
745:日向坂46まとめ速報 2022/03/07(月) 02:15:38.80 ID:VTHHjPNN0
採用人数どうなるのかね
選抜制確定みたいな論調多いけど10人前後だとむしろ半端じゃね
1~4人なら全員選抜でもギリいけそうだしどうなるんだろう
選抜制確定みたいな論調多いけど10人前後だとむしろ半端じゃね
1~4人なら全員選抜でもギリいけそうだしどうなるんだろう
681:日向坂46まとめ速報 2022/03/07(月) 02:10:21.56 ID:caqeY9jC0
何のインタビューだっけ?
選抜やるって運営が言い出したら私らが文句言いに行くみたいなことをきくとしが言ってなかったっけ
選抜やるって運営が言い出したら私らが文句言いに行くみたいなことをきくとしが言ってなかったっけ
705:日向坂46まとめ速報 2022/03/07(月) 02:12:16.47 ID:VnNqlVqa0
>>692
これね
これね
※関連記事
106:日向坂46まとめ速報 2022/03/07(月) 01:39:19.91 ID:EBqXii230
全員選抜がトレンドに入る 流石やで俺等
310:日向坂46まとめ速報 2022/03/07(月) 01:47:50.24 ID:a7S/PBaY0
新メンバー大いに結構、ただお願いです。全員選抜は残してください!!!!!
833:日向坂46まとめ速報 2022/03/07(月) 02:24:22.41 ID:7oex/hDT0
3,4人にしてくれんか
217:日向坂46まとめ速報 2022/03/07(月) 01:43:55.08 ID:7Rc/JfwM0
8月に合格ってなっても、今の日向坂のダンス覚えるの大変そうだし、どうするんだろうな
即戦力を取るのか、中学生を取りに行くとして全員選抜を貫けるのか
即戦力を取るのか、中学生を取りに行くとして全員選抜を貫けるのか
782:日向坂46まとめ速報 2022/03/07(月) 02:19:46.34 ID:TbDwchCj0
選抜じゃなく2 3チームに分かれて両面A面とかもありそう
790:日向坂46まとめ速報 2022/03/07(月) 02:20:42.81 ID:0DFUpUxPd
>>782
さすがに櫻とは差別化するでしょ
さすがに櫻とは差別化するでしょ
147:日向坂46まとめ速報 2022/03/07(月) 01:41:08.02 ID:U+8dDt8h0
日向坂に入りたいって人が入ってくれて、選抜制じゃないなら、、てのは贅沢なんだろうか
コメント
コメント一覧
ってか選抜って決まった訳じゃ無いしな
新メンバーはもう決定なんだしCMの子みたいな両親(特に父親)と仲のいい子が来てくれる事を祈るしかない
年頃の女の子で親と仲良い子にハズレは無いやろ
たまには完全休養も良いじゃない。
グループのイメージや主張にも沿っているし、センターや列の違いはあれど皆で作り上げて、精神的な外れ者感を他よりも抱かせなかった
もしもこれを失するのであれば、色々と雰囲気まで変わりそう
10人は取ると思うけど、研修制度があるって事は、まず合格した10人の研修制の中から3〜4人加入して、その後状況を見て増加する人数を決めそう。
楽しみは日向坂伝統の後輩に容赦ない先輩が見れる可能性、それで後輩は何事にも全力で取り組むことを学ぶ
それは流石に残りの人がかわいそすぎるでしょ。日向坂46に入るのは確定してるのにメンバーになれないとか
選抜の可能性は加入人数次第になるかと。
1人でも曇った表情の子が居ればそれは日向坂とは言えないと思う
ひなあいの収録だってコロナが落ち着いたとしても
およそ30人でのスタジオ一斉収録は流石に無理だろうから
乃木中みたいに冠番組も選抜制で
中心メンバーが毎企画出てくる一方で
月一くらいしか出れないメンバーがいるような
環境になってしまったらと思うと非常に心配ですわ
全員選抜をしてきたから憶測が広がるよね
もうあとは見守るしかないけど東京ドーム後にして欲しかったウネウネするわ寝れなくなった
でもこれ選抜制度というものに対してめちゃくちゃ甘い考えなんだろうなぁ
ビックリしすぎて眠れない。
可愛い子が何人も入ってきたら掌クルクルがファンの悲しい性w
それを踏まえると30人で披露はキツいよな。今のご時世的にも現実的じゃない気がする。色々考えてると落ち込むから今を楽しむのが一番だな。
逆にアンダー制によってセンターに立つチャンスも増えるし
メンバーはかなり前から知ってたでしょうから考えすぎよ
写真集か…
割と真面目に
ひらがなひなた
を作って、新たな卵を産み出してくスタイルがいい気がする
どうなんだろう
歴史を繰り返すのはメンバーも望まないかなとも思っちゃうけど
どうか全員選抜を続行して欲しい。今の時代、K-POPもいて一般人はグループ内部の競争にそこまで興味がない。
日向坂の強みは全員選抜だと思うので、どうかそれだけは続行して欲しい。
コロナの影響で運営の予定とは大きくずれ込んでるだろうし、十分考えられる
選抜制は今の日向坂には少なくともいらないと思うけどな
いい作品を作ろう全力で楽しもうでもポジション的なところで闘志持ってるみたいな今の絶妙なバランスが今後続くとは限らないから早めに無理矢理導入しようってしてもきっと彼女達は対応すると思うけど、一おひさまとしては寂しいかな
あまり公式ツイッターとかに全員選抜を希望する声は控えたほうがいいと思う
誰が卒業しても悲しいな
次世代を入れておきたいのは理解出来る。
悲しいけどこれから卒業生だって出てくる
から備えておかなきゃいけないし。
でも全員選抜だけは貫いて欲しい。
日向坂の幸福感はこのシステムだからこそ
出来上がったと思うし、一体感こそが
日向坂の最大の武器だと思うから。
確かに日向坂が排他的に見えてしまう可能性があるしね。
全員選抜はあくまで願望。新メンバーは日向坂を好きならウェルカム
あくまで妄想なのでご了承下さい。
乃木坂も櫻坂もそれが普通なのは分かっているけど、ファン目線としてはなかなかしんどい…
今回は流石に逃れられん
ひなのと未来虹のSHOWROOMの雰囲気仲良し感が出るまで何だかんだ時間はかかってる。日向坂の雰囲気やマインドを継承するには1期生は必須。現状分かってるのは日向坂を繋ぐ未来が募集されるという事だけ。「人数、選抜、卒業」すべて憶測、キャプテンが納得しGOサインを出してるかどうかだけが問題だろ。キャプテンが語ってくれるまで待つのみかな・・・
・全員選抜を維持できる人数の獲得。もしくは全員選抜と同等くらいには良いと思える体制の確立
・現メンバーの大量卒業とかは無し
これなら別に文句も何もないよ。ただ、サプライズ過ぎた。卒業も多い櫻坂の方が先に新メンバー募集をすると思ってたのに。
選抜になろうがどうなろうが構わない、とにかくいい子が入ってくれればと願うのみ
そうだよなぁ。
否応なしに、ギスギスしてしまうもんなぁ。
まぁ運営もそれはわかってると願いたい
それでも決断したのなら応援するしかねぇので
AKBが一番売れてた頃のAKBINGOだと前田敦子の登板が中半年ってこともあったから、そうならなければ月イチでも全然良いんだけどね
どこかでそのタイミングはくるし覚悟はしてる。
全員選抜は継続だけど卒業予定者が何人かいると考えたほうがしっくりくるかな。
選抜はともかくアンダーを名前を変えてまるで別グループのように扱うのはそれで色々悩んだり嫌な思いもしたメンバー的からすれば選抜制導入に指揮が下がりそう
AKBになるが最大36人選抜の曲もあるし、多少人数が多くても全員選抜を貫いてほしいところ
大丈夫、信頼しなよ!
その制度って人数が少ないから成り立つものだから結構難しいのよ
→それはないでしょう、現状上手くいってることを崩す事はビジネスとしてありえない。
がしかし、プランBはあるかもしれない。
・年齢制限枠
→恐らく、3期生がメインになった時のことを考えて若い子を今の内に育てておくという意図じゃないかな?一時代(一期二期)次世代(三期四期)
・なぜ今?
→悲しくも女性アイドルの寿命は短い。日向坂の基礎は一期生なので、その背中を見て欲しいということでは?
・なぜ今?その2
→いずれ来る卒業ラッシュの対策かも、乃木坂は卒業ラッシュと5期生加入、即センターがほぼ同時期に起きて、ファンにとって劇薬だった。
・なぜ今?その3
→小坂の復帰後に開催しないと憶測を呼ぶから。夏休みを挟む意図もあるのかも。
・SR審査なし?
→間口を可能な限り広げたいということだと。個人情報のリスクを減らせばより多くの参加を望めるのでは?
以上の事から運営の意図は、単純にグループの若返り、また三期がメインになる時期を見据えての育成、求めている人材は広く必ずしも即戦力ではない
ひらがなの頃からの目標である東京ドームが決まった以上
達成されて物語が一つ終わったことを考えると
新しい風が必要だと思うのも仕方ないんじゃない
日向しかアイドルを知らないから選抜のデメリットは分からないけど
ただ雰囲気の違うグループが3つあるだけ。
運営4人にしたってより希望者が計4人だったんじゃなかったっけ?
下手にJKとかよりオードリー父性芽生えてるし案外小学生のがやりやすかったりして
この意見は個人的に良いなと思うけど
ただそもそも新メンバー募集って今のメンバーの卒業等を見越してやるもんだと思うから
この意見を採用すると日向坂本体はどうすんねんとか
そもそも日向坂でオーディションじゃなくて新グループオーディションにしろや
等の問題が出てきそう
それは、可哀想。現メンバーとやっぱり距離感が出る。
選抜は採用せずにボケとツッコミで2チーム作って並列で活動して欲しい
コロナのスタジオ人員対応の櫻坂14人選抜って想像されたけど違った感じですし。
人の入れ替えはグループアイドルの宿命だけど、日向坂には観念を破る存在ではいてほしいかな。
気持ち的には全員選抜維持してほしいよね。
ただ感情論抜きにすれば誰がいつ卒業するか分からん以上は人数増やして備えるのは組織として当然で大所帯になればMVのカット割りや音楽番組での印象も含めると選抜制は仕方ない気はする。
全員選抜を貫くには一期が全員令和何年に卒業しますとかにするしかないのかも
むしろ乃木坂のオーディションには応募しなかったけど日向坂ならって応募して来た子を採用して欲しいなぁ
披露する場によって人を入れ替えていけばいいと思うんだけどね
サッカーチームのターンオーバーみたいにさ
ひなちょいは5、6人だけでやってるけど、どんな組み合わせでも面白いし
歌番組でButterと踊を別々なメンバーで踊ってたけど、どっちも遜色なかったし
なんで? 少数精鋭でいいんだよ。
ヤング、アダルト、シニアかな?
読み方同じで表記だけ漢字とひらがなで分けるとか、めちゃくちゃ管理面倒くさいだろうしないと思う
3期を4人にしたのは約束の卵という一区切りまで全員選抜にしようという意味
今回のオーディションは新しい風を沢山いれて日向坂第二章を始めようってことだと思う
失敬だな、おい!
・全員選抜は継続
・但し、現役に追いつくため5期生に特訓期間が必要であり、数ヶ月の期間限定でアンダーとして当面はがんばってキャッチアップしてもらう。(on boardトレーニング的な)
月1回も出れるなら、乃木坂基準ではいいほうや
日向坂の2期は9人ね
採用人数とか選抜とかこればかりは運営じゃないとわからないよね
48,46でそれはありえないけど、例外的にやって欲しかった感はある
きっと運営さんには何かアイデアがあるんだろうから期待していよう
そうは言ったって新3期は過去の表題に参加してなかったりするし行けると思う
選抜制はオタクからメンバーへの変な嫉妬や妙なアドバイスを生み出すからメンバーも傷付くことが増えるよ。
日向坂ではやって欲しくなかったな。
箱推しは選抜制が出来たら薄まる。推しメンを選抜に入れるには誰かを蹴落とさないとならなくなるから。
ポジション争いよりもシビアで悲しみを生み出すよ。
48でそれをボロボロになるまで体験したから。
モデルプレスにインタビュー記事出てるよ
五百城ちゃんみたいな子に入ってきて欲しいな。
後々アンダーメンバーに、「日向坂さん」と呼ばれるグループになったりするのはちょっとな…
4期が入るまでグループを盛り上げたのは紛れもなくメンバーみんなが平仮名から苦しんで頑張ってきた賜物だから
それに水を差すようなことはしたくないなと感じる
かとしの最後のメッセめっちゃ早く寝るなーと思ったよね確かに
富田のメッセでCM見たの2日位前って言ってたからまぁ日にちは合うね
メンバーは果たしていつ知ったんだろうな
二期生しかオーディションについて触れてないのよね
今いる子も、入ってくる子も大事にしてくれるっていう信頼感が持てる
そうですよね。自分もそういうのが嫌で選抜制のあるアイドルは好きにはなれなかった。
日向坂はそれが無いから好きになれた。
今後の卒業のことを考えると新メンバーが必要なのは間違えでは無いけど、あまりにも大人数になって今の日向坂の空気感、良さが変わるのが一番不安に思うところです。
決まった以上は受け入れはするけどせめてひな誕終わったあとにしてほしかったですね。
今の状況では素直にドームを楽しめない…
まだ半月あるからそれまでには心を落ち着かせたいけど…
乃木坂の卒業ラッシュは今に始まったことじゃなく、ここ2、3年前からずっとラッシュです。それと新加入メンバーから誰か即センターって方式も伝統ですね
気持ちと欲としてはやってほしいけど倫理的に考えたら今絶対にやってほしくないかなぁ。
個人情報の掘り起こしが未成年の一般人の子のセカンドキャリアまで影響するし誰も責任取らない。いくら希望して受けてきたとはいえ子供にそんな大人の社会ルールぶつけるのはあまりにも無責任すぎる。
正直、私もまさか種花が櫻坂と日向坂を両方抱えていくつもりだとは思わなかったわ
乃木落ちたけどここのチャンス狙う子は大勢いそう。グループの性格は異なるものの同じ坂道ではあるし。
メリットがないとは言わないけど、多少なりとメリットがあるからはいじゃあ選抜制と受け入れられはしないかなって
それは思った。くみてんはなんらかの形でずっと残って欲しい。
多くても5人かなあ。選抜も出来て今後の卒業もカバーできる。乃木以上になかなか狭き門だな。
活動スタートが今年の夏~秋頃?だとして、久美が27歳になるって事を考えると少なくともあと1~2年で日向イズムを継承出来る人材に下の子達を育てないといけないし、久美に限らずだが一期も二期も年齢が着々と上がってきてる。もうこれ以上期間は伸ばせない。
今のままでいいという気持ちも分かるけど、ファンの愛するグループ像を長く続けて応援していける状態を作っていくには必要な過程だから、この記事の久美のコメントどおり、日向坂好きな子が入ってきて欲しい。
応募する人は、面接まで行けて他の子の名前がわかってきた段階で、SNS整理して欲しいな。自分の身を守るためにも。
日向坂単推しの人が離れるリスクは高めな気がする
そうね、募集要項にSNS記入欄があるのもそういうことだろうし、+研修期間でそのあたりはより精査されてくって形になるんだと思う。
僕にはファンの人も迷いながらお互い手を差し伸べてるようにみえますよ
それは欅時代からねるの為に作られて、選抜選抜言いながらも結局ねる以外はひらがなけやきのままでいつしかそれが普通になって、ひらがなだけで結束力強めて大きくなって日向坂になったという過程と今の日向坂46という存在そのものが大事さを証明してると思う
それは飽く迄、成り行き上のことで、意図的にするのは難しいと思うけどなぁ。
日向坂である以上、楽曲には参加したいだろうし、そうでないとこの一体感、全員野球は生まれなさそう。
AKBのANNも最初は前田とか大島もちょいちょい出てたけど、やってくうちに減っていったよね
その変わりに咲子さんとかあみなちやんみたいなラジオガチ勢がスポット浴びたりしたけど
けやき→日向の継承がなければ日向坂では無いと思っています。
新規メンバ追加は奇跡的メンバとのお別れの始まり。僕の夢もそろそろ醒める感じですが、この奇跡的瞬間に立ち会えて感謝しかないです。
募集要項に研修制度があるとある。しかも合格に至らないこともあると。何人合格かは決めてないだろうから、例えば10人くらいいて、全員いい感じだったら難しくなるよな。そこから全員選抜を見越して5人くらいに泣く泣く絞るのかどうか。注意事項はセミプロ?事務所所属禁止ともあるし、なかなかしっかりしてそう。SNSチェックの裏審査もあれば、さすがに大丈夫かと。。
ほんとに書いてありますね…
でもわざわざ単独でオーディションするので5人だと少ないと思いますね
選抜制導入も気掛かりだけど、本当にこれだけは頼みます運営さん!
ほんとそれな。乃木坂オーディションで発掘→今回のオーディション開催、の流れは十分あり得ると思っているし、ほぼ内定の子がひとりかふたりいてもおかしくない。
乃木坂や欅坂に憧れの人がいて、ひらがなのオーディション受けた子がいるように、日向坂が好きで、アイドルになりたくて、乃木坂受けた子もいるだろうしな。
応募総数すごいことになるだろうけれど、個人的には+1の23人、+2の24人、+3の25人のどれかにしてほしい。
日向坂はひとりひとりの個性とハングリー精神と謙虚さが魅力だから、知名度と人気を備えた今の日向坂に入れる子は、相当実力と個性と人間性が必要になると思う。
A(アルファ)、B(ブラボー)、C(チャーリー)、D(デルタ)、E(エコー)
セーラームーンみたいにR、S、SSを付けるか?
でも個人的には今まで色んな景色を見せてくれたメンバーと運営を信頼してるから、どんな結果であれ受け入れていきたいと思ってしまうんだよな。
まあ裏では複雑なのかもしれんが
。冷静にね、誰かが傷つくような言葉は書き込まないようにね。
それでも文句は言わないよ。日向坂が好きだから。日向坂46の一員になりたいって入ってきた子を暖かく応援するさ。
日向坂は3期生も含めて全員で色んな音楽番組やライブできたから幸せやと思うよ
スッキリして見やすい分表題じゃない曲しか与えられないと活躍が見られなくなるのは箱推しとして悲しい
合同オーディションでひらがなけやきを希望したのは1人もいなかったはず。ひなのはどこでもいいと希望したからひらがな入りした。残り3人は、研修生の間に日向坂の知名度が上がったから、乃木坂から日向坂に希望を変えたんじゃなかったかな。
2019年の日経エンタ今野さんのインタビューだと
「最初は適性を見て各グループに配属しようと考えていました。しかし、話してみると『どうしてもこのグループに入りたい』という合格者が多く、秋元先生と相談して、本人の希望を重視することにしました。その結果、欅坂46の2期生は他のグループより大人のメンバーが多くなりましたが、彼女たちからは、1期生の作り上げた世界の中に自分も入って表現したいという強い気持ちを感じました」とあったが希望者が居なかったと言う記事は何に載ってましたか?
運営とメンバーたちが良い道筋をつくってくれることを信じようと思います。これでひな誕も楽しめそうです。
新メンバーは日向坂のことが大好きな良い子が集ってくれることを願うばかりです。
でも乃木坂ってなんで選抜もアンダーもあんなに仲いいんだろうな。西野さんなんか仲の良いメンバーがほとんどアンダーだったし。しかも選抜経験0の子も何人もいたしね。ギスギスするかは人によるんだろうな。あとアンダーにちゃんと仕事を用意できるかだね。乃木坂は選抜経験0の子が有名舞台の主演に抜擢されるからなぁ。
日向坂のメンバーならそれも乗り越えてしまうことを信じてます。おひさまも試されてると思います。
一般的な大手企業の採用活動も1人採用するのに経費が200万円以上はかかると言われているから、アイドルのオーディションだと1人当たり1000万円は超えるだろうな。各種媒体での広告やWebCM、オーディション会場確保、スタッフの人件費など、かなりお金かかるね。
コールネームやんww
秋元真夏や堀未央奈みたいに急に選抜みたいな参加方法で、ヲタに叩かれたり明らかにグループがギスギスしてるのが見てとれるスタートでも最終的に人気も出て馴染んでるんだから、受け入れる側も含め優しい子が多いんだろう
秋元に関してはそこから愛されキャラからのキャプテンなんだから本人の人となりも大きいと思う
日向坂もメンバーは皆いい子だし、初期はギスギスしてもすぐ馴染むと思うよ
全員選抜→選抜生ってのがちょっと不透明な部分もあるけど、メンバー→運営の不信感は多少出そう
全く問題のない将来性のある子だったらいきなりセンターでも受け入れますよ
試されてる、期待されてる、信じてもらってるんだよね。どんな状況でも暖かく照らし続けることを
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする