、相談に乗れば良かったと後悔の言葉が多いのかな。
でも、芽実の強い意志は変わらなかったんだろう、きっと。
去年のがなクリライブのあとにシングルデビューの事伝えたんならその時に言うべきだったんではと思う。
そしたらshowroomの時には、心の準備がある程度は出来ていたと思う。
(憶測ですけど)
前を向いていくしかないんだ!と言い聞かせても中々付いていけない自分がいるなー
それでもひなあいを皮切りに徐々にめみのこと忘れていく自分もいて、複雑な感情だわ
メンバーが回顧しながら想いを綴るのは分かる
けど、おひさまが今になっても一緒に落ち込んでんなよと思ってしまう
顔上げてもらえるように照らしけよ!
それが、おひさまってもんだろ ヘッ!
やっぱりひらがなけやきへの思い入れが強すぎたって事だろうな。
ここまではっきり書かれると、もう残念とか悲しいとかって気持ちが無くなったっていうと嘘になるけど、なんというか…もう無理してほしくない…というか…
気持ちはずっと改名発表時のリアクションそのままだったって事ならそれを隠してずっと頑張ってくれてたって事だろうしね…
限界まで頑張ってくれたんだなー今までありがとう。お疲れ様。
言いたいことは分かるけど、
柿崎さんへの思いは、メンバー一人一人違うんだからいいんじゃない。
それに、
他のメンバーの卒業についてブログで触れなければ、
「冷たい」とか、「仲が悪かったんじゃないか」と言い出すヤツがいるからな。
ここでちょっと笑ってしまった。
みーぱんや影ちゃん、ひよたんが踏みとどまってくれただけでもありがたいほうなのかもね。
日向坂としてのデビューして間もないから早く感じちゃうけど、もう3年(下積み)活動してるしな
マジで感謝
ほほう、誤解なされてるようですね
私はメンバーには、むしろ想いをどんどん書いて欲しいですよ
私が言いたいのは、そのブログを読んでおひさまが、あの時〜すればとか、〜だったら、とかたらればを言い出すのがお腹いっぱいなんですよ
なるほど、そう書いていただいければあなたの真意は理解できます。
私も同感ですよ。
難しいけどさ、エモいよなぁ。
でも今回の件で今までの楽曲一つ一つにリアルさというか色が染み込んで魅力が増した気もする。
紆余曲折を経る度に楽曲も成長してくこのグループの感じが好きだわ。
すみませんね、伝わってよかったです 笑
5/24にまなふぃがメッセで集合写真を送ってくれてます。みんな笑みの中、芽実は少し寂しげな表情が印象的でした。
スタッフの仕事というのはそうなんだけど、権限に繋がってる人に相談するというのは、気楽なものではない。そこを相談してもらうのが仕事と言えばそれはそうなんだけど。メンバーにも正直には言いづらいだろうし、芽実が弱音吐いたら、何言ってんのらしくないって背中押しちゃうと思う。
トークで見せてくれた分ブログでもみせてほしいなって
サプライズかどうかに関わらず改名してグループが生まれ変わることには変わりはないんだから関係ないと思う
美穂はそれっぽさもあるけどまだ言えなさそうだし、それができるのもまた芽実だけだった気がする。
愛らしさと強さの象徴みたいな子だったな。
性格的に中途半端になるのが嫌な性格かもしれない、ねると同じ匂いがする
サプライズ発表するんじゃなくてメンバーとスタッフで事前に話し合って
各々がちゃんと消化出来てから発表する形にすれば良かったのかな
ひらがなけやきのまま現状維持という選択肢もあったのかもしれないけど
それはそれで別の誰かの心が折れていた可能性が高いと思うし本当難しい…
後からの説明だとショック大きすぎて 感情にしこりが残ったのかもな。
トイレ立てこもりの原因になった二期生募集のサプライズに続いて二度目だし。
あのSR見返すと前半はホントに芽実は元気なんだよな
改名がついていけなかったとも思えないんだけどな
進路を考えて普通の人生を歩みなくなったのか
結構色々やりきったと言えばやりきったし
TV・ラジオレギュラー(オードリー、サトミツ込)、録画編集、メッセチェック、ブログチェック、showroom、雑誌チェック(dマガジン)とか、おそらく寝る、食べる以外の3分の2くらいはおひさま稼業。
いい年して大丈夫か??って思いながらも止められないww
実際に柿崎以外は大喜びだったはず
改めて振り返ると、辞める原因はいくつも散らばっていた気もする。
例えば、1期メンは個人の仕事で明らかにやりたいこと始めてるでしょ?
特にモデル組は良い例で、おたけなんか本当に感動してた。ラジオもその一つで、京子やかとしは有名だが、実は潮や井口も色々出てる。
やんちゃるとマナフィ辺りはまだだけど、彼女たちも運動神経とダンスや英語などこの先仕事に繋がりそうな一芸を、実はちゃっかり持ってる。
ここがポイントで、じゃあ芽実はこの先何するの?って話になるんだけどさ。
で、運営が持ってきたのはNHKの高校講座という。しかもだーこのとセットで。これは心情察すると色々難しいよな。(この仕事自体や、だーこの批判じゃありませんよ。特にshowroom審査から今までずっと間違いなく彼女はグループ1有能なので)
ひらがな時代はまだ1期をメインにしてたので、アルバムも表題はみーぱんだった。日向坂になり、確実にメインを2期にシフトし始めてる事に対して、オタでさえここで色々コメしてたんだから。
1期でもより自分が表立って活動する意識の強そうな子が何も感じてないはずはない。
こう見ていくと、実は仕事に関する部分で、運営との意向は乖離してた気もする。
写真集も出したがっていたが、べみほが一番手。センターも小坂。
彼女の立ち位置で物事を見てみると、実はこの決断は必然だったとも思えてくる。
最後に、このタイミングで高校最後の年になれば、自然とグループ内での立ち位置やこの先を考えたんでしょう。それこそ、前に出る意識や上昇志向、実は気が一番強そうな彼女の事なので。
そういえば、結局ねるは大学に行かなかったんだよね?もしかしたら、芽実は行くのかもしれないね。
何となく腑に落ちたわ
この別れも必然なのかもしれないな、、、
米さんみたいにやりたいこと見つけて楽しんで欲しいな
日差しの下に持っていったら、
一瞬だけ大きく輝いたあと音もなく溶けてしまった、
そんなイメージ
ほかのメンバーにとっては間違いなく良いことなんだけど、違う思いを抱いていたのか
ひよたんはひな会いで、ひなのが暴走する姿を見て爆笑してたね
今週はそこに目が行ってしまった
確かにそういうのが大事なんだろうな
本質的じゃないみたいな。ミーハーもいるだろうし。
ひらがなでメディアに出て売れたいって気持ちだったのかもね。憶測ね。
色々な要素の一部が少しわかった気がするけど、その一部の要素だけでも
これは周り(メンバーやスタッフ)も引き止められないよなあ...って思う。
少しだけ、メンバーがいう様に彼女の新しい道を応援しないと、って思えるようになってきた。
それなら選択を済ませた今が正解と思うしかないでしょう。
寂しい、悲しいと言ってるけど、ちゃんと前向きな言葉も述べられていて良いブログだわ。
(高本)本人が今、辛い、悲しいながらも必死に前を向こうと頑張ってるのが感じられたわ
京都全握のミニライブMCの時も一番号泣していたし、昨日のブログ内容といいメンバー愛がとても強い方なんだと思ったよ
今思えばミニライブMCで号泣したのは悲しさや寂しさより柿崎の相談に乗ってあげられなかった事による後悔や悔しさの方が大きかったのかな?このブログ読んでそう思った。高本に何の責任も無いんだから自分を責めないで欲しいです。
今は辛いだろうけど頑張って乗り越えて欲しいね。
高本の笑顔が増えるように俺も頑張って応援しよw応援してます
新し物好きのミーハーも少なからずいるだろうけど、別に改名で売れた訳じゃなかろう。改名で今までのことが無かったことになるなんて考えはそれこそ本質的じゃない
色んなことが重なったんだろうね
めみは仕事に凄くストイックだから元々抱え込んでいた部分もあったんだろうな
それでもここまでよく頑張ってくれたよね
メンバーが言うように、新しい道を応援してます!
高本のブログで真相が少し分かった気がする
改名してデビューして今までと大きく仕事や環境が変化した事による迷いがあったんだな。付いて行けなかったのかな…
まあ他にも色々あるだろうけど
取りあえず高本に責任は一切無いから自分を責めないで欲しい。前向いて頑張ってほしい
高本は柿崎のようになって欲しくない。高本もどっちかというと柿崎に似た部分があるから…
改名で売れたわけじゃないのは本当にそう。それまで積み重ねてきたことが結局大事なわけで。
ただ、改名で今までのことが無かったことになると感じることは、当事者にはあったんじゃないかなって。
ももクロがかつてももいろクローバーZに改名したとき、メンバー全員が当時は猛烈に反対してて、その理由が、それまでのことを否定されたと感じたからと言ってて。
改名で、ねるちゃんが作ったひらがなけやきを否定されたと感じたんじゃないかな、と。憶測でしかないけども。
そやな
卒業は悲しいけど、柿崎のこれからの人生を応援しよう。柿崎ならきっと幸せになるよ
改めて柿崎今までありがとう。お疲れ様でした
高本含むメンバーには柿崎が卒業しても(柿崎と)ずっと良い関係で居て欲しい
光は日向坂に向けつつ、隣に立つ同じおひさまをやさしく温めてあげられる存在となり
メンバー(特に高本)が日向坂で行くと覚悟を決めたように、「おひさま」という名前を貰った以上、その名のイメージに反すること無いよう同じ位の覚悟を持たなくてはいけないな、と思いました。
高本って文章で人の心を動かす才能あると思う
別に文章能力も言うほど高くないし、誤字も多いけど、自分の気持ちを素直にブログに書いてて偽りが全く無いからだろうね
高本のブログが一番泣いたわw
他メンのブログも感動したけどね
個人的には高本みたいにグループ愛やメンバー愛がとても強いメンバーは応援したくなる。高本のようなメンバーが日向には多いから良いよね。
どこのグループにも高本のようなメンバーが増えてほしいわ
ところでブログの最後の写真は何のやつ?いつのやつ?
舞台あゆみ?
体がついていかなかったんだろうか
サプライズも良し悪しがあるね
事前に伝えられてキャプテンを中心に複雑な思いのメンバーも含めて皆で決意を共有しての発表だったら違ったかもしれない
今となりゃ言っても仕方無いんだけどね
「数名の漢字への移籍」もお断りされ、残された道は独立か解散
48と46、乃木と欅、漢字とひらがな、世間に少しでも伝えるには改名は必然だったと思う
どう感じるかは人それぞれ。どうしようも(でき)ないことはたくさんある
グループとしてはあのままでいいわけなく改名も独立も必要なものだったし、それは急なものじゃなくて単独ライヴや単独アルバム、冠番組とかで1年かけて予兆はあったもので、発表時も何となく予想はしてたって言うメンバーもいた。
人それぞれ許容量や耐性は違うから同じペースがきつくなるメンバーが出てくるのは仕方ない。
高3だったタイミングも一つあるだろう。年齢上がるほどもう腹くくってこれに着いて行くしかなくなるから。
これでライブ等でひらがなけやき時代の楽曲をやらないなんてことになるとひらがなけやきを否定することになるよなー
ストーキング説教してた厄介が
「自分のせいじゃない」と思い込みたいから。
でもメンバーがどう思ってたまでは分からない
この選択は究極の二択の人もいれば、純粋に3年が報われたと思う人もいて、そこでやっぱりベクトルの違いに気付いてしまったのなら、メンバー的にも容易には引き留められないよな
これを機に、秋元グループには専属のメンタルケアマネージャーを付けるべき
権力がある人では容易に話せないからこそ、それ専門の公認心理師とか付けて、24時間連絡が取れる態勢にしてやれよ
ずーみんのこととかNGTとか、ここ一年だけでもそういう精神的な問題が多すぎる
アイドルファン歴が浅いから、今までを知らないが、何故付けなかったのか疑問
年頃の女の子集めて荒稼ぎしてるんだから、彼女達の身体的精神的ケアぐらいはサポートしてやれよ
結局世間からみたら欅の2軍にしか見えないだろうし
あの改名サプライズの表情が全てなんだよ。改名に喜んだのは私じゃありません!と必死に否定したこと。でも大人が決めた流れに逆らえずキュンを頑張ったけど気持ちがついていけなかったこと。結果卒業するしかなかったこと。
他のメンバーも決して悪くない。やっとのデビュー&改名に大喜びするなと言う方が酷。団結して乗り切って行きたかったデビュー年なんだろうけど21人が同じ気持ちとか普通では奇跡に近いしね。一般世界じゃありえない。
ずーみんを持ってきて欅を貶めるつもりならその時点でおひさま失格だからな。
改名独立して世間一般的な価値観では不遇な立ち位置から絶対に環境が良くなったのに、
『あの頃で十分幸せだったよ』って去っていくわけだからね
ちゃんと日向坂デビューまでフロントで務めてくれて、日向坂シングルのヒット祈願は最難関クラスの区間も走破してくれたうえでだし。
もちろん陽の目をみることは望んでいて、それはひらがなけやきとして、というのもあったとは思うけど。
柿崎、本当にかけがえのないメンバーだわ。
とかいいつつ先週のひなあい見てまたおひさまになりかけてんだけど…
高瀬は芽実の相方であり今までのブログの感じからもっと卒業理由に触れてくるのかと思った。
それがなかったのはどういう発言がどういった影響を及ぼすかを高瀬なりに考えたからだと思う。
高本と井口は感情の赴くまま書いたという印象。(それがいいところでもあるんだけど)
それは「ひらがなけやき」の時も「日向坂」になっても変わっていない!!!
でも今さらそこには戻れないし、小坂の書いたように顔を上げて笑顔で頑張る日向坂を応援したい。
今日のテレ東音楽祭でドレミ披露、思いっきりかましてくれ!
乃木坂にいたメンバーは
君の代わりはいくらでもいるのだと言われたこともあったとか
乃木坂でも欅坂でも無用な消耗をして離れていくメンバーがあまりにも多すぎる
人様の娘さんの貴重な時間を将来の為に共に頑張り支える
秋元Gに厳しい目を向けられている昨今なら尚更
原点に返ってもっとメンバーの痛みと真摯に向き合う
今回の経験を無にせず襟を正して大人は今一度考えて欲しい
心が潰れてしまう前に決断出来ただけでも良かったなって最近思えるようになってきた
柿崎も卒業後は俺らと同じくおひさまでいてくれたら嬉しいな
勿論、京都全握で言葉として伝えたわけだけど、多くのファンは直接は聞いてないしな。
まあ、文章で伝えるのは得意でない人もいるし、キャプテンの立場だとメンバー以上に言葉を選ぶだろうから仕方ないのかな。
ストーカー被害により志田、柿崎を失った
キャプテンだからこそでしょ。立場もあるし色んな想いもあるだろうから、そこは汲み取って待ってあげないと。同じように、ひらがなにとって特別な存在だったねるも改名へのブログは遅かったからね。
それを突き詰めていくと善良なオタも割りを食いかねないからね
耳触りのいい理由に落ち着けたいと考えるのは自然なこと
独立後の芽実についてのネガティブな情報がそれしかない上に、運営を責めるのが一番自分に利益があるからだろうな。ストーカーも芽実に対してという確定的な情報はないし。自分は「芽実ちゃん可哀想」に酔ってる感じがして嫌だけど。
残念だけどそれは期待しない方がいいよ。
元乃木坂の橋本が大人が考えそうな事と皮肉に言った事があると思うけど、メンバーの気持ちを考えずに物事を決めすぎという事。
それで成功してるのかもしれないけど、精神は結構来てるメンバーは多いと思う。普通の女性の多い職場なら崩壊してる
始まり方が歪だから21人で進める未来はなかったんだよね
ひらがなのままでも誰か辞めてただろうし
せめてサプライズでメンバーを晒し者にして負荷をかけるのだけは辞めてほしいわ
流石にここまで1期や漢字から連呼されると
違うって言い張るのは辞めたんだね
それがキャプテンたる所以だろう
出揃ったところでブログに書くよ
自分の考えを押し付けたくないからね
そしてかなり悲しんでると思うよ
キャプテンの発言って良くも悪くも影響力が強いから、真っ先に発言しちゃうと他のメンバーの自由な発信を妨げかねないのよ
なんでもいいからリーダー的なものをやるとわかるようになるよ
そうだね
今日のテレ東音楽祭思いっきり笑顔で楽しんで欲しいわ
といってもこの状況だから中々難しいかもしれないけど…
メンバーも徐々に前を向きつつあるな
高本ブログ感動したよ
大丈夫
柿崎は卒業したら、俺ら以上にまともなガチのおひさまになるよ
だって自分が今まで居たところであり、素晴らしいメンバーに支えられた思い出の場所でありグループだからね
柿崎には一生忘れることの無い良い思い出が出来たと思う
これからはおひさまとして日向を応援していくと思うよ。俺ら以上にね
なんかそこら辺の民度の低い掲示板に毒された奴の意見だと誤解されてるのがめちゃくちゃ癪に触るんだが
どこでずーみんのことを悪く言ったんだ?
休業を2度もする時点で何かしらの精神的及び身体的な負担は常識的に考えてあっただろ
そういうサインを出して二回も休んだのに上が何かはっきりとした対応してないことを引き合いに出して専門のメンタルケアマネージャー的な存在を付けるべきと提言してるんだが
このやりとり見てなんか心の重いものが少し取れた気がする
確かに結果はファンにとってもメンバーにとっても残念であったが、それを選択したことは恐らく芽実本人にとっては最善の選択だったんだよな
むしろ、自分にとって最善の選択を出来る雰囲気作りを仲間がしてくれたことに感謝したいな
ないかもしれないけど、ペンライト振ってはしゃいでる妖精がライブの観客席にいたらエモいよな
なんだかなぁって思うけどな
めっちゃ残念なんだけど
否定するだろ。実際大喜びした京子は叩かれてた。
将来的には無くなっていくと思う。だれとべしか残らなそう。
そうじゃないと感情詰め込んで、内心と表の顔の落差でパニックになる
そんな状態でする笑顔はもはやハッピーオーラって言えないと思う
だから悲しむときは悲しむ楽しいときは楽しむってすごく大事なんだなってこの子達を見てて思ったよ
君がNGTと並べて書いたから誤解されたのでは?世間ではNGTは不仲のイメージだから、今泉もそれが原因だと読み取られる。
柿崎は欅のことも好きなんだし別にいいだろ。心狭すぎ
経営とかそれに準ずる仕事をしてる方なら良く判ると思うけど、必然的に変化を求められるからね。変化に対応できるものは残り、変化を受け容れられないものは離れていくのが普通。
世の中にはブラックな環境で辞めることさえも出来ない人も居るのだから、自分の意思で辞められる事は素晴らしい事だよ。運営だって皆が皆ビジネス主体で冷たいわけじゃないと思うし、組織にはそれこそ色んなタイプの人間が必要だし、余り運営を責めないであげて欲しい。
でも単に悲しんで嘆いているだけじゃないところが素晴らしいよ。
もっと自分にできることがあったかもしれないという自戒と、いなくなったメンバーの分も自分が頑張らなきゃいけないという前向きな姿勢をはっきり見せているところな。
きれいごとじゃなく、どこか仕方ない事だと分かってる上でこの発言は本当に人として素晴らしいと思う。
日向はみんなハイスペだらけ。
喋れるし、歌も上手いし、身体能力も高いし、特技もあるメンバーがほとんど。
何も持ってないメンバーが無理をしてキャラ立ちがしようとしても自力で差が出てくるのは現実問題として存在している。
キツい言い方に聞こえるかもしれないけど、このメンバーの能力からしてついていけないメンバーの自然淘汰みたいな現象が起きるのは必然性がある。
そこも理解しながらしっかり自戒しながらもグループとして前に進んでいくという命題を、残っているメンバーたちが発言しているところが本当に伸びるグループだと再認識できる。
もう日向坂には伸びていく可能性しか感じないわ。
ますます期待できる。
それは能力差で起こる事。
機転をきかせて喋れるメンバー、身体能力の高さで存在意義を出せるメンバー、歌のうまさでポジションを作れるメンバー、日向はみんなハイスペだからな。
何もなければ仲間意識だけでは自らの存在意義と目標を見失うのは仕方がない事。
周りを見て自分を判断して自分で判断してアイドル以外を選択するのは間違いではないんだよ。
その通りだと思う。
変化を受け入れられない遺伝子は淘汰される、って言葉もあるしね。
過去の栄光にすがりついていても、現実の能力差は埋められない。
柿崎、濱岸はそのどうしょうもない部分で悩んでいたんだろうし。
これだけハイスペメンバー揃いだと運営も手のつけようがないよな。
もうひとつだけ。
こんな個人的能力差による自然淘汰がおこるという事は、運営によるえこひいきがないと言う証左とも言える。
あからさまに言うとAKSみたいに裏で枕営業やるメンバーを特別待遇したりはしてないって事。
あくまでも個人的意見だが日向坂はまともだとあらためて思った。
そういう意味でも推せるなと。
安易なサプライズでメンバーに負荷をかけてる運営はクソだわ
改名だってメンバーが消化してから発表で何の問題もない
何があっても運営が正しい
何でそんなに極端なのよ・・・
何があっても運営が正しいなんて誰も言ってないでしょうに
ID:S.yR.b6i0はそう言ってるよ。
そして、柿崎と濱岸が離脱したのは、彼女らのスペックと変化への適応力が足りないからだと。
正気かって思うけど。
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする