
635:走り出す名無し(茸) 2020/03/05(木) 17:06:02.38 ID:4bb2ySJkd
俺高校生になって足がめっちゃ速くなって50mが8.9秒になったときはすげえ喜んだわ
642:走り出す名無し(高知県) 2020/03/05(木) 17:09:13.68 ID:C6NSuIDO0
>>635
女の子かな?
女の子かな?
639:走り出す名無し(東京都) 2020/03/05(木) 17:08:28.13 ID:JZHpeuSmx
>>635
男子高校生にしては遅くないか
男子高校生にしては遅くないか
640:走り出す名無し(東京都) 2020/03/05(木) 17:08:47.56 ID:20JT88OO0
高校生で8秒台はやべーだろ…
645:走り出す名無し(ジパング) 2020/03/05(木) 17:12:11.55 ID:f8dgmKkQM
高校生男子なら普通6秒台だよね
661:走り出す名無し(大阪府) 2020/03/05(木) 17:22:48.31 ID:VN4yA5q10
>>650
日向はめちゃくちゃ速いってイメージだったけど最速のかとしで7秒6なんか
まあ男と女で違うか
日向はめちゃくちゃ速いってイメージだったけど最速のかとしで7秒6なんか
まあ男と女で違うか
656:走り出す名無し(埼玉県) 2020/03/05(木) 17:19:30.72 ID:CL3d5CGj0
>>650
富田が意外と遅いのか
富田が意外と遅いのか
655:走り出す名無し(やわらか銀行) 2020/03/05(木) 17:18:19.95 ID:shg64OqO0
遠藤の元嫁千秋は50m走29秒だったな
676:走り出す名無し(東京都) 2020/03/05(木) 17:31:08.35 ID:b3PgPD3aM
高校で6秒台出せない男子は遅いな
砂のグラウンドでコンバースで走ったけど6.9だったわ
砂のグラウンドでコンバースで走ったけど6.9だったわ
685:走り出す名無し(庭) 2020/03/05(木) 17:36:36.63 ID:pcV++fd3a
>>676
あ、おれもそれくらいだった。7秒台まで落ちたことなかったな
あ、おれもそれくらいだった。7秒台まで落ちたことなかったな
697:走り出す名無し(光) 2020/03/05(木) 17:45:43.04 ID:uToctq1aa
としちゃんはどら焼きで釣ればあと0.5秒くらい縮まりそう
688:走り出す名無し(東京都) 2020/03/05(木) 17:40:31.96 ID:pxbr4OXe0
かとし全盛期だと何秒だったんだろ

高校1年生から高校3年生まで高校生男子全体の50m走平均タイムは7秒31。中学生から50m走のタイムが大きく伸び、全学年ともに7秒前半の平均タイム。高校生になると、部活動の練習の質や量も中学生の頃に比べて上がります。その影響か、中学生の時に比べて、運動部所属と運動部非所属の平均タイムの差が大きくなっています。また、運動部所属の3年生の平均タイムは6秒代に迫るタイム。

高校1年生から高校3年生までの高校生女子全体の50m走平均タイムは、8秒89。男子は小学校から高校まで学年が上がるにつれて順調に50m走の平均タイムが上がっていますが、女子の場合は中学3年生が平均タイムのピーク。中学生全体の平均タイムに比べて、高校生全体の平均タイムは悪くなっています。また、運動部所属の生徒は学年が上がるにつれて平均タイムは伸びていますが、運動部非所属の生徒は学年が上がるにつれて平均タイムが悪化しています。
引用元:RUNNAL
コメント
コメント一覧
めっちゃいじられるし恥ずかしかった
メンバー平均で言ったらこの時のひらがながアイドル史上最速の気はするけど。
学生じゃなければ普通の社会人おひさまはだいたいこれより遅そう
小学校の時にはドベ争いしてたレベルから平均くらいにはなれた。
そんな俺は7秒台。
てかあの尾関スタイルより遅い人いたんだ
全然モテないけど
選考でタイムは考慮されてるだろうけど期待
俺6.2秒ー
うぇーい
(男の性)
タイムを考慮するアイドルグループってなんなのよ〜
そこから一切速くならなかった
と思ったら688で驚いたわ。生活のどこにタイム縮める要素あるんだ
全員それなりには動ける
衝撃すぎて今でも覚えてるくらいだからね
6秒台は俺含めてたったの2人のみだったわw
8秒台は5人以上いたね
ちなみに男は16人だけ。クラス対抗リレー弱すぎて悲しくなったわw
これは足が遅くないというより「途中で気を抜く子がいない」ことの表われだと思う。
遅い子はたいてい途中であきらめてスピードダウンするからよけいに遅くなるんだけど、日向坂にはそういう子がいないということ。
ただ大学時代に趣味で毎日ずっと6キロジョギングしてて、最後に100メートルの直線ダッシュしてたんだけど、その頃はもっと速い実感があって、その直線ダッシュでいつも心の中でタイム測ってたけど、確実に8秒台でウサイン・ボルトを超えてた。
週刊AKBの運動会企画では、7秒6ぐらい
6秒台が当たり前って言ってる奴はハスってると思う
いつか振り返った時に、俺ダセェ事してたなって気づいて、人間学んでいくんですよ。by若
トゥゲザーした状態で50メートル走りきったことが凄い!
その走りをスロー再生して欲しい BGMはザードの名曲で。
リンカーン大運動会のリレーでひとりだけ異次元だった
まぁ元RBなんだから当たり前なんだけど
走力は野球の基本だから…
その通り
走り遅れてカメラに映らなかったってくだりあったけど、
50メートル速でのタイムみたら、
ここではきょんこカメラから見切れず走れたってのは
位置関係もあるのかな
調べてみると
高1 7.49
高2 7.29
高3 7.16
らしい。まぁこういうので身長聞くと平均180cmとかになるのと同じことだねw
なんかもうスケールがねぇ
小学の頃はだいたい早いやつがモテるやろ
※
キャプテンが野球に力を入れてると公言してるアイドルグループだからね
たとえ50m走でも他のグループに負けるわけにはいかんのよ
今本気出したら運動会のお父さんパターンで大怪我しそう
中学高校の時でもメンバーの誰よりも遅かったと思う
よくて下位と争えるくらい
元短距離走選手わい、5秒代高みの見物
ワイは情報処理部で6.5でしたが
もちろんモテません
あの感じで運動神経良いのはギャップ凄いよね
またなんかやっちゃいました?
野球やってたのに9秒代の俺が生きてるからセーフ
ちなキャッチャー
50mの速さよりも30mとかが早くなくちゃな
あと癖を盗む能力・・・KAWADAさんが候補になるか
あとベースをうまく角を使って回れるテクニックがないと駄目だな
スライディングも上手くないとせっかく足が速くても生かせない。
ガチで走って10秒台も全然いるけどね
春日も速かったよな
50メートル走らせれば6秒台
大学受験させれば早慶は普通に勉強すれば受かる大学、MARCHはFラン扱い
ネット民はほんまにスペック高いなぁ(棒)
なお京子とまなふぃには置いていかれる模様
速けりゃいいってもんじゃないってのは、阪神の植田と元巨人の■■を比べればわかるな
間違いなく測定ミス
5.75が日本記録だから絶対ないよ
草
あの時は50m7.6秒で水泳自由形で25m17秒、勉強も出来たおかげでモテたけどなぁ
はぁ
今でも自分磨きに精を出してる毎日なのに
平均7秒前半なら6秒台当たり前に沢山居ておかしくはないな
野球とサッカーってなんで50mのタイム盛るんだろうな。スタート適当で陸上トラックでもないところでスパイクも履いてないのに日本記録続出とか笑える
こさかラプトルに追い掛け回されたい
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・不適切なコメント、成りすまし行為、同じコメントの連投など悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする