若林さんがnoteをスタートし、トレンド入りしたようです
若林さんがnoteをスタート🔻
— マイナビニュース・ラジオ📻【公式】 (@mn_enta_radio) July 4, 2020
所信表明|若林正恭 #note https://t.co/vtLlozrJ16
読んでみてどうだった?
オンラインサーロンとか
メンバーのメッセ 300円
ふぬけOL井口さん 0円
内容切り取られてネタにもされないだろうし
若林のエッセイ好きだけどちょっと悩むわ
Twitterの反応
若林正恭がトレンド入りしててスキャンダルかとひやっとしたけどnote始めただけだった…
— かちょーほさ (@PH4w2) July 4, 2020
若林正恭がトレンド入りしててまた何か騒動かと思ったらnote始めただけでニッコリしちゃった
— スシンクルス (@orega_sushi_da) July 4, 2020
若林正恭のトレンドびっくりしたやん
— ぺップース☝️松田好花推し🥜🐸 (@matu83057527) July 4, 2020
スキャンダルやと思た
トレンド入りすごいな✨
— ゆきえ (@Yukie_i_1127) July 4, 2020
コアなファンじゃない人にも若林さんが感じてることや視点を知ってもらえたら。
自分の感覚に自信が持てない。みたいな人に特に。
#若林正恭 #note
若林正恭がトレンド入りしていて、「え!?なに!?嫌なニュースじゃありませんように……!」と思って恐る恐る内容確認したらnote始めただけだった。
— なかやん (@altocooksnowman) July 4, 2020
note始めただけでトレンド入りする男、若林正恭。
オードリー若林正恭さん、先輩芸人の死を機に物事をナナメに見るのをやめた
— SEO TARO (@don22334) July 4, 2020
生き方上手な人に比べて「自分は圧倒的に劣っている」執筆した著書のなかでそう述べています。「他の人と自分が何か違うような気がする」という疑問を抱いたという。
調べたら出てきました!notoと本読みたくなりました! pic.twitter.com/I017Ylfntr
月額1000円って絶妙だと思う
— びんたろー (@Polepis11) July 4, 2020
ワンクールトゥースと
オードリー"も"好き
くらいのひとは高いと思うだろうが
若林正恭の書く"文章"が好きだったり
若林正恭という"人柄"が好きな人
は安いぐらいだと言う笑#若林正恭 #若様note
若ちゃんトレンド入り!🎉
— 台湾のマフィア🇲🇱 (@CUGzxSzeII0YNYZ) July 4, 2020
本当、彼のラジオとエッセイと生き様で
人生変えられた気がする。
最近、結婚してまるくなったとか、
尖ってた頃の方が良かったとか聞くけど、
ナナメの人達に一歩先の答えや正しい生き方みたいなのを常に教えてくれるから自分は好きだし尊敬してるんだと思う!#若林正恭 pic.twitter.com/jm5cQDI2VS
朝起きたら"若林正恭"とトレンド入りをしていた為
— ビー玉姉さん (@nogizaka__m1130) July 4, 2020
まさか?やらかしたか?と思ったら
普通に月額1000円のnote開設で安心した
もう1人の奴がトレンド入りしたら金曜日.....
コメント
コメント一覧
ていうかやめんじゃないの?
それで感想は?
かとし読んだ?
若様はコスパ良すぎの信じられないような殿様商売やな
………登録しました!!
所信表明読んだ感じだと、書きたいことあるけど無闇に広めたくないから高めの設定にしたと思いました。
宮田やお寿司、まなふぃも購読しそう
多分だけど人数絞りたいんじゃないかな
若林もこれで食う気は全然ないと思う
若林さんのエッセイ目的でダヴィンチ買うよりはだいぶお手頃かなと思った。
既存のサロンオーナーもびっくりの超強気プラン
信心力が問われるわ
考えたな。
ファン以外は読まない価格で丁度いいよ!300円とかなら日向坂のついでに購読しはじめる人がいて嫌な予感しかしないw
かとしは登録したけど読んでないってオチが面白い
別に沢山の人に読んでもらおうと思って無さそうな感じしますけどね
よく入ってこれたな
若様の文章を読んだ瞬間ツーって目から涙が流れたんだよね
敷居低くしてむやみやたらに人来なくていいって思ってるんやろ
購読した人が満足ならそれで
ぶってんじゃないよぉ〜
次が楽しみ。
少なくとも若林は人集め、悪い言い方すると集金目的ではなく、エッセイ本みたいに「読みたい人がいればどうぞ」ってスタンスなんじゃない?だから過度なファンサービスは必要ない。
名前挙げてる二人がどうかは知らないけどね。
西野さんや中田さんは今や完全なる芸人かと言われればそうとは思わないし
若林さんとはやる目的も違うと思うけど。
この内容なら読みたい彼のファンには最適な設定だよ。
??「私だって若林さんのnote読んでるんだよ私の気持ちは負けません!」
登録しました!
転載偽装や心無いコメントとかも少なくないし、
忙しい毎日の中、本当のファンに対して真摯に考えながら、コンスタントに新しい話題を提供してくれる
のは本当有り難い事だと思う。
そんな大嶋の相方みたいなことはしないでしょ
そういう義務的になるのキツくない?
これ取らなくても若様嫌いなんだとはならないよ
若林派だから取らなきゃみたいになるのはやめてほしい気がする
単純に若い子には高いし
1000円あったらたまぐちメッセ全員取れるので自分はこっちを選ぶわ
義務的と言うか、自分から購読しそうだよね。
うん。そういう人は読まれなくていいと思ってるからこの価格帯なんやぞ
「日向坂と番組やってるからとりあえず見てみよう。でも1000円は高いわ」
こういう人に見られなくて済むんだから。1000円出してでも見たいという人だけ相手にしてる。
有料にしたんだって気付こうか?
面白いのか…悩むな
課金システムがよくわからないんだけど
例えば、来月課金したら、課金前の今上がってるコラムは読めんの?
レターやSHOWROOMコメントでメンバーに直接聞くわけじゃないんだから、そんな青筋立てんでも。
そう勝手に予想されてとってないの?ってなるのキツいじゃん
個人的にかとしや小坂でもとらないと思うし松田このでも厳しそうって感じだよ
聞くやつ出てくるに決まってんじゃんw
若林派春日派は一大コンテンツだよ
今まで何を見てきたんだ
47です。その月のみだよ。故に絶妙な値付けだと思う。ただ、賞持ち作家の最新の文筆がリアルタイムで追えるって意味では妥当と思ったから課金した。日向のコンテンツと比べてる人いるけど、メッセじゃなくて「毎月二回、新曲(あるいはコンペ曲)が聴ける」みたいなものかと。
追記。読んだあとの印象として、恐らく書籍化のオファーあっても断ると思う。
他に若様の近況報告なんかを書いてくみたいだよ。
詳しくはnote見てみそんな感じだから。
???「周りのみんなのコメントが早いんでついていけないんですよ」
ありがとう
取り敢えず、お試しで読んでみるわ
若林のエッセイ嫌いじゃ無いし
文学好きだし、若林のインスタチェックしてるし
「切り取られない文章を出したくて、どう転ぶかわかんないからまずは半年やってみる」だよ
値段云々は意味がない
で、買ってみりゃもうちょい深く書いてあるさ
???「若林さんは99%のおたけて出来てんだよ!」
購読するわ
西野氏や中田君とはスタンスが違うんでしょう。この2人は大衆向けで、若林さんのはファン向け。
??「くぅ〜〜!」
求められるものはそんなに変わってないのに
はぁ〜い♡
若林さんと愛萌さんの対談とか面白そうなんだけどなあ
例えば一冊本を決めて深く掘り下げて行くとか
分かりました、相方なので特別に読ませてあげます!
若林さんが一番嫌な顔しそうなコメントww
一連の流れがおもしろ過ぎるのよ~
児嶋だよ!
松田このは、メッセで購読するか悩んでたねー
今の更新頻度的にこれメッセじゃんw
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする