468:走り出す名無し(東京都) 2020/01/22(水) 01:41:50.39 ID:aJsHOBqAM
おひさまに一番好きな表題アンケート取ったら絶対ドレミ1位になるよね
改めて曲調もいいしMVもまさに日向坂って感じで良かった
改めて曲調もいいしMVもまさに日向坂って感じで良かった
475:走り出す名無し(家) 2020/01/22(水) 01:42:29.70 ID:bD+/0kTN0
>>468
実際一番再生されてるしね。
実際一番再生されてるしね。
487:走り出す名無し(東京都) 2020/01/22(水) 01:43:19.20 ID:hpfrEC3h0
>>468
ドレミは確かにレコ大からやたら好きになったな
ドレミは確かにレコ大からやたら好きになったな
346:走り出す名無し(埼玉県) 2020/01/22(水) 01:32:40.88 ID:VZRyJS/h0
まぁドレミのMVは完成度が素晴らしかったからね
お前らのあれほど印象手のひらドリルをかつて見たことないよ
お前らのあれほど印象手のひらドリルをかつて見たことないよ
490: 走り出す名無し(マシュマロ) 2020/01/22(水) 01:43:37.16 ID:tEzmeqcu0
ドレミ路線とこん好き路線真逆だけど両方あんまり違和感ないのよね
500:走り出す名無し(家) 2020/01/22(水) 01:44:33.33 ID:9pYkeBzW0
>>490
ドレミって何だかんだでジワジワ人気でてったからな
ドレミって何だかんだでジワジワ人気でてったからな
184: 走り出す名無し(マシュマロ) 2020/01/22(水) 01:23:02.92 ID:tEzmeqcu0
イントロからすんなりキャッチーなメロディになってるのキュン以来って気がする
545:走り出す名無し(カナダ) 2020/01/22(水) 01:48:40.81 ID:LrsqxRv9H
ドレミも最初あれ?って思ったけど好きになった
520:走り出す名無し(東京都) 2020/01/22(水) 01:46:41.66 ID:pykiCYO+a
ドレミはもうレコ大のおかげで他の曲引き離しちゃったからね
516:走り出す名無し(ジパング) 2020/01/22(水) 01:46:19.91 ID:IhvFgenX0
ときめきとキツネがメンバー的には同ジャンルらしい
725: 走り出す名無し(マシュマロ) 2020/01/22(水) 02:05:45.95 ID:tEzmeqcu0
ドレミはドラマとがっつり重なって音楽番組あまり出てないのが惜しい
739:走り出す名無し(もんじゃ) 2020/01/22(水) 02:06:45.88 ID:cHmegYjm0
ドレミ、キュンも最初聞いた時にHKTぽいなと思ったが
メンバーが踊ってるのを見たら好きになったし、判断するのはまだ早い
メンバーが踊ってるのを見たら好きになったし、判断するのはまだ早い
750:走り出す名無し(埼玉県) 2020/01/22(水) 02:07:41.98 ID:G7/2w1Ao0
春日がドレミ推すのも分かる
あれは名曲
あれは名曲
759:走り出す名無し(悠久の苑) 2020/01/22(水) 02:08:27.57 ID:6NX8OPoV0
ソンナコトナイヨは春ソング感はある
こん好きは秋だしドレミが夏
こん好きは秋だしドレミが夏
847:走り出す名無し(埼玉県) 2020/01/22(水) 02:18:12.37 ID:g85QTh+Sa
表題はキュンドレミキツネソンナ
カップリングはときめきジョイラ青春
日向坂こんなかんじで攻めていくべき
というかこれが日向坂らしさ
カップリングはときめきジョイラ青春
日向坂こんなかんじで攻めていくべき
というかこれが日向坂らしさ
810:走り出す名無し(江戸・武蔵國) 2020/01/22(水) 02:13:58.01 ID:Uv6xr59c0
ここ最近で一番ビビっときたのは、カバー曲のFightなんだよな
あれは本当に日向坂に合う曲だわ
あんなんもう秋元には作れんか・・・
あれは本当に日向坂に合う曲だわ
あんなんもう秋元には作れんか・・・
846:走り出す名無し(東京都) 2020/01/22(水) 02:18:07.12 ID:Xsee/SuuM
>>810
ほんとそれな
あれが日向坂のイメージにピッタリすぎたわ
ほんとそれな
あれが日向坂のイメージにピッタリすぎたわ
989:走り出す名無し(茸) 2020/01/22(水) 02:39:04.09 ID:pK7ExJj7d
個性は同じ事3回やれば出来ると言うけどキュンドレミの方向性で良かったんちゃうの?
63:走り出す名無し(千葉県) 2020/01/22(水) 04:26:11.70 ID:snkicg/10
ドレミがむしろあそこまで伸びてたの結構おひさまにすら知られてないんだよなw
496:走り出す名無し(浮遊都市セレシア) 2020/01/22(水) 01:44:11.24 ID:8tno8NqP0
俺も表題の中だったらドレミが一番好きだな
というか一番再生したMVがドレミだったわ
というか一番再生したMVがドレミだったわ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (98)
はやくユニゾンエアーで出ないかな、、、
後藤@コメント管理人
がしました
あとヒット企画のオードリーのように
ファはないのよぉ~で
ちょっと盛り上がる(笑)
後藤@コメント管理人
がしました
ソンナコトナイヨはガッカリだ
AKBっぽさが強い。AKB楽曲特有のその辺で買ってきたシンセでお手軽に作りました的な安っぽさが目立つ
イントロの「ちゃっちゃらっ ちゃっちゃ〜」
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
編曲も良かったんだが何よりも
全員ニッコニコですげえ楽しそうなんだよなあ
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
まあだけど、そんな先入観抜きにMV視聴したらたぶんハマると思う
アイドルの楽曲はMVありきだから曲だけ聴いて判断する必要もない
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
結局、曲の評価なんて何回か聞かないと分からないもんだな
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
時期的に歌番組のSPで披露する機会が多いし。
そんなこんなで個人的に2019年の日向坂の曲と言えばドレミってイメージ
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
日向の表題の歌詞に関してはあんま期待しない方がいいのかな
後藤@コメント管理人
がしました
秋元先生は嫌いじゃないし尊敬してるけど、流石にちょっと年齢的に…。
自分の親父が「キュンキュンキュンキュン」とか「ドレミドレミ」とか書いてたら3日寝込むもん。
だから青春の馬みたいな応援歌とか、恋愛曲でもこん好きみたいな曲の方がスッと入ってくるので個人的には好きです。
後藤@コメント管理人
がしました
なんとなく秋っぽかったし
後藤@コメント管理人
がしました
なお、小学生の娘はKAWADAさんのマイクフルートを真似してる。
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
今回もなるべく均一に出番があるMVだといいな
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
俺はソンナコトナイヨ好きだしMV見てもっと好きになる準備はできてる!!
後藤@コメント管理人
がしました
ソンナコトナイヨも今はAKBみたいとかこんなんじゃファンが離れるとか言われてるけどそのうち慣れれば大丈夫だと思うけどね。
後藤@コメント管理人
がしました
オブラディオブラダとか踊るポンポコリンも酷い歌?
リスナーが覚えやすくてつい口に出したくなっちゃう歌も一つの形式だと思うけど
後藤@コメント管理人
がしました
ソンナコトナイヨに関してはキュンドレミボロクソに叩いてこん好き絶賛してた人の意見は信用できないかな〜どうせまたMV出たり歌番組出たりしたら掌クルクルさせるんだから
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
会話なのか曲名なのか、ぱっと見わかりにくい!
後藤@コメント管理人
がしました
だが日向坂といえばこれって世間的に認知されるまでもなかった。
それはこの流れの3部作で、3枚目にキツネを持ってきたわけでは無いから。その筋書きを描いてたら、デビューをキュンに変えた理由もわかるんだけど。
キュンとドレミって連呼してたグループが、キツネって連呼するって何なの?って突っ込むでしょ普通なら。あいつらなんなの?って話題にもなる。
だから結果は悪く無いけど物凄く良かった訳でもない。それが内輪ではなく世間的に見た結果。
握手で枚数は売れるけど、世間的に認知されるのは今の時代難易度高い。
こん好きではなく、3枚目キツネで4枚目ときめき草だったら、全然違う世界線が待っていたと思う。
紅白でキツネやって、全力で「コンコンコンコンコーン」とか言って。こいつら何なの?って思われて世間的認知度上げる。4枚目ときめき草で正統派な楽曲勝負って流れを作って欲しかった。
これなら乃木坂が4枚目で多少認知度上げたマネキンにも通じるものがある。
もっと言うと、最終的に曲の良さが印象に残ると考えるならときめき草でデビュー、紅白もときめき草で見たかった。最低限ときめき草は表題に残して置いてほしかったかな。
後藤@コメント管理人
がしました
コール曲だからライブでは盛り上がるけど正直歌番組で披露するなら青春の馬の方がいいなって思った。
後藤@コメント管理人
がしました
あーだこーだ!と議論になってる時点で…
作ってる側としては、
してやったり!!!!って感じ何だろうなぁ?と思う。
ソレだけ日向坂に興味を持っているってコトだから…
個人的には
キュンもドレミもこん好きも、
初めて聴いた時から好きな曲だったので…
今回は残念な気持ち。
日向坂を応援してて初めてこんな気持ちになった…
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
PV含めて
後藤@コメント管理人
がしました
いつかジョイラ路線もまた聞きたいよ
後藤@コメント管理人
がしました
最後の転調の怒涛のソロショット連発でいつも泣きそうになる
後藤@コメント管理人
がしました
キタジとかの世の中の理不尽さや生きにくさの中にそれでも光を求めてる感じの世界観に共感したからおひさまになったわけで
キュンとかドラミは好きだけどね
今さらAKBのアイドル調持ってこられても、平成じゃないんだから
実際AKBとかももクロは好きじゃなかったけどおひさまになった人は他にもいると思うよ
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
世間ウケどうこういうならこのへんもウケてないのは変わらんし、短い期間で懐古厨になってるだけ
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
「ドレミソラシド」
後藤@コメント管理人
がしました
ドレミ→お、いいね!→神曲じゃん!
こん好き→神曲じゃん!→飽きたな…
ソンナコ→かっけええ!!→???
だな
一番評価変わったのがこん好き
あまりに感動して聞き過ぎてしまったのかもしれないw
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
すがすがしくていい曲だって
後藤@コメント管理人
がしました
コメントする