bandicam 2021-01-25 01-06-29-095.avi_snapshot_22.09.019

491:走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイ 5f88-b71I) 2021/01/25(月) 01:41:13.92 ID:gURWamIn0
やどうふ1件だけ見つけた
Screenshot_2021-01-25 昔の情報
引用元:昔の情報
552:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 5f37-xA1r) 2021/01/25(月) 01:45:37.87 ID:gdIv4/9J0
>>491
あー、ポコペンか!それなら分かるわ
缶以外を踏んだりタッチするこの遊び、なんかあったな~、木とか鉄棒とか、なんか目立つ遊具を缶に見立てて
571:走り出す名無し(栃木県) (ワッチョイW 4702-CE8Q) 2021/01/25(月) 01:46:47.12 ID:f7IZhTGe0
>>491
あーやっとわかった
494:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW bf61-0AhB) 2021/01/25(月) 01:41:22.82 ID:Cnt5O8+C0
やどうふってポコペンみたいなもんか
505:走り出す名無し(千葉県) (ワッチョイW 5fae-Vshk) 2021/01/25(月) 01:42:09.14 ID:MdZdc/ne0
ポコペンはこち亀で読んだ事ある
525:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW bf61-0AhB) 2021/01/25(月) 01:43:22.75 ID:Cnt5O8+C0
>>505
あれは缶けりであってポコペンとはちょっと違う
510:走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW 5f30-9GSV) 2021/01/25(月) 01:42:29.87 ID:Zw+2WmHg0
缶蹴りで言う缶に当たる物を適当にその場で決めてそれを「やどうふ」と呼んで蹴るってのがやどうふってことでいいのかね
由来が気になるなあこういうの
520:走り出す名無し(愛知県) (テテンテンテン MM8f-o40i) 2021/01/25(月) 01:43:13.30 ID:N9G6/NoMM
缶の代わりにマンホール踏んでたな
その遊びの事をセーフって呼んでた
529:走り出す名無し(茸) (スプッッ Sdff-F6PY) 2021/01/25(月) 01:43:58.53 ID:3hrE2hsod
こんなんしか無かったぞ
ヤドーフ
鳥取物語 第八章 血湧き肉踊る夏 第一節●綴の役割り● (5)
https://plaza.rakuten.co.jp/fujikkofamily/diary/?PageId=32

子供たちは集落単位だけで遊ぶには人数も少ないので、
これまでは二人一組でする「ふたりオニ」や、
立ち木を中心にして5メートルくらいを使う範囲のせまい「ヤドーフ」というオニごっこなどで遊んでいた。

しかしこれらの動きを契機に、次第に集落を連合した遊びに自然に発展していった。
すなわち、ドロジュンに似た「けったん」や、陣取りゲームの「ろくむし」、
本物の馬でかけっこする「ななうま」などである。
567:走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 5f88-9qKg) 2021/01/25(月) 01:46:37.58 ID:zkMqLmVO0
>>529
缶蹴りは鬼ごっこと近いといえば近いから同じ遊びかな

268:走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ a791-Woof) 2021/01/25(月) 01:32:34.86 ID:3Z3WsFsi0
まさか知恵袋が役に立つとは思わなんだ

お兄ちゃんがハンデつけてあげてたのかな?
bandicam 2021-01-25 01-06-29-095.avi_snapshot_22.09.019
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1086966745
597:走り出す名無し(断層都市ネティル) (ワッチョイW bf88-76mQ) 2021/01/25(月) 01:48:59.97 ID:TbNNYjKU0
各地域の遊びまで知ることが出来るひな会い
535:走り出す名無し(大阪府) (JP 0H1f-NoaO) 2021/01/25(月) 01:44:15.15 ID:CkW2Lj6mH
この時代に誰も知らない遊びが出てくるってすげえな
ケードロとか全国にあるのに