
213:走り出す名無し(茨城県) (ワッチョイW de92-ahu3) 2020/09/15(火) 10:15:08.00 ID:4xbwNukA0
217:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ad55-Ygff) 2020/09/15(火) 10:17:04.20 ID:49JddN+t0
>>213
らしいぞ
はるよはやってるんだけどな
らしいぞ
はるよはやってるんだけどな
218:走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイW adb8-ahu3) 2020/09/15(火) 10:17:52.08 ID:dW3r8CAk0
>>217
あのシーン好きすぎて10回くらい見てるw
船に乗ってる組も困った顔してるww
あのシーン好きすぎて10回くらい見てるw
船に乗ってる組も困った顔してるww
221:走り出す名無し(なっとう) (ワッチョイW 157d-/yLw) 2020/09/15(火) 10:20:15.03 ID:E9Bdmqgn0
>>217
やっぱアラバスタ編のラストシーンが正解なの?w
やっぱアラバスタ編のラストシーンが正解なの?w
229:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ad55-Ygff) 2020/09/15(火) 10:22:52.20 ID:49JddN+t0
>>221
俺もそこまで詳しいわけじゃないw
俺もそこまで詳しいわけじゃないw
235:走り出す名無し(なっとう) (ワッチョイW 157d-/yLw) 2020/09/15(火) 10:26:46.72 ID:E9Bdmqgn0
>>229
ワンピースの印象的な出港シーンといえばコレなんだけど、冷静に考えたら漫画のシーンと立場が逆だなと思ってw
ワンピースの印象的な出港シーンといえばコレなんだけど、冷静に考えたら漫画のシーンと立場が逆だなと思ってw
237:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ad55-Ygff) 2020/09/15(火) 10:28:47.35 ID:49JddN+t0
>>235
まあひなあいのだと海賊王自ら送り出してる形になってるもんなw
まあひなあいのだと海賊王自ら送り出してる形になってるもんなw
242:走り出す名無し(なっとう) (ワッチョイW 157d-/yLw) 2020/09/15(火) 10:33:08.34 ID:E9Bdmqgn0
>>237
船組が先に手をあげるなら分かるんだけどねw
船組が先に手をあげるなら分かるんだけどねw
226:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 6d47-2aWF) 2020/09/15(火) 10:21:31.82 ID:DC7Hw7Bv0
>>222
こんなの分からんだろw
こんなの分からんだろw
228:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 4d4d-aZJF) 2020/09/15(火) 10:22:20.88 ID:ZTg3JZcd0
>>222
愛萌もギリギリやってたなw
てか打ち合わせしたのかな?
愛萌もギリギリやってたなw
てか打ち合わせしたのかな?
220:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ad55-Ygff) 2020/09/15(火) 10:18:56.17 ID:49JddN+t0
かとしはワンピに詳しいからめっちゃうけてるんだよな
224:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 4d4d-aZJF) 2020/09/15(火) 10:20:51.90 ID:ZTg3JZcd0
あのシーンのこのちゃんの動きがワンピース全く知らなさそうで草
233:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 4d4d-aZJF) 2020/09/15(火) 10:24:39.35 ID:ZTg3JZcd0
>>231
これこのちゃん?
後ろ姿いいね
くみてんはこれを求めたんだろうなあ
これこのちゃん?
後ろ姿いいね
くみてんはこれを求めたんだろうなあ
240:走り出す名無し(茸) (スップ Sd0a-buNu) 2020/09/15(火) 10:30:14.35 ID:vXaEoAPTd
ワンピースってくみてんかとしの下の世代の女子には刺さってないんかなw
ちゃんと拾ったのケーマックスだけ
ちゃんと拾ったのケーマックスだけ
242:走り出す名無し(なっとう) (ワッチョイW 157d-/yLw) 2020/09/15(火) 10:33:08.34 ID:E9Bdmqgn0
>>240
今までもハンコックとかちょいちょいワンピースネタあったよね。
今までもハンコックとかちょいちょいワンピースネタあったよね。
241:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 4d4d-aZJF) 2020/09/15(火) 10:32:02.76 ID:ZTg3JZcd0
>>240
おたけも読んでハマってたけど何より長すぎてこれから読むには膨大に時間かかるしな
鬼滅の長さなら頑張って読めるけど
おたけも読んでハマってたけど何より長すぎてこれから読むには膨大に時間かかるしな
鬼滅の長さなら頑張って読めるけど
243:走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイ 7df2-7JDO) 2020/09/15(火) 10:33:53.86 ID:5brT0rFb0
吹き終わったら手を挙げてねくらいの打合せだったんだろう
あれはgdgdで正解
あれはgdgdで正解
250:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 4d4d-aZJF) 2020/09/15(火) 10:37:10.79 ID:ZTg3JZcd0
>>243
それまでのフリータイムの皆の動き的にラストしか打ち合わせしてないよな
皆自由にとりあえずワイワイ動いてるw
それまでのフリータイムの皆の動き的にラストしか打ち合わせしてないよな
皆自由にとりあえずワイワイ動いてるw
246:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ eae8-2SVp) 2020/09/15(火) 10:34:49.05 ID:Z9+eRfJw0
これはワンピースハラスメントだなw
249:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ 2588-61/+) 2020/09/15(火) 10:36:35.20 ID:7iqM7tdZ0
今もやってるけど世代的にはちょっと古いんだろうな
ナルトとかブリーチとかと同じで
アニメも昔はゴールデンタイムだったのに今はどこでやってるのか知らないレベル
ナルトとかブリーチとかと同じで
アニメも昔はゴールデンタイムだったのに今はどこでやってるのか知らないレベル
251:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 6d47-2aWF) 2020/09/15(火) 10:38:09.73 ID:DC7Hw7Bv0
>>249
日曜日の朝やってたと思う
日曜日の朝やってたと思う
253:走り出す名無し(光) (アウアウウー Sa21-pk0L) 2020/09/15(火) 10:38:27.16 ID:49L9Dxcea
ワンピースが始まったのって、久美が生まれたくらいの年代だもんな
テレビで放送されてるから、若い年代でも知名度あるけど。
テレビで放送されてるから、若い年代でも知名度あるけど。
※1997年から連載開始
263:走り出す名無し(茸) (スップ Sd0a-buNu) 2020/09/15(火) 10:48:30.75 ID:vXaEoAPTd
ウィーアー!はCHA-LA HEAD-CHA-LAとかに比べて、放送期間が短かったし、そんなに擦られてもないからリアルタイム世代じゃないとピンとこないんよね。
264:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 6d47-2aWF) 2020/09/15(火) 10:49:48.32 ID:DC7Hw7Bv0
>>263
ボーンブランコっていうワンピの主題歌のために結成されたようなユニットあったよね
ボーンブランコっていうワンピの主題歌のために結成されたようなユニットあったよね
※正しくはBon-Bon Blanco(ボンボンブランコ)です。
266:走り出す名無し(なっとう) (ワッチョイW 157d-/yLw) 2020/09/15(火) 10:52:52.14 ID:E9Bdmqgn0
>>264
推定少女とかw
Folder5も主題歌やってたね。
推定少女とかw
Folder5も主題歌やってたね。
256:走り出す名無し(東京都) (アウアウエー Sa52-V/pm) 2020/09/15(火) 10:39:36.17 ID:lh0SZSUda
キャプテンのトランペット芸は便利だなw
コメント
コメント一覧
あのシーン、あの曲で腕利き挙げてたっけ?
てっきり矢野謙次の応援歌あたりだと思った
私、漫画の世界は疎いので・・・
さて、ぱるよちゃんがちゃんと腕を上げていた事に関して流石6人兄妹だけに、兄妹でマンガ回し読み又は、兄妹みんなでアニメ見ていた[のではないか]と思った。
ぶりっ子敗退メンバーのノリとささくのトランペットが呼応してないのを感じたのか
小坂と富田笑ってたね
ワンピース知らないのもあるんだけど、腕利きを挙げるといえば
フレディ・マーキュリーが浮かんだ
ワンピース!もあるし知っててもどっち言えばいいのか悩む
俺もそれだと思ってた。手を突き上げらながらウィーアーって。
??「平成8年生まれです〜ぷっぷっぷ〜」
あとおたけが春日で領収書きる時、後ろでミホワタナベとまりぃが一緒に売り場のおばちゃんと気さくに話込んでるのが微笑ましかった。
矢野謙次は獣神ライガーの主題歌だね
ささく「平成ですー!ぷんぷん♪」
若林「さとう珠緒かよ!」
昔の曲は歌詞にアニメ名が出てくるのが多かったから曲が流れても何のアニメかすぐにわかったけど今の主題歌はアニメに使われた曲てだけですぐにでてこないんじゃないかと
??「それはオードリーがキン肉マンハラスメントしたからでしょう」
まあメジャーな漫画だから、10代から20代前半でもあらすじとかは知ってても細かいところは知らない人の方が多そう
四次元ポケット持ちの潮がいる限りもう何が出てきても驚かんぞ!
なっちょ棒出そうとして出なかった時は潮が一番びっくりしてたけど
「we will rock you」?
物出すだけじゃなくて、聖母になったり殺人鬼にもなるジキルとハイドな一面も。
それもあるし、QUEENのアルバム「made in heaven」のジャケに腕利きを挙げるフレディが載ってるのも印象的です
あとサトミツによる「サリマカシー」の発音のせいで、本当の発音が分からなくなった
若林「違いますよ佐久間さんなにいってるんですかー 異文化交流ですよー」
高瀬もなんか持ってるね
サリえもんもいるし河田探検隊は空港の手荷物検査で1週いけそうだな
ちょうど小中ぐらいの歳に夜のアニメで追えて良い感じで漫画に行けるという最高の環境があったのがその世代よね
若い子は長すぎて入るのにハードル高いらしいから、とりあえずアラバスタまで見なってオススメだけしてるわ
となると完全直撃世代は,30代の初めから半ばやろし,二期生とかの年代まで行くと,わからなくて当然やろうな
宮田さんがバタバタしてるのが気になった(多分虫)
ワンピースは超王道だろ
サブカル感なんて全くない
オードリーの年齢でワンピースのアニメを見ているとは思いがたい
見てて漫画だね
逆に直撃世代は長すぎて途中離脱が多い。
コスパコスパで抵抗なく映画を倍速で見るような世代には今から追うのはしんどいだろうな。
満島ひかりなんて完全に正統派女優感あるし
有名なんだと思ってたわ
ウィーアー
we are
私達
日向坂46です。
ヒ
ってやりたかった説
若林が「Xジャンプやらないの?」ってツッコミそう
オードリーはどちらかというとドラゴンボール世代なのよ
ワンピースはぺこぱくらいがドストライク世代
オードリーの世代だと高校生だからねぇ
ちょうど30代半ばかその前ぐらいが小学の頃に始まってるから、その辺がど真ん中なんじゃないか?
ズダダン!とか流し始めたらもうケイマックスに課金するわ
打ち合わせしてたのをやらなかったならわかるけど
満島ひかりがアイドルだったことを知っている世代が結構少ないので、Folder5自体の認識のレベルが微妙なのかも
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・不適切なコメント、成りすまし行為、同じコメントの連投など悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする