
589:走り出す名無し(光) (アウアウエーT Sadf-tG2C) 2020/10/06(火) 23:52:53.53 ID:IwLIXpXDa
最近はオードリーが台本守るようになったのかわからんけど
進行がスムーズになったね
進行がスムーズになったね
592:走り出す名無し(やわらか銀行) (ワッチョイW b354-ErHZ) 2020/10/07(水) 00:40:34.24 ID:11zaa0bz0
>>589
やっぱ4本取りとか、撮影時間が限られてるんかな
やっぱ4本取りとか、撮影時間が限られてるんかな
590:走り出す名無し(東京都) (アウアウウー Sa2f-AU2w) 2020/10/07(水) 00:04:06.22 ID:nCoa+pKza
脱線とかカオスっぽい展開も意図した所でハイどうぞって感じだから構成スッキリしてる
ぶりっ子選手権とかココ振り切るとこって分かりやすくて参加しやすいんじゃね
ぶりっ子選手権とかココ振り切るとこって分かりやすくて参加しやすいんじゃね
593:走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイ cbf2-KV+F) 2020/10/07(水) 00:47:33.97 ID:HugJaNzy0
リモート以降若林進行でまわしてるのが大きいんじゃないかと
台本春日だと若林がちゃちゃいれまくるが
台本若林だと春日のちゃちゃはない
台本春日だと若林がちゃちゃいれまくるが
台本若林だと春日のちゃちゃはない
595:走り出す名無し(やわらか銀行) (ワッチョイW b354-ErHZ) 2020/10/07(水) 01:19:23.06 ID:11zaa0bz0
そういや若林進行なのか、最近
やっぱ若林がフリーでいるほうが面白いな
やっぱ若林がフリーでいるほうが面白いな
598:走り出す名無し(茸) (スッップ Sdea-M70w) 2020/10/07(水) 10:46:37.71 ID:rXe/N10od
>>595
全体の進行はそれでも良いが、回し自体(この場合は裏回し→あちこちオードリー形式)は若林さんがした方が良い。
春日さんだと、ぶりっ子の時の松田連続、ひなの連続、KAWADAさん連続、小坂連続みたいなのはやらない。
全体の進行はそれでも良いが、回し自体(この場合は裏回し→あちこちオードリー形式)は若林さんがした方が良い。
春日さんだと、ぶりっ子の時の松田連続、ひなの連続、KAWADAさん連続、小坂連続みたいなのはやらない。
604:走り出す名無し(京都府) (ワッチョイW 0f9f-wF7I) 2020/10/07(水) 16:41:49.83 ID:ky41jLzb0
>>598
小坂連続で怒ったから調光にもっていったのほんとすごいと思ったわ
小坂連続で怒ったから調光にもっていったのほんとすごいと思ったわ
600:走り出す名無し(東京都) (アウアウウー Sa2f-AU2w) 2020/10/07(水) 12:43:32.09 ID:nCoa+pKza
まぁ他の番組は知らんけどこの番組は適当に2人ローテーションでいいんじゃね
春日は特別上手いって訳じゃないけど予想外の展開や天然っぽい娘相手だと面白くなることあるし若林は上手いけど同じ件を何度も繰り返すことあるから適材適所って感じで
春日は特別上手いって訳じゃないけど予想外の展開や天然っぽい娘相手だと面白くなることあるし若林は上手いけど同じ件を何度も繰り返すことあるから適材適所って感じで
602:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 3ae8-og74) 2020/10/07(水) 13:06:14.98 ID:8g9ytupp0
なのでどっちが回した方が良いかは回によるんだよね
コメント
コメント一覧
春日進行なら若林はチャチャいれるけど、若林進行だと春日はそんなに入れない
若林が進行しながらボケて春日が突っ込む形になるから、手数は当然減るでしょ
脱線をOAに乗せないでも25分取れ高がある回と思ってみればいいんでない
芸人でもないのに難しく考える必要ないさね
贔屓回のMC春日はキレキレだったよね(笑)
まぁこの2人は互いに相方をイジる時が最高にイキイキしてるからね
とりあえず色々試してハネたところを使うって感じではないな。コロナの影響かな〜
春日進行だとメンバーの掘り下げが
若干淡白な気がする
何でそんなポンポン言葉が出てくるの?頭の回転の速さどうなってんの?って感じ。
若林も思わず感心して笑っちゃってるくらいだし。
若林進行だと春日の口数が少ないのはもうちょい頑張れとしか言えない
そこで進行役調整されてもな
??「相方がアイドルに悲鳴あげられてるのを見るのが好き」
「佐々木さん、集中治療室にお入りくださ~い」
からの
「外来で来ねえだろ」
は面白過ぎて超見返した
オードリーとまなふぃの組合せも面白かったし。
若林はいじられる側に回ってほしい
もしくは春日があんまりデレデレしないで司会するか
リモート王がいらっしゃるから
その方を自由にさせといたほうが
いろいろ都合いいのかも…
最近それやってんのも若林じゃね?
お互いを下に見てるコンビだから
打率の低い4番だからスランプも長いがランスみたいにタイトルもとれる
全員が事前準備してあるパターンは春日が指名
その場でお題を出されるパターンは若林が指名 って感じ
でも、台本以外の部分で面白くなるのは春日の方なんだよなw
カスキンは他人に興味が無いからね
ツベに 1:11 キクトシが〇〇って言ってるって書き込んだりコメ欄チェックするのが、月曜日の帰宅後の楽しみ。
普段の呼び方が出ちゃってるのよ
MC横にメンバー置く形も時々やればまた面白い流れになりそうだよね。
個人的には若林ー河田MC、春日ー宮田MCが特に見たい
おたけの九九回答をひとつずついじるくだりとか、みーぱんへの「しばらく出ないから」はもうたまんないね
若様も大爆笑だし
やるからその時々かなあ
個人的にはどっちのMCでも面白いけど、まなふぃ以外のメンバーがMC横のときは
若林さんMCのほうが活きるかなとは思う
ゲスト入れて欲しい 最近で言えば田中と向井、吉村、とか見てみたい
若林とシチュエーションコントしたいであろうかとしにとっては究極の選択だな
みんなの話を満遍なく聞きたいんじゃない?
おい怪談師!
は後世に残る最高のツッコミ
完全にカスガーで草
俺も春日の困った時とか、とりあえず間を埋めたい時に出る「フゥーー!」超好きだわ
議論や考察のしがいがあるのもこの番組の魅力
東大行くぐらいの頭だからなぁ
オードリーの間に挟まれてね
小坂とおたけがいいんじゃないか?
タフなシチュエーションは増えたよねw
前よりメンバー自身が力つけてきて
撮れ高が増えたから、横道にそれることを減らして、台本通りに近い進化に移行したのかも。
間違えた、進化じゃなくて、進行。
「魔女の宅急便じゃないですよね?」からの
「いやいや、私は元気でやってますじゃないのよ」とかはよく出てきたなと。
あと、残しが凄いとか、正岡子規は野球を広めたからねとかも感心したなー
普通に考えてってのは、好みがあるから
なんとも言えないと思うわ。
若林はMC確かに上手いけど、春日がMCの時の自由にやれる若林も見たい人いるだろうし。
企画によって、MC変えたりするのが1番良いかなと思うわ。
MCとしての能力の差っていうより性格の違いかもなーと。
春日さんは、若林さんみたいに追い込む感じの振り方はしないから、怒った小坂とかテンパるメンバーを見る機会が多いのは、若林さんがMCの時だろうね。
最近は若林が進行多いからそう思うのでは?
日向坂新聞で高瀬も言ってたけど、若林は状況とか空気感を加味してその場に応じた子とかいけそうな子を指名する印象。
春日は、目立ってない子とか色んな子になるべく振る印象。
性格の違いが出てるのかもしれないし、わからないけど、両方同じ感じじゃないのは良いと思うな。
自分も同感。加えて、コロナで従来の収録方法がとれないにも関わらず、スタッフとオードリーができるだけ多くのメンバーにスポットライトをあてるために試行錯誤した結果、以前よりも必要な進行のタスクが増えて、そのことがかえって台本進行感を感じさせてしまうのかもしれない。(今回の企画はこれに当てはまると思う。)いずれにせよ、個人的には今のスタイルのひな会いも面白いから全然構わないんだけどね。長文失礼しました。
春日の回しの時は、メンバーを選んで先の笑いを起こしたいときは若林が指示したりするけど、その場の進行なら春日でもやれる
ただ自由にさせた方がスター性が生みだす面白さが出るから、他の番組ではひな壇が多くなるのよね
春日の咄嗟の進行で一番スゴいと思ったのは、リモートOBK決定戦でお寿司が泣いたとき
空気を変えるのにおたけに話を振って間を空けた
何回か見返してここスゲーと感じたよ
だからどっちがやってもひなあいは面白くなる
どっちがやるなんてその場の雰囲気で二人にお任せしていいわ
オードリーに対してはそんだけの信頼を持ってる
人それぞれ色んな楽しみ方があると思うから、邪道はちょっと言い過ぎかも
いいですね~若ちゃんテンション凄く上がりそう笑
こさかな「始まりました!日向坂で会いましょう、今日も元気な日向坂メンバーでーす!」
ワーァ
若林「宜しくお願いしまーす!...こさかないいね~♪今後もここに居ていいですよ♪デレデレ」
こさかな「え~いいんですか?照」
しし「あーデレデレしてる~」
おみく「プンプン」
若林「自分だってヒロミさんに気に入られてたじゃん!」
しし「アッ、はっはい 笑」
おたけ「始まりました!日向坂で会いましょう、今日も元気な日向坂メンバーでーす!」
若林「お父さん観てますかー!」
おたけ「ちょっと!止めて下さいよー!苦笑」
オードリー=カスミンなのよ
もうそれダウンタウンの浜田やん
最近は春日さんの動きが多いから若林さんMC回が増えてる気がする。
あと、メンバーがMC横になる回が今年は多くて良いね(5企画10週分)
個々相手だとオードリーは話しかけ易いから、メンバーとの会話も増えるメリットあるし
デレクジーカーおる
初手きくとし(難しい内容だと特に)だったり当てる順番が分かりやすいイメージ
春日さんはムチャ振りしないしムリですって言われたら引き下がったりして
優しい代わりに、本当にその時の興味であてるから初手KAWADAさんとか
イレギュラーが起きるイメージ
単純にコロナ対策で収録時間が短くなってるから横道にそれないようにしてるだけじゃないかな?
コロナ前まではみんな楽しくなって横道それてよく収録時間伸びたりしてたみたいだし。
寧ろおひさまの考察で2周目が楽しいから1周目は頭空っぽで見てる
その場勝負だけならもちろん若林なんだろうけどそこでバランスが取れてる
スク革でも言ってたけど若林さんはキン肉マン以外漫画読まないしね。春日さんはその点鬼滅の知識もある程度あるしね。
恐竜は単に1回目を忘れてただけ。
若林さんの場合は意図的に連続で指名して追い込むし、そのメンバーが苦手なものでやる。キワを出してあげたいって言ってるのは、そういう事でしょ。
春日さんは、エンタメをかなりインプットしてる、アウトプットしないだけでw
ラジオとかも学生の時から聴いてるし、マンガもかなり読んでるし、テレビもかなり見てるからね。
確かに若林さんなりのやり方である種の優しさではあると思う。
恐竜の件は、記憶が定かではないんだけど、春日さん忘れてるような感じあったっけ?
1回目の走り方が跳ねたから、2回目も振ったイメージだったけど。
。
メンバーがキョトンとしてる様子も相まって面白い。
最近少し減ってきて寂しいね。
むしろ若林のほうがキャラ薄い子を発掘できてると思うけどね
がな推しの東村とか河田いじりも若林が掘り下げてくれてる結果だし
目立たない子に話振ってるのはどっちもやってると思うよ、カットされてるだけで
要するに若林が2人必要だと
元々は春日さんがツッコミでしたからね。
おひさまは日向坂メンバーが活躍してるほうが嬉しいと思うから仕方ないね…
オードリーファンでひなあいを見てる自分としてはひらがな推しに比べてオードリーが暴れてなくてちょっと悲しいね…
でも、バナナマンもボーイネタやらバルシャークやらで乃木坂をきょとんとさせてるから、MCだけ爆笑してアイドルがきょとんとしてる図はケイマックスのおじさん達の大好物なのかもしれない…(笑)
切ろうと思えばいくらでも切れる
春日進行の方が浅い時にフリーの若林が掘り下げしてくれるからそっちの方が良いかな
若林進行だと結局若林も春日の様に割と真面目というか淡白な進行してる感じがする
その上で(既に何人か言ってるけど)春日の掘り下げは殆ど来ない。少なくとも強引に割って入る事はしない
総合で見るとちょい手数が少なくなってるかなって思う
まあ(これも何人か言ってるけど)コロナの影響で収録時間がタイトになってるだけなのかも知れないけどね
誰よりも低く飛んでるアイツはひらがなおーどりーの若林
byカスミンファン
若林は自分のワードで笑いを取ろうとするけど、春日はそれをしない(orできない)から自然とメンバーが落ちになる。⇒結果メンバーがおいしい思いできる。⇒俺もうれしい。
若林はもう少し自分で笑いと取りに行くのをブレーキ踏んでほしいかな。あくまで日向坂で会いましょうだから。若林に会いましょうじゃないから。。
春日進行の時ほど若林がオチつけてるイメージ(新三期紹介の時の後頭部が遅れる人のノリのときとか)があるけどな。進行にしろ進行でないにしろ流れがこのあとどうするってなりつつあると若林がオトしてる感じある。
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする