
69:走り出す名無し(北海道) 2019/11/27(水) 10:28:04.82 ID:Wp5TQ7g00
ガムランボールのくだりで、またちょっと
「あれ、どこまで台本なんだ?」疑問もわいた
すぐ懐から出してたけど、あんな音出る(編集の邪魔になりそうな)ものを
どこかで出すチャンスがあるかもとずっと潮は持っていたのか
それともクイズを事前に知っていたのか
「あれ、どこまで台本なんだ?」疑問もわいた
すぐ懐から出してたけど、あんな音出る(編集の邪魔になりそうな)ものを
どこかで出すチャンスがあるかもとずっと潮は持っていたのか
それともクイズを事前に知っていたのか
97:走り出す名無し(茸) 2019/11/27(水) 13:19:37.66 ID:/KahrquWd
>>69
事前アンケで書いたら持ってきてみてって言われたんやろ
事前アンケで書いたら持ってきてみてって言われたんやろ
70:走り出す名無し(東京都) 2019/11/27(水) 10:50:12.30 ID:gcqibZmHa
>>69
ん? コーナーの趣旨やメンに求めることは台本に書いてあって、メンが何話すかは少なくともフロアDに事前に伝わっているんでしょ
ん? コーナーの趣旨やメンに求めることは台本に書いてあって、メンが何話すかは少なくともフロアDに事前に伝わっているんでしょ
71:走り出す名無し(ジパング) 2019/11/27(水) 11:07:01.12 ID:N3BLsNoeM
>>70
ひなあいはほぼ台本らしきものはないよ
台本て言ってもざっくりとした主旨しか書かれてないからメンバーは毎回ビックリに臨むような気分で収録に行くらしい
今回だとガムランボールは衣装のコンセプト固める段階で小道具にはいってたんじゃない?
知らんけど
ひなあいはほぼ台本らしきものはないよ
台本て言ってもざっくりとした主旨しか書かれてないからメンバーは毎回ビックリに臨むような気分で収録に行くらしい
今回だとガムランボールは衣装のコンセプト固める段階で小道具にはいってたんじゃない?
知らんけど
73:走り出す名無し(長屋) 2019/11/27(水) 11:31:14.60 ID:WVlfLrUY0
>>71
主旨=趣旨とメンバーに求めることみたいなものでしょ
回答の一言目はdが把握してると思うけどね、その後はフリーだとしても
主旨=趣旨とメンバーに求めることみたいなものでしょ
回答の一言目はdが把握してると思うけどね、その後はフリーだとしても
75:走り出す名無し(茸) 2019/11/27(水) 11:46:50.81 ID:QPOLYuXfd
台本と言うか
話の流れとオチは作家がついてると思う
じゃないと、楽しくフリートーク出来ないよ
話の流れとオチは作家がついてると思う
じゃないと、楽しくフリートーク出来ないよ
76:走り出す名無し(東京都) 2019/11/27(水) 11:58:48.07 ID:mrMXaqEgM
お寿司の漬けマグロの話し、支離滅裂だったけどなあw
まあ可愛かったからいいけど。
まあ可愛かったからいいけど。
77:走り出す名無し(庭) 2019/11/27(水) 12:02:11.67 ID:13RpWwUxa
>>76
思い付きで話すのが主旨だから、辻褄合わせるのはなかなか大変よ。
思い付きで話すのが主旨だから、辻褄合わせるのはなかなか大変よ。
80:走り出す名無し(庭) 2019/11/27(水) 12:18:23.27 ID:rPsQj+R3a
から騒ぎに関しては完全フリーなのかな?
カットされたメンバーも多そうだし。
カットされたメンバーも多そうだし。
117:走り出す名無し(茸) 2019/11/27(水) 18:28:11.41 ID:RPywjlZ4d
>>80
ひなのが考えて考えてひねり出してる感じだったからな
台本ならカンペ読むだけだし
ひなのが考えて考えてひねり出してる感じだったからな
台本ならカンペ読むだけだし
81:走り出す名無し(東京都) 2019/11/27(水) 12:26:25.03 ID:mrMXaqEgM
キャプテンはさすがだったけどな。
84:走り出す名無し(東京都) 2019/11/27(水) 12:39:49.78 ID:RmZLTSXc0
スタッフが台本なしって暴露してたからとんでもない集団だよw
でもひなのですらスタジオの空気が温まると皆ノリノリでボケ出すとか言ってた
こさかな的には例の耳をすませばって答えで全員吹っ切れるきっかけになったらしいw
でもひなのですらスタジオの空気が温まると皆ノリノリでボケ出すとか言ってた
こさかな的には例の耳をすませばって答えで全員吹っ切れるきっかけになったらしいw
86:走り出す名無し(ジパング) 2019/11/27(水) 12:45:35.39 ID:6SNIn/xtM
>>84
どこ情報?
耳をすませばは素晴らしかったもんな
まさに正解って感じで
どこ情報?
耳をすませばは素晴らしかったもんな
まさに正解って感じで
92:走り出す名無し(関東地方) 2019/11/27(水) 12:59:11.76 ID:8dl16nsY0
>>86
昔ブブカとか日経エンタに書いてあったな
昔ブブカとか日経エンタに書いてあったな
83:走り出す名無し(東京都) 2019/11/27(水) 12:35:55.84 ID:UrRk1VIm0
おひさまタイムは各自で準備してあるだろ
準備した方が面白いんだから
準備した方が面白いんだから
85:走り出す名無し(神奈川県) 2019/11/27(水) 12:43:56.61 ID:thrpRdmt0
ひなのがボケるだけボケて去っていったの本当草
87:走り出す名無し(東京都) 2019/11/27(水) 12:50:19.59 ID:mrMXaqEgM
耳をすませば→春日芸人辞めるってよまではアイドル番組のレベルじゃなかったわ。
しかもまだ番組始まって間もない頃だろ、あれ。
しかもまだ番組始まって間もない頃だろ、あれ。
88:走り出す名無し(ジパング) 2019/11/27(水) 12:51:46.78 ID:9GOVFwYuM
まなふぃが若林にドンマイケル・ジャクソンをどんな感じですか?って振ったのカンペじゃなければ大したもんだな
90:走り出す名無し(兵庫県) 2019/11/27(水) 12:55:18.05 ID:qw7UsdZj0
アンケートから各自打ち合わせして後は現場でって感じでしょ
今回でいうとかとしのスタジオ入りの話は忍者と壁と検証Vは事前に用意しないといけないし
今回でいうとかとしのスタジオ入りの話は忍者と壁と検証Vは事前に用意しないといけないし
95:走り出す名無し(ジパング) 2019/11/27(水) 13:11:42.82 ID:6SNIn/xtM
>>90
Vは放送時に入れればいいと思うけどな
壁と忍者はわからんけどあれも現場で対応できるレペルって印象だったが
Vは放送時に入れればいいと思うけどな
壁と忍者はわからんけどあれも現場で対応できるレペルって印象だったが
99:走り出す名無し(石川県) 2019/11/27(水) 13:25:04.39 ID:LhdccVBv0
バラエティってアンケートいっぱい書かなきゃいけないから大変やな
100:走り出す名無し(東京都) 2019/11/27(水) 13:29:22.59 ID:rMpS+mWka
最低限の進行台本はあるけど用意したことをやらせるような番組ではない
とはスタッフのインタビューでいっているね
ひらがな推しの頃の話だが
とはスタッフのインタビューでいっているね
ひらがな推しの頃の話だが
コメント
コメント一覧
番組の構成上かならず入るテーマ以外はフリーなんでしょうな
台本でもそうじゃなくても違和感も言わされてる感も無くて面白いし別にいいと思うけど。
それ以外はアドリブでやって面白かったら10ポインッみたいな
結構テレビのバラエティ番組見る方だし見てきたつもりだけど、とてもじゃないがアイドル番組とは思えん…
大喜利王者が中学生に大喜利対決を吹っかける謎の構図
若林にアピール考えといてって感じで
「元気田支店長」はIPPONグランプリに出てる多くの芸人でもざわつくレベルの傑作だと思う
若林がひなののフリップ見て大喜利をした過去があるってのがまた縁を感じるな
どうやってどこまで話すかはお任せみたいな感じかと
ガムランボールも振るかわからんけどとりあえず持ってたんじゃない?
編集されてるから凄いと思うだけで。
クレーム企画であった通りで面白いのだけでとりあえずみんなに振ってると思うよ。
KAWADAさん「何の影響があんの?」
今回のから騒ぎでひなのなのが頑張って(嘘)エピソードをひねり出してるときに、若様が小声で「がんばれ」って後押ししたのホント好き
なおひなのなのは恩?を仇で返した模様
みんなめちゃくちゃ楽しんだだろ?それが全てよ
ガチれば爆笑しかとれないんですけどもね
出ましたあぶデカ
あと春日おごり企画でがなチームが「無。」で揃えたやつ、流石に台本やろ?
フジで絶対に負けられない戦いになっちゃう
決勝決まってからの台本読みでしょ。
あれくらいなら慣れた人は直前に入れられる。
台本だけであのクオリティ出せるならそれもすごい才能よね
たぶん次の収録には、なっちょは新しいアイテムを持ってきてると思うw
往年の田代まさしね。惜しい人を亡くしました。
春日がスベルのは、台本どうりに
言ってるからなのか。
ウソでいいんだよテレビは!
台本じゃなくて芝居ね
むしろ台本があるならこの発言出ない
打倒若林&日向坂大喜利クイーン決定戦!!
みたいなタイトルでやりそう
ドラマみたいな台詞ガチガチに決めてるわけじゃないだろうし重要なとこ以外は流れでやってると思うわ。
つかあの妄想コントも流れと要点台詞だけ決まっててあとは流れでアドリブコントでしょ。
ちょいちょい台詞被りそうになったりするしなー前の時から。
見るよ!!録画して8回見るよ
真顔だけで笑える。そして、淡々と読み上げるだけ。
日向ちゃんの凄いところは台本から番組でどうふるまうかを
各自が考えて仕事に臨んでるところだよ
テストに向けて勉強してるやつがいい点をとり
勉強してないやつはそれなりの点しかとれん
それと同じこった
から騒ぎのひなのなの、指名される前に若様に目線送ってるように見える。
テーマと違うけど。
けやかけのケツだけ見たけどセット金使ってんじゃん。
衣装や小道具やセットも用意してたのなら最初から決まってたんじゃないかとも思う
セリフ覚えも短時間で覚えてやったのならすごいねえ
ゼロが1個少ねえぞ。
段ボールイスって定番なんか…お恥ずかしい。
そこね。
ある程度全員考えてて、選ばれたら実際やるのかな??とは思ったけどね。
まぁ選ばれる人も完全台本だったところでそんなに気にならないけども。面白いし。
ダンボールはスッポリ体がハマってしまう様が可愛いから狙って使っているはず
坂道3番組の中で一番予算のある乃木中でもロシアンダンボールとして定番だったような気がする
夢みたいなこと言ってんじゃないよ
インタビューでそんなこと書いてあったよ
スナックの最初も若林さんがいけそうならノリで行ってみて、って井口に言っといたらああなったって笑
結構メンバー任せな部分もあるでしょうな
バーベキューも指令無しに暴走が凄かったみたいだしね
若林のインスタに春日弄りのレベルが上がってて驚いてる旨が書いてあった
ひなのは急に振られるのを怖がってたしね
でもスゲー結果出すけど笑
先生はお手の物じゃないの?短時間でするのは。メンバーがついて来れるかってのはあるが。
進行台本は普通にバラエティーなら有るんじゃないかね
それが何処まで細かいかとなるとスタッフインタビュー読むとメンバーに任せてあったりするみたいね
恐ろしい奴等だ笑
準決勝にすすむ人を決めるおひさまタイムで、準決勝進出が決まった人もフリップだしてるのはなんでだろうと思いながら見てた
単純に何かの都合で放送の内容と収録の時系列が違うってことなんだろうけど
南ちゃん選手権のくじ引きはやらせだけど、あれは野球やりたくないメンバーを救うための企画だし
ホントにそうね
吉本新喜劇も台本有っても誰も文句言わないし笑
面白ければ良いや
メンバーだけの力で何処まで面白くなってるかは分からないけど番組が現状やたら面白いってことは事実
少なくともアドリブ回の時は指名されて素で驚いてたよね
兎に角みんながカットを恐れずどんどん出して行けることが素晴らしいね
準決勝決まった人はひまわりを持っていたから、時系列は変わっていないと思う
ただ単に、面白い意見が出るかもしれないから参加させただけじゃないかな
撮れ高に貪欲な番組だからね
「今回はオール台本でやってみようやー!」
なんて企画実行するかもしれないぞ、
この番組のスタッフならwww
そして最後は時間切れで居なくなってるという。もう独壇場だよな。
なるほど、ひまわりは気づいてませんでした。ご指摘ありがとうございます。
いま気づきましたけど、仮に潮さんが準決勝進んでたら、おひさまタイムでフリップをださなければせっかく仕込んでたガムランボールが放送されない、ってこともあり得たと思うと全員参加で良かった、と思いましたね。
ぶりっこ選手権の時もANNで収録2時間くらい押したって言ってたじゃん
こういった番組は出演者の即興性、発想を面白がってるんだろう。そこが予め決められているものならば面白がる物自体が変わってくるってことだよ。興ざめだよ。
IPPONグランプリが実は全部台本のあるお芝居でした言われたら楽しいかって話だわ。
頭のどこかでお芝居として認識があって見るものと、ある程度リアルな即興性のあるものとして見るものは楽しみ方が違うんだからどうでもよくないよ。何を見てるのか自覚ないのかな。
だいたい台本だったらカットされたことについてみんな色々言わないだろうし、大喜利に弱いメンバーと強いメンバーはっきり別れないでしょ。
一生懸命考えてやってるメンバーに対して失礼だと思わないのかな。
ま、個人的には面白ければそれがメンバーのセンスによるのか作家が入ってるのかはどうでもよいんだけどね
そして台本に書いてあって初見じゃ無いのだとしたらみんな超名優だわ
人差し指立てて、あるある〜みたいなリアクションしてたね。
んで自信ある顔してたのを若さんが横目で確認してた。
お~確かにやってる!
クレーム回とアドリブ回を経験して確実に成長しているね
編集して面白くしてんの。何個も撮ってさ。
予選のおひさまタイム、AブロックもBブロックも
先に勝ち抜けたメンバーが参加してるのは何故なんだぜ?
ほとんどのゴールデン行った深夜番組は良さを無くしてつまんなくなるイメージあるね。
関係ないけどエピソードトークのところでひなのが若林にトゥースで合図送ってたのがほっこりしたわ
さすがにめちゃイケみたいにきっちりした台本ではないっぽいがね
その中で「お題を全部教えておく」「教えるお題と教えないお題」「すべてお題は教えない」
などのパターンをどうするかはスタッフの匙加減だと思う。
あとメンバーがMCに入ってたけど
そのツッコミも
それくらいでしょ
完全アドリブでもないし
完全に台本でもない
素直に楽しめないとかつまんねー見方してるな。
座って喋るだけでもおもしろい番組ってかっこいいじゃない。
滑り過ぎて、毎晩担架で家まで運ばれているらしいが。
これ以上を追求する必要があるのかね?そういう意味ではこのスレそのものが蛇足。
めちゃ面白かったけど
ドラマも準備しないとだから、あらかじめ残るメンバーは決まってたんだろうし
にしてもみんなおもしろいことやってやろう感がすごかったな。。圧巻。。
スタッフがメンバーと打合せして進行台本ぐらいはあると思うけど、「台本だ」と叫んでる人は一字一句台本に書かれてると思ってるのかな?
漫才師の能力なめすぎ
金使っても面白くなきゃ意味ないジャーン
わざわざ"叫んでる"とか煽らなくてよくない?
そうじゃなければもう少し大人しい番組になりそう
HINABINGOがそんなんだから
つーか台本疑う人いるんだね
あれは天才かよ!って思ったわ笑
それな🤭
正解書いてあるよ
ある程度の進行台本とアンケートからネタを準備してるけど後は割かしメンバー任せだと
ごめんなさい。
以後気をつけます。
大喜利は台本あったらヤラセになるからないだろう。
てな感じで、なんとなくわかると思うけどな………メンバーの様子とか見たら…ただオードリーにはどこまで伝わってるかはわからんw
ドラマじゃないんだから、一言一句決まった台本なんてないけどね。
メンバーに事前にきっちりアンケート取って作るんでしょうし、
宮崎の時は嘘台本用意して、キャンプ企画隠してた様な…
それに台本無いと、台本読み込み芸人が何も出来なくなるしww
あと、誰が決勝に来ても良い様に全員分用意しとるんやで
スタッフお疲れ様ですよ
深夜番組のゴールデン進出は新陳代謝の名目が強いから、数年で終わるよ
で、終わったところにまた深夜番組が入る
坂道深夜はセルフスポンサーだからたぶんずっと深夜
小道具系はね。
前にプレゼン企画でヒョウモントカゲモドキが用意されてた時も
偶然はあり得ないだろうし
(肉体は)ご健在なんですよ
ミホの台本に作家さん入ったんでしょうね。カネムーもひなのなのもそう思う。
前回の富田のタクシーなんて急に用意できひんて言ってたもんね。
別に通して撮影してないのかもしれないし何とも言えない。
衣装の件も合わせりゃ済むし特に問題にする必要ない。
それで、複数回賄える取れ高あって、今後何かあっても、総集編、未公開映像だけでも放送出来るなんて、超コスパ最高の優良コンテンツじゃないか。
呼びかけるなよ!だせぇな
本当の“台本でガチガチ”番組を見たければ、『生活笑百科』を見ろ!
確証はないけどスタッフはここのみんなのレスとか見てると思う。
YouTubeのレスとかも。
もし自分がスタッフだったら必ず見る。
おひさまの反応を見れるからね。
あれだけすごいひなあいの優秀なそして愛のあるスタッフさんだもの。
業界一台本を読み込む男(若林談)ですから当然!w
台本は当然ある、というか無い番組なんてほとんど無い。
要はその台本にどこまで書かれているかってことでしょう。
でも収録が大幅におしたりするってことは、
ガチガチの台本では無く、かなり自由度が高いんでしょう。企画の流れと、アンケートを基に必須のことが書かれてるくらいじゃないか。
春日の進行のセリフはガチガチなんだろうがw
どこまでが台本でどこからがフリーなのかとか考えるのも面白いんだよ。
例えば線香花火を何も気にせず楽しむ人と、なぜ一気に燃えずジリジリ燃えるのか、火花が変化するのはなぜなのか興味が湧く人の違い。
それぞれの楽しみ方があるのに、自らの価値観を絶対として相手をつまんねーとか言う人間こそつまらん。
蛇足にコメントするって蛇足の二乗だよねw
何で?気になる以前に、けっこう固めの台本があるのは周知のことじゃん。
答えが出ないから議論して楽しめるんだよ。
邪馬台国論争だって答えが出ないから盛り上がる。
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・不適切なコメント、成りすまし行為、同じコメントの連投など悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする