
496:走り出す名無し(大阪府) 2019/07/25(木) 14:00:53.55 ID:JP5EZ2W50
Eテレこのちゃんきたぞ
498:走り出す名無し(埼玉県) 2019/07/25(木) 14:01:34.51 ID:yCjxmTzd0



















498:走り出す名無し(埼玉県) 2019/07/25(木) 14:01:34.51 ID:yCjxmTzd0
このチャン超アップ可愛い
501:走り出す名無し(静岡県) (ワッチョイW f955-oGDL) 2019/07/25(木) 14:02:57.82 ID:1E2DNCD40
だーこのロケ
503:走り出す名無し(大阪府) 2019/07/25(木) 14:03:26.01 ID:JP5EZ2W50
このちゃんマイクロソフトにロケw
501:走り出す名無し(静岡県) (ワッチョイW f955-oGDL) 2019/07/25(木) 14:02:57.82 ID:1E2DNCD40




















518:走り出す名無し(埼玉県) 2019/07/25(木) 14:13:44.01 ID:yCjxmTzd0
このちゃんのキーボードさばきが・・・
※GIF




519:走り出す名無し(なっとう) 2019/07/25(木) 14:13:54.74 ID:AcWAwltj0
このちゃん、キーボード全く打てないのかw
523:走り出す名無し(なっとう) 2019/07/25(木) 14:18:39.73 ID:AcWAwltj0
今ってパソコン使わんからキーボード操作覚えないよな
スマホはフリックだし
スマホはフリックだし
524:走り出す名無し(茸) 2019/07/25(木) 14:18:48.29 ID:YigUvFgMd
ナレに好花さんて呼ばれてるのなんか草
526:走り出す名無し(帝国中央都市) 2019/07/25(木) 14:19:43.83 ID:c4RVlrF7a
このちゃん長距離のときみたいにブログでタイピングが遅い理由解説してくれ
527:走り出す名無し(静岡県) (ワッチョイW f955-oGDL) 2019/07/25(木) 14:20:18.51 ID:1E2DNCD40
だーこのアップで終了
528:走り出す名無し(なっとう) 2019/07/25(木) 14:20:34.15 ID:AcWAwltj0
今の打ち方からして並びは理解してるのかも
533:走り出す名無し(茸) 2019/07/25(木) 14:21:47.07 ID:Kx0+dmIBd
逆に高速で打ち込んでたら引くわw
538:走り出す名無し(茸) 2019/07/25(木) 14:26:06.70 ID:c2MukppLd
高校の時ブラインドタッチ必修だったから辛かったわー
情報処理部のひなとかワンチャン打てそう
情報処理部のひなとかワンチャン打てそう
539:走り出す名無し(邪馬台国) 2019/07/25(木) 14:26:52.78 ID:q7z1vToM0
>>538
河田さんは薬指怪我してるから…
河田さんは薬指怪我してるから…
541:走り出す名無し(茸) (スップ Sd62-rVYD) 2019/07/25(木) 14:31:12.04 ID:lCPIatMod
今ブラインドタッチって言わない、タッチタイピングなの
545:走り出す名無し(茸) 2019/07/25(木) 14:35:01.97 ID:c2MukppLd
>>541
マジで?
クミテンと同じ歳なのにギャップ感じるわー
マジで?
クミテンと同じ歳なのにギャップ感じるわー
544:走り出す名無し(茸) 2019/07/25(木) 14:34:48.14 ID:kwoI6vnWd
俺は人差し指しか使わないがタイピングの速さクラスで2番目だったぞ
530:走り出す名無し(東京都) 2019/07/25(木) 14:20:58.68 ID:lxOKe471a
めっちゃくちゃ可愛かった!
コメント
コメント一覧
けどたまに茶髪の巻髪もしてよし
初回見直すと泣くから見ないけど
オーストラリア人涙目
大学生でもタイピング苦手な人ゴロゴロいる
況や高校生をや
今どきはフリック入力は超速いけどタイピングは全く出来ないってテレビでやってたな…
おじさんはメッセンジャーとかタイピングソフトとかやってたころが懐かしいです
港南口出てすぐなんでアクセスも便利
あ、やべ、だーこの高校生だと思ってたけど高校生じゃなかったことを思い出した
丹生ちゃんもそうだけど愛嬌って大事だね
藤原副社長お疲れ様です。私は岡本社長擁護派です。
ブリーフの貴公子の岡本さんはそない悪い人やない。…関係ないけど。
まぁ一部の文系とかならスマホで卒論も書けなくはないだろうしな 言ってもまだまだpc使えなきゃいけない時代はしばらく続くだろうけど
だーこの1人でも問題ないだろうけど
なんかアクシデントあったときは2人体制のが安心よね
良いことだけど心配にもなる
1人だと大変そうだなー
隙はあるぞ。
照れるようなことがあると戦闘力めちゃ下がるぞ。
かわゆい。
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする