
255:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ ce93-UD9X) 2020/08/01(土) 18:20:33.67 ID:QxJgar1P0
とりファンちょっと面白くなってきた
良かった良かった
良かった良かった
258:走り出す名無し(新潟県) (ワッチョイW 2588-WeM7) 2020/08/01(土) 18:21:28.87 ID:Fje5wWIC0
いきなり面白くなった
ひなちょいと同じパターンだなw
ひなちょいと同じパターンだなw
259:走り出す名無し(八嶽山) (ワッチョイ 9a87-X03T) 2020/08/01(土) 18:21:36.98 ID:qa6pcyi/0
2回目の収録だとだいぶ変わるね、もっと面白くなりそう
261:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 7ade-/maw) 2020/08/01(土) 18:22:33.99 ID:de/mC3x10
来週のNBAちょっと観てみたくなった
262:走り出す名無し(秋) (ワッチョイW d143-Xspg) 2020/08/01(土) 18:23:00.50 ID:vKwtMhs60
美穂センターになってるやん!
269:走り出す名無し(辺境の村グンマー) (ワッチョイW 457c-f6/w) 2020/08/01(土) 18:28:02.82 ID:Z2SlxikB0
初回からなんでこの配置に出来なかったのか
274:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ce88-pvRK) 2020/08/01(土) 18:29:38.81 ID:QXet+CTW0
>>269
最初の時は多分規制解除の第二ステップくらいだったんじゃね
最初の時は多分規制解除の第二ステップくらいだったんじゃね
273:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ f188-1vA1) 2020/08/01(土) 18:29:10.02 ID:/D1t/wjw0
美穂の前列昇格よりも池崎が坊主にしたことの方が驚いた
265:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 7ade-/maw) 2020/08/01(土) 18:23:57.30 ID:de/mC3x10
ミホワタナベは30点って言ってたけど、本当はもっと取ってそう
267:走り出す名無し(八嶽山) (ワッチョイ 9a87-X03T) 2020/08/01(土) 18:25:49.59 ID:qa6pcyi/0
PGで30点てだいぶすげーけどね
268:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ce88-pvRK) 2020/08/01(土) 18:27:43.15 ID:QXet+CTW0
>>267
30点はあたおかw
30点はあたおかw
271:走り出す名無し(宮城県) (ワッチョイ 1688-Uzi5) 2020/08/01(土) 18:28:14.82 ID:69y6Cv3a0
バスケ全然分からないから30点ってどらくらい凄いのか野球で例えて欲しい
288:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 6554-SNX0) 2020/08/01(土) 18:37:24.95 ID:cYDrNSoF0
>>271
5打点くらい
5打点くらい
241:走り出す名無し(新潟県) (ワッチョイW 2588-WeM7) 2020/08/01(土) 18:11:33.96 ID:Fje5wWIC0
スタジオの空気も明るめになった
コメント
コメント一覧
日向ストーリーに、とにかく誰よりも走り回るスタイルってあったけど、
パスカットしまくってレイアップ決めるミホが想像できるわ
誰でも思いつくようなことってことだろう
女子の走り回って3pt打ちまくるタイプはめっちゃ強い
得点も出来てアシストも出来る
ダブルダブルは毎試合やってそう
30点くらいというのは言いにくそうにしてたから、もっと取ったことありそうだね。
いや、2番バッターが5打点以上って感じかな
スラダンの宮城リョータね 司令塔だから基本的に点を取ることは二の次なんだよ
ポイントガードを強いて野球に例えるなら、先発バッテリーみたいなポジション。打撃・得点より何より、試合を作ることを期待される。
アメフトのクォーターバック、サッカーの昔ながらの10番ファンタジスタってヤツ。
それで、バスケで一つの目安にされるのが100点試合。
勝った側が100点以上点を取ったか否かがラインになる。
そんな中でセンターやフォワード(点取ることを期待されるポジション)並に点を取った、という話。
つまり、先発投手なのに3割打者みたいな?
ただ、全国レベルではないとはいえ、県下の強豪校で地方予選なら、あり得ないほど凄いとは言えないかな?
要チェックや!
特に日本は背が低いから外からのシュートが得点源だからセンターとかフォワードよりも点とることが多々ある。
キャプテンでポイントガードの役割やってたならポイントゲッターでもあったんじゃないかな?
100点が目安なのは男子の全国やプロレベルで女子の予選レベルだとだと6,70点くらいだと思う。
予選レベルだとポジション関係無く1番上手い人=エースだからそれがPGでも不思議じゃない
けやかけのフリースロー対決もめっちゃ入ってたし、多分そのタイプよね。
100点試合なんて滅多にないよ…
突破力やばそう
ってかバックコートがスコアラーになるのここ数年のトレンドだけどな。外国人がいる強豪くらいじゃねーかインサイド中心に攻めるのなんて
自分とこや相手が強豪校であれ中堅弱小校であれ、その試合では周りと一人だけレベルが違ったレベル
ハットトリック位?
PGだから速攻かけるか外からの3がめちゃくちゃ入ったかのどっちかでしょ
3だって10本入れたら30点だわ
まあそんなうまくはいかんが
バレーボールはどんなに頑張っても1得点しかならんから難しいな
強いて言うなら全てサービスエースで決めるみたいなもんかな
1試合10得点、または15得点ってとこ
ハットトリックってのはダブル・ダブルみたいな感じだと思う
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする