107:走り出す名無し(神奈川県) 2019/12/12(木) 10:10:47.47 ID:nX29gxr10
ひなあいで嘘でもいいからエピソード話せっていうのめちゃめちゃなことさせるなと思ってたけど、FNSで思い出の曲を堂々と話してるの見たら嘘を捻り出す訓練も重要やったんだなと思ってしまった
嘘トークできたら本当のことはすらすら喋れる、みたいな
せっかく冠番組あるんだからそりゃねーだろってこともいろいろやっといた方がいいんだなって
嘘トークできたら本当のことはすらすら喋れる、みたいな
せっかく冠番組あるんだからそりゃねーだろってこともいろいろやっといた方がいいんだなって
109:走り出す名無し(SB-Android) 2019/12/12(木) 10:17:27.89 ID:Dge4/LYcr
>>107
あーそうだね
生放送だし急になんか話して!とかあるかもしれんし
あーそうだね
生放送だし急になんか話して!とかあるかもしれんし
108:走り出す名無し(東京都) 2019/12/12(木) 10:17:05.92 ID:ck7+pD1Za
>>107
ぶりっ子選手権もなw
行列で小坂がやり切れたのも、ひなあいでぶりっ子の訓練をしてたからだと思うw
ぶりっ子選手権もなw
行列で小坂がやり切れたのも、ひなあいでぶりっ子の訓練をしてたからだと思うw
113:走り出す名無し(ジパング) 2019/12/12(木) 10:26:30.02 ID:V4cPcalxM
>>107
冠番組は失敗してもいいところだからね
なんでも試せるのはでかいな
冠番組は失敗してもいいところだからね
なんでも試せるのはでかいな
124:走り出す名無し(光) 2019/12/12(木) 12:21:17.94 ID:bV6sCmTza1212
>>107
エピソードトークは芸能人なら必須の技能だと思うから、これからもどんどんエピソードトークコーナーやって鍛えていってほしい
エピソードトークは芸能人なら必須の技能だと思うから、これからもどんどんエピソードトークコーナーやって鍛えていってほしい
140:走り出す名無し(ジパング) 2019/12/12(木) 16:26:03.57 ID:iuZIlqtlM1212
>>107
エピソードなくてもいい
支離滅裂になっちゃってもいいからとにかく振られたら最後まで話しきれってのはすごくいいよね
演者としての姿勢をまず鍛えてくれてる感じ
冠番組なんだから練習の場として活用して欲しい
エピソードなくてもいい
支離滅裂になっちゃってもいいからとにかく振られたら最後まで話しきれってのはすごくいいよね
演者としての姿勢をまず鍛えてくれてる感じ
冠番組なんだから練習の場として活用して欲しい
110:走り出す名無し(庭) 2019/12/12(木) 10:20:22.57 ID:bDGMYSy8a
>>107
オードリーも散々言われたんだろうな
オードリーも散々言われたんだろうな
111:走り出す名無し(千葉県) 2019/12/12(木) 10:23:28.96 ID:yvAxREn+0
>>110
青銅さんにフリートークに関して指導して貰ったって若林が話してた気がする
青銅さんにフリートークに関して指導して貰ったって若林が話してた気がする
116:走り出す名無し(東京都) 2019/12/12(木) 11:09:09.41 ID:KpZbI/xba
まさかあの中に34歳のおばさんがいるとは夢にも思うまい
114:走り出す名無し(家) 2019/12/12(木) 10:31:36.51 ID:zCwUMC9L0
ちゃんとアイドルみたいな受け答えしてるのに
羽はえて飛んでったり転がって地球一周する話をする集団やで、と思うと一粒で二度美味しい感
羽はえて飛んでったり転がって地球一周する話をする集団やで、と思うと一粒で二度美味しい感
コメント
コメント一覧
初期値から高かった、かとしやキャプテンでも1年半前と今だと、第一声が出てくるスピードとかトークの間とかテンポとか全てが洗練されてる。
ラジオトークとかカスのから騒ぎみたいな企画は無意識にメンバーのスキルを上げてると思う。
打てば響くからこそ育てていこうとなるんだよね
ムカつく顔だけやめてもらえる?
それじゃあ春日も入っちゃってるぞ?
春日は受け答えに関してはかなり面白い返し方してると思う
・スタミナが切れたんでしょうね
・いいお酒の飲み方はしてなかったんでしょうね
みたいな
オードリーのお笑い塾生アイドルとして、日向坂は完璧な一期生だよ。
短期なら色々いたけど、長期でこのポジションを欲しがってた他アイドルやそのファンが羨むほどにね。
あと喋りが苦手なメンバーも、トークで失敗して落ち込んだ時は、ANN初期と今の春日のフリートークを聞き比べて欲しい。
あんな初期のポンコツ春日が、すべらない話でMVSを取るまで化けるとは思えなかった。
だからこそ、日向坂には早めにラジオ番組を持たせてほしい。たとえ毎週15分番組でもその意味の大きさを春日が証明してくれてる。
加えてGACKTと勘違いしたひなのに「言っちゃいけないやつ」とブラック好花疑惑持たれるんだよな
若林、河田さんを続けて指名したのはナイスだと思った
本当にその通りで笑いなんて何処から発生するかは誰にも分からない
鉄板の話をすれば100%笑いが起きるわけでもない
嘘のような話をたどたどしく話している様が「面白いポイント」に展開したりする事もある
生放送ならハプニング、収録であるならばMCやスタッフの方々の編集によっていくらでも化ける事がある
欅って、書けない?で土田さんが「どうしよう?どうしよう?と黙っていたら、どんどん(スタジオがウケてくれる)ハードルが上がるだけ 何でもいいから話した方が良い」と奇しくも同じフレーズを言っている
若いこれからのアイドルの子達への金言とも言えそうだ
素人が何熱く語ってんだ!
洗練も何も分かってないだろうが貴様!芸人でも作家でも無い癖に語ってんじゃあないよ
早く寝ろ!
贔屓企画で潮さんがガムランボールをdream ballと言った後の「やめてよ、成功する人はみんな持ってるみたいな」の春日の返しは最高だった
スタジオライブで「この番組はアイドル番組だったんだ」と再確認するお笑いアイドル道場
特にKAWADAさんとか松田このあたりはこんな喋れるようになるなんて思わなかった。
喜怒哀楽、どれでも表現してくれればどうにでも出来る
日向坂メンバーの「表現したい!分かってほしい!」という輝きは是非、大切にし続けてほしい
「スベってもいい」って口で言われただけじゃ簡単にやれないよ、誰だってスベりたくないもの。実際にスベってみせて、それでも番組は成立するんだと分かればみんな動きやすいだろうし。
お…おい、最後どうしたよ…
事前にテーマ聞かされてたり、作家さんが入ってたりの可能性もあるかもだけど
(事前にテーマ聞かされはあると思う、作家さんまでは絶対ないと個人的には思う)
急に振られて動き出すまでの時間をとにかく短くするっていう
フリートークで一番重要な無言の時間を無くすっていうのに凄く対抗策になるんだよね。
あと無茶ぶりリポーターはお笑い養成所の授業でやるような内容を
オードリーが見てくれてフォローしてくれるっていう恵まれた環境。
どっちもアイドルがやる事じゃないとかの批判意見あるだろうけど、
今の時代、やれる事が少ないアイドルから淘汰されるよ。
制作費削るために1人で色々出来る人間が重宝されるしね。
だからメンバーにはこれからも色々とチャレンジして欲しいな、
アイドルアイドルした企画だけじゃなくて外仕事にも繋がるような練習場として。
基本的に、話の腰を途中で折らないのが良いよね。話の最後まで聞いてくれるのはメンバーはもちろん、視聴者的にも有難い。
アメトークとかで、出川や狩野がエピソードトークしてるときに、ちょっと噛んだり言い間違えした瞬間に周りの芸人が突っ込んでそこで話が終わるから、結局どんな話だったのかわからないでモヤモヤするんだけど、そういうのが無いのがオードリーの良いところ。とりあえず最後まで付き合った上でツッコミ入れてくれる。
アイドル相手でも出川や狩野みたいな感じでツッコむMCも居るからなぁ。それが悪いってわけじゃないし、1つの笑いのパターンではあるんだけどさ。
アドリブ回の指名方法からのヒントなのか、HINABINGOでのアドバイスからなのか
どちらにせよ冠番組が良い経験の場となっていてイイね!
指原がHKTで同じように各々でトーク用意するように言ってたらしいな。
潮トークの後のサイコロ出たの?も良かった
嘘でもよければ、話しやすい構成のしかたを自然に学べる
あとは本当の話をするときも、細かい嘘を使って楽に構成できる
その問いに対してふざけきった返答をせずに美しくまとめようとして後手後手になるあたりに松田このの真面目さを見た気がした
「誰に振るか分からないからねー」っていう言い方も凄いよな笑
程よい緊張感とゲーム性持たせつつ、その場の流れとか空気とか、誰が喋ってる喋ってないを見て決めてるんだろうな。
そりゃオテンキのりさんに褒められるわな。
オードリーが初めておもしろ荘に出たときとか、春日トゥースのゴリ押しだった
カップ麺が伸びきっているぜ
強いね
東村はその無言が強力な武器になってるけど、流石に他所では使えないよなぁ〜
あとちょっとだったのよ。
ゴールテープを切る直前で横に行っちゃったのよ〜
もしくは、おたけのような転倒
アパー、トゥース、鬼瓦、カスカスダンス
武器の貯蓄は十分だな
あの回はみーぱんがずっと緊張した顔してて、最後KAWADAさんの575でやっと笑顔になってたから、本当にガチだったのではと思ってる。
例えば指原だって最初はヘタレポンコツで、何も話せなかったし
日向の子達は、並の女芸人より地頭がいいし知識も豊富で、好奇心の幅も広い子が多いから、
このまま番組増えて場数を踏めば大変なモンスターを何人も生む可能性高いと思ってる
一周回るとカスミンの方が有能って事に気付くのよ
まぁ何周もするけどねw
NFLは女子アナの登竜門らしいしな
深夜3時はさすがにリアタイできんし、視聴者はかなり少ないはず
視聴者にとってじゃなく、オードリーと絡むことによって成長出来るって意味での登竜門
春日が好きな若ちゃんだからこそだよね
オチ無いのわかってても最後まで泳がす
チャレンジとかして話の腰折るけど、それはいいアクセントレベルで最後までやらせる
結果オチなくても春日なら面白い
日向坂も春日になれれば最強
ヘっ
も万能
時代の一流達とやれてるのが羨ましいアイドルいっぱい居ると思う
土田は話の腰を折っちゃうからね… 雛壇を主戦場に活動してきたガヤ芸人の性なのか、突っ込むタイミングが早いんだよね。だからメンバーによっては萎縮してしまう。
滑ってもいいはオードリーのおかげだろうな
春日の滑り芸って多分、理屈じゃなくビジュアル込みのやつなんだろうけど
日向坂も別の意味でビジュアル最高だから同じ路線いける
ツッチーはひな壇が面白い、有吉も同じ感覚だわ
若さんと共演するとキャラ開放する女子アナも多いよね
うまく泳がしてくれて、たとえ迷走しても着地できるよう誘導してくれて
やり易いんだろうね
アメトーークだと宮迫とか井上がそのタイプだね、何かおかしな事あると細かくツッコむ
井上は大悟に「みんなで膨らませてる風船に途中で針を刺す」みたいな言い方されてた
割と最近のことだけど、(春日ばっかり)有吉さんに褒められる、千鳥さんに褒められるって、笑い混じりではあるけど嫉妬全開にしてるぞ。
その辺りも笑ったわ
元ツッコミという事もあるのか頭の良さもあってか、ボキャブラリーや言葉のチョイスも良くて文字間や答えるまでのテンポがいいんだよね
個人的には、トークは若林さんほどの才能がないと思うけど、それでも突っ込んでいく精神とか、やり切ると笑いになるって姿は、いいお手本じゃないかなと思ってます。
富田は小籔のアドバイスで一皮むけたね。
上村に好きなようにやらせたのもがな推しひなあいよりbingoが先だったと思う。
それができるのも全員ちゃんとやってくれるという信頼があるからだろうね。
そしてどんな話が出てきても対応できるという自信もあるんだろう。
外番組ではしっかり喋ったりリアクションしてたから意外と大丈夫な印象
出来ることだけやってても成長しないしな
足すなぁ!おまえ!
いくらなんでも10分番組を体感3分は盛りすぎww
給料あがらねーって文句言う社員に言ってあげたいよ
彼女たちみたいに努力の欠片もない
現れてくるワケじゃん?
小坂の嘘トーク聞いてると、あ~なんかオードリーはずっと仲良くしてて欲しいのかな?とか
ささくは、若林はまだもうちょっとくらいは破天荒に振ってもいいと思ってるのかな?
とか、色々と勘ぐれてオモロイよな
ベミホやお寿司、意外とひなのももう半分は若イジリで削ってやろうみたいな姿勢はもう
余裕すら感じるよ
実際に評価高いのは春日だしね。
若林は有吉や松本からもスルーされているから春日いなかったら普通に消えていと思うよ。
そう考えると本当に若林がいらないんだよな~
春日の方が有能は無いわ
あくまでもイメージよりは出来るってだけで
それはやんちゃるが習得済みですね
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする