
811:走り出す名無し(茨城県) 2019/12/02(月) 07:01:55.12 ID:XmU4dvFh0
富田とひなのセンスが被らないから丁度いいな
これからどんどん飛ばしていって欲しい
富田は最初キャラ迷走だったからほんと良かったと思う、今収録楽しくて仕方ないんじゃないかな
これからどんどん飛ばしていって欲しい
富田は最初キャラ迷走だったからほんと良かったと思う、今収録楽しくて仕方ないんじゃないかな
817:走り出す名無し(光) 2019/12/02(月) 07:06:57.13 ID:klB16OqOa
>>811
雑誌にて若林が「富田は先頭で飛び込んできて死んでくれるから他のメンバーがやりやすくなって助かってる」みたいなニュアンスで褒めてたな
雑誌にて若林が「富田は先頭で飛び込んできて死んでくれるから他のメンバーがやりやすくなって助かってる」みたいなニュアンスで褒めてたな
539:走り出す名無し(浮遊都市セレシア) 2019/12/02(月) 02:30:03.63 ID:WIXK8bBr0
やっぱ富田はトリッキーな笑いよりだったらウザキャラみたいな若林に強めに突っ込まれる立ち位置が一番輝ける気がする
352:走り出す名無し(東京都) 2019/12/02(月) 02:01:19.28 ID:4vCoLDsGa
富田はバラエティの立ち回りはめっちゃ上手いと思うわ
ただ大喜利とかは苦手っぽいから誰かの回答に被せてくとかやり方考えるといいかも
ただ大喜利とかは苦手っぽいから誰かの回答に被せてくとかやり方考えるといいかも
370:走り出す名無し(東京都) 2019/12/02(月) 02:03:47.95 ID:ZGA7PX/00
富田は奇想天外さや世界観は無いに等しい
なぜなら富田は変人エピソードや奇行エピソードがまるでない真面目ちゃんだから
逆に言えば予定調和の笑いを一番難なくこなせるのは富田なんじゃないかなと思う
なぜなら富田は変人エピソードや奇行エピソードがまるでない真面目ちゃんだから
逆に言えば予定調和の笑いを一番難なくこなせるのは富田なんじゃないかなと思う
386:走り出す名無し(江戸・武蔵國) 2019/12/02(月) 02:05:30.38 ID:wtKYdJE7a
>>370
実際妨害とかいい塩梅でやってたし裏MVPでもある
実際妨害とかいい塩梅でやってたし裏MVPでもある
385:走り出す名無し(佐賀県) 2019/12/02(月) 02:05:28.31 ID:1Jyj2kmW0
キャプテンとか富田がとりあえず突っ込むから後も続きやすいよな。
400:走り出す名無し(群馬県) 2019/12/02(月) 02:07:20.27 ID:wcrmA3aL0
富田は考えて何かを生み出すより、考えずに行動したほうが面白い
つまり春日タイプ
つまり春日タイプ
501:走り出す名無し(光) 2019/12/02(月) 02:21:11.55 ID:C9tMeBqFa
富田がいるから他のメンバーが安心して前に出られる。
周りも富田の動きを見て、合わせてる節はあるし。
それと、いつかアンタッチャブルとも共演してほしい
柴田に突っ込まれてほしいわ笑
周りも富田の動きを見て、合わせてる節はあるし。
それと、いつかアンタッチャブルとも共演してほしい
柴田に突っ込まれてほしいわ笑
527:走り出す名無し(東京都) 2019/12/02(月) 02:26:59.66 ID:ZGA7PX/00
富田は常識人だからね常識破りなことはできんだろうがとにかく突っ切って他の人がやりやすい雰囲気作れば良いと思う
524:走り出す名無し(長屋) 2019/12/02(月) 02:25:57.17 ID:K9HAJK860
大喜利がひなのに有利だったのはあるね、他のメンバーの方が得意なジャンルもある
オードリーには感謝だよ
オードリーには感謝だよ
533:走り出す名無し(東京都) 2019/12/02(月) 02:28:05.90 ID:IIMuwcUKa
ひなのは完全にオードリーの心掴んでるね
649:走り出す名無し(群馬県) 2019/12/02(月) 02:50:59.74 ID:FWDTz88o0
富田がウィルスミス擦って滑ったの今になってジワジワくる
564:走り出す名無し(浮遊都市セレシア) 2019/12/02(月) 02:35:32.47 ID:WIXK8bBr0
富田は急なフリとか勢いで笑い取れるのは得意で、ひなのは逆にそれが苦手だけど大喜利とか知的な笑いが得意
完全に対になってる二人がグループにいるっていう構図がおもろい
完全に対になってる二人がグループにいるっていう構図がおもろい
764:走り出す名無し(ジパング) 2019/12/02(月) 03:57:38.36 ID:HE5rGQ8OM
富田は場がグダりそうな時の着地点として非常に優秀だから良いのよ
847:走り出す名無し(日本のどこかに) (ワッチョイWW 3baa-5DfO) 2019/12/02(月) 07:59:21.20 ID:tlam5d540
朝8時になってもまだechofonのトレンドに#上村ひなのが入ってて昨夜の衝撃のデカさを思い知らされるね。
851:走り出す名無し(家) 2019/12/02(月) 08:02:24.87 ID:ek4k7PX10
ひなのはハードル上げすぎてイマイチになるとこの前のゆうパラの時みたいにいきなり泣き出すから気をつけないとな
あの時金田めちゃくちゃ焦ってたけど
あれ上手い事結果に繋がらなくて完全に悔し泣きだよね
あの時金田めちゃくちゃ焦ってたけど
あれ上手い事結果に繋がらなくて完全に悔し泣きだよね
854:走り出す名無し(東京都) 2019/12/02(月) 08:06:03.19 ID:D3x8Fyph0
んだ
ポテンシャルがあっても期待値上げすぎると
ひなのはまだ中学生なんだし潰れる。
まだ外仕事はしなくても良いかと
ポテンシャルがあっても期待値上げすぎると
ひなのはまだ中学生なんだし潰れる。
まだ外仕事はしなくても良いかと
857:走り出す名無し(Garden) (アウアウカー Sadf-Y5og) 2019/12/02(月) 08:10:32.86 ID:rnvIRELNa
どんどん上村ひなのはキャラ採用説が濃厚になっていくよな、アイドルとしても強いんだけどね。
860:走り出す名無し(東京都) 2019/12/02(月) 08:14:17.66 ID:Cm4A25mW0
ひなのちゃんはナチュラルだからな
864:走り出す名無し(浮遊都市セレシア) 2019/12/02(月) 08:19:55.71 ID:WIXK8bBr0
まぁひなのに色々背負わせるのもまだ早いからな
ドキュメンタリー見てたら分かるけど振り入れでテンパって泣いてたし中身は普通の中学生だぞ
あまり期待かけすぎずマイペースで活動していって欲しい
ドキュメンタリー見てたら分かるけど振り入れでテンパって泣いてたし中身は普通の中学生だぞ
あまり期待かけすぎずマイペースで活動していって欲しい
879:走り出す名無し(光) 2019/12/02(月) 08:47:22.01 ID:8xrcrmQna
ひなのはメンタルは普通の中学生だからなぁ、18くらいまではゆっくりやらせてあげたい
873:走り出す名無し(茨城県) 2019/12/02(月) 08:26:46.11 ID:XmU4dvFh0
ひなのはとりあえずのびのびと放流しとくのが一番かな
549:走り出す名無し(東京都) 2019/12/02(月) 02:31:52.15 ID:DDClXI5M0
王道アイドル系、運動系、オードリー趣味系、バラエティー系
いろんな系統のメンバーで番組作っていけるから強いわな
いろんな系統のメンバーで番組作っていけるから強いわな
コメント
コメント一覧
上村はドリブルで切り込んでいくタイプ
アイドルとは思えないレベルw
あれだけ仕掛けまくるメンバーがいるから周りも萎縮せずにテレビできるとこありそう
ひなのは一発の破壊力すごいし予想外が多いから才能感じるな
SHOWROOMでもまたふざけ倒してくれよな!
大喜利、一発ギャグ…ひなの
変顔…井口
ガヤ…久美、美穂
あと足りないのはなんだ?笑
2番富田が送りバント
3番かとしがタイムリー
4番ひなのがホームラン
富田は努力型
と言うイメージがする
上村はロナウジーニョかな
どっちも必要
身体を張る 金村
上村ー大竹
どこかこの2人にはさまぁ~ず感ある。
小坂や金村を襲う所が三村っぽくもあるしなw
2番は高瀬か松田こののイメージ。
富田は5番でダブルチャンス打線を構築している感じ。
すーちゃ、だーこのは努力して考えて産み出すタイプ
俺もよくこの2組対比するけどほんと別ベクトルで面白いのがいる日向坂って奇跡やなぁ...
だからといって別に可愛くないわけじゃないしもうホント意味わからんわ
あとは見つかるだけだよ世間に
2番はヒットエンドランがいいな
いつでもどこでもどんなジャンルでも(大喜利、アドリブトーク、ガヤなど)オールマイティで高打率を稼いでる。
要の司令塔が久美、特攻隊長が富田、一騎当千のエースが加藤、とんでもない飛距離と破壊力の飛び道具が上村というイメージ。
富田はグアリンやな
場を盛り上げるガヤじゃなく、こうしたら面白いと言う指示だし
王道アイドル系のルックスに芸人級の大喜利センスを兼ね備えた子なんてそうそう出現せんぞ
ひなのと河田さんは自分の考えに対する周りの評価を気にせず、他の作品も単に楽しんでる感じで
はなちゃんずは周りの評価を気にしてて、他の作品が秀逸だとちとジェラシーを感じてるってのは
あるかな。
忘れるなよ、あくまでアイドルが本業だ
いいぞ、がんばれ、日向坂
燃えよ日向坂~♪
……ってか?w
あの感性だと同世代の子と話合わないはず
冨田➡️周瑜
こんなイメージ
出番が回ってくるまで鳴りを潜め、いざ出番が来たときに懐から出す刀の切れ味は誰よりも鋭い
まなふぃ➡️司馬懿
ひなのは周りがパスを出したくなるFW
ひなのはもう芸人なんだよね アドリブ会で反芻してる真面目顔若林に突っ込まれた時に思ったよ
あの「今日だな」と「歯ブラシ」で優勝してるし、今回だって「音を立てて頭を掻く」は糞面白い
ささく .310 10
ひなの .240 50
とみた .270 25
まつこ .300 08
かわた .200 40
みたいなイメージだな。
並べるなら1番ささく2番松田この3番かとし4番ひなの5番富田6番KAWADA
グアリン砲懐かしい
余命宣告された天才MFが全体見てパス回してくれるし
ナゴド公演の際には是非
デビュー2年でこれだからなかなかすごい
ピンで売れるのはひなのよりも富田タイプだと思う
ひなのは放送作家とかいいかも
実際握手人気よりもバラエティとかで結果残して将来に繋げるほうが大事だよな
めちゃくちゃわかる。
大黒柱感が凄い。
オードリーの2人にも、本当に困ったらキャプテン・かとしに振ろうっていう共通認識は間違いなくあると思う。
握手人気は良くも悪くもアイドルやってる間だけのものであって、バラエティ能力はその後にも生きるからね。
アイドル辞める時は芸能界辞める時って人にはあんまり関係なくなるけど。
止め時もシャープだよね
富田→カレンブーケドール
静の上村
って印象。
富田のくじけない感じが好き。
上村の飄々とした感じが好き。
楽しみだけど明るく終わってほしいかな
予告は結構ヘビー感有ったけど
べみほ .300 30
を入れてくれい
富田→内藤哲也
「敵対心」テロップ出すスタッフには
小坂と富田はライバル関係だと思ってるんだな。
忘れてたわ。
確かにそれくらいの成績残しそう笑
これは、べみほを4番に入れて6ひなの7KAWADAで一発のある恐怖の下位打線構築だな。
浜谷が言うように場の空気を暖める特攻隊長としては抜群
こさかなに嫉妬するガヤは最高に良かったよ
コレから何年も芸能界にいて染まっていってセンスが潰されていくかも知れない
かとしとキャップの打率は逆のほうがしっくり来る
最終的な勝者じゃねーかw
ほとんど外れとるやんけ
巨人さん2番最強打者なので忖度して
1番キャプテン(安定感)
2番かとし(最強だから)
3番ミホワタナベor松田この(しっかり返す)
4番ひなの(ホームラン)
5番富田(ぶんぶん丸)
これで
スっと辞めたタイミングで背中合わせになった2人はプロって感じがしてかっこよかったわ
だから、少し心配なのは自称アイドルのバラエティ班にはならないで欲しい
あくまでバッターボックスに立った時に打てる数が多い人であって欲しい
冨田はグイグイいくメンタルが才能であって能力的には普通ではある
座り位置的に右SBが松田こので左SBがべみほって印象。お互いの位置を意識してて同時には上がらない感じ
十二分に穴を埋めてくれている。むしろ、井口がいなくなったことが
より二人を開花させたかの知れない。
すごいなこの軍団は!!!
昔のドリフターズやクレイジーキャッツみたいなグループに
なっていくのかな???
YouTubeのコメント欄はハスラーが多数湧いてた。
ひなのはファンタジスタだが、まだ若くフィジカルが足りない。富田はフィジカルを生かしてガンガン突っかけていく。
打線は1~7に任せるとして
8 捕手 世界のまなふぃ.200 2 意外性 ささやき戦術
でいきましょう!
ささくは.310 15本 95打点ぐらいやってそう
小説のスタジオパフォーマンス超楽しみ
CFリーダー
STかとし
OMF若様
LMF富田
RMLべみほ
DMF松田
LSBめいめい
RSBひなの
CB丹生ちゃん
CBきょんこ
GK春日
若林さんの初デート大喜利で、¨にっこうよく¨っていう回答も上村の末恐ろしさを表してる感じがした
若様を四天王+ミホワタナベできちんと囲む宮崎フォーメーションを形成して草
これもわかるなぁ。
広島の石原みたいなイメージだわ。渋い活躍するかんじ。
ちょっとマニアックすぎるか笑
悟空とベジータみたいで好き
わかる。
中距離タイプで得点圏に強くて、2塁打多いイメージ。
「潮にしてはまとまっていた」とかハードルを下げつつ上げる神パス過ぎて感心したし
ヒナビンゴは一人でやりくりしてるから大した笑いも生まれないよ。
好きな人は好きなんだろうけど。
富田の外番組出ても活躍できそう感はいろんなの見て勉強してんのかなって感じはするね。
実際それでこの前のくっきーとの絡みとかで実績出してるし。
歌よりもコント、お笑いメインの構成で全国の公会堂で公開収録するのか。
カス騒ぎで担当チームじゃないのに振られてあのエピソード出せるかとしマジですごいわ。頭の回転早すぎる
こう見るとDF勢も果敢にゴール狙ってくるようなメンツなんだな。このグループは
※これは大喜利ではございません。
バントかエンドランかで世代がわかるなw
たけしタイプの富田
後はさんまタイプが出てくれば完璧
デュラント上村
カリー松田
カーメロ渡邉
なっちょだな
井口の大喜利センスとオチ担当は何気に好きだったんだけどな〜
台本を渡せば、どんな汚れ仕事でも忠実にこなしてくれる。
ちゃんと指示をしてくれる人が居たら、どこまでも輝ける。
春日には若林がいるように、富田にもブレインがいるといいんだろうけどな。
ひらがな時代は、どれだけ他メンバーが滑っても、井口が最後に控えてる安心感がやっぱりあった。
ひなのみたいに外しても泣かない強さもあった。
嵌った時のひなのは確かに凄いけど、井口は汚れ役も出来る点が大きな違い。そこは今後どんなに成長しても、ひなのには無い部分でしょう。
MCからしたら、富田と井口だけは気を使わず平気で弄れるから。
井口は、富田とひなのの両方を兼ね備えたんだなあとつくづく思う。
日向坂の凄いところはバラエティ打線だけじゃなくて、アイドル打線もちゃんと組めるところ
1番 みーぱん
2番 お寿司
3番 齊藤京子
4番 こさかな
5番 かとし
かませキャラだが根が真面目だし、裏回しもできる
バラエティには必須
変顔には かとし も
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする