130:走り出す名無し(東京都) (JPW 0H96-OLl4)
2020/07/01(水) 06:20:00.16
ID:gXpmOjYdH

133:走り出す名無し(家) (ワッチョイW 0a88-5OPD) 2020/07/01(水) 06:25:40.89 ID:TBGl4FPL0
>>130
帯番組やってないのにオードリーすげえな・・・
帯番組やってないのにオードリーすげえな・・・
134:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW ab4e-pEcP) 2020/07/01(水) 06:29:36.52 ID:F2beeqX50
>>130
オードリーは二人とも売れてるのが肝だな
オードリーは二人とも売れてるのが肝だな
140:走り出す名無し(茸) (スププ Sdaa-bNAA) 2020/07/01(水) 07:07:51.42 ID:7OI1Uq4Nd
>>130
オードリーや岡田、吉村や小峠は帯無いのにスゴいな
オードリーや岡田、吉村や小峠は帯無いのにスゴいな
141:走り出す名無し(静岡県) (ワッチョイW bf55-+O9j) 2020/07/01(水) 07:08:21.52 ID:LNshGzU30
オードリー、数字で証明した“第2の黄金期” 『上半期TV出演』2人そろって帯番組MCより上位に
https://www.oricon.co.jp/news/2165760/full/
テレビ放送の調査・測定を行うニホンモニターは1日、『2020上半期テレビ番組出演本数ランキング』を発表。毎回のランキングでは帯番組MCなどが上位を独占するが、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が266本で3位、春日俊彰が219本で8位と、コンビそろってベスト10入りを果たした。9位以下にも多数の帯番組出演者が並ぶなか、帯番組に出演していない2人のランクインは、まさに“第2の黄金期”が到来していることを数字で証明した。
テレビ朝日系『しくじり先生 俺みたいになるな!!』や『激レアさんを連れてきた』、フジテレビ系『潜在能力テスト』など、近年は単独でMCを務める機会も多い若林。コンビでも日本テレビ系『ヒルナンデス!』や『スクール革命!』、フジテレビ系『でんじろうのTHE実験』、テレビ東京系『どうぶつピース!!』『日向坂で会いましょう』など、幅広いジャンル・時間帯の番組に出演している。
一方の春日も、単独レギュラーは、今や代名詞となったボディビルに挑戦するきっかけとなったTBS系『炎の体育会TV』のみだが、『水曜日のダウンタウン』ではドッキリのターゲットとして頻繁に出演。独特のキャラクターと鍛え上げた肉体を武器に、多数の番組にゲストとして引っ張りだこ、先月28日にはアニメ『ポケットモンスター』に本人そっくりの“カスキング”役で出演も果たした。
昨年末に発表された『2019テレビ番組出演本数ランキング』でも、若林が428本で7位、春日が398本で12位にランクイン。人気を維持しているだけではなく、今年に入ってからはテレビや雑誌で2人の特集も多く組まれたことから、新たな黄金期の到来と評価されていた。その中でも、とくに放送時間も長く反響が大きかったのが、5月1日に2時間にわたって放送された『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』スペシャルだった。
2人への13時間にも及ぶ超ロングインタビューをもとに、丁寧な再現ドラマと本人たちのトークでオードリーの歴史を徹底的に紹介。若林が亡くなった父親との思い出を語り、ふいに目に涙を浮かべたシーンは、視聴者の心を打った。中学生時代からの友人の2人の多数のエピソードは2時間では収まりきらず、6月19日にはオードリー特集の第2弾も放送され、前回に引き続き反響を読んだ。
昨年10月からスタートした『あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?~』では、迎えたゲストと自然なトークを繰り広げ、ついつい本音を喋りすぎてしまうこともあるなど、オードリーの新たな魅力も垣間見える。
オードリーが『年間テレビ番組出演本数ランキング』で1位になった2010年から、はや10年。人気を継続させながらさらに飛躍していく2人は、テレビ界で何を目指していくのか。その答えは、彼らの最長レギュラー番組である“ラジオ”『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送・毎週土曜 深1:00)でじっくりと聞いてみたい。
■2020年上半期テレビ番組出演本数ランキング
1位 282本 博多大吉(博多華丸・大吉)
2位 267本 立川志らく
3位 266本 若林正恭(オードリー)
4位 261本 設楽統(バナナマン)
5位 233本 近藤春菜(ハリセンボン)
6位 224本 博多華丸(博多華丸・大吉)
7位 222本 林修
8位 219本 春日俊彰(オードリー)
9位 213本 坂上忍
10位 207本 加藤浩次(極楽とんぼ)
11位 201本 粗品(霜降り明星)
12位 196本 せいや(霜降り明星)
13位 195本 岡田圭右(ますだおかだ)
14位 192本 国分太一(TOKIO)
15位 190本 吉村崇(平成ノブシコブシ)
16位 189本 新井恵理那
17位 187本 澤部佑(ハライチ)
18位 185本 山里亮太(南海キャンディーズ)
19位 179本 有吉弘行
20位 177本 小峠英二(バイきんぐ)
https://www.oricon.co.jp/news/2165760/full/
テレビ放送の調査・測定を行うニホンモニターは1日、『2020上半期テレビ番組出演本数ランキング』を発表。毎回のランキングでは帯番組MCなどが上位を独占するが、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が266本で3位、春日俊彰が219本で8位と、コンビそろってベスト10入りを果たした。9位以下にも多数の帯番組出演者が並ぶなか、帯番組に出演していない2人のランクインは、まさに“第2の黄金期”が到来していることを数字で証明した。
テレビ朝日系『しくじり先生 俺みたいになるな!!』や『激レアさんを連れてきた』、フジテレビ系『潜在能力テスト』など、近年は単独でMCを務める機会も多い若林。コンビでも日本テレビ系『ヒルナンデス!』や『スクール革命!』、フジテレビ系『でんじろうのTHE実験』、テレビ東京系『どうぶつピース!!』『日向坂で会いましょう』など、幅広いジャンル・時間帯の番組に出演している。
一方の春日も、単独レギュラーは、今や代名詞となったボディビルに挑戦するきっかけとなったTBS系『炎の体育会TV』のみだが、『水曜日のダウンタウン』ではドッキリのターゲットとして頻繁に出演。独特のキャラクターと鍛え上げた肉体を武器に、多数の番組にゲストとして引っ張りだこ、先月28日にはアニメ『ポケットモンスター』に本人そっくりの“カスキング”役で出演も果たした。
昨年末に発表された『2019テレビ番組出演本数ランキング』でも、若林が428本で7位、春日が398本で12位にランクイン。人気を維持しているだけではなく、今年に入ってからはテレビや雑誌で2人の特集も多く組まれたことから、新たな黄金期の到来と評価されていた。その中でも、とくに放送時間も長く反響が大きかったのが、5月1日に2時間にわたって放送された『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』スペシャルだった。
2人への13時間にも及ぶ超ロングインタビューをもとに、丁寧な再現ドラマと本人たちのトークでオードリーの歴史を徹底的に紹介。若林が亡くなった父親との思い出を語り、ふいに目に涙を浮かべたシーンは、視聴者の心を打った。中学生時代からの友人の2人の多数のエピソードは2時間では収まりきらず、6月19日にはオードリー特集の第2弾も放送され、前回に引き続き反響を読んだ。
昨年10月からスタートした『あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?~』では、迎えたゲストと自然なトークを繰り広げ、ついつい本音を喋りすぎてしまうこともあるなど、オードリーの新たな魅力も垣間見える。
オードリーが『年間テレビ番組出演本数ランキング』で1位になった2010年から、はや10年。人気を継続させながらさらに飛躍していく2人は、テレビ界で何を目指していくのか。その答えは、彼らの最長レギュラー番組である“ラジオ”『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送・毎週土曜 深1:00)でじっくりと聞いてみたい。
■2020年上半期テレビ番組出演本数ランキング
1位 282本 博多大吉(博多華丸・大吉)
2位 267本 立川志らく
3位 266本 若林正恭(オードリー)
4位 261本 設楽統(バナナマン)
5位 233本 近藤春菜(ハリセンボン)
6位 224本 博多華丸(博多華丸・大吉)
7位 222本 林修
8位 219本 春日俊彰(オードリー)
9位 213本 坂上忍
10位 207本 加藤浩次(極楽とんぼ)
11位 201本 粗品(霜降り明星)
12位 196本 せいや(霜降り明星)
13位 195本 岡田圭右(ますだおかだ)
14位 192本 国分太一(TOKIO)
15位 190本 吉村崇(平成ノブシコブシ)
16位 189本 新井恵理那
17位 187本 澤部佑(ハライチ)
18位 185本 山里亮太(南海キャンディーズ)
19位 179本 有吉弘行
20位 177本 小峠英二(バイきんぐ)
155:走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイ 1edd-VQSO) 2020/07/01(水) 07:52:33.74 ID:Kmg9oX6K0
>>141
こういうの見るとオードリーがMCってホントに日向坂は恵まれてるよ
こういうの見るとオードリーがMCってホントに日向坂は恵まれてるよ
142:走り出す名無し(光) (アウアウウー Sacf-HHmo) 2020/07/01(水) 07:10:08.75 ID:xaVSPB5Ga
オードリーも凄いけど有吉は有吉○○とか名前つく冠持ってるからギャラとか大分違うな
あの世代からあれだけの数の冠持てる芸人になれたのが異常だけど
あの世代からあれだけの数の冠持てる芸人になれたのが異常だけど
166:走り出す名無し(石川県) (ワッチョイW 037b-fOtk) 2020/07/01(水) 08:17:58.17 ID:Opw/2vl50
コメント
コメント一覧
しくじり先生の3人の売れっ子ぶりが凄いと思う
若林は次世代MCとして、春日はロケ芸人としてナンバーワンな感じ
ここではオードリー71位、若林77位なんだけど、
ランキングしてるメンツを見ても
これも凄いと思う。
饒舌なのはひなあいとヒルナンデスの川西君絡みの時だけだもんなw
まぁ行くとしても東京ドーム以外は行かなかっただろ。
東京ドームもスケジュール調整難しいかもだが。
春日「なんちゅう事言うんだ!」
若林「だってテレビで全然見ないよ?」
春日「もっと頑張んないといけねぇなぁ」
お馴染みのやり取りだけどハイレベル過ぎる
若林は共演者調べて映像見て
番組打ち合わせ、自分の出演番組のチェック
これに加えて漫才のネタ考えまでして
日向坂じゃ収録終わりに反省までしてる
これは実力の若林
東京ドームの時期は例年なら年末・年始の撮影多いらしいから、地獄のようなスケジュールで無理じゃね?
旧若林「芸人以外でM-1に挑戦するのが反吐が出るほど嫌い」
新若林「アイドルとかでもドンドンM-1みたいなのに挑戦して欲しい」
時代と立場を良く理解して、考え方を変えるのは重要よね
まぁ今でも「若林って雨男ですよね?」とか言ったら「ぶっ〇すぞ!」ってキレると思うけどw
紅白裏トークとかも決まれば最高なんだけど。
先週のヒルナンデスで疲労困憊の若林をナンチャンが心配して声かけてる所あったけど、
久々のひなあいスタジオ収録で
若林がいくらかでもリフレッシュできてたら
イイよね
富田と出てたポケん家ではけっこう春日話してたし、改めておひさま化して優しい1面出てたなぁって思った
ていうか志らくってテレビ出てるんだ
やはりオードリーが一番面白い
がな推し始まった時点でもかなり売れっ子だったわけだし、その時はリトルトゥースとおひさまの化学反応がこれ程起こるとは思ってなかったろうし、今振り替えればオードリーがMC引き受けてくれたのは、日向にとって物凄くラッキーだったよな。
ひなあいが正式にロケとして押さえてくれれば可能
今まではオフショット的な紹介だったけど初ドームならさすがに特集するんじゃないかな
志らくは帯があるのよ
志らくはワイドショーのコメンテーターやってるよ
基本逆張り発言多かったりするけど、たまに正論吐いてる
ダウンタウンクラスになれるはず
ポケん家に出るときはコーナーMCだったりするから普通に喋るね。あとメンバー的にカスキングが緊張しないのもあるか。
林先生はグッド!モーニングが入ってるから一応帯持ち。それでも安定感はスゴいけど。
俺も昔、独身で飲食で働いてた時は1日16時間拘束とか、店に帰るみたいな生活でそれを何とも思ってなかったけど、家族が出来るとその異常さに気づく
芸能人は(いい意味で)異常者じゃなきゃやってられないよ
これだけ忙しいからレギュラー1〜2本なくしてもいいんじゃないかな?けどひなあいのMCはまだまだ続けてもらいたいわ
って思ったらナレーション対象外なのね。それでこの数字はよりすごいわ。
オードリーは凄いが設楽もずっと出まくってるのに乃木坂のMCやってくれるって凄い事やと思う。
16位:春日出演数230本
17位:若林出演数229本
今年
8位:春日出演数219本
3位:若林出演数266本
レギュラー番組が元々多い+あちこちオードリーが始まったことから若林さんは伸びた
これから分かることはコロナもあって全体が落ちたということ、春日さんも諸に影響受けている
水木のゴールデンでソレダメとどうぶつピース。それに深夜で業界視聴率が高いあちこちオードリーと日向坂で会いましょうか。
あの番組はラジオ並みにエネルギー使うだろうし。
今の所春日は三流芸能人らしいから
いやほんとバナナマンみたいな感じでライブ舞台裏潜入見てみたいわー
凄く人気がある訳じゃないけどずーっとテレビに出ているコンビ
全然見ないと思っている人もランクインしているし
自分が見ている番組に出ていないだけで、ちゃんと活躍してるんだなぁ....
好きだったけど、そこまで追いかけて番組見る程でも無かったオードリーがMCだったからってのがデカい
それも、YouTubeでオススメに出てきて見たのがきっかけだし
「男子校出身者がアイドルとバチバチできるか見ものだな」って興味本位だったくせに
サトミツばりにヒット祈願で泣くなんて
YouTubeのオススメって、思ってる以上に影響を与えてくるのね
日村さん、せっかくグルメで体壊さないか心配だよ
オードリーも、体調管理に気を付けてほしい 特に若様 特にストレス系
裏を返せば喋らなくても画が持つし、スタッフから好かれてんだろうな
若林も春日のことが異常に好きなスタッフが必ず現場に1人はいるって言ってるし
まあ春日に磨く時間増えて良かったんじゃないかな
ふたりともいつまでも日向坂で会いましょうのMCやってくれるといいなあ
乃木坂の時以上の号泣期待できると思うんだよな
一応この世代では一番の売れっ子みたいな扱いなのに
関東ローカル多いのかね
あと千鳥は上位やと思ってたけどランクインすらしてないのね。
ホント、バウちゃんの観察力とか評価の付け方とか凄いよな〜。
俺10年以上オードリーファンやってるけど、すげー的確だな!って思ったもんw
若林が設楽に勝ってるのも驚きだわ
この世代は、オードリー・千鳥・山ちゃん・吉村・川島が群を抜いてるからなー。
確かに千鳥は上位のイメージだった
娘が出来て磨く時間が少し減ったのよ
悔しいけど確かに少なからず日向坂(けやき坂)の影響は有るね
がな推し始まってからラジオも明らかにTwitter見てると聴いてる人増えたし、1番顕著なのがオドぜひのYouTube版の再生回数がここ2年ぐらいで露骨に増えた
以前なんて公式なのに公式とは思えないくらい更新頻度も再生回数も少なかったのに、今はあっという間に10万再生ぐらい行くしね〜
春日結婚します!というドラマも作ってた
なのにこの順位という
千鳥推しの人は最近テレビ見出した人かと思ってる。ピカルの定期では3番手くらいだったし。めちゃイケだと極楽とんぼみたいな。
もちろん、売れては来てるんだろうけど。
ドッキリってわかってても俺らも泣きそう
ギャラクシー賞ってすごいの?
いや、この第二次オードリーブームはひょっとしてがな推しひなあいがきっかけか?
若林さんなら犬のお世話もしてくれるし、パンダをペットとして飼えるようにしてくれる
いやでも井口はブームは無くてって言ってたけど、実際2008、9年位は充分ブームだったと思うぞ
元々評価高かったけど、歌手が専門のアイドル達をここまで育てたっていうので更に株を上げたのは確か
乃木欅ヲタもひなあいまで見るのは普通だし、akbやハロヲタすら見てる
ひなあい見ればオードリーの認知度好感度は上がるし、
加えて業界人も見てるから、次々と別口に呼ばれるという好循環はあるだろう
去年の1月撮影だったな。妻役はSKEの大場美奈だった。あれから数ヶ月後にまさかカスミンが現実で結婚するとは夢にも思わなかった。
きっかけ書いてなかったどうかはともかく、要因の一つにはなってると思うわ
明らかにファン層が広がってる
最近はannkwの直前に放送してるSixTONESファンのリスナーも増えてきたね。
MC交代よりも解散ドッキリを見たい。
前にラジオで若様がやりたいって言ってたし、マジで見たいのよ〜。
変換ミス
✖️きっかけ書いてなかった
○きっかけかどうかは
千鳥は地方でやってる番組も多いしね。あくまで東京での出演数ランキングだからなかなか。
むしろ逆じゃないかなー、と。
帯やってると、そっちがメインになるから仕事にセーブがかかって調整しやすいはず。
ロケやひな壇だらけだからこそ本数が増えるんだぞ?
ぶっちゃけテレ東が使いまくってるのが要因だよね 汗
関わって3年でそれはやりすぎじゃない?
設楽さんなんてケツが見れずに途中で抜けなきゃ行けなくてもライブに来てくれるんだから
ライブ来れないなんてのは大目に見てほしいよ
ぶっちゃけオードリーはテレ東が使いまくってるだけなんよな
でもオードリーと日向坂の関係性ってまだ2年間なのにすごいよね
坂上さんはバイキングのあとに動物王国の収録をやって、そのあと隣のスタジオで特番の生放送やったししてるしね。
どうでもいいけどうちの父親が大好きな番組
もう乃木坂の真似は止めようぜ
いや帯が無いからこそ隙間に入れられるんだよ
入船出身だから呼ばれるわけ無いだろ!
「いや、東京出身だから出れるわけないだろ!」
しかしあの時若林が逃亡したしたことから
宮崎ロケ前の食事会での名シーンに繋がったわけで
ケンミンショーの言い訳も大きかったなw
レギュラーの方が本数は担保されるだろ
ゲストや単発番組に呼ばれ続けてるのが凄いんだぞ?
恥ずかしいな〜帯が圧倒的に本数多いにきまってるだろw
何故汗をかいてるんだい?
ひな会いってリフレッシュの場になってるのかな?w
言いたいことはわかる。ある程度の芸歴になると自身のMC番組か冠番組以外でなくなるよね。
若林は別として、芸歴20年越えの芸人がポケモン番組とか出るのはそれくらいのポジションにいるってことなのかなと思う。
むしろ肩に力が入る番組だよなw
エネルギーは使うだろうけどありのままでトークできるから気は楽じゃない?
潜在能力テストみたいに色んなジャンルの人相手に立ち回るほうが体力使うと思う。
ポケモン番組は、華があって知名度あって子供人気もそこそこあるから、春日が出てるんだろうよ。
芸歴20年越えてて、フットワーク軽いって普通に凄いと思うぞ?
番組側も良い意味で呼び易いだろうしね。
テレ東の色にオードリーがあってるんだろうね。
若林はTBSにあまり呼ばれず、春日はフジテレビにあまり呼ばれないらしい。
体育会TVはある程度仕方ないだろ。
トーク番組じゃないし。
春日は、心根が優しいから
人の会話に途中で入ったりトーク奪ったりガツガツ出来ないからねー
たらればの話になっちゃうけど、オードリーがMCじゃなかったこと考えるとゾッとする。
おそらく自分も興味もってなかっただろうし。
たしかに春日は子供人気凄いよね。けどゴールデンでMC張る連中はやっぱりこのくらいの番組でないと思う。なーんかオードリーってこの先コンビよりもピンでの活動増えそうで心配…
若林は王道MC路線。春日は今のまま。
実際に今現在オードリー二人でのMC番組って深夜かテレ東のみだし。
正直ピカルのときは全然面白いと思ってなかったけど最近は好き
よくこのコメント見るけどそんなに需要あるんだな
まぁどっちにしろがな推し→ひなましょうのタイミングでやらなかったからもうやるタイミングないと思うぞ
オドぜひも大概オードリーが何とか尺稼げるように好き勝手暴れてるけどなw
すでに去年の順位より上なのも凄い。
違う!文字通り暴れてほしいんだよ!
ダイゴズキッチンとか見たことないのか?
勝手に焼酎のんだりタバコ吸ってるんだぞ⁈
おどぜひは面白いけど、結局トーク番組だからな〜。
もっと自由度の高いバラエティやってほしい。
ていうかバナナマンって今のところ毎日ゴールデン帯にレギュラー持ってないか?
ヤバくねこれ
誰も文句言わんやろ
いや、お前がなに心配さんだよ
オードリーからしたら余計なお世話だろw
個人的にはnextダウンタウン千鳥、nextとんねるずバナナマン、nextウッチャンナンチャンオードリーな気がする
MCバナナマンオードリーは本当に凄い
あとあちこち見て思ったけど欅はMCハライチだったらどうなってたのか気になる
とにかくオードリー×ハライチ面白すぎたわ
それいいだしたらネットの賛否両論全部そうだろw
??「私若林さんの事好きだったんににょ」
千鳥とは芸風が違うじゃん。今そういう感じのことやって受ける芸人はだいぶ限られてくる。
さすがに勝負はさけたんだろうけど。昔はごっつええ感じからの笑う犬からのアカン警察と最強だったのに…。
日向坂にあんまし関連してないからのさらに関連しない話でした。
年数じゃなくて関係性でしょ。
今の距離感なら別にやりすぎとは思わないな
夜7時8時台のゴールデンの番組とか特番で未だに普通に春日見かけるのがすごいよな
2009年の時も春日面白くてよく見てたけど2〜3年で確実に消費されていなくなると思ってたわw
実際は12年経っても第一線でいろんな番組とかCMにも呼ばれてるっていう良い意味で予想裏切られた
先週も指原がロケに春日出てきた時にこんな一流の芸人さん出るの?とか言って驚いてたりなw
むしろ上り坂駆け上がってる勢いの今だからこそ出て欲しいよね
好きな人といると興奮しちゃうというね
ハスってんじゃないよ〜
まあそれぞれ良さがあるから比べるのはナンセンスかと
これは昼の帯に…
土田さんありきだったらしいからね、もう数年後に番組開始だったらこの組み合わせじゃなかったかもしれない
迷惑オタは文句言ってきそう
でもそれはそれで寂しい気もするね
全く同じハマり方だ笑
ボクもオードリーに少し興味が湧き始めてYouTubeで漫才とか色々見てたら関連でひなあい出てきたハマった
ななみんの涙で、ガッツリ貰い泣き
あそこ、スーンてなってたねw
春日にも責任あるよなw
日向坂メンバーってオードリーのこと大好きだよな
荒くれ者ってイメージの大吾だから出来るんだろうけどな。
若林も春日もその感じないしなぁ。
千鳥とオードリーで番組はやって欲しいね。
ダイゴズキッチンとハンサムレシピのコラボ見たいねw
ANNの関西圏の聴取率がヒント
それ欲しい芸人1000人単位でいると思いますけどね
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする