
334:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:08:55.30 ID:e9JfqfnC0
ペアダンスの組み合わせが良いですなーーー!
362:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:09:20.28 ID:up6a9QPu0
やっぱマネージャーさんはカメラを止めるなの人か
396:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:09:53.62 ID:JfpcWDAt0
>>362
奥さん役で本編出ることになって張り切っちゃう人ねw
奥さん役で本編出ることになって張り切っちゃう人ねw
376:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:09:32.93 ID:1uBbLbBD0
丹生ちゃんほんまおめでとう
375:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:09:32.36 ID:fmBJAND50
最初と最後のドラマちょっと多いかなって
MVはここ最近の表題だと好きかもしれない
MVはここ最近の表題だと好きかもしれない
387:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:09:44.83 ID:EuhoVVCq0
これは確かににぶちゃんっぽいMVだわw
401:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:09:59.07 ID:US7nv3pC0
曲調すこ
409:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:10:08.71 ID:epXQSPhb0
あ~、寝坊からのMV冒頭に繋がるループやな
丹生ちゃんが寝坊しないまでループするやつや
丹生ちゃんが寝坊しないまでループするやつや
414:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:10:23.33 ID:Hc6WIS3z0
丹生ちゃんの寝間着があんなに可愛い訳がない
フィクションだな
フィクションだな
422:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:10:34.39 ID:EuhoVVCq0
メロディのテンポ感かなり良かった
430:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:10:51.83 ID:RfzwVOFza
過去一でフォーメーション関係ないMVだったかもしれん
個人的にはこういうのでいいんだよのMVだ
個人的にはこういうのでいいんだよのMVだ
432:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:10:54.11 ID:B8FO5vS30
ひな誕祭本編ラストはラスサビの衣装で歌ってほしいわ
435:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:10:58.64 ID:Kgsj8NJ40
相変わらず歌詞浮いてるけど思ってたより良かった
436:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:10:59.08 ID:xfmkq1oWa
イントロから入で変化したのびっくり
アレンジシライシさんやりおるわ
アレンジシライシさんやりおるわ
438:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:11:02.49 ID:T8astCTF0
フルだとチームに分かれて見せ場あるね
437:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:11:00.73 ID:up6a9QPu0
ドラマもうちょっと短くならんかったかなってのはあるけど曲はいいねぇ
445:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:11:20.36 ID:5FH6mTd30
監督がサトミツ風なのが可笑しい
450:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:11:32.80 ID:4PybTLTfd
テレビでもちゃんとクリエイト節で、みんな前に出てくる場面ありそうで良かった
457:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:11:52.84 ID:8nyJftXy0
アス比こんなんだっけ?
539:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:15:46.00 ID:EGM30q540
>>457
あまり見ない比ね
あまり見ない比ね
462:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:12:01.20 ID:EuhoVVCq0
ラスサビのとこの振付フォーメーションダンスで見映え良さげだった
定点で見たいな
定点で見たいな
477:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:12:37.41 ID:hvqC0oo2a
Someone in the Crowd味のあるMVだった
478:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:12:44.88 ID:EFbo5wZna
なっちょがバレエメンバーに選ばれてたのがうれしい
488:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:13:22.20 ID:e9JfqfnC0
2番前のダンスすこ
498:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:13:44.63 ID:wrgw8VrP0
ラスサビの衣装は間違いなく歴代一可愛いな
518:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:14:50.14 ID:N6wB9MQq0
ドラマ仕立てはゴーフルが一番良いわ
あれはドラマ含めて全部観たくなる
あれはドラマ含めて全部観たくなる
531:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:15:18.73 ID:RfzwVOFza
>>518
さすがに頃ふぃと比べるのは酷だと思う
さすがに頃ふぃと比べるのは酷だと思う
520:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:14:53.92 ID:A6Rnq6EUH
ハマスタ、Mステ、ツアー、どういうフリになるのか期待
545:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:15:58.60 ID:gLPxXtKe0
後頭部が遅れてくる人あったよね
590:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:18:08.91 ID:wbE/i61m0
こさかなおみくおひなが3列目のメンバーと絡むシーンすごい良い
色んなジャンルのダンスを矢継ぎ早にグループ毎に踊る所好き
色んなジャンルのダンスを矢継ぎ早にグループ毎に踊る所好き
574:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:17:05.54 ID:ZMg2/gox0
僕なんかもそうなんだけど
メンバーが楽しそうに踊ってるのに歌詞がそんな歌詞じゃないというか
あんまり懐古したくないんだけど昔の歌詞もメンバーも可愛い路線はもう死んでしまったのか
メンバーが楽しそうに踊ってるのに歌詞がそんな歌詞じゃないというか
あんまり懐古したくないんだけど昔の歌詞もメンバーも可愛い路線はもう死んでしまったのか
585:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:17:37.17 ID:EFbo5wZna
過去の衣装が出てくるあたりエモかったよね
602:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:18:56.73 ID:HC9ykaLc0
にぶちゃんセンターだから底抜けに明るい曲がよかったけどカップリングがそんな感じだったら嬉しい
604:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:19:15.51 ID:7cvRA0Eca
率直に言うとオタクはそこまで文句言わないけど、一般には届かなそう
611:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:19:29.13 ID:B8FO5vS30
ゲームをしすぎると寝坊するよ!っていう子供に向けての自己啓発も兼ねたMVなんだよなあ
612:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:19:33.49 ID:WLeRcY+30
#丹生起きろ
616:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:20:22.74 ID:AUeOIzZO0
ロケ地は聖地横浜なの?
625:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:21:52.21 ID:mZEcn2xD0
>>616
日本大通りかな。あそこはドラマとか撮影よくある。
日本大通りかな。あそこはドラマとか撮影よくある。
617:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:20:36.53 ID:Hc6WIS3z0
ここまでがっつりバレエの振り付けも珍しいね
631:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:22:18.94 ID:ulcHKM8K0
でもなんだかんだ丹生ちゃんが可愛いから
推してる人からしたらめちゃめちゃ嬉しいMVやな
推してる人からしたらめちゃめちゃ嬉しいMVやな
633:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:22:53.01 ID:PrfJWojka
3:55~の辺りが各メンバー見せ場もありカッケーのも多くてええな
635:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:23:00.32 ID:YroIWyg70
Aメロは爽やかでいい感じなんだけどな~
652:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:24:59.57 ID:hvqC0oo2a
一番はまじでLALALAND
658:日向坂46まとめ速報 2023/03/27(月) 20:25:18.15 ID:HC9ykaLc0
曲が出来てからそのイメージに合ったフォーメーションが決まるのかそれとも逆なのか
後者ならメンバーの魅力を最大限に引き出せないよなぁ
後者ならメンバーの魅力を最大限に引き出せないよなぁ
コメント
コメント一覧
いやご本人を見たことはないですけど
ラスサビの丹生ちゃんのウインクとにぱー、最後の( ゚∀ ゚)ハッ!にやられました
考えたのは振付師の方だろうか。
青春の馬でこさかなと踊るひよたんを見ていつかこの3人の並びでダンスしてるところを見たかったのでとても感謝してます。
インパクト無いし
昨今のイントロ短くしないと聞かれない風潮の中で最初の1分で音楽始まらないMVは曲聞かれる前にブラウザバックされちゃうだろと。
曲調はけっこう好き、特にストリングスが効いてるところとか。
歌詞は曲調と合ってないなぁって感じ。
間奏ではなく2番サビでしたね。
失礼しました。
恐らくやすすも丹生ちゃんと同じく
撮影当日に寝坊して寝起きで書いた歌詞だから
という裏設定説
あれがいる理由わからん
でも正直に言うなら丹生ちゃんのためのカットがあんまりないというか、ダンス中に丹生ちゃんに絶妙にピントが合わない感じがもったいないせっかくセンターになったのに、って別に特別丹生推しじゃないけど思った
「おーん」
猫パンチからのギャップが半端ない
結構あったように思えたが?
あと歌詞が秋元康botかな?って思うぐらいテンプレ感強かったのが残念
メンバーはもちろん可愛い
ひなののアイドル適性が爆発してますね
ティザーからそこまで明るくはなさそうだなぁ…って思ってたし、ドラマ仕立てはあんまり好きじゃないし、一般受けの良い耳残りのある代表曲って感じもしない。
でも1Aの歌い出しから声が聴けて、センターで踊って超絶フィーチャーされてる推しの丹生ちゃんを見てめちゃ泣いた。
俺は今まででこの曲が一番好き。
そうなんだよね。ドラマ風はどの坂道でも伸びないんだよね。
とりあえず思ってた感じとは違った。
わざわざ悪いとこ言いたくないけど
流石にこんな聞き飽きたような歌詞は無いよ…
ChatGPTでももうちょっと新鮮なの書くよ
ずっと踵上げたまま、という歌詞にバレエをハメて来てるね
同意。本スレ604が、しっくり来た
歌詞はともかく曲やMVは春らしい爽やかさと明るさもあって丹生ちゃんセンターで良かったなあと思うよ
いて当たり前なんだけど
個人的にドラマ仕立て嫌いです。何回も見てもらおうとするならすぐに曲に入る方が良いと思います。
第一印象ですが、曲は悪くなかったけど丹生ちゃんに合うかと言ったら…?
MV自体の見せ場はみんなにあって良かったけど、ドラマ仕立てはあまり
詩曲共にイマイチに感じてしまった
カップリングがいつも通り本番かもしれない
勝負の年の1発目でこれかあ…
それはそれで変化がないとか叩くやつでるから
ドラマ風MV…
これは再生回数が絶望的な予感
日本大学があるもんだとばっか思ってた
にぶちゃんかわいい
曲はかなり良いなぁと思った
月星はちょっとカッコ良すぎるなあと思ってたので個人的には大満足
好きなMVはってか、ゴーフル、ソンコトです
曲自体は今はあんまりだけど何度も聴くうちに好きになりそう。
MV全体の主人公として演出されているし、ダンス中ももちろんセンターとしてそこに存在はしているんだけど、大サビからのところでもっと丹生ちゃんのための止めの画があったら良いなと思ったというか
まあ何回か観たら印象が変わるかもしれません
心配しないで、って菜緒さんが言ってたから、心配しないでね
いたかやっぱり俺と同じ考えのやつが笑
曲も丹生ちゃんセンターならもっと明るさに振って良かったかと!
どうすればいいんだろね。曲が明るい系にならないなら、今後の新規は外番組で結果出して個人として好きになってもらうしかないかもね。
歌詞はどっかで聞いたことあるわって感じだったかな
月星にインパクトがあった分拍子抜けした感もある
もっと明るい曲なら丹生ちゃんの唯一無二の良さがより伝わったかもしれないのにね、勿体無い
視聴2回目:「孤独になってもいい」ってセンターの比喩か
視聴3回目:歴代の衣装に振り付け、色んなメンバーがセンターで踊るフォーメーション...意外と歌詞を汲んだMVになってる!?←今ここ
MV自体長いし、最後まで見るのにカロリー使うなと思いました
表題曲にしてはパンチが弱いかなあ…
率直な感想を、と言われると俺もこれかな
MVは最高に可愛いかったけど
なんか盛り上がりそうで盛り上がらない曲だっあ
グループとして見せられる世界が狭まりすぎている気がします。
彼女たちにももっと引き出しがあるはずなので、たまには康以外の作詞家さんが書いた詞も取り入れてもらえないものかと考えてしまいますね…
反面MVは暗く感じた
だから衣装派手にしたのかもしれんけど
「ありそうでなかった」か~…曲に関してはそうは思えなかったかな
あと一般論として一生懸命作った駄作より手を抜いて作ったとしても傑作を聴きたいかな(今作が駄作と言っているわけではない)
言いたいことは分かるのですが、
MVとしての評価と曲としての評価はまた別ですし、MVは大雑把に2つだけ取っても映像としての要素と振り付けの要素、曲も曲で作曲として、作詞としての要素を見て評価指標も全部別だと思うのですが、全体的なバランスとか選択の問題は議論の余地があると思いますよ
おっしゃる通りこれがMVやデバイスで見るのと、実際にライブで披露されるのを見るので評価が変わる、という可能性はあるかもしれませんね
でもそれってMVのコンセプトだからしょうがなくない?
実際MVにリップシーンもなかったし、撮影時には歌詞あがってなかったんでしょうね。
だから歌詞の世界ととMVが繋がらない。
乃木櫻も今回回らなすぎじゃない??
カウント方式変わった?
こんなペース初めて
それは何より良いことだ。
にぶちゃんは可愛かった
余興で構わないから天玄やカトシンジたちが入ったカオスVerも作ってくれないかなwww
例えば「JOYFUL LOVE」「好きということは」「世界にはthank youが溢れている」
みたいな明るさと多幸感がある曲を表題にしたいと思えばとっくにしてると思うし、ストックはあるとは思うんだよね
何か狙いがあるか、次あたりに4期入れて一撃原点回帰を狙ってるのか
そういう意味で上手いと言われたかどうかわからないですが、丹生ちゃんは“にぶちゃん”を演じるのが上手いなと思いました
3坂道の曲聞いて、どれも同じに聞こえるレベルだよ
本気で曲を売る気があるなら、マーケティングから学びなおせよって思うくらいにはガッカリした
ドレミやキュンを出せとは言わないけど、今のアイドルに求められてるのは、こんな歌詞や曲調じゃないんだよな…本当に残念
ただそれだけです!
これから再生ボタンに向けて毎日感謝の正拳突きしていきます!
あなたが個人的に強みがライブだと思うように、キュンアザカワなどのハッピーオーラが日向の強みだ!と思う方も多くいるんでしょうね。
現場からは以上です。
無関心が1番ダメだから
早くLIVEやCDTVでフルでのパフォーマンス見たいな〜って感じた!個人的に曲調はすごく好きでイントロ即Aサビが聴いてて気持ち良かった!
外番組で結果出して各々好きになってもらうにも限界がきてる気がする。曲に関しては世間の記憶にも残らないだろうね。家族の反応が良いのは圧倒的に明るい曲。カラオケでもノってくれて笑顔になる。
明るいとか暗い以前に、特徴のない平坦な曲だと感じてしまった。
これ?
ってのが正直
丹生ちゃんなんだから
思い切ってキュンやドレミくらいの
明るい感じの曲かと思ってた
まぁ数年こんな感じだから仕方ない
って思うけど仕方ないで終わらせたらもうダメな時期に差し掛かってるとも思う
今回出来たもの→丹生さんのセンター曲
自分は好きです、ただドレミの系譜が来て欲しかった人の気持ちもわかります、ひなのセンターの時にそういう曲が来るんじゃないでしょうか。
そもそも勝負してないよな〜。スタートラインにすら立ってないわ
だけど、"キュン"とか"アザトカワイイ"とか、耳に残るワンフレーズに欠けてる気がする。
非おひさまにも訴求していくためには、こういったワンフレーズが必要だと思う。
だからMVもダンスも衣装も個人的にはすごく良かったし、全体として大満足
その気合いありがてえのぉ
口では綺麗事を言っても気持ちに素直で「本当に心から良いと思うもの」に拘ってしまうオタクはおそらくそこまで献身的にはなれないから、きみの姿勢はメンバーのためだけでなくファンも含めたグループ全体に貢献しているよ
きみが日向坂の何かしらのRTキャンペーンで当選することを祈ってるよ
まあ今回のMV悪くなかったからあたしも今日明日明後日で何回か観ようかね
最初の数時間は瞬間的にカウントされるからそれが不正じゃないか調べるから正式な再生数じゃないのは前からYouTubeの仕様だよ。それでも恐らく回りは悪いけど。
ライブが強みといっても実際行ってもらわないと無意味ですよね。私はキュンアザカワの可愛い雰囲気が好きという母をライブに連れて行きましたが、かっこいい系の曲が多いセトリだったので本当に楽しんでもらえたかどうかは分かりません。
「IQ低い歌」は絶妙
回数重ねると細かいところとかも見えてきて
個人的にはここ最近では一番好きな曲でした
きつねダンスがあったにせよ紅白でキツネ歌って、日向坂って明るいグループで明るい曲歌ってるねーって世間に伝えたと思いきや自虐的な主人公の恋愛歌詞ばかり歌ってます。って状態だからね、最近。
最近聴いた他の坂道の曲も微妙だったと家族は言っていたから、一般の人ではあるほど記憶に残らないんだろうなと思いました。
「みんな同じ顔に見える」とか「全員同じ声に聞こえる」ってお茶の間で家族とアイドルの映像を観ていると言われるのですが、当然ながら無関心なものに対して労力を割いてまで観ようとは思わないわけですからね
自分はまったく初期日向坂のテイストの楽曲に惹かれたわけではないですが、一般の人たちにとっても、もっとキャッチーでベタな曲のほうが咀嚼せずとも入ってくるだろうな、とは思います
MVは可愛かったけどね〜。確かに曲は悪くはないけど、歴代表題曲の中だと印象に残らない感じかな〜
丹生ちゃんという圧倒的な個性の塊を使ってこれでいいの?って思ってしまった
かめはめ波で会場一つにする彼女の魅力はこんなものではなかったはず
ドラマ風でもいいんだけど、今回ならセリフ無しで監督とマネージャーさんが焦っててかとしたちが起こしに行ってっていうアクションだけでストーリーがわかるから、それで十分かなとは思った。
冒頭のやりとりは冗長に感じてしまう。
それは紅白で受けたらそうなんだけど、正直キツネダンスに乗っかってもキツネが全然跳ねなかったからあんまり関係ないというのが悲しい…
まあアレコレ方向性について語れてるだけ幸せなのかな
これまでの丹生ちゃんセンター曲って「君のため何ができるだろう」「声の足跡」とエモい曲が多かったのでそういうの期待してました。
ドラマパートで始まるのは間違いなく間口が狭くなるし、構成上も必要か?
それと、MV全体として全然お金掛かってるように見えないけど、もしかして役者さんとかバックダンサーにお金掛けてる?
もしそうなら、それが本当に求められてること?
そもそもどこをターゲットにしてる?
疑問だけは無限に湧いてくるね。
残念ながら表題がイマイチなら他の収録曲を聴いてもらえるわけない
最近の停滞を打破してメンバーが話し合って決めた新たな目標に辿り着くには険しい道のりになりそう
笑ったけど、確かにとも納得した。
そうなんだ
詳しいのね
既存のおひさま向けなら良い曲だとは思うけどね
もっと有名になって日本で1番のアイドルグループを目指すとかなら厳しい曲だろうね
日向坂って今何を目指してるんだろう
東京ドーム後のストーリーがはっきりとは見えない
日向坂のMVならではな細かい仕掛けごありそうだし
2サビのめいめい→くみてん→バレエ3人組→すーじーセンターのダンスは痺れました
私はこの曲めっちゃ好きです。
せっかく世間に浸透したキュン、ドレミ、アザカワ路線をここまで断ち切るメリットがあったのか
実際それ以降路線を変えて印象に残った曲があったわけじゃないし、疑問を持つのは当然だと思う。
別に毎回求めてるわけじゃなくて、「ってか、僕なんか、月星、one choice」の期間を見ての話ね。
自分も否の意見
ただなおみくにんは最高
107が正解よな。はっきりゆうて。
メンバーの頑張りたい気持ちに運営が応えていない感じがします。
これでは40万枚厳しいと思う。
どうしたらミリオンにいけるか、
別のテーマの時に真剣に議論したい。
別になんか深い意味あるわけでもないのに不必要に長くするのは流行りと逆行しとるやろ
今はイントロさえ要らなくなってきてるのに
ミニモニじゃんけんぴょん!みたいなね。
同意。
正直がっかり。底抜けにハッピーでも無いしキャッチーでもノリノリでも無い。RIGHTとかゴーフルのような3期曲テイストのものを表題にできないのかな。1期、2期の多くのメンバーがゴーフル踊りたいって言ってるよね。なんかだかなぁ。あとドラマパートは表題にはいらない。
改めて観て本当歌いながら踊るシーンがなくてショックでしたね
これがあったらMVの印象、いや別のMV
になってたかもですね
その状況では無いと言うなら今の体制では厳しいってことになるね。 秋元さん本人は認めないと思うけど作詞は他の作詞家に頼んでみるとか。 永遠に最高のものを作り出すってのも難しいよね。 流行り廃りは世の常だし。 長文失礼しました。
なっちょの妄想未来ヒストリーではお茶の間に浸透する曲を2023年に出す?
丹生ちゃんはレコ大にまた出たいと言っていたが…
その先に国立競技場のライブがあるのだとしたら本当にこの選択でいいのかな
影ちゃんのインスタに日向坂関連の情報公開お楽しみにともあるから…色々なチョイスを出してくると思いますよ。
ファンが回すことを考えての戦略もあると思います
今回のMVは約7分。皆さん頑張りましょう。
何か意図があるのかってくらいそこをずらしてくるよな
いい方のサプライズがハマスタで用意されてればいいが…
I seeは表題かなりイマイチだったよ
曲がパッとしないと最初は感じたけど、耳障りはいいかも。インパクトはやっぱりないけどね。
パフォーマンスの話とは事情が違いますが、この曲をモノに出来ていないのは我々おひさまも同様ではないか、という話ですし、さらに何回か観た上で改めて向き合うべきでしょうね
坂に限った話じゃなくて全体的に伸びない印象ある
表題曲か?にぶちゃんのセンター曲か?って意見もよくわかるわ
髭男やヌーみたくドラマやアニメの大型タイアップ取ってきてバッチリハマる曲を出すか、
水カンみたくTikTokなどで回し易い短い曲出さない限りは難しいだろうね、他のグループにも言える事だが
表現の仕方はアレだけど言いたいことはすごくわかる
難しいことしなくていいんだよな
それでも俺は何回も回す
勢いが落ちたとか言われたくないんでね
曲についての意見は言うけどMVは何度でも回します
サビはテンポを上げたこん好きって感じがする
メッセで心配しないでとのこと
過去8枚の表題はすべてそれなりに前作よりいいなと思う部分があったけど、残念ながら今作にそう言った部分が現在見当たらないというのが正直なところ。
ライブなどのパフォーマンスでそういうところが見られることを祈りたい。
秋元康さんの引退=坂道グループの解散
運命共同体なのです
MV的に言えば勝たんとかアザカワとかってかのように何度観ても飽きなかったものとは違う気がするね
僕なんか以降曲自体の勢いが失速してる気がする
飛行機雲とかアディショナルタイムとかの方が好きだな
今回もカップリングと特典映像で頑張って貰いたい
意地でも買い支える覚悟なんでね
このままだと見たいとご所望しているものも見れない未来が来てしまいかねないよ?
アザトカワイイって当時どうだったん?
20、21年の年末年始の音楽番組や特番に出まくってた当時のセンターみーぱんとアザトカワイイで日向坂にハマったから、アザトカワイイが公開されたときのお日様の反応が知りたい。
それ以降だと唯一ってかだけが公開当初から絶賛されてる印象
歌の舞台設定のほか、言い回しや構文が似ると聞こえ方にも影響してくると思うし、グループとして色んな楽曲のバリエーションを持つべきと言われる一方で作詞が固定されていたら身も蓋もないのかなって
秋元康は令和ロマンの漫才のとおり「セーラー服を脱がさないで」から「川の流れのように」まで振り幅があるけれど、最近の作詞に関してレンジが狭いというのは認めざるを得ないような
秋元康も常に時代を読んでいるつもりではあるはずで、その結果が似たり寄ったりっていうのは「多様性」とか言う一方で、その実氏には画一的な社会に映るのかもしれないし、あるいは単に才気を失ったのか、多少ファンを舐めてるか、そのどれも当てはまるかしれないし言いがかりかもしれない
>世間に浸透したキュン、ドレミ、アザカワ路線を
この頃の日向のシングル路線が明るくて爽やかで一番好きだったな~
そして欅坂のときもサイマジョ、セカアイ、二人セゾンの路線が好きで不協和音から微妙になった
変化し続けるグループに対して自分の方が合わなくなってきたってことなんかなあ…
最近の運営への不満もあってネガティブな意見が以前より増えちゃったかもね
あとは明るい表題曲を1年以上出してないからそっちが好きなひとは不満を言うかもね
自分はときめき草とかこん好きが好みなんで今回の曲はいいと思ったけど丹生ちゃんだしなぁ
けど最近は秋元さんは歌詞で上手いことを全然言えてない気がするな
飛行機雲は良かったけどカップリングなのよね....
そうそう
でも再生回数が今のところ割といい感じだけどね
自分は何が来ても少しでも日向坂を長く楽しみたいから買えるだけ買うけど....運営も何処までネットでの意見を聞くべきか難しい舵取りだろうな
勝手な私論ですが、それは自分自身が聴いて心に響くかどうかよりも、他人、あるいは他所のファンのウケが良さそうで新規ファンにヒットするかどうかのほうが重要なことであるという価値観やそれに沿った論調が(少なくともこのサイトでは)支配的になっているからではないでしょうか
また、ぶっちゃけ、自分が好きじゃないから否定的なのではなくて、他人が否定しているから否定する、というか他人の意見が刷り込まれている立場の意見が実際には少なくないのではないでしょうか
正直賛否両論だったよ。まずタイトルがキツい、歌詞もヤバい。日向坂にいい曲くれよー!って騒いでるおひさまが大量発生してたはず。ここのまとめに残ってるんじゃないかな。
あきもっちゃんは日向坂のことあんま知らなそうだから日向坂っぽい曲もよくわからないんだろうなぁ
ただ、MV撮影時に歌詞が出来てなかった感が凄いので、もう康には新しいアイドルグループの方に専念して貰った方がいいよ
この程度ならもはやAIで書けるレベルだし
ひらがな曲はめっちゃ好きで今も噛むと味がする
最近の曲は歌番組でしか聴かなくなってもうた…
とりあえず急上昇に長く乗せたりSNSから興味持ってもらえるようにアピールするのを手伝おうぜ
でも今回は、丹生ちゃん抜擢したのにこの路線なのかというガッカリ感が強くなってしまった。
明るい曲調に揺り戻すチャンスだっただろうに、運営の采配ミスを否めない。
個人的に「one choice」は嫌いじゃないし、もっと違う形で出会ってれば評価はガラッと変わってただろうな。
ひな誕祭での初披露楽しみだな!
自分は配信勢だから1日目に観れる人羨ましい
なんだかんだおひさまなら生パフォーマンス観たら一瞬で好きになると思う。
みんな日向坂46が大好きだから。
「勝負の年」っていうメンバーの意気込みと、曲の「評価」って別物じゃないの?
いい曲だな、リピートするな、ヘビロテしちゃうって思ってなくても言って持ち上げるのがグループに対する愛情なの?
日向が好きだから、もっといい曲提供してほしいと思う意見は言わない方がいいの?
このMVの間奏としては (振り)>(衣装)>(MVの内容)>(メロディ)>(詞)って感じた。
日向坂自身もけやき坂から日向坂になったり、メンバー変わったりしてるわけだから、ファンの変化も自然なことだろう。
せっかく曲と曲中のフリはいいと思っただけにもったいない
聞こうと思わないはファンとしてダメですよね。
でも、求めている方向性の変化は否定すべくもないような。
新しいファンがデビューからこれまでにも入ってきて、年月も経て、変化するのって当たり前じゃないですかね。
自分は初めての新曲がアザトカワイイだったんだけど、好評だった印象。当時はコロナで暗い雰囲気だったから明るい曲がより求められてた。
せっかく丹生ちゃんが何年も頑張って美味しい魚料理作れるようになっているのに
カレー、ラーメン、ハンバーグみたいなものいつまでも欲しがってる自分に気づけたよ
感謝!
このサイトってひなあいファンだらけじゃなかったのか?
こういうファンの入れ替わりは素直に嬉しい
>ひらがなけやきからずっとメッセージ性のある何度も聞いて深みのある曲が好きで大切にしてきたと思っていた
ワイもひらがな最初期からおっかけてるけど、特にひらがなの頃はその時々のグループの心情だったり目標だったりありたい姿を曲で表現できてた部分があったと思ってる。日向になってキュンから始まった時、ああ、新しいグループになったんだなと感慨深かった。だからこそ僕なんか以降のグループのありたい姿にマッチしてないような表題が続いて、もっとハッピーオーラ満開にするんじゃないの?って思いがあってにぶちゃんセンターで「これは」って感じてたところにこれだったから悔しいんじゃないのかな。
懺悔みたいな明るい曲でもいいし、ってかみたいなお美玖センターのダンスや表情を活かした曲でもいいし、3期曲みたいなぶりぶり路線でもいい。グループとして「これなんですよ」っていうものが欲しいっていう気持ちとのズレが大きいというか。
あと、この数ヶ月の運営の動きの悪さに不満があってやっときたかっていうところからの残念感も拍車をかけてる気がする。
メッセージ性ねえ
期待していない自分みたいな神曲ならいくらでもやってもらっていいけどね
あの頃の秋元さんと筆の乗り方が違うでしょ明らかに、言葉の使い方一つ取ってもありきたりな表現が多い
路線を変えるつもりならキュンアザカワ路線を期待してるファンすらも唸らせてくれよって話なのよ結局
ってかまでは十分良かったけど、、
結局のところ路線がどうって話題が出てくるのは曲のキャッチーさの問題だよ
ほんまそれ
「こんなに待たせといてこれか…」感が凄いわ
勝手にハードル上げてる方が悪いかもしれんが、正直この曲に関しては褒められる点が一つもない
おひさまじゃない家族とか友達でもキュンやドレミは聞いたことある!ってなるのよ耳に残るから。
そういう意味では最近の曲はサビにキャッチーなフレーズや振り付けもないから、違うなぁと感じる人が多いのだと思う
初期のひらがな観て今野さんが「ひらがなけやきはハッピーオーラだね」って言ってた言葉にすぎないんだけどね
本人からハッピーオーラって余り言い過ぎるのも違うよねってメンバー達が言ってたし
デビューして四年も経って映画2作目もあったしハッピーオーラ以外の部分のイメージが今は多くなってきたんじゃないかな
すみません。表現に問題があったみたいなので訂正すると
(ヒット曲を作れなんて難しいことは言わないので)もうちょいポップで(聞いている側が歌詞の意味を熟考せずとも楽しめるような)IQ低い歌が聞きたい(カップリング曲には私の求める曲は既にあって最近で言えばHEY!OHISAMAや一生一度の夏、真夜中の懺悔大会など。それらを表題曲にした方が新規のファンは増えるのではないか。と私は思っている)のよ~
まあでもこれって結局自分の好きなものは周りの多くの人も好きだろうというバイアスによって「俺の好きなタイプの曲を表題にしろ!」と言っているのと同じなので特に価値はない意見でしたね。聞き流してください。
やっぱり3は欲しいわ
しかもリハが始まるまではグループ活動も小康状態だったしね
おひさまの課金欲を舐めて貰っては困るんだよ
もっともっと日向坂に力入れんかい!って思ってます
キュン、ドレミって本当によかったの?とか初出時に評判良かったの?ってのはひらがな時代から知ってる人じゃないとピンとこない部分あるんだろうし、ひらがな時代から知ってる層もひらがな時代の「『ケヤキ』を意識した曲を継続してやってほしい」って人と「せっかく日向になったんだから明るい曲を」って人もいてその辺がごっちゃになってるような気がする。ましてや日向新規は「キュン」、「ドレミ」。「ソンコト」、「アザカワ」が日向の象徴って思ってる人多数だろうし。
リリース間隔の割に曲調の変化が去年からいまいち乏しいからじゃないですかね
シリアス路線長すぎね?って
しかもセンター丹生ちゃんなのに
ティザーの段階で明るくはない曲と分かってたけどMVの世界観は丹生ちゃんらしい明るいものだから余計にモヤモヤ....
ドラマ仕立ては再生回数的に不利だし日向坂に勢い付けたいのにこれでは多くのおひさまが心配なんだと思います
204のものですが、
ひらがな曲が目標、心情とリンクという点には大いに共感する部分です。ただそれ以前に曲としての素晴らしさがあって、ストーリーを知らなくても込められたメッセージで内容のある素晴らしい表現がならせていたと思います。また、今こうして目標達成したからこそ意味が出てきた曲も多い。一つの目標を超え、新たなステージに向かうドーム以降の曲はこれから伸び代がもっとある曲だと思います。
また、僕なんか以降が現状にリンクしていないとは思いません。特に僕なんかは復帰の小坂を筆頭にかなりネガティブな内面を持ちながら、それを乗り越えて自信を持って笑顔を見せてくれる日向坂の多くのメンバーに非常にリンクしていると思います。個人的にはひらがな曲と並んでも、かなり上位に来る曲です。
日向全体に言えることですが、ドームというのが一つの転換点だったと思います。キュン以降、キャッチーな曲の勢いにある意味頼るような頼る形で大きな目標を達成した中で、これまでの3シングルも過去を踏襲しながらも新たな道を模索している最中だと思います。それは曲のみならずグループ全体のカラーとしても。国立なのか、それ以外か目標設定が中途半端な点は気掛かりですが、いつかまた壁を超えた時、必ずこの期間の曲は新たな色として意味を持ってくると信じてます。
運営への不信感は否定しませんが笑
センターにぶちゃんでポップな感じ期待した人は多かったかもね
自分もあんまポジティブな印象は受けなかったけど、スルメ曲だったらいいと思う
まあそこを求めるかじゃないかな。運営が何を考えるかは知らないけど、1ファンの立場には別にこれ以上、キャッチーにつられて入ってくるファンを無理に増やさなくても良いと思うんだよね。ドームという一つの壁は超えたし、数字じゃないところに価値を求めたい。現実的にそうはいかんのもわかるけど、ファンまで、耳残りの良さによる数字のためにキャッチーを求めすぎるのは疑問が残るかな。
東京ドーム以降、新しい目標が見えづらい中、くみてん含めメンバーの何人かから「勝負の年」っていうフレーズが出てきた。それが国立なのか日産なのかドームツアーなのか海外なのかわかんないけど、できる限りの応援をしようと思ってる。
自分の中では、今回の表題に限らず、そういうメンバーの意気込みや覚悟にマッチした動きを用意してくれてるのか、そもそも用意しようという意図があるのかっていうところへの疑問が一番大きい。女性アイドルは限られた時間しかない。メンバーみんなの魅力が最大限活かされるようにして欲しい。ただただそう願うばかり。
過去一メッセージ性も魅せるダンスもなく、見返したい映像もないMVだった…メンバーのアップもフロントとそれ以外って露骨に差が出てたし…
ひなリハとは違う、MV衣装でのダンスバージョンを観てみたい。
わかるわ~~~、それとサビ最後にOne Choiceって毎回言うのもくどい、インパクトつけるために最後だけでいい。なにより「One Choiceだ」って日本語としておかしいし、耳なじみも悪い
今までのMVと違って撮影時に歌詞すら出来てなさそうだけど酷すぎない?
曲を作ってる人は手を抜いてないよ。詩を書くやつがやっつけ仕事でやっただけ
別に最悪ヒット曲じゃなくてもいいのよ、今の状況からするとよくないんだろうけど。
ただコメントに「曲は慣れていけば良い」って書いてあるのが問題で、こっちが聞きに合わせに行かなきゃいけない曲ってそもそもどうなのよ?って話
一応、ひらがなから追ってる身としては、『ハッピーオーラ』の曲の歌詞みたいに、逆境から見いだす感性が「ハッピーオーラ」の本質だから難しいね。
ドラマ風はAKB時代からの伝統芸能だからなあ
否定的な意見はほぼ10割曲調に対してで、MVに関しては最高よね。ドラマパートのせいで数字は伸びにくそうだけど、内容自体はめっちゃ良い
「メンバーが笑顔で踊ってる」って前作よりだいぶ良くない!?
カップルの話に戻るのかが個人的にはポイントだったけど
戻してきたな
6枚目でブチギレられて7枚目で目も合わせてくれなくて絶望してた
この9枚目は一択だって言ってるから
次は二人の言い合いになるか
男子が思いをぶつけるか
とにかく激しい曲になるんじゃないかな
いやまだ女子の気持ちをしんしんとバラードで歌ってくる可能性はあるか
ドレミ路線に戻るには二人が仲直りしないと難しいんじゃないかな
この曲調でこの歌詞なら男の気持ちは僕なんかが底で、上向きにはなってると思うよ
個人的なメロディーの好みの話かもしれないけど編曲の問題もあるのかな
サビ前のストリングスがかっこいいけど逆にそこだけ浮いてるし
二度見はピアノのアレンジだと凄い良い曲に聴こえたんだよね
カップリングに期待したいな
mvは見所沢山あって好き!
日向坂にはあまり制作費かけない方向になってるのかな。
でも、メンバーも
「この曲最古!」って本音で思ってるかどうか・・・。
「うん、そう思う」って内心思っちゃってる人もいるんじゃないかと心配。
「ってか」のときは「イントロとメロディアスなところが乃木っぽい」と思って「新しい日向だ」って思って歓迎だったんだけど、今回は「イントロとサビが乃木っぽい」って感じて「またか、区別がつかんな。坂道は同じような曲ばっかりって思われちゃわないか?」ってガッカリしたんだよな。
気持ちは分かるけど、誹謗中傷ではなく、みんなファンの感想だからこればかりは避けて通れないと思う
いや伝わってるよ
IQが低いって言うとちょっと角が立つかなと思っただけで表現の仕方は上手いと思うよ
※個人の感想です
ホントこれだわ
おひさまなら微妙と感じても日向ちゃんの事を思って心に閉まっておこうよって思う
だけどオタクの数はもう十分だからオタクだけ相手にしてればいいっていうならいいと思うけど、
まだファンを増やしたい、日向坂を知ってもらいたいってところなんでしょ?
これをわざわざファンじゃない人が聞くとは思えない
グループにはあんま興味ないけどあの曲良いよねぇってなるような曲を作ってくれ
悪いわけじゃないけど期待を超えることはなかった感じかなぁ
「コンセントレーション 愛は集中力のことだ」ってご本人に言ってやれば良いんですよ
そういう曲は四期生でやりそうな気がする
それはMVのコメントも同じだよね。 実際辛辣なコメントもちらほら見られる。 Twitterは仕方無いけど公式へのコメントは気遣いが欲しい。
もう一声、年4でお願いします
何回も再生してたらいい曲に思えてきたわ
思えば個人的に勝たんもそうだったんだよなぁ
アザカワのようなインパクトはないけど段々好きになってくる曲なのかも
あとはライブで観たらどうなるかだね
222の者だけど、自分もひらがなから追ってるよ
でもハッピーオーラのような逆境から見出す力強さとかはあんまし感じないかなぁ
ひらがな時代と比べると明らかに歌詞にやる気が感じられないのは否めない
まあ他2つの坂にも思っちゃうので、やすす自体がもう坂道やる気ないのかなぁ…と
ひなあいから入った人が、楽曲聴いてくれるまでハマってくれるようになったって考え方もあるんじゃない?
入れ替わり、まで言っちゃうのはちょっと棘があるような
乃木坂くらい地位を固められてるならそれで良いのかもしれないけど、今の日向坂にはもっと話題性・新規ファンが必要だと思うけどね。YouTubeもTwitterもTikTokも動かさないなら曲でファンを増やすしかないんだし。それにキャッチーさってのは新規だけじゃなく、既存のファンを繋ぎ止める為にも必要。ファンだから、どんな曲でも良いやって無条件に受け入れるファンばかりじゃないからね。
今の日向坂めっちゃ大人になって成長したな、、って不思議な感じ
けやき坂からファンになった人と日向坂からファンになった人じゃ歌詞と曲調含めてガラッと変えたのだから違いが出るのは当然じゃん
底抜けに明るい曲でいえばアザカワが最後で2年半前だからそう言う曲が聴きたい人が多くなるのも当然の流れ
ホントは良いと思ってないのに変に支持すると、これでいいと勘違いされて路線継続される可能性のが高いのでは?個人的にはそんなの楽しくないと思うけど、そう思う人も居ていいとも思うし、ハッキリこれじゃないと言う意見もより明るい未来を作るためには必要だと思う人が居てもいいでしょ。
そうですね、ここ最近の乃木坂さんの曲も表題よりもユニットや5期生曲の方が良かったと個人的には思うので、ワンチョイスもたとえ曲や歌詞やMVが気に入らなくても、他の曲が素晴らしいと思えるここもあるので、それを期待しちゃう。
ほぼ全てユニゾンだとサビをとことんキャッチーな感じにしないとインパクトある曲にはならないよなぁ。
ひらがなからのサクセスストーリーは去年のドームで一段落してメジャーな存在となったのだから、周辺環境の変化は必然かと。前に有吉弘行が何かの番組で「流行するってことは、馬鹿に見つかることと同義」ぽいニュアンスの発言していて、言い得て妙かと。
今回の曲に拠らずとも、拡大するか終息するかの方向性は近いうちに見えてくるのでは。
理想は、モー娘。みたく、メンバーもファンも代替わりしつつ継続していくことなんじゃないのと個人的な意見です。
自分は直前の2曲(僕なんかと月星)のほうがあまりピンとこなかったのと特に去年はライブチケットが全然当たらなくて熱が冷めた感がありましたが、今回の曲はにぶちゃん補正もあるかもしれないけどいいなと思いました
ドラマパートも、それ自体が挿入されることも含めて好きなので全然長さとか気にならないです
にぶちゃん推しではないですが、にぶちゃんの笑顔がたくさん見られるのでタイトルを「にぶちゃん」にしてほしいぐらいです
強すぎるイメージをつけたせいで一般のイメージはキュンやアザカワになり、それを払拭しようとカッコいいイメージをつけようとそれを続けたらファンからもカワイイ路線を求められてしまう
個人的にはこの曲嫌いじゃないけど今の日向坂の現状は難しいものなのかもしれん
しばらく僕禁止にした方がいいと思う
あの頃はまだひらがな曲みたいなクールがほしいって言ってる人の意見が強かったんだね
この曲もアザカワみたいにいつかはしっくり来る日が来るんだろうか…
感想なので主観アリまくりだけど、"ってか"、"僕なんか"の時に感じた、鳥肌立つような感想は今回なかったなぁ。。
・歌詞と歌があってない気がする
・音階の移動が少ないせいで盛り上がりにかけて感じる・・?
・良くも悪くも、姉さん坂で聞いたことあるような曲、って感想を抱いちゃった
とはいえ、"しかたん"とか、"魚"、"月星"も何回か聞いたら最初との印象変わっていったし、我々としてはyoutubeブン回すしか無いのでは、という感じ。
※全シングルがいわゆる神曲であってほしいけど、難しいんだろうね実際
自分の思いをまとめてくださってるようなコメントでした。
運営への不信感は、自らも含めて全ての社会人が完璧に仕事をこなせる訳じゃないんや、と自分に言い聞かせてますw
日向坂、特に丹生ちゃんセンターにおひさまが求めるのはやっぱり影の無い底抜けの明るさなんだろうね
皆大人になってきてそう言う大人っぽさも見せたいのかもしれないけど難しいなぁ
櫻坂との差別化の点から見ても日向坂はそろそろ明るい曲でぶちあげて貰いたいかも
選手、メンバーの頑張りと監督、運営の頑張り、両方のかみ合わせが大事
相手チーム、ライバルグループがいて、そことのマッチアップによって結果が出る
今回の曲は選手は良いし、選手同士のコンビネーションも良いんだけど、全体の戦術が守備的すぎて、相手チームと似たり寄ったりな出来により、1-1の引き分けに持ち込んだ感じかな
観客はもっと攻撃的なサッカーが見たい、新しい戦術で勝ちたいと言っている
リーグ戦の順位は上位だが優勝するには不十分な状況
舞台の合間で来たのかな
少しでも見れて良かった
米津、髭男、水カンとか。
余談だが、ばっしょーに提供した水カンのオリエンタルなハウスナンバーは最高!
やすすの中で何かあるんでしょくらいしか
頼む
メンバーに卒業があるのなら、総合プロデューサーに勇退があってもいいのではと。
前後の寸劇はいらない気もするけどw
それ聞いて逆に安心した笑
やっぱ公開当初は賛否出るのはしょうがないよね。
だってそれこそ最近は根暗な曲しかやってないから、ハッピーをお届けできる曲がないんだもん
春日が春日を演じるのが上手いのと一緒だなw
再生数という外面ばかり気にして純粋に楽しもうという気持ちを忘れてる人が増えた気がする
メンバーの耳に入れないように、ってもはや子供のお遊戯会みたく感じてしまう…
日向メンがヤワじゃないのはさんざ見てきたし
多少耳に入るとしてもファンもお金を払って支持しているワケで否定的な意見も上げていかなければいけない
そしてその視点から考えると、今の潮流を無視した冒頭のドラマ調とか、誰に向けてるのかよくわからない歌詞の微妙さとか(これはもう言っても仕方ないと思うけど)
市場広げていくんなら細部への拘りが甘いなぁ…とは感じてしまう
一方でフォーメーション込みのフリや曲調は好きなんで、曲としては好きな自分もいる
SNSの取り組みがいまいちだったり表題曲のペース遅かったり、FCコンテンツもそこまで高頻度更新じゃなかったり、メディア全般の露出活動のやる気が感じられないので見る目が必要厳しくなってるんじゃないかなぁ
One Choiceも表題年4ペースの中で発表されてたらもうちょっと肯定的な雰囲気になってたんじゃなかろうかと仮説を立ててみる
この歌にしても前向く意思はあるけど、全体にうつむき傾向でウジウジしていますよ、みたいな
主人公の名前、シンジ君なのかな、スッキリしないな
楽曲はシリアス目なのに、監督がTwitterで書いてたけど、MVは丹生ちゃんのキャラクターに合わせた「ドタバタ」「エネルギッシュ」。
リップシンクがないことに言及している人がいるように、歌詞があがらないなど制作がかなりタイトな中で頑張ったのかもしれないが
ヤフコメじゃなくて、ファンサイトの生の意見だから、SNSと一括りにするのは少し違う
MV見ながらだと全然良さ伝わらなかった
MV自体そこまで悪いとは思ってないんだけど、なんか合ってないのかな
自己レスだけど、去年作られた乃木坂の『僕が手を叩く方へ』のMVも、撮影当日に歌詞が大幅変更になって撮影イメージが急遽ガラッと変わってたはず。
歌詞が遅いし土壇場で変わるっていうのはAKBのころから言われてることで、それによってクオリティーがあがるならいいけど、今回みたいにチグハグになっちゃうなら問題だよね
ただそれが世間にとってなのか、自分にとってなのかはちゃんと考えたほうがいい
むしろメンバーもそれな!って思ってそう笑
メンバーもライブでひらがなの曲やらないの不信に思ってたりいろいろ思うところはあるでしょ、言えないけど
ここはあれだ、
てゆーか、くみてんって何?
出すしかないか。
韓国は国主体で予算割いて回数買ったり、回したりしてるから回しやすいように作ってるってのが現実だからなんとも言えんな
ブログやメッセからメンバーはファンの向きたい方向を汲み取ろうとはしてそうだけど…
運営/制作 ⇨ メンバー → ファン
の流れだから下流の我々は与えられたものは受け取るしかないのよね
ひっそりと聞かなくなる、ひっそりと買わなくなる前に批判の声が上がるのはいいと思う。
ダンスかわいいのに、歌詞と全然合ってない
個人的には曲調としては丹生ちゃんセンターでも影ちゃんを前列持ってきてるから出会いもあれば別れもあり的な感じでそうならないと思ってたから曲調に関してはそこまで違和感を感じなかった
コメ欄も一通り読んだけど、最近の運営の仕事に対してメンバーが不満漏らしたこともあって、日向坂の代弁者的な批評が多いなって思った
日向坂はこういう曲を歌うんだ、日向坂っぽくないメンバーももっと明るい曲がいいはずだみたいな
微妙 丹生ちゃんらしさもっと出して欲しかった
もっとハッピイオーラ欲しい
ChatGPTを使いこなせなかった説
自分の感性は絶対に信じてて良い!ここのサイトですら少数だからって曲への感性すら許容出来ないなら「おひさま」はかなりヤバいと思う。ワイは良いとも悪いとも思わない派だけど。そもそもここのコメ欄も、数万人のおひさまの中の数百人だし。出来れば色んな意見知りたいし、更に出来れば、ワイも納得出来る希望ある意外な意見が出てたら嬉しいし
歌詞がない状態で制作しないといけないからリップシンクができない。
だけどアイドルのMVだから寄りの画は撮らないといけない。
そうすると歌わなくても寄りが撮れるドラマ風のMVになる。
結果的に歌詞とMVの内容が合わない。
個人的なモヤモヤはこんな感じです。
実際ファンとしては好きだけど、って声も多いんだし(自分も好き)
楽曲自体に対して一ファンが市場まで意識して評価しだすのはちょっと異様な雰囲気かもしれない…
運営への不満を代弁する踏み台として楽曲が使われてる現状が悲しい
もちろん運営がそうさせないように頑張って欲しいし、メンバーが不満匂わせるようなこと書いちゃうって相当ぞって感じる
日向坂はひらがなの系譜とかハッピー路線とか色々言われてるけど、方向性なんてのはCDの枚数が重なれば自然とファンがいいものを選んでいって定まっていくもの
今はそれが年2ペースだから選択肢が全然ふえず、1シングルの重みが必要以上になっちゃうのもよくない
3月になって突貫工事で仕上げてこのクオリティ
運営製作陣にいいものを作ろうとする意志が感じられない
内容はどうであれメンバーの魅力だけで40万枚以上は売れるもんな…
康が乃木坂公式ライバル作るとか言ってるし
去年櫻坂が紅白に出れなかったというショッキングなニュースがあった後では
それまで内輪でただ楽しんでいたファンすら穏やかじゃなくなるのは仕方のないことかと
おすし ってか
こさかなもおすしもセンター曲としてこれ!という曲が思い浮かぶけど、2人と比べてにぶちゃんセンターとしては曲が弱い気がする。
もちろんにぶちゃんは何も悪くないけどね。
2期生3人目のセンターとして楽曲を楽しみにしてたんだけどハードル上げすぎたかなぁ。
メンバーや運営がいくらいいものを作製しようとしたところで結局は良くも悪くも秋元さん次第
秋元さんが日向坂を手放すわけがないし、かといって秋元さんに進言できる人もいるのかどうか
そう思うと女性アイドルのパワーバランスの調整って康の思うがままなんやな
当時をよく知らんけど乃木坂が出た時のAKBもこんな気持ちだったんだろうか
MV撮った時に歌詞きてなかったんだろうね
歌詞とMVが合ってない
最近の運営への不信感も呼び水になってるのかもしれんね
この曲が僕なんかの頃に出てたら此処まで賛否両論になって無いと思うんだけどな~
あとはタイトルとか歌詞も個性的で、ソンナコトナイヨとかアザトカワイイとか、ってかとかも面白い。
加えて本人たちは「青春の馬」で誰かを応援するということに価値を見出してたように思う。
でもここ最近のシングルはこのどれにも当てはまらないことが多くて、日向坂らしさってなんだろう?って正直なってると思う。
もうちょっと運営側は日向坂の個性について真剣に考えて欲しいな。
いつかは馴染むだろう。
楽曲面でのインパクトが薄すぎるってこと。
正直音楽の印象がなくてMVの映像だけが残っています。
ふと疑問に思ったんだけど秋元康の日向坂46への立場ってコンテンツホルダー以外に何があるんだろうか
乃木坂46はブランドの正室、櫻坂46は欅坂46からの流れを汲み取れば固有の愛着もある(少なくとも欅時代はあった)はずだから何かを製作する上でモチベーションや拘りも多少はあるはずだけど、そういう点であの人にとって日向坂は作詞の供給先以外に何かメンタリティに作用する価値ってあるのかしら
個人的に日向坂46にハマった要因として、ほかの坂道より秋元康にとってどうでもよさそうというか、ほかのグループよりは放っておかれてる感じがぱっと見感じたからっていうのも多少あるんだけど、ただやっぱり秋元国家主席の国って感じなんだなって最近は実感する それでファンをやめるとかは無いけど メンバーに対する愛着であって、ブランドへの執着ではないし
でもこういう状況にしたのは運営の采配ミスだしなぁというジレンマ
って別のどこかの子が歌ってたけど、らしさらしさって押し付けられていたら苦しくなっちゃうんじゃない?ってちょっと思うけどね
メンバーのパフォーマンス自体じゃなくて製作に関する感想が多く占めるように、アイドルを作るということは素朴にうたっておどる以外の要素が積み重なっていて、だから「らしい姿」も「らしくない姿」もメンバー本位で決まっていくものじゃないし、もっと純粋にありのままメンバーの姿を観てあげようかなってここ見てたら思った
自戒の意味で
ファンが先鋭化してるコンテンツに新規が入ってくるとは思えないんで、心当たりある人は気をつけた方がいいね。
楽曲に関しては良いモノは良い、悪いモノは悪いの評価でいいじゃん
それが今回は悪いモノだったってだけの話でそれ以上でもそれ以下でもない
あと楽曲批判でメンバーが可哀想だという意見は完全なる的外れ
大多数はメンバーに罪はないという大前提で楽曲のみを評価してだけだし、そもそも成果物(楽曲)の評価がメンバーの感情によって左右されてはいけない
ここ最近ずっとらしくなさ過ぎた結果だよ
このMVそんなに観る気も下がる出来とも思わないけどなぁ
再生は良いから頼むから皆買ってくれ!って思ってしまう
自分も今回はできるだけ買うつもり
今後の日向坂の活動にも関わるし
丹生ちゃん推しと言う訳でもないけど責任を感じちゃいそうで悲しい
丹生ちゃんもmvも良いんだけど、そこと曲と歌詞が見事に合ってないのも残念。1つの作品になれてない感じ
MVがちょっとわちゃわちゃし過ぎ。
今思うと、ドレミ、JOYFUL LOVE、ホントの時間ってMVがすごくいいんだよ。
ただ、今回の表題曲は映像がなしで聞くとアニメのOPみたいな爽やか感があるので、
リピートすると、最初の印象よりよくなるし、聴きなれると良い曲だよ。
ライブだと結構いいかも
にぶちゃんを応援しよう!
坂道統括みたいな今野さんが乃木坂べったりで乃木坂中心ってのも大きいわな
以下は返信をしてくれた363さんに言いたいことではないのですが、
最近の日向坂46が「らしくない」と言われていて、でも「らしくない」って一体何なんでしょうね
ちゃんと何を指して「らしい」「らしくない」を言っている人もいますし、例えば「こんなのハッピーオーラじゃない 日向坂らしさを欠いている」とか言うなら、日向坂46が常に絶対にハッピーオーラであるべきかは置いておいても主張として明確ですが、広く一般的に実態がないものをあたかも唯一の解みたいな言い方をするのはちょっとズルいとも思います
ファンがゆるやかに共有する「日向坂46と言ったらこんなイメージ」という最大公約数はあるかもしれないですが、ここで「らしくない」って言っている人たち一人ひとりに言語化を要求したら実はみんな違うことを言い出すということはないんでしょうか
それを統一するべきだとか、「らしさ」の揺れを無くすべきだと思ってはいません
ただ、単に「俺の求めているものじゃない」という主張や、最近のあまり十全とは言えない運営・展開への不満を「らしくない」という恨み言に込めて吐いている人が居はしませんか
一部はそんな風にも多少聞こえます
そうなんだよね
曲が気に入らないからって推すのやめるわけじゃない
ただ好きじゃない曲をメンバーのために持ち上げて「これでいいんだ」って思われたらダメ
なんかねえ、一部の心配してる人は日向坂メンバーをお馬鹿さん見積もりすぎ
彼女らは自分たちの現状を俯瞰的に見る眼を持ってるし、自分たちが運営と一枚岩だとも思ってない
危機感はこっち以上にメンバーが持ってるんだから本当にどうにかしてあげてって思う
今はもうカップリングと映像特典に期待するしかない
でもみーぱんもこさかなもあまり参加できて無かったりするんだろうな....
日向坂は卒業が少ないんだけど全員参加も少ないんだよね
持続可能な応援をしましょうや
ここでの曲やMVに対する評価の是非を離れて、たとえいくらあなたにとって楽曲が良くてもそれに比例して量買うなんていずれ辛くなるよ 逆もまた然り
「率直な感想」はそれぞれにあるし、それの正誤判定は誰にも出来ないね その発言をする人にとって本心ならそれはその人にとって正しい
「こういうのは自分の好みじゃない」からと周囲にレコメンドしない権利もあるし「ここがイマイチだった」と述べる自由もあるけれど、自分の琴線に触れなかったからとしても、それを見聞きして魅了される新しいファンがいる可能性を忘れないでほしいな
「ぶっちゃけ自分はイマイチって思ったけど誰かの手に取ってもらえる望みを託してMVのリンクを共有する」みたいな立場はグループを応援する身として賢明だと思う
「メンバーの」演技ならね。
結局そうだと思います。自分にあまり刺さらなかったからって「らしさ」っていう実態のないものを大義名分に声高に批判するのは誰のためにもならなくて、良いなと思った人がMV見て新規にレコメンドして少しでも可能性を広げるのが良いと思います。それで再生数少なければ制作側もこの路線は求めてないんだなって感じとって新しい路線を生み出したり、原点回帰すると思ってます。個人的には9枚目で元からある路線に戻るのはグループの可能性を狭めるような気がして、まだまだ冒険して欲しい気持ちです。だからこそ、曲だけではなく映像作品、パフォーマンスとしてはこの曲はすごい好きなんですけどね。
あと、MVと曲が合ってないね、MVはハッピーオーラだ全開でも曲はそうじゃない
これオタによるMV再生は伸びるかもしれないが、曲だけ聴くってならないかな、うーん残念!
秋元の限界とも思うんだよな、乃木坂も売れたって言ってもそれは齋藤飛鳥の卒業とか功労者への手向け的な要素で曲がいいから売れた、曲が受けて輪が広がった、話題になったとかそう言う要素で売れてるわけではないからな
おひさまは日向坂が好き過ぎるが故に過度な期待をして苦しく(ネガティブに)なってるだけじゃないかな。まさにOne choiceの歌詞のように。
急上昇9位もまあまあだと思うけど....
にぶセンター曲を残念なものにしたくないのよ
にぶに寂しい思いさせたくないのよ
だから僕はMV超回します
こんなんワンチョイスだよ
なんかエモーショナル。良いね。
とりあえず自分はサビ前のストリングスが良い引っ掛かりになって、そのメロディーのキャッチーさが気にいってます。曲は好き。
良い曲だけどインパクトない。フワッとしすぎててカップリングぽい。タイトルもだけど印象に残る部分が一つもない。サビ覚えられん。
みんな言ってるけど、歌詞も曲調も丹生ちゃんに合わせて底抜けに明るい物にして欲しかった。
ラスサビの振り付けとか好きなのに曲と合ってない。曲に音ハメできる部分がないからダンスが映えてない。
……とまあ他に書ける場所が無いのでここに書き散らしておきます。
京子のつてで緑黄色社会さんにお願いできないですかねぇ
74万回まで来てるしまだまだ回しますよ~
カップリングぽい
いや、もがき葛藤する歌詞が丹生ちゃんのイメージとかけ離れてるのよ。
なんだかんだで、アザトカワイイのぱんちゃん、しかたんのかとし、ってかのおすし、僕なんかのこさかな、月星のきょんこと、歴代センターは曲に合ってる。
CDに同梱するような映像作品時代ならまだしも、動画サイトで見るようなMVは曲を聴かせるものであるべきな気がするのだよね。
これだと曲を聴きたい人がリピートできない=再生回数が回らない=人気が下がったように見える、という悪循環。
曲の善し悪しの前にMVとしての作り方をミスってると思った
それはそうなんだけど「勢いが落ちた!落ちた!」って他所から揶揄され続けられるのもホントにイメージに傷が付くことになりかねないのよね
だからできる限り再生するつもり
節目でやるなら気持ちが沸き立つんだけど毎度毎度やられるとモヤッとする
無理やり感が否めない?
作ってる人がどうしても入れたいって物じゃないような気がする
人が興味を持つのは面白いより面白そうって言うし、もっとワクワク感が欲しいのかも?
ドラマパートも竹中直人さん級のサプライズがあれぱ不満はなかったんじゃないかなぁ
それこそ「アイドルの映像作品」として撮ってるからじゃないかな。
曲を聴かせたいならそもそもMVじゃなくて音楽配信でいいわけだし、再生回数も1000万とか超すようなら話題性もあるけど、それ以外だと一部のオタがマウントの取り合い(他のグループとか、センターメンバーを比較して)に使うぐらいで、世間的にそこまで興味を持たれないと思う。
また、曲を聴かせるって言っても、アイドル以外のアーティストであるように本人が登場しないMVなんかだと、それはそれで文句言う人も多いでしょ
あのサプライズはドラマで共演していたとは言え驚いたね
曲も明るくて凄くよかったし
今回もあのくらいのサプライズなり明るく爽やかな曲調だったら....
でも急上昇7位で頑張ってるしまだまだ回すよ~
聴いてる内に段々好きになってきたわ
不思議な感覚....🤔
「どうする?✕3」は曲も振り付けも好き! MVも良いし何度も見たくなります。
ワンチョイの曲の方は何回か聞いてるうちに悪くないと思えてきたので、振り付けクリボーさんだしパフォーマンスに期待してます。
そろそろ、レコード大賞狙ってもいいキャリアになってると思うけど、この曲では・・・
丹生ちゃん可愛くてMV何度も何度も見てるんだけど。
曲の方は・・・よくわかんないw
・誹謗中傷などの不適切なコメントは削除させていただきます。
・コメント欄で悪質な行為を続けた場合はコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・荒らし・煽りコメントには絶対反応しないでください。反応している人もコメント禁止の措置を取らせていただきます。
・コメント削除・禁止基準の詳細についてはこちらをご覧ください。
・不適切なコメントの削除依頼はコメント欄管理人に直接DMするか、コメント通報フォームからお願いいたします。
コメントする