
518:走り出す名無し(埼玉県) 2020/02/27(木) 13:21:36.53 ID:jsLtxEHF0
530:走り出す名無し(庭) 2020/02/27(木) 13:33:15.54 ID:bs5e6LWEa
>>518
んんん???
んんん???
533:走り出す名無し(もんじゃ) (アウアウウー Sa97-MFyf) 2020/02/27(木) 13:36:54.91 ID:pXYbaIpLa
>>518
ん?オードリー?
ん?オードリー?
522:走り出す名無し(東京都) 2020/02/27(木) 13:27:37.82 ID:H+GY+yPj0
>>518
出演者にオードリーが併記されたのは初か?
出演者にオードリーが併記されたのは初か?
546:走り出す名無し(樹々に覆われた古都) (ワッチョイW fb7d-f8PG) 2020/02/27(木) 13:52:25.21 ID:rOB/3pOY0
>>518
なぜオードリー??
なぜオードリー??
547:走り出す名無し(SB-iPhone) 2020/02/27(木) 13:53:06.66 ID:3nFLcAnpp
>>546
がな推し・ひなあいの収録映像使うからやろ
がな推し・ひなあいの収録映像使うからやろ
531:走り出す名無し(庭) 2020/02/27(木) 13:33:56.09 ID:bs5e6LWEa
つっちーとかのコメントは無いってことか
541:走り出す名無し(茸) 2020/02/27(木) 13:48:10.56 ID:NuvHbkynd
ケーマックス提供のがな推しの映像使うからかね。
あの頃よく裏でカメラ回してたよね。
あの頃よく裏でカメラ回してたよね。
553:走り出す名無し(神奈川県) 2020/02/27(木) 14:02:07.34 ID:vvnjeloQH
>>541
今もずっと回してると思う、テープチェンジ中にイチャイチャしてるオードリー大好き
今もずっと回してると思う、テープチェンジ中にイチャイチャしてるオードリー大好き
550:走り出す名無し(神奈川県) 2020/02/27(木) 13:57:29.78 ID:VVaPZj+80
ストーリーテラーワカバヤシ
552:走り出す名無し(SB-iPhone) 2020/02/27(木) 14:01:14.74 ID:Ty7M5At3p
情熱大陸的なオードリーへの密着を挟んで
554:走り出す名無し(東京都) 2020/02/27(木) 14:03:09.22 ID:cySGwSGF0
8個目のルール
549:走り出す名無し(東京都) 2020/02/27(木) 13:55:06.65 ID:KxoF8X6la
ドキュメンタリー面してインタビュー受けてるオードリー見てみたいな
コメント
コメント一覧
芽実の卒業式のやつとか使われんのかな
一応地上波で動いてる姿はあれが最後だったし
チラと写ってるくらいじゃさすがにクレジットはされないでしょ
若ちゃんは、けやきの「不遇とされてる時代」からのストーリー込みで感情移入してるだろうからいいコメント期待できるね。
ああ見えて新日1/4で号泣できるハートの持ち主だからw
本当にすみませんでした。
映像使用した上でインタビューなのか分からんが
まぁ本当に映像使用だけならちょっとガッカリだな
映画公開時期に何かしらは触れるだろうけど
オードリーの映像すき
てっきり、エミールの・・・
逆に何かあったんですか?
面白くって面白くって
そして最後にドキュメンタリーのブルーレイ盤出版を発表し、
若林「これ見て春日さん、買う気持ちになったんじゃないですかね」
春日「なんとか頂けないですか?」
日向は色んな人にお世話になっているわけだけど、オードリーには1番お世話になっていると思うから。
春日「へへ、へへぇ」
若林「そんなことないです、初めて会ったときにこのグループは俺らと同じで天下とるなって(葉巻スパー」
ただそれ位じゃ出演者には名前入らんかな?
コロナで映画見るの見送ろうかと思ってたけど…
これは女房を質にいれてでも行かんと。
震えるぅ
微妙に繋がってんのやめろwwwwww
若林『皆さん寝汗が止まらなかったと思うんですけどね』
このつかみ、YouTubeでオードリーの下積み時代の動画観たら見方が変わっちゃうんだよなぁ。
普通に泣いちゃう。
documentary〜の番外編みたいでオードリーとサトミツの3人で日向坂を語るってのがあったら
それも面白そうだけどね。
サトミツはまず番組中枯れない涙なんだろうけどw
メンバーとの対談シーンがあるのかも。
あとナレーションをオードリーがしてるとか。
宮崎ロケの前夜食事会のシーンとかないかなぁ(笑)
でもさ、ひらがな時代を語らせるなら、やっぱりツッチーだろな。
かな推し始まる前の、特に1期生合格からの1年半の暗黒時代はオードリーは全く知らないわけだから。ツッチーにも話して欲しいところ。
でも、あらためて振り返った時に、確かにツッチーは全体を気に掛けてくれてはいたけど、メンバーの個性を引き出してキャラを固めてくれたのはきょんこぐらいかもね。だからこそ、きょんこのツッチーリスペクトはメンバー内でも頭ひとつ出てる。井口は自らキャラ全開だったし。
その点、オードリーというか、若様はメンバーひとりひとりにちゃんとスポット当てて、見事に個性派アイドルグループに仕上げてくれたなって思うわ。
セブンルールの司会だから8つ目ってことでしょ?
ナレーションオードリーだと笑っちゃうから、円盤化した時の副音声にして欲しい
「じゃあ買わなくて良いです」
当人は今でも土田に感謝してるけど、齊藤京子は土田関係なしに最初からキャラ固まってたと思う。
つかけやかけ時代はみんな出番少な過ぎてキャラどころじゃなかった気がする。
でも映画館の中でたくさんの人たちと笑い合うのいいよね
春日が夢に出てきたんじゃなくて、春日が満員のお客さんを夢見てた定期
「買うよ!」
としちゃんまんじゅう
オードリーと観るdocumentary of 日向坂46
みたいなのがいい。
おまんじゅう
そうだよ。
はい、Switch。
左イヤホン「がんばれ〜(小声)グスン がんばれがんばれ〜(小声)」
クライマックスがケイマックスに見えた・・
これがときめき草の副作用ってやつか・・
主音声が普通のナレーションで、副音声が春日語でいいな
いやー、兄者よ。
社長「んー、7:3てなんなんだろ〜な〜」
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・不適切なコメント、成りすまし行為、同じコメントの連投など悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする