
30:走り出す名無し(北海道) 2019/12/23(月) 22:25:07.98 ID:r+U4HcPd0
若林って結構アイドル系のMCやってるんだな
道理でなれているわけだ
道理でなれているわけだ
34:走り出す名無し(ジパング) 2019/12/23(月) 22:29:10.34 ID:wc9ExqM7M
>>30
AKBのチーム8とは相性良さそうだったな
AKBのチーム8とは相性良さそうだったな
62:走り出す名無し(石川県) 2019/12/24(火) 03:16:37.43 ID:w7cn/VbQ0EVE
しかし、若林は凄いな。
キッチリバランスを取って、キャプテンと富田にお笑いさせようと
フッてたんだから・・・
春日が司会だと、あぁなるのか・・・と思ったよ
キッチリバランスを取って、キャプテンと富田にお笑いさせようと
フッてたんだから・・・
春日が司会だと、あぁなるのか・・・と思ったよ
82:走り出す名無し(東京都) 2019/12/24(火) 08:20:05.95 ID:nuEkGQuJaEVE
>>62
それはMCの好みだと思うけど。
面白そうと思ったらつつくタイプと、とりあえず満遍なくやって編集でなんとかしてくれってタイプとか。
俺は春日みたいなタイプも好き。
それはMCの好みだと思うけど。
面白そうと思ったらつつくタイプと、とりあえず満遍なくやって編集でなんとかしてくれってタイプとか。
俺は春日みたいなタイプも好き。
87:走り出す名無し(ユーカリが丘線) 2019/12/24(火) 09:57:13.63 ID:+KyNYEj90EVE
富田はメンタル弱いから
オードリーみたいな理解者の前じゃないと
前に出てもすぐへこんでしまう
今回は信頼しきってるからこそ泣いたんだろ
前に出たいのに出られなくて
オードリーみたいな理解者の前じゃないと
前に出てもすぐへこんでしまう
今回は信頼しきってるからこそ泣いたんだろ
前に出たいのに出られなくて
88:走り出す名無し(ユーカリが丘線) 2019/12/24(火) 09:59:05.15 ID:+KyNYEj90EVE
春日は忖度しないタイプだから
逆に面白いというのはある
自分の理解できないことは理解しようとしない
逆に面白いというのはある
自分の理解できないことは理解しようとしない
92:走り出す名無し(東京都) 2019/12/24(火) 10:29:23.32 ID:WVRuUnzUaEVE
設楽ならあそこからグイグイ突っ込んだだろうけどなw
93:走り出す名無し(家) 2019/12/24(火) 10:37:28.28 ID:vQ1vSi2y0EVE
泣いたことに心を揺さぶられる人多いんだな
サトミツの涙ぐらいの価値だと思って爆笑してりゃいいと思う
サトミツの涙ぐらいの価値だと思って爆笑してりゃいいと思う
94:走り出す名無し(SB-iPhone) 2019/12/24(火) 10:45:53.85 ID:LKB+3C/ZpEVE
メンバーは笑ってたよなw
前にラジオでキャプテンや井口が「泣いてるのは気にしなくていい」とか言ってたしなw
前にラジオでキャプテンや井口が「泣いてるのは気にしなくていい」とか言ってたしなw
102:走り出す名無し(茸) 2019/12/24(火) 11:02:12.12 ID:OlF1TGyrdEVE
富田は宮崎ロケの朝レースでも半泣きだったし、贔屓回の椅子取りで落ちたときも多分泣いてるよね。割とよく泣いてそう。
114:走り出す名無し(東京都) 2019/12/24(火) 11:19:27.54 ID:nGIwJjIP0EVE
>>102
「今から東村路線は無理だよ」のシーンも
メンバーみんな「泣いちゃう」「泣かんとって」と言ってるから
若林がとっさに例えツッコミで救ったんだろうな
「今から東村路線は無理だよ」のシーンも
メンバーみんな「泣いちゃう」「泣かんとって」と言ってるから
若林がとっさに例えツッコミで救ったんだろうな
150:走り出す名無し(茸) 2019/12/24(火) 12:41:30.76 ID:OlF1TGyrdEVE
>>114
そうかんがえるど、ひなくりの最期はよく泣かずに周りをサポートしてたよね。何か変わったんかな。
そうかんがえるど、ひなくりの最期はよく泣かずに周りをサポートしてたよね。何か変わったんかな。
115:走り出す名無し(東京都) 2019/12/24(火) 11:23:32.06 ID:1FlUnU6zaEVE
「遠くだからって油断してるんじゃないんですか」が言い過ぎたと思って、たまたま指されなかったからとか
117:走り出す名無し(関東地方) 2019/12/24(火) 11:28:39.82 ID:RBtVLwcU0EVE
優しい目で見てやろうぜ、若い女の子だ、そういう日もある。
自分たちの番組内のことだし反省を生かして次は笑わせてくれ。
自分たちの番組内のことだし反省を生かして次は笑わせてくれ。
122:走り出す名無し(東京都) 2019/12/24(火) 11:37:21.24 ID:QKv3GmkZaEVE
女の涙はガマン汁
127:走り出す名無し(こんにゃく) 2019/12/24(火) 11:45:27.60 ID:SrtLfhOH0EVE
>>122
名言ぽいけど
チョットナニイッテルカワカラナイ
名言ぽいけど
チョットナニイッテルカワカラナイ
141:走り出す名無し(東京都) 2019/12/24(火) 12:17:25.41 ID:mUM/v4ddaEVE
>>127
アイドリングのMCを10年やって散々泣かしてきたバカリズムが
女の涙はガマン汁くらいにしか思ってないと言ってたんよ
オードリーはちょっと優しすぎるかもしれんね
アイドリングのMCを10年やって散々泣かしてきたバカリズムが
女の涙はガマン汁くらいにしか思ってないと言ってたんよ
オードリーはちょっと優しすぎるかもしれんね
143:走り出す名無し(光) (中止 Safd-W/H3) 2019/12/24(火) 12:28:04.24 ID:h79BWZNmaEVE
>>141
春日は気が優しすぎて格闘技でも相手を殴れないからなw
代打で出してくれって言うから出してみたら、「待ってる球が来ませんでした」って見逃し三振されたらそりゃガックリよ。
春日は気が優しすぎて格闘技でも相手を殴れないからなw
代打で出してくれって言うから出してみたら、「待ってる球が来ませんでした」って見逃し三振されたらそりゃガックリよ。
144:走り出す名無し(大阪府) 2019/12/24(火) 12:33:26.11 ID:9gj7XtWF0EVE
>>141
アイドリング!!!は泣いてるメンバーを指差して笑うようなストロングスタイルだったからな
しかもCS版は編集なしの完パケ放送
菊地や朝日といったモンスターはそんな環境から生まれた
アイドリング!!!は泣いてるメンバーを指差して笑うようなストロングスタイルだったからな
しかもCS版は編集なしの完パケ放送
菊地や朝日といったモンスターはそんな環境から生まれた
142:走り出す名無し(神奈川県) 2019/12/24(火) 12:24:53.75 ID:z0U+Z3XL0EVE
>>141
バカリズムそりゃ結婚できないわな
バカリズムそりゃ結婚できないわな
162:走り出す名無し(日本) 2019/12/24(火) 14:11:40.00 ID:8BCS1gkB0EVE
>>142
バカリズム結婚しちまっただよ
バカリズム結婚しちまっただよ
163:走り出す名無し(群馬県) 2019/12/24(火) 14:14:55.20 ID:MgsPTSBQ0EVE
>>142
これは草
これは草
164:走り出す名無し(東京都) 2019/12/24(火) 14:15:40.97 ID:1smk9pCPMEVE
>>142
ワロタ
ワロタ
165:走り出す名無し(家) 2019/12/24(火) 14:23:25.54 ID:vQ1vSi2y0EVE
>>142
持ってるなあw
しかもお相手が元アイドルwww
持ってるなあw
しかもお相手が元アイドルwww
146:走り出す名無し(関東地方) 2019/12/24(火) 12:36:10.35 ID:6svMiJcY0EVE
オードリーはツッコミにしても、メンバーからのイジりに対する受け身にしても
メンバーが傷つく、映り的に損する(可能性がある)方向はかなり意識的に避けてる感じするけど
現状を優しすぎるとしてオードリーにもっと踏み込んでバカリズム並に苛烈な対応が見たいなんて人いないでしょ
メンバーが傷つく、映り的に損する(可能性がある)方向はかなり意識的に避けてる感じするけど
現状を優しすぎるとしてオードリーにもっと踏み込んでバカリズム並に苛烈な対応が見たいなんて人いないでしょ
147:走り出す名無し(東京都) 2019/12/24(火) 12:37:11.44 ID:qMP7+rqu0EVE
ぺこぱ見たら分かるけど今は優しいツッコミの時代だよな
153:走り出す名無し(茸) 2019/12/24(火) 12:51:07.97 ID:MF6SM+GxdEVE
バナナマンは初期に乃木どこで設楽の圧倒的な力で一期をきっちり教育(泣いても容赦ない)、後は1期の権威に従う体育会系な雰囲気になった。
ただラジオで乃木坂相手の下ネタやったりオードリーより不思議な関係。
ただラジオで乃木坂相手の下ネタやったりオードリーより不思議な関係。
232:走り出す名無し(群馬県) 2019/12/24(火) 22:11:24.73 ID:KSY8NC7K0EVE
>>153
その設楽もアイドルの司会やるってなってとんねるずのタカさんに相談したりしていろいろ悩んであのスタイルになったらしいね
元々設楽はスクールカーストの頂点だったからガンガンいけるんだろうけど
その設楽もアイドルの司会やるってなってとんねるずのタカさんに相談したりしていろいろ悩んであのスタイルになったらしいね
元々設楽はスクールカーストの頂点だったからガンガンいけるんだろうけど
154:走り出す名無し(東京都) 2019/12/24(火) 13:02:56.22 ID:WVRuUnzUaEVE
その設楽に罰ポイントを与える権力を持つ飛鳥ちゃんが最強。
234:走り出す名無し(ジパング) 2019/12/24(火) 22:39:57.65 ID:EjD0FWDnMEVE
設楽が井上追い込むところ何回見ても面白いからな
それと同時に一期生全員に対して
マウンティングも成立させてるのが凄いところ
でもオードリーがやるにはリスクが高すぎる
バラエティに慣れてない頃の生田が
めっちゃ設楽睨んでるけどw
それと同時に一期生全員に対して
マウンティングも成立させてるのが凄いところ
でもオードリーがやるにはリスクが高すぎる
バラエティに慣れてない頃の生田が
めっちゃ設楽睨んでるけどw
247:走り出す名無し(光) 2019/12/24(火) 23:51:30.93 ID:NOnZxXG2aEVE
>>234
あのシーン生ちゃん睨んでたんだなw
初めて気づいた
オードリーにあれはできないわ
せいぜいお寿司いじめやベミホ泣かせた春日くらいだわな
あのシーン生ちゃん睨んでたんだなw
初めて気づいた
オードリーにあれはできないわ
せいぜいお寿司いじめやベミホ泣かせた春日くらいだわな
235:走り出す名無し(SB-iPhone) 2019/12/24(火) 22:41:49.86 ID:oJlA0KYYpEVE
そして橋本だけ笑ってたんだっけか
日向で言うとあの場面で笑い得るのって宮田だと思うんだよね
日向で言うとあの場面で笑い得るのって宮田だと思うんだよね
236:走り出す名無し(SB-iPhone) 2019/12/24(火) 22:45:55.70 ID:hDY4P9JqpEVE
あの井上泣かせたのも当時だからできたことだな
今は坂グループがでかくなりすぎたし設楽も歳とってかなり丸くなった
今は坂グループがでかくなりすぎたし設楽も歳とってかなり丸くなった
241:走り出す名無し(奈良県) 2019/12/24(火) 23:27:16.56 ID:uKAQgHmbMEVE
乃木坂は選抜メンバー発表をバナナマンが担当してるのもあるんじゃない
他の坂道とちょっと違う信頼関係な気がする
他の坂道とちょっと違う信頼関係な気がする
239:走り出す名無し(東京都) 2019/12/24(火) 23:19:59.21 ID:F1elxfhS0EVE
設楽は基本、プロ相手のMCだと思うわ
半素人のアイドルが相手では何かすげーきつく見えてた
何やかんやで成功してるのは、地力があるんで不得意でもなんとかやれることと
メンバーの方が慣れたからだと思う
半素人のアイドルが相手では何かすげーきつく見えてた
何やかんやで成功してるのは、地力があるんで不得意でもなんとかやれることと
メンバーの方が慣れたからだと思う
246:走り出す名無し(広島県) 2019/12/24(火) 23:48:12.62 ID:uu6Lam+a0EVE
>>239
日村が甘やかしおじさんだったのがでかい
まぁ初期は日村も怖かったけど
日村が甘やかしおじさんだったのがでかい
まぁ初期は日村も怖かったけど
103:走り出す名無し(大阪府) 2019/12/24(火) 11:02:56.77 ID:/vKjoXFt0EVE
泣くといえば日曜芸人で若林が突然号泣したのは腹抱えて笑ったな
124:走り出す名無し(東京都) 2019/12/24(火) 11:41:39.14 ID:JPf1m98F0EVE
あの下り面白かったからいいじゃん。泣いたっていいじゃない 面白ければ
コメント
コメント一覧
乃木坂をあそこまで追い込める設楽は凄いw
巡り合わせって大事。
やっぱバラエティーメンは色んなとこでカットインできてほぼ毎回oaされる力あるからそうじゃないメンバーに積極的にふってくれるMCのがバランス的にね
若林がメインでもバラエティーメンにふって面白くオチつけてくからすごい楽しいんだけど推しメンによって映り具合気になるw
まあバラエティにかけてる子本人からしたら若林のがいいかもだが
春日MCで若林が話を広げるという流れのほうが小坂のトークを引き出すにはイイと思った。
ちなみにこの回で1番良かったのはミホワタナベのハイパーかませ犬からオードリーと小坂、ミホワタナベがクラスメイトだったらと仮定した所。
バナナマン関係なくて申し訳ない。
実際、乃木坂のイメージができてからは乃木中は牙を抜かれたような状態になってるし
そこをベースにしてる欅とか日向に対するMCのキャスティングとかスタンスは変わってきて当然だと思う
それぞれ面白さがあるよね
今の良きパパツッチーも好きだけど
MCの芸風の問題じゃない
笑がみ様が掲示板に降りやがった
人のキワを見るのが好きな人種だからね
設楽さんと劇団ひとりは
個人的には令和で活躍するMCは若林 山里 ノブだと思ってる
令和のBIG3
いくらメンバーがバラエティ巧者でも次元が違うよ。オードリーが技をかけやすい状態に持って行ってあげてる。
ほんとのことを言うなよ〜
お笑い始めた頃の「ダウンタウン?2年で抜いてやるよ」って名言ほんと好き
あいつは妹がいるからさ
何回言うんだそれ!
それはハッキリ言って人それぞれ。
私は断然オードリー派だし。個人的にはってつけないと。
バカリズム結婚と同じ日にアローン会OAだもんねw
去年の今頃なら山ちゃん、若林、バカリズムでアローン会SEASON2ありそうな感じだったのに
何が起こるか分からない
本当若林と春日さんっていいMCだよな。
要はアメとムチだけど、収録で泣かされることがあっても本心では自分たちを大事に思ってくれているんだという信頼感があるからバナナマンと乃木坂の結びつきは強いんだと思う。
普段の呼ぶ方出ちゃってんのよ!
どっちも好きー
井上を泣かした回の、本当に初期の頃、選抜発表があって乃木坂メンの誰もがフロントや
センターに行きたいと願っていた時期に井上が3列目で「くやしいです」と一言もらしたら、
設楽がすごい呆れたように冷たい口調で対応した事があった。そりゃ、まだ超選抜とかメンバー内序列が決まっていないんだから、井上に限らずポジに不満はあるよな。そこで怒ってどうするよ、設楽。と俺は感じた。
関係ないけど桜井がヒット祈願バンジーで番組の演出上で屁たれて飛べなかった(でも実は飛んでいた)という軽いヤラセ演出をした時にも設楽は半分マジで「桜井、本当かよ。飛ばないのかよ」とか怒って、実は飛んでいたというネタばれで「あ、飛んだんだ」と言っていた。
設楽って仮面をかぶっているけど、すぐに切れやすく他人にきつく当たる性格なんだと思う。
大御所と呼ばれる位置になったら、かなり厄介だわ。アンチじゃ無いけど。
一部のメンバーにだけ教えて関係性が偏るのは良くないというような理由だったと思うけど、それでメンバーたちはバカリズムを信頼してたと菊池だったかが何かで言ってた。
強くあたるMCは相応のフォローや対応をして信頼を得てないとうまくいかないってことだろうが、逆にオードリーは裏でそういう対応をするのは苦手だと自認してるからこその芸風と言えるのかも。
芸人も時代に合わせてると思うよ
なんせ学校の先生時代が昔のように怖くなくなってるんだし
オードリーは女に厳しく出れない男子校芸人なのもあるだろうけど
優しすぎてもナメられて時代が下ってメンバーの気が緩み始めた時に欅の学級崩壊みたいになるかも知れないからどっちが良いのかは分からんけど厳しいのは今の時代の子には違和感感じちゃうだろうな
KAWADA「はい??」
若林「お前らグルか!!」
嫌いじゃないけど
富田が選ばれない回があってもいい、選ばれて当然じゃないし
何なら富田は自分で動ける方のメンバーだと認識されてるだろうし。
「ヨロシクご検討ください」の心の闇4の内、3人が今年結婚するのはタイミング良過ぎw
まだ見てない方は絶対見たほうが良い。もっとオードリーが好きになると思う。
(コメント欄で教えてくれた人ありがとう)
オードリー×日向坂はそこを目指したわけじゃなく自分たちで良い距離感を見つけたような気がする
もちろん参考にした部分はあるだろうけど
お互いに適した距離感ってそれぞれ違うから、無理して真似しなくても良い
「まどろみのれん酒」毎週見てたんだよ。
そうきたかって気分。
「君、なんか写真と違わない!?」
ほとんどのメンバーはトラウマで卒業引退なんだって
だよね。
メンバーのバラエティーに富んだキャラもそうだし、何よりオードリーと番組を楽しむ姿勢がとても好き。
そりゃひな会い、ライブ等でメンバーを見てるおひさま化したオードリーが応えたくなるよ
いつだったかの選抜発表で、みなみちゃんが握手会で武器がないだかやる気がないだか言われたとき、設楽さんが言ったやつに対してガチギレしてたのはカッコよかった
富田のやる気や行動力はすごく良いと思うけど、拾って受け止めてくれるMCさんがいないと話を膨らませたあとの対応が難しい気がする。生意気キャラも根っこ真面目だし、会話のネタも含めひな会いの中だけでしかわからないから、もうちょっと誰でも分かるようなわかりやすい入りで自分のパターン作れたらいいなぁ。
最近でも一芸にチャレンジ失敗した阪口をさらに追い込んで泣かせてたからな。設楽さんのSっぷりが健在
でうれしかった。
本人同士は信頼関係のもとにやってるからまったく問題ないんだろうけどね
「みんなちがって、みんないい。」by CreepyNuts
その三人の上に君臨する帝王上田を忘れるなよな!
その観点から、強すぎるために嫌われたり優しすぎるためになめられるとしたらそれは良くないと思う。
荒らすつもりはないけど個人的には澤部は一部の欅メンバーには軽く見られてると感じてしまうときがあり、それがけやかけという番組の質に表れてるように思えてしまう。
ひなあいはオードリーが優しくても日向メンバーがこのまま謙虚さと感謝を忘れなければ大丈夫だと思うけど。
女性アイドルと男性芸人だと公私分けてるアピールも必要だから距離感難しくなるなかでの正解がバナナマンだろうな
それぞれのやり方で成功してんだからみんな凄い
Egirlsに対しては若林も最後は辛辣なコメント出したらしいけど
クラスメイトのくだり見たら
今度妄想シチュエーションするならオードリーとメンバー2人というケースも面白そう。
MCは浜谷がいるし、まなふぃも積んだからね。
小坂に話をふるシーンはもっと増やして欲しい。
行列で小峠が放った「お嬢ちゃんよ!」のような名言、流れから出そうだしw
ちょっと早口で何言ってるかわからなかった
楽ってかもっと面白くしようってなるよね
どのグループも開始当初はそんなに厳しくいってないと思うよ
まぁ実際あれは井上が悪いんだし、それをちゃんとしなきゃいけない事をああいう形で教えてくれた設楽さんは優しいと思った
アイドル追い詰めて面白くするって時代おくれじゃないかな
キャプテンにとっては上田と若林は同格のようだぞww
泣きゃ終わるなんて外じゃ通用しないからねw
設楽はとんねるずの下で育ったし影響はあるだろうね
若林春日はとんねるずとそこまで被ってないんだよなあ、共演が少ないんよね
オドぜひで素人相手にしまくって磨いた感あるし一般に近い感覚でバランスいい
土田澤部も優秀だと思うし坂道GはなんだかんだMCにだいぶ恵まれてる
どのMCも基本前線で長い期間生き抜いてるから地力がすげえわ
早口かどうかはわからんだろうが!
うたばんの貴さんとモー娘。の絡み好きだったなあ
三枚目いじり(オブラートに包んだ表現にしています)とかもあるから、今の時代にはそぐわないと思うけど
レギュラーじゃなくゲストなのに、よくあの関係性になったなと思う
いじられキャラで優しい担任とんバカ、仕事ができてモテる副担ウッドマン
タカさんのモー娘。いじりは本当に面白かった。
ゴマキへの贔屓や保田いじりが特に。
教育実習に来た小籔先生が1番モテそう
面倒くさくて空回りするのはひなあいだからまだ助かってるけど、外番組ならすべってカットになるだけだし、2回目なんてまずないからなあり
???「私は若林さんにされたら嬉しいですよ」
漫才だけどぺこぱみたいに肯定して面白いってのが好まれる時代になってるな
女子の間では「ひどいやつ」としてかなり嫌われる
女は言葉で言うことと本当に思っていることや考えていることが必ずしも一致していないから
額面通り受け取ると痛い目に遭う場合が多い
タイトルが対立構造つくってコメント稼ぎたいまとめサイトオーナーだよなw
最近だとあれは珍しく踏み込んでたな。中継だから直接顔が見えにくいってのもあったけど、山下はかなり不満げなんだろうなって感情が透けてて、個人的には日頃の作ったような薄っぺらい態度より好ましかった
宮崎美穂のイジりとか全然おもしろくならず本人を傷つけただけに終わったし
前から一応春日中心なのに
いつもの呼び方になってるぞ
若林さんはある程度SKEの方でレギュラーやってたから扱い方わかってたりするんじゃない
バナナマンもブログ刑事とかバナナ塾でやってたけど、本当に素人空っていうのはないからね
要は育て方の問題、2人目の子、1人目の子とか
オードリーはオードリーで男子校ノリの面白さというかね。面白さのベクトルが違うでしょ。
そんな気を引き締めて厳しくして欲しくないわw
楽しそうでハッピーな感の30分にしてほしいなー
オイニータツミは今の時代じゃコンプラ案件なんだろうな
番組側が「写真撮ってきて」というお題をしてこなかったから「指導」したり、他の回では「芸能界はカワイイ娘はいっぱいいる、それ以外の部分が大事」と言うなど、「与えられた仕事に全力で応えることの大切さ」を(誰か1人に言うことで周りのコたちにも)教えるために厳しく当たってるから、バナナマンさんはメンバーからも信頼されているんだと思います。
あと、選抜に選ばれたコに対しては落ちたコの立場も考えて「ふて腐れるな、頑張って上を目指せ」と激励していると個人的には思ってます。
まあ確かに初期の方は当たりが強かったですけどね。でもそこで芸能界のイロハを学べたから今の乃木坂があるんじゃないでしょうかね。
アイドルだからとかじゃなくて本人ら頑張ってんのがわかるから尚更ね、番組以外ならいいけどゴールデンのバラエティとかだと初対面のやりとりだし、当たり障りないネタで結果出す力がいる。
富田の場合話すネタがちょっと一部の知ってる人でないとわからないこと多いから、ひなあいをホームだけど他番組で活躍する為の練習の場として活かしてくれたらなぁとは思う。ポテンシャル高い分。
日向坂は自浄作用が働くグループだから、大きなことじゃなければ、周りの大人が動かなくてもグループ内で解決しそう。
富田の件もキャプテンやミホワタナベがフォローしてそうな気がする。
井上泣かせた時も、終わってからしっかりフォロー入れたんだっけね確か。
そういうマメなとこないと、なかなかあの年頃の女の子相手って難しいんだろうな。
若ちゃんの得意なツッコミで「時代を読め!」的なのがあるけど、まさにそういうところを気にしてそうなのがよく分かる。
いら、設楽さんはそう言う芸風なんだが?芸風を性格ってマジに捉えちゃった?ピュアだね
こんな風に考えちゃう奴マジでいるんだww
いやどこと比べてんだよ!!
距離感とか関係性に関しては、山ちゃんがバナナムーン出た時にめちゃ絶賛してたな。あれが正解だって。
まあオードリーと日向坂の関係でも同じようなこと言ってたけど。
本人たちの性格的に絶対やらんだろうけど、オードリー×山ちゃん×日向坂観たいなー
そこはファンで好みが分かれるだろうね。
個人的には一回オードリー激怒ドッキリか、乃木どこ最終回みたいな降板ドッキリやってほしいけど…賛否分かれるだろうし今のひなましの色にもそぐわないからまずやらないだろうなー。
中田花奈は聞いてたかな、というか彼女はラジオ好きでJUNK、ANNかなり聞いてるからオードリーも聞いてたような
あと飛鳥ちゃんも聞いてるかもと思ったことがなんかであった(詳細忘れちゃった申し訳ない)
春日に対する一部のメンバーとか、おひさまにもこれ感じるな。
若林上、春日は下っていう関係でとらえてる奴。
乃木坂は何人かいる、さすがにハガキは送ってないだろうけど
欅坂は知らない
ようつべに初期モー娘と石橋の絡みあったけど腹抱えて笑ったわ
中居もいい味出してた
うたばんはCG使いすぎて大赤字だったらしいねw
正直がなおし初期ぐらいの距離感が一番面白いとは思う。
そうですよね
がな推しの時からメインの回しは春日で、話広げたり自由にするのが若林というスタンス
春日が企画に入る時以外は同じなんですよね
大阪なのにがな推し初回アンケートでオードリーのトーク好きってなかなかコアな気がするわ
まぁオードリーのリスナーは9割女子高生だからね
なおフライデー
トゥース!
こういうやり方もあるんだなとすごく感心したんだよね。
れなちさんはラジオ好きだからバナナムーンGOLD聴いてるよ。
令和の上沼恵美子だろ!
尾関はつっちーのラジオたまに聴いてるっぽいエピソードを話してた
ハライチのターン聴いてる子はいなさそう
ラジオでしてた話がたまにけやかけに出るけど反応悪いし
なんとなくだけど設楽は乃木坂と仲が良くなりすぎたために最近の3、4期には強くあたれないことをマズいと思ってるような気がするんだよね。
あの阪口とのやり取りは意識的に厳しくしたように見えたしあれで良かったと思う。
仲が良いのはいいけどなれ合いはマズいと思うから。
乃木坂時代に仕込まれたものって大きかったんだなと思えるよね
バナナマンと同じアイドル番組MCだということで、相性良いということなんだろうけど
これに関してはオドぜひの経験が生きてる気がする。
オールマイティ対応出来ますよと、
外仕事に富田いればなんとかなるなって言われるくらい活躍してるんだけど
過去まとめ掘ってみ
誰のこと言ってんだよ
気持ちわりーなそいつ
そんな訳ないだろ!
どんなMCであろうと日向坂達は真摯にMCに向き合いどうやって番組やっていけば考えてる、その姿勢を持っているから誰であろうと結果を残そうとするよ
って内容にオードリーは皆が活躍出来るように技をかけやすい状態にしてるだけだろって、なんか応答になってないと思った
確かに技をかけやすい状態にしてるから結果を残せてるのはメンバーの実力だけではないことはそうなんだけど、別にこの人オードリーといい絡みできてるのは日向の能力がすごいだけだなんて思ってないと思うけど
そう 片方が小学生の時に、もう片方は中学生だもん
そりゃ見てきたものが違う
降板ドッキリのメンバーの反応見てみたい。
いや、週一30分の一番組でのmcとアイドルのバラエティの絡みで何でそんなメンバーの潜在的な意識の部分まで分かるんだよ
とは思ったけど、まあ確かに積極的に活躍をする上で若林よりは春日を踏み台にする方が楽になるような構成というかプロットにはなっているのかなとは思う
メンバーは地蔵で生駒ちゃんしかリアクションとらねえとかネットでずっと叩かれてたからな
日向坂は異常だよ
仲の良い夫婦の家庭で育った子供は良い子に成る。
坂道系アイドルにとって冠番組のMCは、社会や芸能界を学ぶ教師のようなものだと思う。
話は変わるけど日村さんのSな部分が凄い好き『飛ばなきゃ売れないだろ~』とか、
最近優しいからまた観たい。
何が異常?
結局は好みだよね
アイドルなのにコメントの返しとかを心配されるほど富田の力が認められてきてるって思うと感慨深い
いやいや
そういう
「アイドル=何も知らない愚かな若い娘」を
上から教え導いてやるんだ、という
発想というか前提がすでにいろいろ気持ち悪い。
いかにも厄介オタ的発想
しくじり見るに大丈夫じゃないかな
お寿司じゃなくて名字呼びだったし最初の優しく対応した所もひなあいの贔屓メンじゃなくて単純に一緒に番組やってるアイドルグループだからってノリだったから他番組じゃ一線引いてると思う
リアクションが良い意味で異常ってことじゃね
少なくとも富田はチンパンジーに唾をかけられたとき「バチがあたった」って言ったよね。
多分春日をかなりいじったことを言ってたんだと思うけどあの気持ちがあれば大丈夫かなと思う。
今回泣いたのももしかしたら、収録スタートでいきなり「遠いから気を抜いてませんか」とけっこう強くいじったから、それで春日が腹を立てて自分を指名しなかったと勘違いしたんじゃなかなと個人的には思ってる。
現状はまだ大丈夫そうだけど、これからどんどん仲良くなっちゃうだろうしそうゆう内輪ネタが不意に出ちゃうこともあるだろうな
おどぜひで松田この連発してたし、あれは微笑ましいけども
橋本は大笑いしてたけどな。
ちなみにあの井上の件以来、設楽はメンバーを追い詰めるとき橋本が笑ってればまだ大丈夫かなという判断材料にしてたらしい。
K-maxも使用している公式の番組内ニックネームにも
お二人のアイドル番組に対する、細かな点での違いは垣間見える
設樂さんも時代を経て大分と丸くなって角が取れた
他番組でも年少の女優さんとかと接する機会が増えてきている事もあるかもしれない
俳優さんが本当にあらゆるバラエティー番組に普通に出演して、しかも取れ高を気にする時代
大昔の「俳優は芝居以外で話すな」という風潮、完全に過去の遺物になった
どれだけ仲良くなっても春日さんは別の番組で共演したら頼もしさがないからセーフ
富田のキャラの変遷
黎明期 パリピキャラ
初期 キャラ迷走キャラ
中盤 バラエティ頑張りますキャラ
後期 空回りスベリ芸キャラ
最新 面倒くさい女キャラ
暖かい目で見てやって下さい。
タカさんじゃなく中居くん案件だけど、紅白の舞台で飯田圭織をジョンソンと呼んだのが個人的にはすこ
古過ぎだろw
それは一理あると自分も思うんだよね
他スレでも、どなたかが書かれていたけれど「泣いているくだり」に大よそ関係が無いであろう
結構前から落ち込んでいる様に見える
そして放送画面ワイプにも「意図的か?」というくらいにパリピ富田の姿が映っていない
映りだすのは一連のくだりが終わって落ち着いてから
しかし他方で今回お休み気味にさせられたのは、何ならかとしやひなのなのの方だったんだけどねw
それもあるだろうけど、3期4期は設楽のお嬢さんと同い年かさらに年下の子が入ってきててガチのお父さん世代だからお兄ちゃんスタンスをもうとりようがない状態にも思える。1期2期はギリギリお兄ちゃんって言い張れたし「男として見れるか」からの日村嫌い3とかのネタが派生できたけど。
全部で一つのキャラなんだよなー
オードリーも日向坂も下積みからの成り上がりだからね。
まあもう天下取った訳だけども。なぁ、みんなぁ!
有吉なんてAKBとずっと絡んでたのに
外仕事じゃめちゃくちゃ厳しかったもんな
AKB村での話題をみんなが当然知ってる前提で外で話すなって説教してたぐらいだし
まあ確かにバナナマンととんねるずの関係でオードリーに近いのをひねり出すならウンナンになるのかも知れないしね。
君がスルーすれば良いだけでは
これも良いか悪いかは置いといて、近年の言葉狩りの風潮のせいもありそう
その分、前回の春日の「貴様」発言みたいなアクセントを作れるとポジティブに捉えるのも個人的にはありやと思う
共演できそうな番組はお互い単独が多い、コンビ揃った番組で共演できそうなのヒルナンデスくらいしかないような気がするけど
素人 アイドルを盛り上げるのはオードリーの方が上 芸人同士あつまるとバナナの方が上だと思う
逆も然りな
春日とのライバル構図好き
あとラムズ捨ててセインツ行ったときの尻軽ぶりは、なんか頑張ってるなあって思った
ルール6:ウッチャンに媚びを売る
ルール7:ナンチャンに媚びを売る
関係無いけどバナナマンって意外とコンビ間でもカルチャーギャップがあるよな
設楽は漫画とかサブカル好きだったり日村は朝ドラ好きなのに片方がよく分かってなかったり
だからこそプライベートでも仲良くできるのかもだけど
あの贔屓も地上波ではカットされてましたもんね。演出の方が贔屓されてたので呼びましたとは言ってましたが。
個人的には乃木坂メンバーは受けのタイプだからバナナマンが責める事によっていかされた。
日向は逆に攻めのタイプだからオードリーの受けによっていかされたって感じかな。
多分、工事中の雰囲気でバナナマンが日向坂のMCをしても今のひなあいの面白さは無かったと思うし、オードリーもしかりだと思う。
だからどっちが腕が上って話にはならないと思うな。
が届いたが、スっげーよ!!!!
死んでも「買い」だよ。
これ、かなりのDis曲って言われてますが(笑)
これはデレク
ファンから一緒に仕事した女子アナとかタレントとカップリングされまくってるのはダテじゃないでしょ。
富田が泣いたのを見た春日(よしよしよしよし…w)
このコメントは削除してくれて有難い。
毎年どの女性アナウンサーも応援チーム途中で変えてるから市來君だけではないよ
あれは本人が笑いに昇華できなかっただけじゃないの?アイドルにその役割を求めるのは酷だと思うけど
土田はオードリーとバナナマンにくらべたら数ランクも芸人として腕がおちる
時代おくれだわな。
メンバーをよく見せる意味で追い込むのはちょっと違うと思う。
追い込むと意味ではアイドリングには到底及ばないし。
収録中寝てんのか?
自分が今、これが好き、でいいんじゃないの?
売れてからも漫才やったりコントやったり
笑いを取りに行くっていう攻めの姿勢精神持ってる人は強いよね
すずは振らなくても取れ高を自分で作れるって評価されてるんだよ!
って松田この辺りに言って欲しいね
呼びかけんなっていつまで言わすんじゃねぇよ!だせぇな!
脇バットしてきてください
川崎ラゾーナJKばっかりだったぞ
これホント思った普段よりこさかなが生き生きとしてて春日挟むとこさかなが元気になるんだよなあ何故か
日向坂の歌詞にあるような言葉やな
「真似をしてみても叶うわけないよね そう思ったら楽になれた」
そういえばうたばんではゴマキ贔屓あったなあ!贔屓で面白くなる構図本当すごい
何も知らない愚かな若い娘?愚かは違くない?ピュアだろ?
社会に出た事無いし、芸能界だって初めてだし、MCって彼女たちにとって大きな接点じゃないの?
上から教え導く?それは貴方の教師論だよな?そんで普通に教師嫌いそうだな?
貴方はオタク以前に人間が歪んでる様に見える。
影響を受けた先輩芸人の違いかなぁ
バナナマンさんはとんねるずでオードリーはウッチャンナンチャンっぽい
日曜のショッピングモールだから家族連れも多かった
屋根のない屋外ステージで、あいにくの雨にも関わらず、あれだけ残ったのは凄い良かった
バナナマンはリーダーの付き人と運転手だったけどね
あれもよく若ちゃんが禊ぎにもっていったと思う。
記事がでたその週のANNでとりあえず笑いには昇華したし。(もちろんコンビ間とか93番とかいろんなところで話をつけたんだろうし)
若さん自身大阪?って聞き返してたしね。
東京芸人の関西苦手意識あるんやろうね〜
TVかラジオで、いつかやった大阪でのライブは全然受けなかったっていってたね
オドぜひの放送域拡大でも、京都と兵庫は2~3年で放送されたのに対し、
大阪は放送まで7年掛かったし、苦手意識はあると思う
黙って番組見て笑ってりゃいいんだよ
バカリズムは共演してたアイドルと隠れて付き合って結婚は無いでしょ
けや…
おや、誰か来たみたいだ
頂点かは分からないけど、"坂道の原点"ではあるよね。この成功がなければ、日向坂は存在しないかもしれないし、オードリーも引き受けてないだろうし。
南海キャンディーズの山ちゃんも言ってたからね
起源にして頂点だろう
井上の時も阪口の時も本人が悪いから責められただけじゃねえかw
そこで強く当たらないやつは土田みたいになるぞw
追い詰めることが凄くてmcとしては上手というのは意味がわからないな。完全に自分が好きなだけでしょう。
そうそうだからこそオードリーはかなりバランスいい塩梅でやってると思うよ
部員を褒めて伸ばす指導方法に定評のある、野球部の顧問、宮川一朗太監督
振ったのは、こさかな、みーぱん、だーこの、kawadaさんあたりでしょ。。
共通点は普段前に出ないけど、振れば面白い事を返せるメンバー。そこにスポットライトを当てた春日のファインプレーだと思うんだけどな。。実際笑いは起きてるし。フェイントで丹生ちゃんに振る何てうまい!っておもったけどね。。
富田やミホワタナベ、かとしあたりは春日の振りを無視して乱入すれば良いんだよ。そのスキルが有るんだから。。
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・不適切なコメント、成りすまし行為、同じコメントの連投など悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする