【2022/03/01更新】コメント欄管理人のTwitterアカウントを開設しました
日向坂46まとめ速報管理人です。
負担軽減のため、コメント欄管理人のTwitterアカウントを開設いたしました。
昨年10月頃からコメント欄の管理は全てコメント欄管理人の後藤に一任しており、それ以降コメントには一切目を通してないのですが、お問い合わせフォームから私に対してコメント欄についての問い合わせが多かったため、簡略化する目的でアカウントを開設いたしました。
私はもうコメント欄に関しては管轄外ですので、削除されていない不適切なコメントの通報等は後藤に直接DMでお伝えください。
Twitterアカウントを所持してない方はコメント通報フォームからお問い合わせください。
こちらも後藤が確認・対応いたします。
以上、よろしくお願いいたします。
負担軽減のため、コメント欄管理人のTwitterアカウントを開設いたしました。
今後、コメントについてのお問い合わせはこちらのアカウントにDMでご連絡ください。※全ての問い合わせにはご対応致しかねます。
— 後藤@コメント欄管理人 (@ABInAYAT6FmnAyF) March 1, 2022
※コメント欄についての問い合わせのみ対応致します。
※DMの返信にはある程度の時間を要します。
※DMの内容は全て保存させていただきます。
昨年10月頃からコメント欄の管理は全てコメント欄管理人の後藤に一任しており、それ以降コメントには一切目を通してないのですが、お問い合わせフォームから私に対してコメント欄についての問い合わせが多かったため、簡略化する目的でアカウントを開設いたしました。
私はもうコメント欄に関しては管轄外ですので、削除されていない不適切なコメントの通報等は後藤に直接DMでお伝えください。
Twitterアカウントを所持してない方はコメント通報フォームからお問い合わせください。
こちらも後藤が確認・対応いたします。
以上、よろしくお願いいたします。
【2021/11/28更新】コメントの削除・禁止基準について
いつも当サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
『日向坂46まとめ速報』管理人です。
読者の方から度々「コメントの削除・禁止基準が分からない」という声を頂きますので、今回その件に関して新たな基準の制定をいたしました。
コメントの削除・禁止基準は大きく分けて6つございます。
まとめサイトは議論の場でもあると思っているのである程度の批判コメントは許容しておりますが、上記基準に少しでも抵触していると判断した場合は削除いたします。
なお、これらは全てコメント欄管理人の判断で実施いたします。
サイト閲覧者の方からの削除要請にはお応えできない場合もございますのでご了承ください。
コメント禁止基準に関してですが、上記基準に抵触したコメントを一度でもした場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
なお、管理人を含む特定の人物への脅迫や殺害予告・誹謗中傷に対しては顧問弁護士を通じ強い措置を取らせていただきますのでご了承ください。
今後も当サイトを見た方が不快な気持ちにならず、普通に楽しめるようなサイト作りを目指していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
『日向坂46まとめ速報』管理人です。
読者の方から度々「コメントの削除・禁止基準が分からない」という声を頂きますので、今回その件に関して新たな基準の制定をいたしました。
コメントの削除・禁止基準は大きく分けて6つございます。
1)特定の人物やグループに対する誹謗中傷
日向坂46に限らず、特定の人物やグループを貶すような文言が少しでも入っている場合は削除いたします。
2)コメント欄での喧嘩・煽り行為
コメント欄での『議論とは呼べない喧嘩腰の言い争い・煽り』は基本的に削除いたします。
3)その他、見た人が不快に思うと判断したコメント
コメント欄が荒れそうになる話題(根拠のないネガティブな憶測、過剰な不安視等)の提起、1)と2)には該当しない不快なコメント(思いやりのない書き方でのコメント、いちいち水を差すような空気の読めないコメント、過度な下ネタ等)は削除いたします。
4)不快なコメントへの反応(返信)
不快なコメントに対して安価(>>)を付けての反論コメントや擁護コメントは、内容に関わらず削除いたします。
5)自分のコメントを『>>1』で故意的に目立たせる行為
スマホで閲覧した場合、1コメント目に返信されたコメントは自動的に1コメント目の真下に表示される仕様です。それを悪用して故意的に自分の主張(コメント)を目立たせようとする人がいますが、そのようなコメントは削除いたします。
ちなみに1~3コメント目は一番最初に目につくコメントですので、より厳しく検閲いたします。
6)記事の内容と全く関係のないコメント
その記事に対して全く関連性のないコメントは削除いたします。
以上となります。日向坂46に限らず、特定の人物やグループを貶すような文言が少しでも入っている場合は削除いたします。
2)コメント欄での喧嘩・煽り行為
コメント欄での『議論とは呼べない喧嘩腰の言い争い・煽り』は基本的に削除いたします。
3)その他、見た人が不快に思うと判断したコメント
コメント欄が荒れそうになる話題(根拠のないネガティブな憶測、過剰な不安視等)の提起、1)と2)には該当しない不快なコメント(思いやりのない書き方でのコメント、いちいち水を差すような空気の読めないコメント、過度な下ネタ等)は削除いたします。
4)不快なコメントへの反応(返信)
不快なコメントに対して安価(>>)を付けての反論コメントや擁護コメントは、内容に関わらず削除いたします。
5)自分のコメントを『>>1』で故意的に目立たせる行為
スマホで閲覧した場合、1コメント目に返信されたコメントは自動的に1コメント目の真下に表示される仕様です。それを悪用して故意的に自分の主張(コメント)を目立たせようとする人がいますが、そのようなコメントは削除いたします。
ちなみに1~3コメント目は一番最初に目につくコメントですので、より厳しく検閲いたします。
6)記事の内容と全く関係のないコメント
その記事に対して全く関連性のないコメントは削除いたします。
まとめサイトは議論の場でもあると思っているのである程度の批判コメントは許容しておりますが、上記基準に少しでも抵触していると判断した場合は削除いたします。
なお、これらは全てコメント欄管理人の判断で実施いたします。
サイト閲覧者の方からの削除要請にはお応えできない場合もございますのでご了承ください。
コメント禁止基準に関してですが、上記基準に抵触したコメントを一度でもした場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
なお、管理人を含む特定の人物への脅迫や殺害予告・誹謗中傷に対しては顧問弁護士を通じ強い措置を取らせていただきますのでご了承ください。
今後も当サイトを見た方が不快な気持ちにならず、普通に楽しめるようなサイト作りを目指していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
【2021/06/19更新】コメントの承認制について
「不快なコメントに反応しないで」と再三にわたり呼びかけてきましたが、一向に改善されなかったためコメントの承認制を先々月辺りから導入いたしました。
これにより不快なコメントを公開前に弾くことができますが、検閲作業の負担が大幅に増えてしまいました。
様子を見ながら承認制の解除も考えておりましたが、未だに誹謗中傷等の不快なコメントを書いてくる人がいるので、もう半永久的に承認制でも良いかなと思っております。
新規の方もいると思いますので、今一度下記の『コメントの削除基準について』と『不快なコメントへの反応について』の項目に目を通していただけると幸いです。
また、検閲漏れで不適切なコメントが公開されていた場合にはこちらのコメント通報フォームからご連絡ください。
ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
これにより不快なコメントを公開前に弾くことができますが、検閲作業の負担が大幅に増えてしまいました。
様子を見ながら承認制の解除も考えておりましたが、未だに誹謗中傷等の不快なコメントを書いてくる人がいるので、もう半永久的に承認制でも良いかなと思っております。
新規の方もいると思いますので、今一度下記の『コメントの削除基準について』と『不快なコメントへの反応について』の項目に目を通していただけると幸いです。
また、検閲漏れで不適切なコメントが公開されていた場合にはこちらのコメント通報フォームからご連絡ください。
ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
【2020/2/22更新】不快なコメントへの反応について
いつも当サイトへのコメントありがとうございます。
管理人から皆様へお願いがございます。
不適切なコメントは管理人が粛々と削除しますので、削除されるまで徹底的にスルーでお願いいたします。
毎回反応する人が多すぎるせいで、スマホだと下記画像のように安価レスが長く連なってしまい、これも不快に感じるという意見を多数いただいております。
https://livedoor.blogimg.jp/hiraganakeyaki/imgs/2/f/2f562153.jpg
今後は不適切コメントに対してアンカ(>>)を付けて反論や擁護コメントをしている人もコメント禁止の措置を取らせていただきますので、ご了承ください。
コメント禁止措置をすり抜けてコメントをしてくる人に対しては、開示請求の準備としてIPのログを全て保存しております。
不適切なコメントはできるだけ迅速に削除するよう心掛けておりますが、コメント数が膨大なため全て処理しきれない時があります。
意図的に残している訳ではなくただの見落としですので、誤解なさらないようにお願いいたします。
管理人としても荒れるような記事を投稿しないように心掛けておりますが、たまに攻めすぎてやらかすことがありますので、そうなった場合は様子を見つつ記事削除等の措置を取らせていただきます。
管理人的に日向坂46について議論するような話題が好きなので(皆さんのコメントを読むのが楽しい)、そういった記事を投稿する頻度が多いのですが、どうしても議論系の記事ですとコメント欄が荒れる確率が高いので、その辺もしっかり留意しながら管理を行っていきたいと思います。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。
管理人から皆様へお願いがございます。
荒らしコメント等の不適切なコメントにはいちいち反応しないでください。
不適切なコメントは管理人が粛々と削除しますので、削除されるまで徹底的にスルーでお願いいたします。
毎回反応する人が多すぎるせいで、スマホだと下記画像のように安価レスが長く連なってしまい、これも不快に感じるという意見を多数いただいております。
https://livedoor.blogimg.jp/hiraganakeyaki/imgs/2/f/2f562153.jpg
今後は不適切コメントに対してアンカ(>>)を付けて反論や擁護コメントをしている人もコメント禁止の措置を取らせていただきますので、ご了承ください。
コメント禁止措置をすり抜けてコメントをしてくる人に対しては、開示請求の準備としてIPのログを全て保存しております。
不適切なコメントはできるだけ迅速に削除するよう心掛けておりますが、コメント数が膨大なため全て処理しきれない時があります。
意図的に残している訳ではなくただの見落としですので、誤解なさらないようにお願いいたします。
管理人としても荒れるような記事を投稿しないように心掛けておりますが、たまに攻めすぎてやらかすことがありますので、そうなった場合は様子を見つつ記事削除等の措置を取らせていただきます。
管理人的に日向坂46について議論するような話題が好きなので(皆さんのコメントを読むのが楽しい)、そういった記事を投稿する頻度が多いのですが、どうしても議論系の記事ですとコメント欄が荒れる確率が高いので、その辺もしっかり留意しながら管理を行っていきたいと思います。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧
これからも頼むなー
管理ありがとナス
激感謝
ただこのタイトルは飛んで来ざるおえない笑笑
タイトルにちょっとどきっとしたのは秘密
万が一、イラッと来てコメント全消しされても、そんなものだと思いますわ。
管理人さんいつもありがとうございます!
日向坂愛の伝わるまとめ方のお陰で、おひさまとしては非常に貴重な、ファンの共有地になってます
特に最近は500とか600とか前代未聞のコメント数で大変でしょうが...w これも皆の信頼の証だと思います!
数少ない、治安の保たれた貴重な平和なサイト運営、今後ともよろしくお願いします
誰か卒業したかと一瞬おもった
管理人さんもview集めるの大変かもしれないけど
煽りっぽいまとめタイトルとか喧嘩が起こりそうなまとめタイトルはできれば少し抑え目にして頂けたら幸いです
ここで論争になって他のネガティブなサイトとかアンチサイトで取り上げられたりもするので
パッと見じゃ気付かないような小ネタまでちゃんと取り上げつつ、しっかりコメント欄もチェックするおひさまの鑑であること
死んでもやめんじゃねーぞ!!!
ただ単にYouTuberが良くやってるやつを真似しただけなんですが、メンバーが卒業したとかで釣った訳では決してないので…
日向坂の人気が爆上げ状態で、
以前よりかなり書き込みが多くなって大変でしょうけど、
どっかのサイトみたいにコメント閉鎖だけはやめてクレメンス。
良いコメントや正しい討論、面白コメントは記事と合わせて見るのが醍醐味だと思います。
申し訳ございません、見逃しておりました。
削除完了しました。
他の坂道まとめでも類を見ないレベル、人気メンが卒業したかのようなコメントの伸びだからなw
あと、俺が言うのも何だが煽るようなタイトルもちらほらあったりするからなるべくなら控えてほしいなぁ
これから宜しくお願いしますm(__)m
ここは管理人のサイトなんだから好きにすればいいよ
その基準がおかしいと感じる人が多くなれば廃れるし
そうでなければ栄えるしね
とはいえ四六時中見張ってるわけではないだろうから大変だねえ
それとできれば著作権法上の引用を守っていただければありがたいです。
現時点では引用物が主になっているので引用元を明示していても著作権法上の引用になっていません。
いつもありがとう。はい、DS。
他のまとめブログに比べてここはやたらコメ多いから大変だろうよ
それでも迅速に荒れそうなコメを削除してんのはすげーわ
迅速な削除ありがとうございます。ひなあい放送日でお忙しい中ありがとうございました。
メンバーを貶める内容だったのでどうしても我慢できず、すみません(汗
そういうネタは大丈夫なんか?w
俺は別に多いとは思わんかったけど
実際ここのコメの伸びは本当に凄いので大変だと思いますが、冠番組の1内容のまとめだけで500もコメつくなんて、それだけ日向坂を盛り上げてるコンテンツの1つってことだと思うので是非誇っていてください!
「コメント欄にリトルトゥースが多すぎる」という旨のメールは頂きましたが、特に迷惑をかけている訳ではないのでこれといった対応はしておりません。
リトルトゥースのコメントに限らず過度なコメントの連投は規制します。
議論に評論はつきものだし、特に的はずれでもないのにちょっとでも批判的な意見に反射的に「評論家気取るな」ってレスする奴がここだけか分からんが妙に多い。
そこを抑えるのは管理人の力だと思います。
これからも更新楽しみにしてますね!
愛のあるまとめを続けて下さい〜
仕事の合間のちょっとした休憩のときに見に来て、つかの間の癒しを得てます。
大変だとは思いますが、これからも宜しくお願いします。
追記
ここはコメント欄もとにかく面白くて、それも管理人さんのおかげだと思ってます。
とにかく感謝です。
そこは人間が行うことだから曖昧なのは理解できるけれど、多少批判めいてるくらいだろうと思うようなコメントが具体的なグループ名が出ていたというだけでばっさりいっちゃってるのをよく見るし、一方でその基準で行けば、井口の例の事件の時のコメ欄なんかほとんどコメントが削除だろとも思うし。
まぁ気に入らなければ自分でサイト作って自分の気に入る裁量で運営すればいいじゃんということなんだろうけれど。
良く分かる。
「議論」に対し、単なる「煽り」でしか返してこないパターンね。
それ以外は何も中身がないから、反論の仕様が無い。
互いの思考レベルやボキャブラリーが違うと言ってしまえばそれまでだけれど、それはもうただの誹謗中傷と変わらない。
管理人なんだから毅然とした態度でいいのよ
私なんかも冷静になって考えると空気の読めてないコメしてる事もよくあるので
バッサリと言ってくれて大丈夫ですので…
お手数をおかけしますがよろしくお願いします
というね
個人的には批判は無意味、提案が議論だと思うけどね。
これからも皆で楽しくハッピーオーラ届けあいたいですね、なあ!みんな!
大変だと思いますが、これからも宜しくお願いします
いろんなまとめサイト見てきたけどこれだけコメント多くて建設的なコメント欄は見たことがない。
ユニーク数を高めるような煽りまとめも作らないし本当にまとめサイトの良心だと思ってます。
いつも素敵なまとめをありがとうございます!
これからも頑張ってください!
その節は大変助かりました。これからも拝見させていただきますね。
お疲れ様です!
どっちか折れたらそれこそ大変だな。
妥協点見つけないと。
色々あって大変でしょうが管理人さんのペースで思うようなブログ運営をお願いします。
場を提供してくれて本当に感謝しています。
良いブログありがとうございます
日向坂ファン以外も書き込んでくるから中々治安維持も大変でしょうが頑張ってください👍️
「売れるとは○○に見つかること」とはよく言ったもので、日に日に荒らす人が増えてきて大変さが増してると思いますが頑張ってください。
ただ、最近タイトルが煽りがちなのが心配ですので、その辺りよしなに。
管理人さんお疲れ様です
下らない争いは見てて不愉快極まりないんでじゃんじゃん削除しちゃって下さい
宜しくお願いします
PC版で見えているコメントのIDをスマホ版でも表示することはできないでしょうか。
さらに欲を言えばスマホ版で見えているハートをPC版で表示することも。
もしかしたらライブドアブログのシステム上対応できない内容かもしれませんが、IDって何?みたいな書き込みを見て気になっていました。
このサイト好きすぎ問題
管理人これからもよろしくお願いします。
なるべくこちらも気をつける様に致しますので、常識的な範疇で活気ある場になると良いですね。
日向坂の人気とともに変なコメントも増えてきて大変だと思いますが,
これからもがんばってください。
まとめサイトとしてだけでなく、おひさま向けのポータルサイトとして非常に重宝しております。
これだけの人気サイトになると、管理人さんのご苦労も多いとは思いますが、陰ながら応援しておりますので、頑張ってください。
とても過ごしやすい場所です、ありがとう
これからもよろしくお願いします!
ライブドアブログの仕様上、スマホ版でのID表示はできないのが現状です。
PC版でのハート表示は可能ですが、そうすると今度はIDが表示されなくなってしまいますので、現在はID表示を優先したコメント欄を設置しております。
以上、よろしくお願いいたします。
誹謗中傷は論外だけど批判一つないっていうのもそれはそれで不自然なような気もするし
オードリーとその周辺の人(サトミツとか)、リトルトゥースを攻撃するのがアンチ・対立煽りの最近の常套手段になっている節があるので、あまり気にしなくても良いと思いますよ。
もちろん、すべてがそうとは言いませんが、大多数のおひさまはオードリーに感謝することはあれ、悪く思っていないと思います。リトルトゥースに対しても同様です。
ファンの裾野が広がったのは彼らのおかげでもあるのですから。
仕様上できないということでしたら、現状がベストに思います。
返信ありがとうございました。
例えば今回の京子のやつや井口のやつだってやや過激ではあるが、言葉遣いが荒いだけでそこに含まれた意味は正当な個人の意思であるものは残し、逆に他グループの具体名であったり批判してる人を批判する、それも散々に煽ったりと、言葉選びは前者と対して変わらないが内容が議論に不必要な物は消されている
そこの見極めは、やっぱり人間が運営してるものだから多少なりと恣意的な部分が出てきてしまうとはあるけど、でも管理人いい人だし文章が読める方だからそこの線引きは概ねしっかりしてくれている、本当にありがたい存在です
ただ、単に批判の落とし所を見つけるために躍起になって重箱の隅をつつくかのようにワンカットや一言からマイナスポイント探してあいつのこういうところがグループを云々とか、何かと態度でかくて上から物申すような(しかもそれに反応した人に強く当たってくる)謂わば『評論』的なものはいらないかと思ってる
ここの線引きはあいまいで難しいんだけど「評論家気取り」と言われてしまうのは多分そこだと思うな
ID表示を優先させることで、無責任なコメントを抑制、匿名性を下げている……。
流石です、管理人様。
炎上やいらぬ争いを管理するのも必然だけれど、それがどこかの国みたいな行き過ぎた言論統制だけにはなってほしくない。
まあ難しい塩梅よね
つまりはそういう議論にも批判にも満たない幼稚な意思を感じる煽りコメントが伸びてる記事の何十%かを占めてるわけで、酷いところだと半数ぐらいだから必然的に消すと見映えが悪くなるし意味不明になる と……(次に多くなるのがそうしたコメントへの反応や皮肉コメになるから大元の煽りコメントが無い状態では意味不)
見映え気にして削除するのをやめたらガイドラインの意味無いし、逆に行きすぎても自由な書き込みが出来ない
うーん、どうしたもんかねー
どういう風に運営するのも管理人の自由
どんなコメントを残して削除するかは管理人の主観でいいし、極端に言えば言論統制したって構わない
ユーザはそれが嫌なら別のサイトに行くか、自分でまとめサイトを作ればいい
管理人に文句言うのはお門違い
するよ!
「『コメント欄にリトルトゥースが多すぎる』という旨のメールは頂きました」w
管理人もそんなことメールされてもどうしようもないよねww
このメールした人はひな会いでの掛け合いネタをリトルトゥースネタと勘違いしてるんだと思う
現にオードリー関係ないまとめにはリトルトゥースネタはほぼ無いと言っていい
どっちかって言うとひな会いネタのほうが多いよw
俺ああいうプロレス大好きなんだけどなぁ
面倒くさい世の中になったもんだ
ほんとに素晴らしいと思います。
管理人さんの努力には心より感謝するとともにこれからも楽しませてもらいます。
批判というかもはや難癖になってるけどね
困ったもんだ
プロレスって男の中の男を決めるためにするんじゃないんですか?
逃げたら負けだから歯を食いしばって受けるんですよ。
都合の悪い時のための言い訳のためにあるんじゃないと思いますけど。
その理論で言うならそうですねプロレスは逃げたらだめです。 そしてリングに上がってる本人(演者)同士の闘いですね。
観客は踏み入れられないその世界で闘ってる人たちですね。
お疲れ様です。ごんすなーTVオブです。
いつもありがとうごさいます。
運営基準承知しました。メンバーの礼儀正しさを見習って、民度高いおひさまとして参加させていただきます!
あの記事は消して正解だった
いやすんなよ!
どんな情緒なんだよ!
管理人さん、色々大変だろうけど頑張ってね!
このサイトは生活の一部なのでSHOWROOM等の投げ銭が如く少しお金を払いたい気持ちが芽生えてきておりますね。
不快なコメントする奴は分からせてあげた方がいい
今頃ビクビクだろうなぁw
どこのサイトにも変なやつって必ずいますからねぇ・・・
批判=ファンじゃないというのは個人的にもいかがなものかと思いますが、
批判コメントを書く自由があるなら、その批判コメントに批判コメントを書き込む自由もあるんですよ。
あとどんな内容でも、「コメント欄が荒れそうになる話題の提起」は削除対象と明記されているわけで、そこは理解してコメントすべきと思います。
かつては乃木坂の方にも、ここに匹敵するクオリティと温かさと賑わいに溢れたサイトがあったのだが、いつの間に管理人さんが替わってから記事の質やユーザビリティが下がり、人が減っていき、遂には何の告知も無いまま突然の更新ストップ、今はアクセスしても廃墟のようなものが残っているのみとなってしまった、その推移は本当に残念でならなかった
そこの先代の管理人さんが辞めてしまった明確な理由は不明だけど、どうかこちらの管理人さんにはなるべく健やかに長く続けていって頂けるよう利用していきたい
もちろん日向坂だけの特性じゃなくてどのアイドルグループもそうだけど、どこかと比べてばかりいるのは、その人にとってはアンチしてるグループが魅力的で、応援しているグループの価値を他グループに依存させているんだろうなと思うわ
同感です。
闇雲に削除するだけでは折角のコメント欄の意味合いが薄れてしまう気がする。
あと、おひさまを態々煽るタイトルも観る側、ファン側にしてみれば大変不快に感じると言う事もお忘れなく。
ってこのコメもまた消されてしまうのかな。
結局は管理人さんの判断・方針が絶対のルールだから(嫌味ではないです、念のため)
納得できないならコメント欄は見ないor別のまとめブログに行くしかないと思います
なぜならこのサイトを運営しているのは管理人さんであり、我々は何の苦労もなく
ただこのサイトを楽しんでいるだけの立場だからです
我々にある権利はサイトを見る、見ない、コメントをする、しない程度のもので、
サイトの運営方針や管理人さんの考え、判断基準を変えることは出来ない、
もしくはするべきではないと自分は考えてます
具体的に言えば、このサイトやコメ欄に関して
「○○は不快に感じます」は個人の感想なのでokな気がしますが
「だから××してください」は行き過ぎかと自分の中で勝手に線引きしてます
正直"このコメント消されるのか・・・"と思ったことは自分もありますが
それはそういうものなんだなと個人の中で処理しています
長々とすいません
管理人さんにとって迷惑のかかるコメントをしてしまったことがあります、、すみません泣泣
いつも楽しみに見させていただいてます。
ありがとうございます。。
頑張って下さい!
同じく、もちろん意図したものではないですが削除されて『よけいな仕事増やしてしまった』と反省したことがあります。
民度維持活動、本当にお疲れ様です。ありがとうございます。
今は気に食わないコメントする人はミュートしてるけど。
ここは当初に比べたら全然良くなったと思います。
…オードリーちゃん、特に若ちゃんを罵られたらキレる日本人なもんでホンマに申し訳ない。相手しないようしないとな。
サイト管理ご苦労様です。
おひさま一同あなたの味方です(>_<)
これからも楽しく見させて頂きたいと思います(>_<)
お体に気を付けて頑張ってください(*^^*)
また削除を求めるコメントも減ることも期待できますので、コメント通報フォームの新設は良かったと思います。
きっと閲覧者の多いサイトなので、相当数の通報が発生して大変だと思いますが、引き続きこのサイトを応援し閲覧させていただきたいと思います。よろしくおねがいします。
私も節度あるコメントを心がけながら、おひさま活動を続けていきます
気持ちは分かる。
だけどここは「管理人さんが管理する」コメント欄です。
消されたコメントには正しい意見もあるでしょう。
ですがそれがアンチコメに対するアンサーだと判断されたなら消されます。
そしてその判断は管理人さんに一任されます。
なぜならここは管理人さんが作った管理人さんが管理するサイトです。
更新されなくなったり某サイトみたいに消えると悲しいです。
是非今後とも正しくオタ活を楽しみましょう。
ただ元ネタがあるネタコメには寛容になってな
そこ判断するのは難しいけど応援してるで
他人事のようで申し訳ない、ありがたく利用させてもらってます
不満は一切ありません、応援してます
批判する=おひさまじゃないって思ってる方はここでは少ないのでは??
多種多様な意見があって当然だと思います。
おひさまじゃないからコメントが消される訳ではないと思いますよ。
ここのコメント欄で討論すべき話題かどうかでしょ??他所で勝手にやってくれって事です。
その判断は管理人さんに一任されますが
ここは管理人さんが作った管理人さんのサイトなので当然です。
意図的な荒らし行為や誹謗中傷のようなことは生まれてこの方したことが無いので少し疑問でしたが、意見や荒らしに対する反論はしたかもしれません
みなさんもより一層コメント内容には気をつけるべきかと
自分も気をつけますね
といか日向坂のまとめサイトでまともにコメントついてるのここくらいしかなくない?
まとめ〇りーもまとめきん〇だむもそこそこ有名だけどコメント全然ついてないからな…
だから結局ここに戻ってきてコメントしちゃう
管理人さんの手を煩わせないように
煽らない
貶さない
反応しない
これを徹底しましょう
今度とも頑張りまなふぃ
これからもよろしくお願いします!!
今夜は「ひなたざか」聴いて、ホリデー気分といきましょうや
そうなんですよね、どこも10件いけば良い方で。
それだけここがたくさんのおひさまに評価されているという証拠だと思います。
あー、管理人さんにお金払いたい!
コメント盛り上がるのはいいことだけど記事の内容よりコメント見に来てる奴もめっちゃいそう
そのせいで管理人に負担かけてることを理解した方が良い
確かにここの住人はコメント欄がメインコンテンツだと勘違いしてる人は多いと思う
大喜利ちっくなのたまにみるわw
その辺は管理人どう考えてるのか聞きたい
ここは管理人さんのサイトです
間借りしてる住人は文句言う筋合いではないので。。。
確かに管理人のおかげですなぁ。
改名時アンチの少ないまとめがここくらいしか見つけられず
結果ここに流れ着いた思い出。坂兼オタだったのであの時期は辛かった・・・
管理人さんに感謝です。
自分も携帯の回線は一時期禁止されてました。
携帯の回線ではほとんど書き込んだことないのに。
自覚なく書いたコメントが荒らしに加担してると判断された可能性があるのでしょうね。
本当に気をつけないといけないですね。
他のまとめサイトと比べると、開示請求の基準はかなり厳しいと思うが、本来はこのサイトくらいの基準が正常だと思う
最低の輩に管理人さんの時間が使われるのは非常に勿体ないが、荒らしには負けないでほしい
管理人ではないのだけど、携帯電話回線の場合、同じ端末でもアクセスする度に接続元IPアドレスがコロコロ変わるから、ある程度まとめてブロックするしかない
だから、あなたが悪かったんじゃなく、同じ回線を使っていた別の人間のせいで巻き添えになったパターンもありうると思う
それもよく言われるんですが、もし当サイトのコメントが原因で何か起きたらもう遅いんですよね。
たかがまとめサイトと言われるかもしれませんが、昨今のネット上における誹謗中傷の問題は目に余るものがあると思っていて、何かが起きるくらいならディストピアでも良いと思ってます。
それが嫌なら他所のまとめサイト行ってくださいって感じですね。
私も管理人としてこれ以上出しゃばりたくないので荒らしは一掃するつもりです。
まとめサイトの管理人なんて5chのレスをまとめてるだけで大それたことしてないので、こうやって表に出てくるのも本当は嫌なんです。
>>166
申し訳ございません。
たぶん巻き添えでIP規制食らってるんだと思います。
メールフォームからIPを教えていただけたら解除できる可能性はあるので、もし良ければ連絡ください。
↓メールフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=f966689b9fcfe93f
>>168
なるほど。
丁寧なご説明ありがとうございます。
こういう話には疎いもので、、、勉強になります。
ただ、自分も管理人さんの手を煩わすようなコメントをした時もあるので、どちらにせよ反省してます。
>>170
お忙しいのに、わざわざコメントありがとうございます。
先程、他の記事でコメントしたところ、携帯の回線でもできました。
3ヶ月くらい前にコメントに書き込めなかったのですが、一時的なものだったみたいですね。
お手数おかけして、申し訳ございません。
管理人さんのおかげで日向坂46、更にはオードリーなどの日向坂46に関わる方々の素晴らしさも知るようになりました。
こちらの記事と大半の民度の高いファンのコメントを見るのが楽しみになってます。
更には快適なサイト運営の為、いろいろ頑張ってくれているようで、本当に頭が下がります。
これからも応援しています。
長々と失礼しました。
大喜利くらい大目にみてやれよ
あの記事に関しては無理やり褒めるような意図でまとめた記事ではなく、CDを購入したおひさまが音質の良さに驚いているという様子をまとめた記事です。
>褒めるようなことでもないのに褒めると、やはりなんというか胡散臭くなると思うのです。
村内で褒めているだけなら問題はないと思います。貶すよりはマシなので受け取り側の問題だと思います。
それだとまあこのサイトはほとんどないけど誹謗中傷の嵐の状況を肯定しているように見えるんだが
番組を観ていて自分じゃ気づかなかった発見がここには沢山ある。楽しさや意見に賛同してくれる仲間が沢山いる。本当に幸せなことだ。
ひなあいや他の出演番組を観て、ここで共有する。
日向坂の好き度が上がり続けているのは、本人たちの露出だけではなく、このサイトでファンが毎日語り合って話題が止まらないことが非常に大きい。
感謝の言葉しか伝えられないのがもどかしいですが、お身体に気をつけてこれからも我々の憩いの場を頼みます。
わたしゃここが好きだよ管理人さん❗
それぞれの色を見つけたおひさまならサイトの空気も感じる事ができるさ。ー
自身も比較的多くコメントをさせていただいているほうかもしれません。承認制になりご負担かもしれませんが、今後も内容には気をつけていきたいと思いますので宜しくお願いします。
この先日向の人気がさらに上がったり選抜制導入などでファン同士での争いが起き誹謗中傷や荒れたコメントが増えるのは容易に予想出来ますが管理人さんの負担がさらに増えないかと心配ですね。
的を得ていないコメントに対して、そうじゃないと思うって否定するコメントの方だけ消されていることがよくあるけど、否定する=良くないコメントって判断は短絡的だし、前よりコメント欄の面白味が減ったと感じる。
一つの意見に対して強い論調で否定するようなコメントは言い争いの火種になることが多々あるので、基本的には拒否するようにしております。
以前と比べて議論ができなくなったかもしれませんが、思いやりを持った書き方をする人が少なく、感情的になってしまうパターンがほとんどでしたので、だったら喧嘩が起こる前に弾いてしまおうという方針です。
的外れなコメントも弾くようにはしておりますが、正確な検閲をしてみんなが100%納得するようなコメントだけ残すというのもかなり難しいものがあります。
ですので現状は様々な意見を取り入れ多様性をある程度保ちつつ、言い争いが起きないように試行錯誤しながらコントロールしている状態です。
検閲の手間はきっとサイト利用者側には計り知れない程だと思いますが、引き続き現在の様な承認制とわかった上でこのまとめブログを楽しませていただきたいと思います。
実際難しい判断ではあると思いますが、危険性があるから排除するというのは、統制を保つ一方、上の方のコメントでもある通り、ディストピア的な発想ではあると思います。
理不尽な校則にもよく見られますが、過去に茶髪の生徒に不良が多かった経験則から、茶髪は禁止というルールが設定され、地毛が茶髪の子まで黒に染めさせられるというような、本来学業と一切関係ない過度な治安維持に発展する、といったようなことにならないことを祈っています。
これは教師が不良の生徒かそうでないのかが見分けられないためにルールを一律化することで起こる問題です。オーバーワークを避けるためにルールを簡素化するのです。
管理人さんもここのアクセスが増えることは喜ばしい反面、コメントが増え判断しきれないというジレンマを抱えていると思いますが、長期的にここを維持していくことを考えると、コメント欄をコントロールしやすいところ(管理人ではなく、YouTubeのようにビジターが手を加えることで中傷コメントなどが表示されにくくなるところなど)にサイトを移転するのもありかと思います。
結局人が減ってるわけでもないし管理人さんの今の感覚での運営が十分心地よいと感じる人が多いからだと推察される
アイドルファン界隈のコメントなんて目を背けたくなるようなものも多いだろうしよくやってくれてると思うよ
たとえ議論を煽るような記事内容へのコメントであっても同様であり、正直なんだかなと思います。
が、あくまで私人が運営するブログなんだから、名誉毀損等にならない限り、好きに運営すれば良いと思います。
貶す方向より褒める方向の方が良いという管理人の意見にも同意します。
荒らしや誹謗中傷を放置することで管理人自身に法的リスクが生じる可能性もあるので、対処は当然です。
あわない人は、私みたいに本スレに行くなりなんなりすればいいのだと思います。
これだけの量を更新して管理するのは大変かと思います。管理人も無理せず適度に頑張ってください。
ディストピアにしないと平和なコメント欄を維持することは不可能に近いと思っているので、ディストピアにせざるを得ないというのが現状です。
この方針が気持ち悪いという人は他のサイトに行くと思いますし、他サイトとの差別化にもなってて良いんじゃないかと思っております。
あとは169番のコメントをご覧ください。
サイト移転は考えておりませんが、YouTubeのコメント欄のようにBADが多くついたコメントは強制的に非表示になる機能はいちいち検閲しなくてもいいですし理想的ですね。
まぁスマホページでそういった改修は不可能なんですが、PCページだけで導入するのもありかなと思ってます。
例えば大谷選手がメジャーでホームラン王を獲得したとして、それに対して99%の人が「凄い」とコメントして1%の人が「凄くない」とコメントしたとします。
私はこの1%の人たちの意見は、本心だろうが逆張りだろうが淘汰されるべき意見だと思っています。
厳しい言い方をすれば「世間からズレた考え方・コメントはわざわざ多くの人の目に触れるような場所に公開させる価値は無い」と判断して、削除しております。
しかもわざわざそれをファンサイト内でやっているのなら尚更ではないでしょうか。
そして前述しましたがその1%のコメントに対してたくさんの否定コメントが付くのも容易に想像できます。
議論が起こるような賛否のある記事ではある程度許容しているつもりです。
概ねこのまとめサイトの方針や活動は素晴らしく、よくやっているありがたいと思って通わせて頂いている者です。
ただ、そのお考えは「マジョリティーによるマイノリティーの主張の封殺」に繋がるので良くないものですし、このサイトにとっても良い方向に進むものではないと思います。
その場における多数派であろうと少数派であろうと誰にでもまず意見を表明する権利はありますし、それによって議論をする権利もあります。
その場を荒らすような主張、誹謗中傷に当たるコメは消されて当然ですが、ただその話題や場において単に主張が少数派であるまたは流れにそぐわないから消すというのはファンサイトであっても(例え建前であっても)情報を掲載し交流をさせる場としては行き過ぎだと思います。
>その場における多数派であろうと少数派であろうと誰にでもまず意見を表明する権利はありますし、それによって議論をする権利もあります。
ごもっともな意見だと思いますが、主張する場所を考えて欲しいというだけです。
そのような主張はわざわざファンサイトで言わなくても自分のTwitterにでも書いておけばいいだけの話だと思いますよ。
皆さんがそのマイノリティーの主張も受け入れることができ、尚且つ建設的な議論ができるなら話は別ですが。
悪意の有無に関わらず、ただ単に当サイトにとってメリットよりデメリットの方が大きいためこのような方針を取っています。
私は当サイトの運営者であり管理者ですので、そのような主張を公開させない権利もあります。
争いの根源となるものをしらみつぶしに処理し、サイトの秩序を保つのが管理者の役目だと思っております。
外野から失礼します。
名前は出しませんが他の坂道まとめサイトは日頃から誹謗中傷が飛び交っており、管理人が誹謗中傷者のコメ禁及び承認制を導入しましたが結果コメントがつかなくなりました。
このサイトは承認制を導入してもコメント数を維持しているように見えるので今のところは大丈夫ですが行き過ぎると先のサイトのようになってしまいますのでお気をつけて。
昨今誹謗中傷が問題視され5chやまとめサイトだけでなくTwitterでもよく見られますが、規制の仕方や塩梅は難しいところがありますよね…
いつもお疲れ様です。
『わざわざ書く必要のないこと』もしくは『空気の読めないようなコメント』なので削除されたんだと思います。
村内でポジるならいくらでもポジって良いと私は思いますよ。
PCのコメント欄でも、スマホのようにいいね(ハート)機能使えるようにできませんか?
現在検討中でございます。
導入した際はこの記事内でまた告知させていただきます。
というコメントをしたら表示されなかったんですが、これはどの削除基準に抵触したんでしょうか。
>3坂とも推してるから企画自体は嫌いじゃないけど荒れるのが嫌だわ。
>お寿司センターの「サヨナラの意味」ですら批判する人がいたからなぁ。
これのことでしょうか。
よく「Twtitterで叩かれてる」とか「前にめっちゃ叩かれた」とか、ネガティブな話題をいちいち引っ張ってくる人が結構いるんですが、これも『わざわざ書かなくていいコメント』なので削除対象です。
基準を教えて頂きありがとうございます。今度からそう言ったコメントは書かないようにします。
いつもありがとうございます☝️
それで全く問題ないと思います
議論したいなら他所でやれば宜しい、と思っていますので
これまでもこれからも快適なコメント欄であり続けてほしいな、とひらがな速報の頃からのユーザーとして思います(バトってアク禁になったことがじつはありますが)
なるほど。厳然たる『客観的事実』であっても、真偽の定かでない『個人的な感想』のほうがサイトの方針に合っていれば優先されるということですね。わかりました。anan丸ごとジャックとかしゃべくり出演とかアイドル初、というのに少し違和感があったので。管理人さんは、ほかの坂道のことをどれだけ把握しているのか存じ上げませんが。
貴方のコメントが一体どういう書き方だったのかは把握してませんが、その内容が『客観的事実』であったとしても書き方に問題があったなら削除されるのは普通の流れかと思います。
例えば「この番組に日向坂が出れたのアイドル初の偉業じゃね?」というコメントに対し「一応先に○○ってグループが出てるけど、今回の日向坂も面白かったね」という風な書き方だったらそのまま公開されてたと思います。
要はそのコメントに思いやりがあるかどうかが大事で、貴方の言う『厳然たる客観的事実』か『真偽の定かでない個人的な感想』かは二の次です。
この基本的な部分を理解できない、もしくは受け入れられないなら他サイトへの移動をおすすめします。
いつもご愛顧いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
俺らなんて単なる名無しのユーザーにすぎないし気に入らなければ去ればいいだけの話
管理人さんマジで頑張ってね👍
日向坂46及びこのブログ?のファンより
ボロクソに悪く書くことはよくないが、ダメなものはダメとかけることも表現の自由だと思うのだが・・・?
今のやり方では、管理人の気に入ったコメントしか載らないということでしょ?それはどうなのか?と思うけど・・・?いかがですか?
ちょっと私の194コメの書き方にも語弊がありましたが、全部が全部褒めることだけが良いと言っているわけではないですよ。
明らかに流れに反しているコメントは削除するだけで、ほとんどの記事を見れば分かりますが批判コメントはある程度受け入れているつもりです。
全て私の塩梅で消してますので、基準が分からなかったり納得いかない時もあると思いますがそこはご了承ください。
正直なところコメント検閲にいちいち時間を割いてサイトの記事更新に支障をきたしたら元も子もないので、消されたらそういうものなんだなと割り切ってくれると助かります。
管理人の気に入ったコメントしか載らないではなく、管理人が問題視しないコメントが載るといった方が正しい。てか消された人ってどんなこと書いてたんだろ
他の人も書いてるけど、ここのまとめサイトを使うのは個人の自由なんだから、気に食わなければ他のまとめサイトに行けばいいだけだよ
あとダメ出ししても99.999999%届く事ないので、そんな労力使うなら、もっとパッピーに楽しんだ方が絶対いいぞ
それでもどうしても不平不満を言いたいなら、5ちゃんにいくなり、ツイッターを使うなりする方がいいと思うわ
もちろんアンチや煽りコメントでそうなるなら文句は言えないのですが、自分ではそのようなつもりで書いたのではないコメントを削除されて投稿禁止になるのは悲しいし、大目に見てもらえないかなと思いました。またそれにより、それまでのように気軽な気持ちで投稿できなくなったので、それが言論統制とかディストピアという不満にもつながるのかなと思います。
勝手なお願いをさせてもらえるなら、明らかなアンチや中傷以外の「普通のコメント」を削除される場合は投稿禁止にならないようにしてもらいたいです。
禁止にならなくても削除されれば、それで今後の投稿の際に内容には気をつけようとみなさん考えると思うので、一定の効果はあると思います。
削除の基準やペースは今まで通りお任せするので、悪意がなければ投稿禁止を緩和してほしいというお願いです。
誹謗中傷や荒らしは論外として、それらのコメントに反応しないでと何度も呼び掛けているのにも関わらず、全く聞く耳を持たず反応してしまう人があまりにも多かったためそのような措置を取っています。
むしろそのくらい厳しい対応を取らないとそういう層には響かないんじゃないでしょうか。
最初は誹謗中傷や荒らしだけをアク禁対象とし、それに反応する人は削除のみの対応で大目に見ておりましたが、一向に改善されなかったため現状のような対策を取っています。
ちょっと嫌な言い方をするがコメ欄をどう扱うかは管理人の匙加減なのが当たり前だし、ガイドラインもちゃんと示している。それでも不満がある人は正直「ここに向いてない人」なので、もっと納得の行くまとめサイトや掲示板なんかに行ったり、自分で納得の行くまとめサイトを作ったりするべき。
表現の自由は結構だが、自由は常に責任と対になるものなので、ここでその自由を行使したければここで果たすべき責任も背負うのが筋だろう。
了解です。
忙しい中わざわざ回答をいただきましてありがとうごじいました。
そういった中でも未だに多くの(反映される)コメントに溢れているのは、このサイトが引き続き信頼され親しまれている証だと思う
今後とも応援しています
ファンの反応が真っ二つに割れるような状況や話題になったときどうすんの?っていうのが目に見えてるから懸念してたり検閲をもっと考えてくれてコメもあるんだと思うよ。
この管理人の方針って今の日向が昇り調子でスキャンダルやネガティブさがない稀有な状況だから、view数も安定してそれに胡座かいて強気でいられるけど。
ファンの反応が真っ二つに割れるような状況や話題になったときどうすんの?っていうのが目に見えてるから懸念してるコメもあるんだと思うよ。
不満がでたり批判されるのもしかたないことがあっても肯定的な話題しかコメントデザインするのであればそれはもう本当にディストピアで健全とはいえないし、逆に流れにそぐわないからまたは批判が多数派だからと擁護や前向きな面をみようとするコメを削除するならそれはそれで苦しい荒れるだけですし。
このジレンマはこの先絶対でてきますよ。
異分子がいるから議論が成り立つし、交流も活性化する。
>ファンの反応が真っ二つに割れるような状況や話題になったときどうすんの?っていうのが目に見えてるから懸念してたり検閲をもっと考えてくれてコメもあるんだと思うよ。
例えば最近で言うと楽曲についての賛否など、批判が出るような記事も必要性があると判断したらまとめております。
「これは荒れそうだけど記事にするべき」とか「この話題はやめておこう」とか私なりにしっかり考えながら更新しておりますので、そこは安心してください。
そもそも荒れるような記事はview数が稼げるとは思いますが、私はコメント欄が荒れるのが嫌なのでほとんど記事にしないと思います。
所詮は公式でもなくだたの個人のサイトなので、批判が出るような記事をまとめる義務は私に一切ありません。
自分は特に討論する気もないので、全面支持です。
管理人さん自身があまりご無理をなさらないでくださいね。
議論をしたいのであれば他のサイトへどうぞと管理人さんは言っているので、他へ行けばいいだけでは?
管理人さんの匙加減で構わないと思いますよ。
議論がしたい方は人となりが分かりやすい
Twitterでしていただければと。
それか議論用の日向坂まとめを自分で作られたら
よろしいかと思います。
個人が運営していてなおかつルールが明示されている&再三忠告してきたのですから協力するのが筋かと。
管理人さんの努力に頭が下がります。
これからもよろしくお願いします。
「この程度でも?」と思う時は当然あるが円滑なサイト運営の為なら仕方ないと割り切ってる
と言うことで管理人さんこれからも頑張って下さい
私からは特に疑問とかではないのですが、
おひさまになった経由とか好きな楽曲のアンケートなどの企画が面白かったのでまた是非、余裕があれば行っていただきたいです。
管理人さんのサイトの運営におかしなところは1つもないし,自分も管理人さんのスタンスが好きなので,このままのほのぼのとしたサイトのスタンスを貫いてほしいと思います。この雰囲気が苦手な人はほかのサイトを利用すればいいだけのことだと思います。管理人さんいつも記事更新・コメント管理等お疲れ様です!
管理人が「はい、個人の好みです」って言ったら納得するんだろうか?
納得できないならこのサイトの閲覧は止めて欲しいけど。
ちなみに佐々木久美にカテゴライズされている記事は、個人名のカテゴリの中では加藤史帆に続いて2番目に多い件数ですね。
管理人さんに伺うのも駄目なのでしょうか?管理人さんの返事後に私が納得いかない様子でしたらそのような意見も分かりますけど、伺っただけでそのように言われるのは...
>他のメンバーは番組出演決まるだけでまとめるのに、久美さんの時は番組出演決定どころか番組放送後にもまとめない。
まず誤解しないで欲しいんですが、私はまとめサイト運営を生業としているわけではありません。
ですので忙しい日や疲れている時はさすがにメンバー出演番組をリアタイできない日もあります。
現状はコメント欄の検閲も含め全て私一人で行っているので、さすがに限界があります。
あとリアタイできたとしてもまとめる内容が特にないなと判断した場合は記事にしないことにしています。
理由は無理に低品質なまとめ記事を量産してもメリットがないと感じているためです。
現時点では期待に沿えませんので、このサイトだけではなく他のまとめサイトを平行して閲覧することをおすすめします。
了解しました。忙しいなかご返答してくださり、ありがとうございます。
>荒れるだろうと予想出来るようなまとめ記事を出されていることに関しては違和感があります。
さすがに全て褒めるような記事だけで構成されたまとめサイトというのも気持ち悪いですし個人的にもそれは違うと思うので、前述しましたが私の判断で「これは賛否がある話題だけど記事にしよう」とかしっかり判断を見極めながらまとめ記事を更新しております。
コメ欄で議論が続くと必ずと言っていいほど荒れてしまいますが、削除なりしてまた議論に軌道修正すればいいだけでなので。その辺をコントロールするのが管理人の役割です。
>加えて、そうしたまとめのタイトルには管理人さんの好みや希望が透けて見える時があります。
個人サイトなので主観が入ってしまうのは普通のことかと思います。
公平性を意識するのもいいですが、それでは面白みがないので人を不快にさせる内容じゃなかったら個人的な思想が入っても良いんじゃないかなと思っております。
「2020年もありがとうざいました。」という、2020年12月22日の記事にて
『「〇〇の話題もまとめて欲しかった」とか「もっと早くまとめて欲しかった」とか、そういう類のコメントはやめてください。』
と記載されているので、このコメントを書いている私(管理人ではなく一人の利用者)としては「駄目」と思っています。
記事URL貼ろうと思ったらNGの様なので、この記事と同じ「当ブログについて」カテゴリから辿れるので、未読なら読んでいただきたいです。上記の件が理由も含めて記載されています。
疑問点が解消できたのでよかったです。こちらの質問にもご返答してくださり、ありがとうございました。
了解しました。記事を紹介してくださりありがとうございます。
それだけよく管理されてるだけにもっと上を求める人が出てきてるって側面もありそう
自分も時々検閲通らないコメントしてることがあるみたいでご迷惑かけてますが反省しつついつも楽しんで拝見してます。引き続き頑張ってください
個人的な偏見ですが、「議論」だの「ディストピア」「検閲」とか言い出す人に限って、ご自身の主張を押し付けがちだな、と思ったりしてますし。当方は議論とやらが見たくてここに来ているわけではないので、今の運営方針がとても心地良いです。
今後も管理人さんの手を煩わせることにならないように、気をつけてコメントしたいと思います。
管理人さんも、おひさまのみなさんも、お体にお気をつけて無理をなさらぬように
いつもありがとうございます。
まぁでも議論したい人の気持ちも分かります。
シンプルに自分の好きなコンテンツについて議論すると楽しいですからね。
お互いが不快にならないような書き方で議論するなら大歓迎ですよ。
過度な下ネタは削除しておりますが、これなら大丈夫そうと判断した場合公開しています。
しかしライブドアブログ運営が大丈夫じゃないと判断した場合は勝手に消されるみたいなのでご了承ください。
ちなみにライブドアブログ運営が削除した場合は書いたコメントが「このコメントは削除されました。」と修正され、名前欄が消えます。
管理人が削除した場合はコメント自体が非表示になります。
本当にいつもありがとうございます!!
このサイトの荒れないコメント欄がとても心地よいです。
管理人さんも大変でしょうけど、がんばって下さい。
応援しています。
ちなみに、議論をしたい方やディストピアがどうこう言う方はご自身でまとめサイトを立ち上げるかツイッターが良いのでは?
だいたい日向坂のまとめサイトでメンバーを批判する必要がどこにあるの?
こちら楽しく応援するのが楽しいのに、一々水を差されるようなコメントはいらないです!
もう一度言います!
管理人さんありがとうございます!
応援してます。
自分も完全に同意です。乃木坂も好きなので時々まとめ見に行きますが、規制されていないコメント欄とか本当に酷いもんですよw
どっからこのサイトに飛んできてんの?
普通にトップに戻って見ればええやん
http://hiraganakeyaki.blog.jp/archives/27592836.html
特にPCサイトでは細かい改修が可能ですので、どしどしご意見お寄せください。
※逆にスマホサイトでは制約が多く、ご要望に応えられないかもしれません。
記事を読んでるときにtopに戻らないと新着記事が見れなくなったという嘆きや。
>>258
書き込む場所が違うにもかかわらず細かい対応ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
すい
お問い合わせフォームからご連絡したかったのですがスマホPCともに送信NGと出てしまったのでこちらに書かせていただきました。
先日の「ポカやらかす」の記事の46番目にコメントした者ですが私の送ったものが削除対象に当たるものだったようでご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
今後は一層気を付けて参りますので再びコメント出来るようにしていただけないでしょうか?
自分も同意です。
平和なことに大きな価値があると思います。
議論や辛口批判をする場所なんてネットにはいくらでもあるのでやりたい人はそちらでやって下さい
と自分もそう思います。
確かに検閲ないサイトは、議論を越えてるのもありますので。
議論も嫌という人はいますし。
管理人さん、あんた偉いよ👍
今はテレビ出演情報やひなあい情報で割と平和ですよね。
本人は荒らし目的ではないのは分かってますし、自分自身もオードリーアンチというわけでもないのですが、さすがにここまでしつこいと目につくようになってしまいました。
日向坂46のまとめサイトですし、あくまでもメンバーが主役のサイトなのにここまでオードリー関連のコメントが多いとメンバーを蔑ろにされてる感じがして不快です。
もはやコメント削除基準の「6)記事の内容と全く関係のないコメント」に抵触しているのではないでしょうか?
単純にその思いを会話で伝えてますかね?それこそ喧嘩腰や煽りで無く。
〜絡めてコメントしてくる人が多すぎませんか?〜とありますが、数人が連投してるならまだしも、多くの人がその話題をするのであれば話の流れでそうなって空気を読んでるだけでは?多くの人がそうしてるのであれば需要や空気的にその話題は正解では無いかと思うのですけど・・・
どうせ喧嘩になるだろうなと思ったので伝えてはないです。
オードリーと絡めてと書きましたが、そもそもメンバーの記事なのにメンバーに一切触れずに急にオードリーの話題を投下する人とかはさすがに酷いんじゃないのかなと思ってコメントした次第です。
空気を読むというのなら、メンバーの記事にはそのメンバーに関することをコメントしてあげるのが空気を読むということではないのでしょうか?
その結果オードリー関連の記事になるとコメ欄が荒れることが多くなって(実際、オードリーの記事が特に荒れると管理人が明言している)、今年ぐらいから一気にオードリー単体の記事を更新する頻度が減ってしまった。
管理人も上手いこと軌道修正しようとしてるんだろうけど、未だにそういうコメントが多いってことはまだその時の名残りでこのサイトに残ってるリトルトゥース新規が多いんだろうね。
新規さんのコメントには「どうして?」と聞くこと無く削除という選択は日向坂やおひさまの考え方と随分離れていると思いますよ。
新規増える→認知上がる→1000人に広告より1万人と市場規模大きいと有利、新規さんは歓迎するものであって不慣れなところは会話しフォローするものではないでしょうか?
正直これは自分も思ってた。
オードリーは嫌いじゃないけどさすがにリトルトゥースコメント多すぎて目障りに感じる時がある。
オードリーの記事ならまだしも、全く関係ない記事でそれやられるとすげー迷惑
メンバーの記事だからメンバーのことについてコメントしないと本人にも失礼とかそういう意見ではないが、全く関係ないオードリー関連のコメントで溢れてたらそのメンバーのファンが悲しむと思うわ
ここのまとめで一番コメ多い記事がひなあいで、1.2年前はオードリーと共演も多くなりはじめて、そのたびに記事にされていたので兼任ファンが増え日向坂×オードリー絡めたコメが増えるのは当然だと思います。
全く関係ない記事でたまにあるオードリー絡めたコメがなくなったとしてもメンバーに対するコメが増えるわけでもないし、コメント承認されて問題ないんだから気にし過ぎですね。
オッケーとダメな事例を各(1)から(4)であげてくれ
ここのサイトは平和なコメントが多いなと思っていたのですが、
管理人様の検閲があったからなんですね。
酷いコメントはじゃんじゃん消していっていいと思います。
楽しんでみれるのはここだけです。
他のまとめサイトはまとめそのものに悪意があったりするので…
の記事にコメントした者です。
内さまtwitterのリプ欄はアンチコメントがあって悲しかったけど引リツ欄は暖かかったという趣旨のコメントはどういったところが不適切なのでしょうか?
>さすがにそろそろもっとメンバーに似せた絵になったらなぁ、とは思いますね~
一応書いてくださった方もプロのイラストレーターなので、もうちょっと配慮したコメントを心掛けるようにしましょう。
トップ画像変更の件は管理人に伝えておきました。
4期生が入ってから検討するとのことです。
こちら配慮を欠いており反省しております
魅力が無いと言ってる訳ではないんですけどね、、、そろそろ違う絵も見てみたい、とだけ書けば良かったですね
4期生が入ったらこちらにもどんな変化が起きるのか楽しみにしています
綺麗でかわいい女の子の絵ではあるにしても
日向坂の特定のメンバーには見えません
ちゃんと似せた上で可愛く描ける絵師さんはもっといるはずと思いますが・・・
そもそも変な顔に書いてるわけじゃないですし無理に似せる必要性もないでしょう。
管理人がどういう風に発注したのかは分かりませんが、「ひらがなけやきまとめ速報」時代からトップ画像を担当している絵師さんなので管理人もこの絵師さんの作画が気に入っていたと思われます。
心の中に留めておけばいいものを、わざわざ「似てない」とコメントしてしまうのは配慮に欠けますし、非常に稚拙だと感じます。
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする