
491:走り出す名無し(埼玉県) (HappyBirthday!W 97dd-x7Pp) 2020/11/20(金) 23:43:26.77 ID:dzvL7dSI0HAPPY
贔屓決め直し1時間spから1年か...
492:走り出す名無し(東京都) (HappyBirthday!T Sa3a-b6az) 2020/11/20(金) 23:46:37.62 ID:JxI25StLaHAPPY
あの時「この先1年贔屓する」って言ってたからまたやるかもな
494:走り出す名無し(京都府) (HappyBirthday! 3b9f-i8bA) 2020/11/20(金) 23:59:12.53 ID:bKsKbZlv0HAPPY
おすしほとんど贔屓されてねーw
495:走り出す名無し(奈良県) (ワッチョイW 3b4b-k4SQ) 2020/11/21(土) 00:45:08.70 ID:UT/gEpH90
河田さんとかの方が贔屓されてた1年だったな
498:走り出す名無し(京都府) (ワッチョイ 979f-i8bA) 2020/11/21(土) 01:49:44.15 ID:mQ2AGrH40
おみくはずっと個性で悩んでるんだよなあ
JKだからそのあたりを押し出してもよかったような気もする
JKだからそのあたりを押し出してもよかったような気もする
499:走り出す名無し(東京都) (アウアウエーT Sa3a-b6az) 2020/11/21(土) 01:58:17.98 ID:bl+XwoFya
周りの子の個性が異常に強すぎるからなぁ
面白い後輩も出てきたし
面白い後輩も出てきたし
505:走り出す名無し(ジパング) (オイコラミネオ MM9e-9V7k) 2020/11/21(土) 06:35:44.50 ID:/MSdcKsiM
2020年ひなあいMVP候補
河田
潮
佐々木美玲
異論は認める
河田
潮
佐々木美玲
異論は認める
507:走り出す名無し(茸) (スフッ Sd02-O+F7) 2020/11/21(土) 06:44:26.09 ID:vvR1fb4Cd
>>505
みーぱん>おたけ>なっちょ
かなと思う
上半期限定でふぃさん、下半期限定でKAWADAさんも候補かな
みーぱん>おたけ>なっちょ
かなと思う
上半期限定でふぃさん、下半期限定でKAWADAさんも候補かな
508:走り出す名無し(東京都) (アウアウウー Sa3b-2ixB) 2020/11/21(土) 07:00:05.52 ID:qBo++Voua
去年の今頃?大人しすぎて心配してたけど、覚醒したみーぱんが強すぎる
518:走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW 5754-yL3o) 2020/11/21(土) 10:44:15.97 ID:0XNoreSS0
>>508
MC横から覚醒した感あるね
MC横から覚醒した感あるね
510:走り出す名無し(兵庫県) (ワッチョイW cf7b-YX8c) 2020/11/21(土) 07:13:47.34 ID:PE5QWBml0
今年のMVP: おたけのお父さん
511:走り出す名無し(ジパング) (アウアウクー MM1f-uMLl) 2020/11/21(土) 07:34:46.61 ID:MNjSHDcnM
みーぱんはガヤは苦手だけどフィーチャーされたら結果を出すからな
ひなあいVSひなましょうの若林としたMCはいいきっかけだった
ひなあいVSひなましょうの若林としたMCはいいきっかけだった
520:走り出す名無し(もんじゃ) (ワッチョイ 4b7b-b6az) 2020/11/21(土) 12:50:12.44 ID:xGFnhycV0
2020年のMVPはみーぱんだろうなぁ
521:走り出す名無し(光) (アウアウウー Sa3b-lulU) 2020/11/21(土) 14:02:51.19 ID:fY69kWwQa
いや、河田くんだろう
話しかけんなクソが!金輪際話し掛けないで下さい
2020年名言大賞はこれだと思う
話しかけんなクソが!金輪際話し掛けないで下さい
2020年名言大賞はこれだと思う
500:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 6288-M1bk) 2020/11/21(土) 02:04:25.17 ID:N2dzae+i0
決してホームランを打つだけが実績じゃない
シングルヒットでも2塁打でも3塁打でもいい
バントでも盗塁でもいい
ピッチングでも華麗な守備でもなんだっていいんだ
何らかの形で貢献できればいいんだ
シングルヒットでも2塁打でも3塁打でもいい
バントでも盗塁でもいい
ピッチングでも華麗な守備でもなんだっていいんだ
何らかの形で貢献できればいいんだ
コメント
コメント一覧
激カラ、愛称統一マッチ当たりからの跳ねかたがエグい
1人に決めるのは酷ですよ。
ずっとMVP級の活躍をしているきくとしも忘れちゃいけない
MVPはあたちじゃないの、去年1年間と比較したとき、明らかに存在感が違かった。KAWADAさんも自粛明けから面白かったな〜。
KAWADAさんは「話しかけるなクソが!!」で心を捕まれて「秋頃だったでしょうか×2」で推しのひとりになりました
そのきっかけを作ったべみほも有力だね
KAWADA「え~っと...わたし♪ヘラヘラ」
「ぶりっこ選手権初回」か
「世間知らずちゃんの”はじめて”を温かい目で見守ってあげましょう!回」を挙げたい
若林から「キャプテンとかとしなら強く叩ける」って
きくとしとの信頼感が出た一言だよね。
これも名言だと思う
この2人の共通点?は去年は色々悩んで、卒業を考えるほどにまで追い詰められていた点。自分と向き合って色々見つめ直したんだろうな。そして、それが結果に繋がってるのが凄いと思う。
自分と向き合って答えを出しても、その答えが正しいかどうかは分からんからなぁ…
Love me do先生も捨てがたい
大体若林を観察してて結果バチバチになってる関係も凄く好き
美玲は去年とか全く発言がなかった週が少なくなかったイメージだったからなおさら。(当時はもっと美玲にもスポット当ててほしいってツイートとかあった。)新成人回が飛躍したきっかけかなと思う。
みーぱんとおたけは飛躍した感じがするし、あらためてガヤ入れまくってるキャプテンと、まず最初に出てきてくれるかとしもずっとすごい
今年の縦軸になった○や○天を提言したべみほもすごいし
言い出したら長くなったからこの辺にしとく
佐々木久美と加藤史帆は別格。
何年連続でMVPに選ばれてもおかしくないレベル。
個人的にはそう思ってる。
みーぱんが出るようです
「迷っても 結局推しが MVP」
ホームラン王・にぶちゃん
打点王・みーぱん
最多安打・かとし
盗塁王・KAWADAさん
最高出塁率・きょんこ のイメージ
じゃあ私ですね
つい先週のことだけど、一言でのインパクトが大きかった「きょんこにょう」で
それくらい大きなムーブメント作った美穂がMVPと言っても過言ではない
みんながみんな英雄。
ひなあいでの、一人一人の活躍(成功・失敗共に)が次々と浮かび、決められないです。
???「あたちだよ!」
あたち〜を見てオファー掛けたんかなw
流石アシストマシーン
おたけShowroomが明日22日17:30〜開始もありますなぁ。
今日告知されたし。
キャプテンです。
高瀬?(ツッコミのキレが)強いよね。
序盤、中盤、終盤、隙が無いと思うよ。
えー、まなふぃ、まなふぃが躍動するひなあい以外の番組も皆さんと見たいね。(ユラユラ
明日は深夜合わせひなあい、ひなたひにべみほが日テレの井沢さんの番組に出るし、
オードリーも含めるとANN、スクール革命、オチルナ、若林のたりないふたりも
あるから盛り沢山。
新成人、相性統一、リモート学力を中心にどう考えても一番目立ってた。
まじで去年ぱっと思いつく印象的なのが「カラー?パーマ?」しかないこと考えたら信じられんで??
日向の最終兵器の二つ名は伊達じゃなかった
3(中) みーぱん .363 34本 99点 32盗
ひなあい見ていて全会一致でこの人!って思う人って少ないと思うよ。
各人それぞれ良いところ残してるからね。
個人的にはこうかな〜
この3人は映ると外れ無しだし爆発力もあったね
富田はやってるぷぅ〜とか
ポテンシャルの塊かよと思ったよw
スマンのう・・・
明日文化放送でのひなたひは、日本シリーズの為OA無いのじゃ
ひなあいの歴史は○や以前、○や以後に分かれる
全おひさまがリスペクトする日向の生きる伝説
日向坂46、渡邉美穂!
卒業回以外に出てないよね...
大物のアマダイ釣ったし3期生の楽屋ドッキリでは仕掛け人として
いい仕事してました
でもkawadaさんは大きく印象に残る何かがあったわけじゃないけどここにきて新たなキャラ見せつつあってキテルネ!
って思ったらやっぱりそういう感想の人多いんだな
お気に入りだから
同意
山田哲人みたいなもんで、トリプルスリーが当たり前になっちゃってて今年ブレイクした選手と言われても挙げてもらえない感じ
それを言う人は全員負けてるんだよねw
俺もそれかな
今年単体で活躍したとかはいっぱい候補いるけど、この2人がいる上での話なんだよね
コロナ明けも面白いけど全員揃うのほぼなかったし、雛壇もいいけど運動系の方が日向坂は面白いと思う。
個性(キャラ)って、自然と出るものだと思う。
だから、個性を見つけようと意識すると苦しくなる。
みーぱんは今年、自分を解放出来るようになった。
解放されたみーぱんが、そのまま個性。
その基準で言うならささくもかなり凄い
あの破壊力は凄かったw
それな
全員が前のめりの日向の中だと、優等生然、美少女然としているほうが逆に光るというね
若林もその辺考えてるるんだと思う
現に小坂と金村だけは強く弄らないし、アイドルとして扱える最後の砦みたいになってる
結果的に金村は贔屓されてると思うわ
対抗 美穂
穴 にぶちゃん
大穴 おたけ
もしイギリスのブックメーカーで買えたら、俺は美穂一点の大勝負をかけるね
ささくは全然セカンド7番感ないけどな
MVP:みーぱん
防御率:キャプテン
勝率:かとし
首位打者:ミホワタナベ
本塁打:サリえもん
盗塁:まなふぃ
カムバック:影
柳田じゃねえか
全員にあげろの精神
4番ファースト感
盗塁はKAWADA
ゴールデンブーツ賞はスージー冨田
ゴールデングローブ賞はサリマカシー
ちょっと盗塁王だけ
他にタイトル取れる人が見当たらないですね…
スタッフが勝手に毎年お寿司フィーチャーしてくれるから力まなくていいよ
20年度開幕後だけじゃなくて2.3月のオープン戦の時期から調子上げてたからな
ひなあい2020ベストイレブン
GK
潮
CB
佐々木(美)
高橋
佐々木(久)
DMF
影山
OMF
高本
丹生
LWG
富田
RWG
渡邉
CF
加藤
河田
5番キャッチャー感もある
加藤 が粘り打ちになった!
お寿司はバラエティで頑張って目立とうとしてうーって言いながらあたふたしてるのが非常に可愛い。からの青春の馬センターの時の超絶イケメンだからそりゃもぅおすしかない。
占いとかいう地味な企画であそこまで爆笑させたんだからDoさん本当よかった。
まったく同意見。きくとしコンビ大好き。
かとし寝ろ
富田さんいいよな〜名前あがらない辺りがまた富田さんらしくていい
ギャラクシー賞ってすごいの?
影ちゃんの外番組の活躍ってやばいよね。
きくとしバッテリーだな
個人的には学力テスト
まじでリモートでも十分じゃんって思えるくらい普段と変わらん面白さだった
最多奪三振もKAWADAさんだな
まなふぃはサンリオ回でノーヒットノーラン達成、その後抑えに回り最多セーブって感じ
その「あんまり興味がない」みたいなマウンティングやめてくんない?
ぶりっ子選手権といい寿司沢直樹といい力んで変な方向へ大暴投しちゃうお寿司がおマヌケで可愛い
春野翼
オーバーオール小僧
楽屋潜入の春日にはMVP賞あげていいレベルだと思うw
シーンで言うと、オードリーの101回目のプロポーズも最高だった。
周東並みの速さで盗むからね
俺もあのコンボで完全に陥落した笑笑
愛称統一マッチが面白かった事に異論はないが
収録時間の関係でどんどん人が居なくなったのだけが残念
若林「2020年のMVPは河田です!」
KAWADA「あら、とても嬉しく思います」
これこそ本当のハスり
サンリオ授業はカワイイとツッコミで、ひなあいに新しい風吹いた、完全試合だったよね。
それにしても、今年のひなあいは毎回面白すぎて、あの授業が遙か昔に感じるわ。
作家より編集Dだろ
ささくは年齢的に福本豊
??「君がナンバーワン」
ギャラクシーに対して一回謝罪したほうがいいかもしれない
だよね
普通に今年もかとしだと思うわ
春日のパンダと一緒に笹食べてたのが一番好きなんだが異端か?あのときの春日の演技とか含めてめちゃくちゃ好き。
↑前振り
バブ林「MVP決めるんですね。これはもこさかなでいいんじゃない?」
メンバー「ひいきだひいきだー!!」
おみく「プンプン」
ちなみにみーぱんのアザトカワイイ動画が公開された9月23日はパンと鉄砲伝来の日でした。
てことで…パンの鉄砲を撃ちますよ!
少数派かもしれないけど異端まではいかないでしょw
あれは、平和な絡みだったし、河田自身も隣にパンダの春日がいて心強かった的なこと言ってたから、個人的には自分も嫌いじゃないです。
一瞬なら、ダーツでサングラスをとった丹生ちゃんのシーンかな。もってるなぁ。
まぁ、かとしとキャプテンは必須ですからね。敢闘賞ですね。
ひよたん、影子の復帰も破綻・軋轢まったくなく受け入れて、個人仕事も引率役も見事にこなした。
MVPを誰かに譲るのであれば、敢闘賞とか審査員特別賞とかは佐々木久美でお願いします。
キャプテンにはまず功労賞あげたいな。
彼女が全体を支えた上で他のメンバー全員が各々の得意分野で躍動できてる。
一番やってますよ!
やりたい授業! でみーぱんとKAWADAさん
まなふぃが狙って指名してから
二人に流れが来たと思う。
ギャラクシー賞さん 本当に申し訳ありませんでした。
いいかな
それはその通り。
かとしは カット女王だし、キャプテンのスゴさは言うまでもない。
ただこの二人は個人的な打数も打率も高いけど、
とにかく献身的にチームに貢献するプレーが光る
ひなあいVSひなましょう回こそ、佐々木久美が敵役レスラーとして
受け身を取りまくった回。
さすが日向坂のJ.Y.Park
指名した子を確実にブレイクさせる
まさにプロデューサー
だとしても美玲が1番活躍したと思うけどね
それは大前提でしょ。
若林の本当の意味でのお気に入りもその二人だろうし。
単体で成立してるから贔屓する必要が無いだけで。
対抗:おたけ父
大穴:ひなの母
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする