
140:走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW 9f88-sHyN) 2020/10/15(木) 22:27:19.62 ID:7ZdVZIA70
演技ありランウェイありライブあり宣伝としては超優秀よなー
ランウェイ出てないのが残念なのが何名かいるが、朗読劇のエンドロールも兼ねたような演出だったししゃーないか
ランウェイ出てないのが残念なのが何名かいるが、朗読劇のエンドロールも兼ねたような演出だったししゃーないか
150:走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイ 1f43-oJkq) 2020/10/15(木) 22:29:48.36 ID:cakwJvO+0
みんな後半へとへとだったなあ
よくやったよ
よくやったよ
161:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイ cbf1-tt7j) 2020/10/15(木) 22:32:02.74 ID:cD9Mxm2p0
生歌行けると思うんだけど
そっちで行くならフリとかコーラスとか考えてくれマジで
自分の声のコーラス撮ったり歌唱メンバーは歌いやすいようなフリにするもんなんだよ
無理なところはガッツリ口パクでええ
そっちで行くならフリとかコーラスとか考えてくれマジで
自分の声のコーラス撮ったり歌唱メンバーは歌いやすいようなフリにするもんなんだよ
無理なところはガッツリ口パクでええ
183:走り出す名無し(東京都) (アウアウウー Sacf-pX5h) 2020/10/15(木) 22:35:14.70 ID:kQv+Y80Ua
>>161
っていうか元々は生歌ばっかりだったからね
全部は準備大変だから無理でも節目でやってほしい
っていうか元々は生歌ばっかりだったからね
全部は準備大変だから無理でも節目でやってほしい
181:走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 4fb0-rIBi) 2020/10/15(木) 22:35:06.79 ID:nPp8MRum0
後半ロスタイムになっても運動量落ちないサッカーのチームみたいなグループだな
バケモンかよ
あとドレミでチャールストンで後退した時はマジでビビった
あんなんできるんやな
バケモンかよ
あとドレミでチャールストンで後退した時はマジでビビった
あんなんできるんやな
189:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW ef55-CXCc) 2020/10/15(木) 22:35:55.42 ID:tKaC653P0
>>181
さすがに後半はゼェハァゼェハァで珍しく全員息切れしてたからさすがに疲れてたなw
さすがに後半はゼェハァゼェハァで珍しく全員息切れしてたからさすがに疲れてたなw
209:走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW 9f28-a44e) 2020/10/15(木) 22:38:03.35 ID:8ia9lFxG0
>>181
ポゼッションサッカーとプレッシングサッカーを同時に成立させてるチームのようだった
ポゼッションサッカーとプレッシングサッカーを同時に成立させてるチームのようだった
200:走り出す名無し(光) (アウアウウー Sacf-Q69l) 2020/10/15(木) 22:37:22.36 ID:P4MMzh1pa
アザトカワイイの影ちゃん大移動は映してほしかった
214:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ef09-cZm+) 2020/10/15(木) 22:38:30.23 ID:xXDLuf3A0
あとランウェイはちゃんと花道歩いて欲しいなーと見てておもた。
あれ組むの面倒なのかな
あれ組むの面倒なのかな
184:走り出す名無し(茸) (スッップ Sdbf-4jEG) 2020/10/15(木) 22:35:37.28 ID:cc2096Pxd
あくまでも今回のライブパートはサブだからね
衣装やステージが簡素になるのは致し方ない、それであのクオリティよ
衣装やステージが簡素になるのは致し方ない、それであのクオリティよ
203:走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 8b62-9bxi) 2020/10/15(木) 22:37:35.50 ID:vSmUeK5U0
今回朗読劇でセリフ覚えたり負荷かかってるからいつもより精神的にしんどそうだけどな
ライブだけならもっと凝ってるでしょ
ライブだけならもっと凝ってるでしょ
205:走り出す名無し(茸) (スプッッ Sdbf-Aiat) 2020/10/15(木) 22:37:45.65 ID:RA2QSg39d
ここ一月音楽番組とかライブに出ずっ張りだからなあ
212:走り出す名無し(東京都) (アウアウウー Sacf-pX5h) 2020/10/15(木) 22:38:19.77 ID:kQv+Y80Ua
3つ同時にやるとかアイドルのトライアスロンだよ
229:走り出す名無し(茸) (スッップ Sdbf-4jEG) 2020/10/15(木) 22:39:49.78 ID:cc2096Pxd
>>212
これは名言だわ
たしかに、演技、モデル、ライブはアイドルの主仕事や
これは名言だわ
たしかに、演技、モデル、ライブはアイドルの主仕事や
250:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 0f28-fMdf) 2020/10/15(木) 22:43:48.87 ID:HtrJhS9k0
>>229
ぶりっこも
ぶりっこも
239:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ef09-cZm+) 2020/10/15(木) 22:41:10.40 ID:xXDLuf3A0
>>229
次は大喜利コーナーも加えてほしいw
次は大喜利コーナーも加えてほしいw
244:走り出す名無し(茸) (スッップ Sdbf-4jEG) 2020/10/15(木) 22:42:03.19 ID:cc2096Pxd
>>239
運動企画と大喜利などを加えると「近代五種」になりますw
運動企画と大喜利などを加えると「近代五種」になりますw
445:走り出す名無し(茸) (スッップ Sdbf-rQP8) 2020/10/15(木) 23:21:48.58 ID:vZ+hWMRzd
>>244
近代五種ワロタw
近代五種ワロタw
266:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 4b47-EGyF) 2020/10/15(木) 22:46:28.06 ID:sMCNxr1Y0
多分過去1でメンバー体力使い果たしてたな
舞台やってからのライブって多分見た目以上に疲れるんだろうね
舞台やってからのライブって多分見た目以上に疲れるんだろうね
281:走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW 9f28-a44e) 2020/10/15(木) 22:49:17.10 ID:8ia9lFxG0
>>266
精神的には緊張と緩和の繰り返しの劇の方がたいへんかもね。
激しく脳を使うし。
パフォーマンスは体が覚えているところもあるだろうけど。
精神的には緊張と緩和の繰り返しの劇の方がたいへんかもね。
激しく脳を使うし。
パフォーマンスは体が覚えているところもあるだろうけど。
257:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ df09-+dBc) 2020/10/15(木) 22:44:57.28 ID:mEJXyOUA0
なんだかんだで1期が初期に目指すと言われたエンターテイメント集団になりつつあるなw
226:走り出す名無し(東京都) (アウアウウー Sacf-s2HW) 2020/10/15(木) 22:39:34.59 ID:xl0APf7Ja
まあ客入れてのひなくりは望み薄だから
配信で年内もう一日やるんじゃないかね
配信で年内もう一日やるんじゃないかね
236:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 6b54-Gzvz) 2020/10/15(木) 22:40:52.55 ID:EaknDJZn0
>>226
ひなくりは最悪配信でやるでしょ。
ひなくりは最悪配信でやるでしょ。
284:走り出す名無し(東京都) (アウアウウー Sacf-s2HW) 2020/10/15(木) 22:49:54.17 ID:xl0APf7Ja
日向のライブはもっと観たくなる
次はもっと楽しくなるんだろうなという期待感しかない
次はもっと楽しくなるんだろうなという期待感しかない
328:走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 4fb0-rIBi) 2020/10/15(木) 22:56:49.03 ID:nPp8MRum0
>>284
日向は最新のライブが常に最高のライブとはよく言ったもんだわ
日向は最新のライブが常に最高のライブとはよく言ったもんだわ
309:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 9f8c-PktD) 2020/10/15(木) 22:54:34.17 ID:32poP1n20
しかし配信ライブがもし10万人とか観てたら
それだけで売上4.6億だから下手したらドームライブより儲かるかもしれんな
物販が無いのは残念だが
それだけで売上4.6億だから下手したらドームライブより儲かるかもしれんな
物販が無いのは残念だが
340:走り出す名無し(茸) (スッップ Sdbf-4jEG) 2020/10/15(木) 22:59:08.07 ID:cc2096Pxd
>>309
ライブチケの半額、日にちは1日
1回公演の利益は高いけど、ツアーみたいにできないからそこで負ける
ライブチケの半額、日にちは1日
1回公演の利益は高いけど、ツアーみたいにできないからそこで負ける
342:走り出す名無し(茸) (スッップ Sdbf-ALiL) 2020/10/15(木) 22:59:15.16 ID:fXdQ9VBRd
>>309
ちょっと前にライブイベント業者の記事出ててサザンの配信ライブでやっと黒字くらいとか言われてたから色々金かかってるっぽいけどね
ちょっと前にライブイベント業者の記事出ててサザンの配信ライブでやっと黒字くらいとか言われてたから色々金かかってるっぽいけどね
317:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 5b28-HJzy) 2020/10/15(木) 22:55:50.16 ID:L1wVuXit0
>>309
配信ライブ用のグッズ作ればok
配信ライブ用のグッズ作ればok
344:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 9f8c-PktD) 2020/10/15(木) 22:59:45.37 ID:32poP1n20
>>317
実際、Jリーグではスタジアムグルメをセットにして宅配するようにしてるな
自宅で食いながらサッカー観られるようになってる
毎回新型ペンライト作るかw
実際、Jリーグではスタジアムグルメをセットにして宅配するようにしてるな
自宅で食いながらサッカー観られるようになってる
毎回新型ペンライト作るかw
359:走り出す名無し(茸) (スププ Sdbf-+wwY) 2020/10/15(木) 23:02:18.15 ID:t5ra+lWRd
>>344
日向坂もライブグルメを作ろう
タルタルチキンは絶対で
日向坂もライブグルメを作ろう
タルタルチキンは絶対で
452:走り出す名無し(京都府) (オイコラミネオ MM7f-64Zc) 2020/10/15(木) 23:23:24.62 ID:sq8I1JLJM
なんかもう東京ドームも配信で全然いいよな
アルバム曲全然やらなかったのもドームライブの布石だろ
アルバム曲全然やらなかったのもドームライブの布石だろ
465:走り出す名無し(青森県) (ワッチョイ 0f88-ffof) 2020/10/15(木) 23:27:26.54 ID:CASe5nqP0
東京もまたコロナ増えてるし12月にドーム客入れは絶望的だろうね
中止は悲しいから配信ライブで頼みます
10万人以上は観るでしょ
中止は悲しいから配信ライブで頼みます
10万人以上は観るでしょ
480:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 0f7c-fMdf) 2020/10/15(木) 23:31:42.31 ID:RK7Aq4aR0
>>465
最後の久美のコメントが今の想いかもね
おひさまもメンバーもまた逢えるその日まで元気でいようって良い約束だよな
最後の久美のコメントが今の想いかもね
おひさまもメンバーもまた逢えるその日まで元気でいようって良い約束だよな
533:走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW 9f28-a44e) 2020/10/15(木) 23:56:50.52 ID:8ia9lFxG0
くみてんがMC中ちょいちょい涙目なのは、ドームに関するなんかの話聞かされたんかなぁ
488:走り出す名無し(尾張・三河國) (ワッチョイW 8b88-SWbh) 2020/10/15(木) 23:34:27.20 ID:L+e/PWPq0
早くコロナ終息してくれ
ライブに行きたくて行きたくて震える~
ライブに行きたくて行きたくて震える~
459:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 0fa4-lr1q) 2020/10/15(木) 23:25:18.74 ID:EknCIAKG0
無観客でしかできない凝った演出もけっこういいよなぁ。もともと行きにくい地方勢からしたら普通に嬉しいだろうし、
あとは高画質の円盤売ってくれたら喜んで買いますよと
あとは高画質の円盤売ってくれたら喜んで買いますよと
コメント
コメント一覧
あかんこれじゃメンバーが死ぬゥ!
すごく声出ててそれも太くというかしっかりした歌声でよかった。
かとし、京子、みーぱんは元々生歌強いのわかってたけど富田がさすがでお寿司が迫ってた。
これは2013年どうでしょう祭りでの大泉洋さんの言葉(しゃおりさん風で再生して
僕はこの精神で一生日向坂します
ひなたもそういう方向を目指せるかもね(歌・バラエティ・ドラマという意味で)
地方在住の医療系の仕事してるおひさまはどっちにしろ行けないんや😭😭😭
それでも埋まるくらいになってくれると思うし、少しでも力になれるよう応援したいよね。
前回の配信ライブが結構好評で成功だったみたいだし今後も配信でやっていく可能性は大いにありえる
というかなんならコロナが収束した後も客入れ+配信の折衷案でやってほしいくらい
それだったら曲数少ないかワンコーラスでそのままにするかでいいよ
まあ、目指してた場所以外に理由なんかいらない里言われればまあそうなんだろうし、卒業生がこれ以上増える前になんとしてもドームやってほしいっていうのも形としては立派な理由なんだろうけど…
SSAでライブブューイングやったのだから、
集客できるようになっても配信は続けて欲しいね。
チケットも当たり難くなる一方だろうし。
てか、ドームの配信ライブなんて現実味無いよね。今回の場所でさえ広く使ってるねっていう感想あったし、ドームの広さを活かしきれないし、やったとしてもかなりの赤字だろうな。オタ的には7割くらいは来年延期の意見かな?
アイドルファン10年やってきて生歌だけには優しく見れない
チケット落ちた人用配信チケットは絶対あると思うし
再来年には客入れて出来るだろうけど、その時キャプテンは26
キャプテンにとって最初で最後になりそうなんだよなあ…推しとしては考えたくないが
でも、これはこれで幸せなのかな
チケット落ちた人用配信チケットは絶対あると思うし
ひなくり自体は配信でやってもらって、場所をドーム以外にして欲しいよね。ドームは来年客入れ可能になってからで良いと思う。
約束の場所が無観客は悲しすぎる
白石麻衣の卒業コンサート東京ドーム配信じゃなかったっけ?
それがどんな感じになるのかな〜って感じですね。
口パクがダメだとは思わないので教えていただけないでしょうか。
サイトはあんまり関係ないけどね。ドームやって欲しいオタはドームの配信ライブがどうしても見たいのかな?自分が現場行ける確率は来年延期の方がかなり高いし、ライブとしての満足度も満員、コールありの方がよくない?
これいいな
ひなくり2021が東京ドームてことか
今年中にドーム見切り付ければ日程押さえれそうだけどね
コロナの指定感染症の分類が変更になれば来年でもかなり客入れてできそうだけど
本来今年オリンピックあるはずだったんだから、来年でもドーム確保の難易度は変わらないんじゃない
キャプテンは30までいます(願望
言ってる事はよくわかるよ。
ようやくアルバムを出せるくらいのまだまだの状況で、ドームを目指す曲を与えられた事はメンバーにとって凄い励みになったろうし、ファンにとっても希望でしかなかったから、ドームだからとにかくやっておけではなく、メンバーが一番満足できる形でやって欲しいとは思ってしまうよね。
勝手な言い分だし現実的に色々なハードルがあるのはわかってるんだけどね。
まあとりあえず、配信になるならFCのプラットホームはbaron以外で頼む。
ファンは来年でも再来年でも待てるけど現メンバーが来年以降も全員活動してる保証は無い。
アイドルに限らず絶対大丈夫なんて人生には無いから出来るんだったら無観客でも今のメンバーでドームに立って欲しい。
今はバラエティ以外需要が無いレベル。今おひさまが勘違いしたら終わり。DASADAもいい加減終わって欲しいコンテンツ。全くバズらないのにいつまで引っ張るのか。それだったらYouTubeにチャンネル開設した方が一般層にも響く。
1日だけの配信だったら、あんな広いセット組まない
他の業種もね。
すでに大金払って場所を抑えちゃっている以上、配信ライブの会場として使わない手はない。
どの業界も、今は1円でも抑えて1円でも稼がないと力尽きてしまうんや。
本来5月に東京ドームでやる予定だったけど、今回の配信ライブの会場は公表されてなくない?
今年の方が人数絞られるから確率低いよ。コール無しのスッカスカドームで夢だったライブが今までのどんなライブより最高な物になるとは思えないんだよね
日向は生歌がほとんど、一部かぶせ、完全口パクは無しって感じかな。
メンバーによってマイク音量の大小はあるみたいだけどね
そのメンバーは待ってくれるファンが1人もいない、もしくは少ない”ドーム”でやりたいと思ってるのかな?あれだけ大切にしてきた歌なんだからそこはこだわって欲しい。オタのエゴに過ぎないのはわかってるんだけどさ
流石に今の彼女たちが国民的スターたる能力や知名度を持ってるとはファンも思ってないと思うよ。>>7さんがしてるのはこれから長い目で目指していきたいっていう夢の話ですからね。
DASADAはバズらすものというよりもファンとメンバーの結束を深めスキルを向上させるためのものだし(SMAPにとっての「シュート!」嵐にとっての「ピカンチ」的な)、現状十分に役割を果たしてる良いコンテンツだと思うけどね。
一般層に響かすものはこれから個々で新しく作ればいいよ。
ドームは抑えるだけなら安いよ。
客が入って営業形態になったらチケット代と入った人数によって支払われる金額が変わる。
それよりはセットとかの方だろねぇ、置き場所があれば今後用に使えないことないけど。
モー娘の系列は口パクを許さないと聞いたことがある(つんくが歌手だから)
自分は地下アイドルファンだけど、生歌でいこうという心意気を評価したいけどね。
こういう大人数グループだと、口パクでうまく見せられるだけの優秀な機材やスタッフがいる筈なのに、生歌を届けようという心意気が全てだと個人的には思います。
気持ちが届けば、少し下手でも構わないというか、アイドルを応援するってそういう事なような気がします。
そもそも中止ならもう決まってないとお金かかる時期だから、
特例でも出てない限りやるはやるのよ 配信かどうかはさておいて
もっというと来年やるんだったらもう東京ドームを抑えてないとできない だって2020の告知を2019でしてるんだから
ファンがどれだけ言っても、今から押さえたら再来年になると見ていい
来年あるとしたら、もう内部で決定している だから黙って待ってよう
ささく「30歳までやるよ♡ ぷっぷっぷー♪ 」
全員ボイトレやってるっていう話はしてたね
みほも腹式の発声ができてないって指導されて練習してるって言ってたし
そもそも勘違いしとらん?
「今回ドームでやるかどうか」と「来年に満員のドームでやるかどうか」は別の話(やれる/やれないも同様)
来年やれるからって今年やっちゃいけないわけではないし、逆に今年中止したからって来年できる保証はないんだよ 情勢的にもドームのスケジュール的にもね
今年目標にたどり着いたけど、満員のおひさまとは迎えられませんでした
もう一度ドームにたどり着くまで、あきらめずに頑張ります 応援してください!
が濃厚なんじゃないかな
欅のラストライブはガイドラインに沿って客入れるって言ってたけど結局無観客で配信だぞ
ドームは使用料も高いしな
一点だけ指摘させてもらうと、ヒナリハ見ればわかると思うけど、全体の動きやフォーメーションを重視してる曲が多いから違う意味で難易度は高いよ。十分踊っているけど、そう見せないところが凄い所だと思う。
もちろん頭を上下させるような振りはあまりないからそういう点の負担は欅よりは少ないんだろうけど。
私の場合こういう考えになったのは、最近まで韓国好きだったのと共感性羞恥を多く感じるのが要因です
まだこういう大所帯はマシなんですがジャニーズとかはなかなかキツい(恥ずかしい)です
思い返してみればドロシーとかベビレとか良いグループいましたね
タイミング的に最終決定したのが、東京で感染者が再び急増した頃だからしょうがない
現時点なら多少は客入れ出来たと思う
なるほど、そういう考え方もあるね。
去年発表した時もドームに相応しいグループを目指しますだったしまだまだ道も途中だし。
まあいずれにしても後は待つしかないか。
非人道的です!
欅坂のライブは無観客の利点を生かしてたからむしろ中途半端に客が入らなくてよかったと思ってる
TAKAHIRO先生演出で欅のようにセットを色々組んで広々とひなくりをやってほしいな
将来ミュージカルや舞台にも繋がるし、口パクはメリットがなさすぎる
わざわざありがとうございます。欅との比較凄くわかりやすかったです。
なるほど・・振りやダンスの激しさなどによったりするんですね。
一度は生で生歌でダンスしている所を見てみたいですね。
いい事言うね
こういうおひさまがもっと増えて欲しいわ
それにドームはメンバーのものである事と同時にずっと応援してきてるファンのものでもあると思うからちゃんとした形で実現してほしいとも思う
常に初陣
別に口パクは歌ってないわけじゃないぞ?本人たちは全力で歌ってる上で、ライブやテレビの演出のために音源を被せてるだけ。
そのうち十種競技になってそう
メンバーの中によっぽど歌が上手い人が2~3人ぐらいいないと
中々きついぞ?
やっぱり踊りながら歌うと声揺れるからね
踊りながらの生歌を普通に聞くと、やっぱりめっちゃ下手に聞こえるのは
仕方がない
それが気になる。
声出せなくても、生でパフォーマンス見ながらペンラ振って空間を共有できればいいな。
やっぱり折角のドームだし、JL作戦もARでなく、現地で。
わかる。北海道民は遠征も難しく…
前回の配信ライブは本当にありがたかった。
採算云々は別にして、一日も早く日向坂を東京ドームに立たせてあげたい、ドームで歌う姿を観たいって思うのも1つの考え方として間違ってないと思うぞ。
今客入れするって発想が無かった。15日現在で東京は8月以来の感染者数でそもそも冬は感染症は増えるし、特に12月なんてGotoの駆け込みも重なって激増しそうだから無理って決めつけてたわ。
「約束の卵」
待っててくれるか? 夢叶うまで
君のことを連れて行く
苦しくても諦めない
僕ら信じてよ WOW...
ハイタッチして抱き合いながら
涙を拭いて喜びたい
そんな瞬間 思い浮かべて
前に進もう
絆とはそこにいること
借り金全然違うし
それはさておき、ひなくり2020の事前番組として、ひらがな全国ツアー2017ファイナル、がなくり2018、ひなくり2019をどこかでやってくれんだろうか?
有料配信でも構いませんので。
ドームということも重要だが、ドームクラスの会場を一杯のおひさまで満たすというのも大事。みんな日向坂46が好きなんやね。
ささくは終身名誉キャプテンでお願いします。つうか、卒業しても運営側でみんなの面倒みて欲しい。
高橋麻理や林愛夏は歌が上手かったですね。
ハロプロの他に生歌等が良いと思えるのはアミューズ系ぐらいですかね…。
あまりアイドル全般を見てないからわからないけど。
やっぱりアイドルは成長過程を楽しむものだから、上手さをファンは求めてないのかな?
それとも"わびさび"のようにあえて不完全なものを好むのか…
ドームではやらないでしょう。
たしか観客が満員入っても赤字で物販は2日以上公演してようやく採算がとれるんじゃなかったかな?
運営側にしても今年は自粛期間や観客制限等でイベント・ライブができないから、体力的にかなりマズイ状況になりかねないだろうし。
そんな中でわざわざドームでやることは考えないだろうね…
そんなバンバンやれる会場では無いんですよ。アーティストのほとんどが目指す最終地点でもあるんです。来年できる保証無いのは事実だけど、今年よりはファン的にも、メンバー的にもいいライブになることは間違いないよね。
富田は声帯のコントロールと音感は抜群だけど、声の太さと安定感を出すお腹周りのの筋力が足りてないから、吹奏楽やってたおみくはその辺しっかりしてる。
大きな目標として世界ツアーを目指してる彼女たちだし、口パクか生歌でいけるかは評価が雲泥の差なので、ぜひ挑戦し続けてほしい。
実際ライブごとに良くなってるし。
ひなくり2019はdtvチャンネルかひかりtvで再放送すると思いますよ
乃木坂との兼オタ的な立場から言うと乃木坂なんてマジでライブほとんどというか全部口パクのときもあるし、上手かろうが下手だろうが日向は生歌にトライしてるだけで好感持てる
他グループを下げるようでなんだけど日向を見てると乃木坂は最初から諦めきって生歌にチャレンジすることすら放棄してるように見えるというか…
生歌への共感性羞恥は日向であってもちょっとわかる
厚労省辺りの動き見てると、インフルエンザとのW流行懸念とか言い出してるからね…
それに直近で大問題なのは、新しい生活様式。
あれが撤廃されない限り、W感染抑止だとかで、いつまでもソーシャルディスタンスやら、声援禁止だとかで、
今まで通りのliveは、2度と帰ってこないでしょうし…
そんなにバンバンやれないなら、なおさらやるべきじゃないかね
ドームが難しいのは「ドーム側にふさわしいか評価をされるから」や「大勢を入れるための準備」であって、一生に1回の必殺技だからってわけではない
今年温存したからって来年打てる保証はないし、今年打っても日向が伸び続ければゲージはいつかたまるんだよ
ドーム赤字想定で開けない!って言うのが一番あり得る中止だけど
それなら音楽隊の売り上げ動向で判断するでしょ 2か月議論してるとは思えん
なんにせよ決まっていたドームという中継地点を放棄すべきって発想は早計というか。
決まってたドーム自体がなくなると明確にモチベは落ちる
でもドームを不完全な形で開いたからって目標達成だー!とはメンバーならんやろ
今回は悔しさの残る下見と思って開くべきなんじゃないかって話
出口のない迷路走るより、1度舞台に立った方が夢がより具体的になる分
次のドームまでに2,3年かかったとしてもモチベ保てるでしょ
赤字なら別ね 当然 でも黒出せると信じてるので、やりゃあいいんすよ
このコロナ禍で東京ドームに拘らなくてもいいと思う
焦らなくても、その時は来る
今年開催してもどの道、欅坂さんの秋元グループ最速記録は超えられないし、そこも意識しなくていい
それだったら満員の会場でメンバー達に光を灯してあげたいよ
現役時代は完全にTVでの色物バラエティアイドルとしてみてたけど
芸能界引退してから動画で知った。歌うまアイドルまとめみたいなやつ。
日向にまだそこまでの人はいないにしても
ボイトレはやり続けて、バラエティスキルのような目に見える成長曲線をみてみたい
そうだったんですね、勘違いしてました。
ありがとうございます。
こういう嘘をしれっと言うのほんと呆れるね…おひさまとして恥ずかしい…
まぁ、荒らしにマジレスしてもしょうがないね。本当に乃木坂ライブ行ったことある人なら口パク云々なんて絶対出てこないし。
あと元々東京ドームって会場は一年中パンッパンだし会場を抑えれる保証もない
開催が何年後になるかわからないしその時まで全員いる保証がないってのもあるけど、なんで完全中止や会場変更する必要ある?って話
ファン目線なら待ってればいいって話かもしれないけど、メンバーはどんどん歳とっていく訳だし、仮に3年後だとした場合3年後の東京ドーム終了直後に卒業者複数人出すと「東京ドームがゴール」感が強くなっちゃう気がする
そもそもアジアに止まらないワールドツアーみたいな話をメンバー何人もしてる日向坂にとって東京ドームなんてただの巨人の本拠地でしかないはず
そんな悪意を持って乃木坂について書いたわけじゃなかったんだけどねえ
たしかにわたしも過去に乃木坂のライブで心を打つ生歌に何度も出会ったきた
わたしが乃木坂のライブに行ったのは1回2回じゃないよ、20回は行ってる
何度も乃木坂のライブで感動させてもらってるよ
でも、わたしが行った中でこのライブ生歌ほとんどなくね?っていうライブがあったのも事実だし、少なくとも今の日向坂は乃木坂と比べても生歌の割合が圧倒的に高いのは間違いない
フルコーラス歌うのもそうだけどそうやってパフォーマンスに対してストレートにチャレンジしてる今の日向坂はすごいよ、って意味で書きたかったのを乃木坂を悪いように書きすぎたね
荒らしだなんだと言われたのは悲しかったけどまあわたしの文章の書き方が悪かったです
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする