
794:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 6554-xE3T) 2020/08/01(土) 00:49:46.65 ID:/sl0dBR10
日向坂が生配信ライブ チケット購入者は9・2万人
https://news.yahoo.co.jp/articles/45bd34e7c7590089e7930a4468f3e6f64495c806
日向坂46が7月31日、生配信オンラインライブを開催した。新型コロナウイルス感染拡大を受けて延期となった春ツアーでお披露目するはずだった豪華なセットや演出を、そのまま使用。全力パフォーマンスを披露し、画面越しに「ハッピーオーラ」を届けた。ライブのチケットは約9・2万人が購入し、推定総視聴者数は30万人に達したという。
805:走り出す名無し(ジパング) (ワンミングク MM8a-7O6t) 2020/08/01(土) 00:51:01.94 ID:4QuN7GXZM
>>794
有料のオンラインライブで9.2万人は結構エグいね
有料のオンラインライブで9.2万人は結構エグいね
800:氷 ◆FFMYN6bzq2 (SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp05-eoeL) 2020/08/01(土) 00:50:40.85 ID:kQ216uipp
>>794
あれ?
予想以上じゃね?
あれ?
予想以上じゃね?
810:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW d67c-Nv4G) 2020/08/01(土) 00:53:01.19 ID:w50hsimh0
>>794
そんなに売れたの!?
すごいな、約束の卵2杯分よ
そんなに売れたの!?
すごいな、約束の卵2杯分よ
807:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW f188-7/tF) 2020/08/01(土) 00:51:25.96 ID:PvateGin0
9.2て本スレ予想の3倍とかどうなってんだ?
814:走り出す名無し(茸) (スプッッ Sd7a-bUJq) 2020/08/01(土) 00:53:30.33 ID:V/6JWTJfd
よくて5万くらいだと思ってた。
としちゃんばりの下方修正だったわ。
としちゃんばりの下方修正だったわ。
830:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ ce93-UD9X) 2020/08/01(土) 00:55:32.44 ID:QxJgar1P0
9.2万?!
そりゃ近所のクジ売り切れるわ。。。
そりゃ近所のクジ売り切れるわ。。。
828:走り出す名無し(新潟県) (ワッチョイW 2588-M39/) 2020/08/01(土) 00:54:53.65 ID:Fje5wWIC0
運営も予定の倍くらいだっただろうな
どう見積もっても4万が天井かと思ってた
どう見積もっても4万が天井かと思ってた
837:走り出す名無し(家) (ワッチョイW 4d88-vH+y) 2020/08/01(土) 00:56:10.63 ID:Ebv6HUnJ0
しかしこんなにおひさまいるとチケット本当に取れなくなるね
847:走り出す名無し(関西地方) (ワッチョイW 7aa5-Plu4) 2020/08/01(土) 00:57:37.98 ID:fv1zgnXq0
難しい問題、確かに配信ライブはかみだったし、チケット当落もなく平和だった、しかしライブは生で見たいし会場の一体感も味わいたい
863:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ ce93-UD9X) 2020/08/01(土) 01:00:00.83 ID:QxJgar1P0
いやぁ流石に9.2万はびっくりだわ
贔屓目にみても国内トップクラスでしょ
贔屓目にみても国内トップクラスでしょ
865:走り出す名無し(茨城県) (ワッチョイW d588-NKEY) 2020/08/01(土) 01:00:33.46 ID:IU+fCG5o0
日本国民の約1000人に一人が購入したと考えると凄い
857:走り出す名無し(茸) (スプッッ Sd7a-bUJq) 2020/08/01(土) 00:59:08.02 ID:V/6JWTJfd
こりゃドームも配信あるね。
パイ半分なら、絶対チケット取れんわ。
パイ半分なら、絶対チケット取れんわ。
798:走り出す名無し(八嶽山) (ワッチョイ 9a87-X03T) 2020/08/01(土) 00:50:35.12 ID:qa6pcyi/0
9,2かぁ、やべぇな
ドームもうまじで取れんかもしれんな
ドームもうまじで取れんかもしれんな
コメント
コメント一覧
自分もそうやけどぼっちで見てる人が大半じゃないんかな笑
●おもてなし会(2016年)
0.1万人
●ひらがな全国ツアー(2017年)
計8公演 2.8万人
●日本武道館3days(2018年)
計3公演 3.0万人
●二期生おもてなし会(2018年)
0.7万人
●走り出す瞬間ツアー(2018年)
計10公演 4.5万人
●ひらがなくりすます(2018年)
計3公演 3.0万人
●デビューカウントダウンライブ(2019年)
計2公演 2.4万人
●3rdシングル発売記念(2019年)
2.0万人
●ひなくり2019(2019年)
計2公演 4.0万人
「ふぁ⁈」が止まらないw
9万はすごすぎ!!!
有料のしかもオンラインライブでこれは凄い
おもてなし会すげえな
うちも夫婦で見てたし、友達同士で若い子らが見てたりとか
春日家にしろ、家族や兄弟でおひさまって可能性もあるんじゃないか?
そらそうだろうけど、どうやって数字出したんだっていうねw
妹と見ましたよ
適正価格だったし配信だから席の有利不利もない
それでこの数字叩き出したんだから運営も手応えあっただろうな
もちろんメンバーがみんな魅力的で頑張り屋さんだってのが大前提であるんだけどね
SSAはライビュで2万だったはずだから実質4万だね
希望的観測ってやつだねw
あくまでも推定ね。根拠はない
ライブ行くのは無理だから毎回配信があったら嬉しいなぁ
メンバーはやっぱり人がいた方が嬉しいよなってのとリハで結局コロナの危険はあるから難しいなぁ
しかも神演出連発で、今後のライブやアルバム発売や新シングルに向けての営業としても会心の出来だったと思う。ライブにまで行くファン層の総数が増えそう
経費抜いても運営はだいぶ稼げたな。
ちゃんとメンバーや支えたスタッフに還元してあげてほしい。
あと結局影もフットブレインで言ってたが価値があると思ったらどんな形であれ人は金出すんだよな。
少なくとも代金以上の価値はあったと思うし個人的には大満足でした。
サザンの配信ライブが18万、欅坂が9万ってのを考えたら凄まじいかと
もし今回が好評でかつコロナが完全に沈静化しない場合今後のライブも一部客入れ+オンラインチケットも販売の折衷案で行くっていう可能性はあるんかな
リロードしたら1増えるんだよ
ドームは2月ぐらいにはもう埋まるぐらいの人気持ってたと思うし、配信はみんな見れるんだからドームを軽く超えるぐらい集まるのは予想つくやん
来年は姉さん超えすると思うよ
あとは知らない人に気づいてもらうだけやから
ライブを広い会場で長い日数やってくれるよう運営にお願いするとか、
御朱印集めて徳を積むくらいしか策は思付かんけど・・・
この数字が喜ばしいことなのは間違いない!!
そんな未来あるかな
尾を引くライブができていたよね。うちらも余韻が凄かったけど、よさが今後まわりのひとたちに口コミで伝わってファン層を広げるライブだったと思う。あ、でもそれってひなあいと同じか。
めっちゃ凄いやん!
あんまり信用ねぇ〜w
普段アイドル文化に触れてない人はそういう傾向が高いんじゃないかな
だから、推定なのよ。
10月の改編でTX系全国展開して!
ちなみに私はサークルメンバー30人(希望者)を集めて体育館で見てました。
画面が大きすぎて少し酔いました
普段慎ましいおひさま好き
またこういう機会に皆で一斉に声を挙げようや
いやサザンすげーなw
まさか自粛を味方に付けるとはなって感じ
メッセも凄まじいぐらい頑張ってたし
ひらがなの時からだけど逆境にくそ強い
どうしようか…
??「7歳の息子とみてました」
??「嫁と見てたら途中で寝ますよ~と言われました」
??「嫁と娘と犬と一緒にみてました」
雨降りそうだけど笑
なんかわかりやすい
それダメってライブ前に言われたじゃん集まってどーすんのよっ!
AKBとかだと他のアイドルとかと合同でZeppとかだし
三四郎のライブはその方式だった
配信も人数限定という謎仕様だったけど
金払ったのは、今回のライブと日向坂ストーリー、この前のBLT、メッセ5人分くらいだけど、こんなにも気持ちよく金使えるんだな
アルバムも予約しようかな、どれが良いのかよく分からんけど
なんか上から言うとるが、見誤っとるやんけw
姉さんはどっちかな?いずれにしても知名度が一番高いハードルなんよ…
いつやるんや
あと個人的に影と新三期の日向坂初ライブだったから記念として見たかった。
30万はないにしても12,3万は見てたんじゃないかな。ひなクリ2019をdTVチャンネルで見て、よし東京ドーム公演を観に行くために1年間生きるぞと思ってたのに当たらなそうなのだが...
正直先にした欅の数が目標ではあったと思う
12,3万も見込んでないと思うよ。
運営的には今回の販売数は満足してるんじゃないかと思う。あとはグッズがどれだけ売れているか
改名したとき、ラビット速報というまとめサイトで記事を見たけど、大騒ぎしてる内容が理解できなかった(AKBSKE乃木坂を経由してる自分が理解できないって、すげぇマイナーだな、知る必要ないな、と思った)
コロナでyoutube見る機会が増え、がな推しひなあいにはまり、ひらがな日向坂の経緯をまとめた動画をいくつも見て「シングル表題曲に参加できなかったけど独立・改名」という異様な成り立ちが理解できたとき、ラビット速報が鮮明に思い出されて「あのときのあのグループか」となった
昨日は影アナで涙目になった...
それだけ持ち歌が増えたって事さ。
持ち歌少なくて、先輩の曲をやってた
時期からしたら嬉しい事じゃないか。
間隔あけて、間にアクリル、笑うならマスク装着、常に換気状態なら多少マシだろうけど、冒頭に集まって観ないでくださいって注意喚起してるわけで・・
楽しむのもいいけれど、その辺は考えてやりましょう
クラスターになったらしょうもない。
欅坂と同じなのか
よく、日向坂のまとめで耳にしますが、本当にその通りだと思う。この形が基準になっていくのかな。
早く色んなサイトに色々書いてきなよw
それは一番上の姉さんが先で次は二番目の姉さんがやってからになるのでは。
あと、異母兄だかの人もいるし・・
ほんとこれ
ツアー分すべて、毎日でも見たい
2倍売ったらサザンと同じだからさすがにそれは無さそう。
でもそう考えると9万はかなりすごい数。
ひらがな8曲披露してても少ないって感じるんか?
白線と未熟はテンションあがったよ
凄い金額だと思うけど、経費を考えると、コロナでの赤字を吹っ飛ばすほどの
利益は出ていない。
やっぱり物販をたくさん買ってあげなきゃダメだと思う
一緒じゃないだろ。条件で言えば欅は劣悪条件な。
現地席あっても今回の価格帯でいけるよね
アイドルライブこそ現地に行くのは抵抗あるけどライブは見たいって層が多そうだから
WEB配信チケットの潜在需要多いと思う
やっぱ学生ってアレですね
クラスターもできるわけだ
SNSの書き込みなんかを集計したんやろ
FC限定の4600円の方も2万人ぐらい居るんじゃね?
まぁ昨日だけでチケ代+グッズ代+アルバム代で3万以上払ったけど大満足だっていう俺みたいな奴も結構居るだろ
警備費やらもぎりとか人件費が一番高いから削れて粗利率上がるんでない
配信に関する費用がまったく無知なんでわかんないけど
12公演キャンセル考えるとまだ厳しいのかな
さらに振替分がキャンセルになる可能性も出てきてるのが怖いけど
同じく初めてだったんだけど、こんなに満足できるとは思わなかった。
rakuten tvをfire tvで視聴したけど、配信の問題も無かったし、pc併用してアンコールコメも出来たし。
オンラインビューイングは、通常ライブに戻っても、継続して欲しいです。
来年の夏までは客入れ厳しいかと
配信プラットフォームの手数料クソ高いから多分チケ代からトータル経費引いて利益1.2割ぐらい、プラスグッズで利益出す感じだと思う
リアルイベントよりは製作費安く済むけど配信手数料めちゃくちゃ持ってかれるし、今回3社で展開してたからそこの折り合い次第だけど、まだまだこれ1回じゃ全然厳しいと思う。あと10回はやらないと
いや欅は改名とか1年半ぶりの新曲だとか色々匂わせていたじゃん。劣悪条件ではないな。
どっちもチケット9万売ったのは凄い。
約9万枚と9.2万枚っていう表記だから日向の方が売れてるだろうな
俺はどっちも買ったけどね
乃木坂でも1.2週間前にいきなり言われたらそこまで大差付かないと思う。
最近ひなあいから入った割には結構払ってるやんっていう。
ハマったな。
改名とかサプライズで匂わせて
騒いでたのってあちらさんじゃなかったっけ?
このまま押し込めぇ〜!
これから人気も知名度もどんどん上がっていくと思うよ
テレビは強力だからね
その人たちに後押しを受けてることの大きさをこれから知るようになると思う
二桁はいくだろうけど、良くて1.5倍ぐらいかな、白石麻衣の卒コン配信だったら、ライト層も巻き込めるかも
日向はまだデビューしてそんな時間経ってないのにこの数字。めっちゃすごいと思うけど?
欅はデビューから約5年で日向に負けちゃう。
でも、1週間前告知と2週間前告知だから比べようがない。
そんな俺はケヤオタそしてちょいおひさま
改名とか色々と憶測立ててたのはヲタクの方やけどね
「メンバーから重要なメッセージがあります!」
もうわすれた?
??「個室ビデオで見ました」
また見たい!
おじさんだから仕事簡単に休めないけど、早く帰ることぐらいはできるから、今後もライブのネット配信してほしいけど、コロナ治ったら難しいかなぁ
最近といっても昨年末だけどね
ここは改名前からの人が多そうだから、そういう人達からすれば最近かなと
ハマったのはその通り
まさか自分がドルヲタになるとは思わなんだ
会場側も同じで中小規模でやってたアーティストやライブハウスが苦境に立ってる。
改名独立が1年遅かったら相当やばかったと思う。
それの6か月分だと3960万円。
家賃補助とか出してるだろうから、なんだかんだで半年で
メンバーに5000万ぐらいかかるわけだ。
専従スタッフだって同じぐらいいるんだろうし、坂道グループはマジ大変だよな。
「欅が9万」っていう数字が前もって出てたこと結構嫌だった
改名発表の時も、素直に好きなもの応援すりゃあいいのに何人か過激派きてたし
だから見劣りしない数字出してくれっていうダッサイ願望があった
欅の方が数字いいのに改名するのかよ見たいなクレーム想像して勝手にげんなりしてた
でも劣らない数字が出たのがちょっとうれしい
比較すべきじゃないことでも、青天井のチケットで同じ記録を出せたことは
胸張って系列グループっていえる実感がある
問題あったら消してくださいな
「どっちも見た人いるだろ!」をスルーするなら欅+日向でサザンなんだね、坂道すごいな
日向曲が強すぎてひらがな曲を打順でいう7.8番におかないといけないの好き
そういう意味でいうと改名はほんとに可哀想。
むしろお姉さんの1人に肩を並べることが出来たっていうのを喜ぶべきだと思う。
まあでもソニーだし
そんな隣の芝ばっか見たってしょうがねぇぞ!
イベントごとって大前提、公演数を稼げば人件費以外は下がるんだよね
1公演やるのも10公演やるのも、ステージ設営費は多少変われど
衣装や大道具小道具にかかるお金は固定+壊れた場合の直し程度
だから基本公演数を増やせば、1公演当たりの出費は下がる
ところが配信は、現状1回の配信で回収しないとならない
複数公演目指すとしても、やり方・見せ方を考えないといけないから大変
って話を、あごひげコンテンツ視聴船長が某所でしてたよ
正直俺も怖かったしファン離れしてるやろな
なんて思ってた
日向メンバーにジャンピング土下座したいです
死んでもやめんじゃねーぞ!
9万枚=9万人ではないけどね
そこを見誤ってない?
ほんとそれな
数なんていくらでも嘘つけるw
これは日向も欅も何も変わらないと思うけど
サザンも購入18万で視聴50万ってでてたからよーわからん
11月の米津のライブが中止になったからな〜
ひなくり配信じゃね?
視聴者数もだけど家(見てる端末の)ネット環境がデカイよ。
回線速度でググって上り下り数十Mbpsはほしい。
光回線引いててWi-Fiで飛ばしてるなら使ってるLANケーブルをカテゴリー5e以上にするか、Wi-Fi端末がある部屋でみるのがベスト。
わかってらっしゃる
増えてるやろ
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする