
595:日向坂46まとめ速報 2021/07/19(月) 00:51:04.95 ID:kUhSaOcm0
乃木坂オーディション開始
乃木坂46 新メンバーオーディション開催決定!
https://www.nogizaka46.com/news/2021/07/post-464345716.php
本日7月19日(月)正午より、乃木坂46は新メンバーの募集を開始いたします。
乃木坂46が誕生してから10周年の節目となる2021年に、坂道合同オーディションから約3年ぶりとなる新メンバーオーディションを開催いたします。
今回は「この世界の、未完成は美しい。」というテーマのもと、個人応募に加え、友達と複数人(2~3人)で応募する「みんなで応募」制度や、2次審査まではリモートにて開催するなど、新たな形式で未来の乃木坂46メンバーを募集いたします。
(中略)
<開催概要>
・応募期間
2021年7月19日(月)正午 ~ 2021年8月10日(火)17時まで
・応募方法
WEB応募 (通常応募/みんなで応募)
・審査の流れ
〇1次審査:2021年8月10日(火)17時00分までエントリー可能
〇2次審査(オンライン):2021年8月20日(金)~8月24日(火)
〇3次審査(面談審査①):2021年9月4日(土)東京・名古屋・仙台/9月5日(日)大阪・福岡・札幌
〇4次審査(面談審査②):2021年9月18日(土)※東京都内某所にて行います。
〇研修生(メンバー候補生)最終審査:2021年9月19日(日)※東京都内某所にて行います。
〇新メンバー合格発表:12月予定
598:日向坂46まとめ速報 2021/07/19(月) 00:51:24.69 ID:BK4nerwM0
やっぱ乃木姉さんオーデやるんだな
602:日向坂46まとめ速報 2021/07/19(月) 00:51:46.97 ID:/NppuHsY0
うちもそろそろメンバー募集すんのかなぁ。取るにしても少数精鋭だろうか
610:日向坂46まとめ速報 2021/07/19(月) 00:52:38.15 ID:PLlj+eBL0
1次:8/10 最終:9/19 研修3カ月 合格発表12月予定 だと
まぁその後でこっちにも来そうだけど今考えてもしゃーない
まぁその後でこっちにも来そうだけど今考えてもしゃーない
709:日向坂46まとめ速報 2021/07/19(月) 01:05:43.60 ID:pesyWbOX0
言うて平均年齢一番若いしまだオーデいらん
一番上が25歳で1/3がまだ10代で期別の年齢層も綺麗に分かれてるし
一番上が25歳で1/3がまだ10代で期別の年齢層も綺麗に分かれてるし
641:日向坂46まとめ速報 2021/07/19(月) 00:56:30.21 ID:8w5g8Iag0
3年ぶりだから今回を待ってた精鋭たちが集まるんじゃないかってTwitterでみかけて、なるほどなぁって思った
確かにウチもいつかは入れなきゃなんない訳だから、それなら良い子に入ってきてほしい
確かにウチもいつかは入れなきゃなんない訳だから、それなら良い子に入ってきてほしい
645:日向坂46まとめ速報 2021/07/19(月) 00:57:00.07 ID:Rpuu0rHPa
合同オーデじゃないけどそれぞれのオーディションを同時にやるとか?
664:日向坂46まとめ速報 2021/07/19(月) 00:59:51.40 ID:Zy5fmqw20
種花から第3の坂道が生まれるのかもしれん
677:日向坂46まとめ速報 2021/07/19(月) 01:01:02.93 ID:9Pczhbyy0
まぁ運営側からするとオーディションのタイミングめちゃムズイよなぁ
やることになる時は運営頼んまっせっと言うしかないわ
やることになる時は運営頼んまっせっと言うしかないわ
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (92)
櫻坂、日向坂もあるのかな
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
全員選抜は崩さないでオディーションもまだまだ先で言いほんとに。
口にしたくないけど誰かが卒業したとしてもそのままの人数でいい。
(運営は日向の売りと良さを把握してきちんと判断してほしい)
上から目線で申し訳ありません。
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
あと友達と応募制度は全員受かるはずないから友情破壊の残酷な制度だよなあ。
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
だからタイミングはわかるんだけど新4期の扱いをどうするのかが見ものかも
もし研修生が日向坂に回ってくるとしても3~4人ぐらいで全員選抜維持して欲しい…
後藤@コメント管理人
が
しました
研修やってから合格発表みたいだから落ちた子を櫻or日向で拾うもしくは独立したタレントとしてS&Fで拾う可能性もあるかも
後藤@コメント管理人
が
しました
いずれ櫻坂と日向坂もやるからね
あとシード権絡みかな
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
メンバーも運営も全員選抜が日向の良さって思ってるからわざわざ崩したりはしないと思うんだけどね。
後藤@コメント管理人
が
しました
日向坂が初めて好きになったアイドルだから分からないけど選抜制になったらしんどさがやばそう。
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
ひらがなけやき1期生の悲劇を繰り返さないように、、、
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
何でも増やせばいい物ではない
後藤@コメント管理人
が
しました
そもそも名義分けた自体珍しいことだし、櫻1期生、櫻2期生、日向1期生はそれぞれ苦労しすぎてる。運営も分かってるはず。お金はたまに合同コンテンツで稼げるし、新メンバーはしばらく無いだろう。そもそも乃木坂と欅•けやきは歴史が違う。うちにはしばらく来ないよ。
後藤@コメント管理人
が
しました
なっちゃうのもなかなか寂しいもんだぜ。期の絆も育みづらいし
何より狭き門になりすぎると良いメンバーも必然すくなるから将来的には
もっとあのとき入れていれば、、、って日が来るかもしれない。1期がある程度
卒業するまで待って、、、となってもその間の育成が滞るし、やっぱり1期がまだ
残ってくれている間に7-8人は取らないと厳しいんじゃないかな。
乃木坂の4期みたいに別働隊っぽく稼働して貰って徐々に本体参加でも良いんじゃないかな
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
個人的には全員選抜を貫くグループが坂道に一個くらいあってもいいと思う
貫いた場合どうなるかを見てみたい
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
日向はあんまり女優ってイメージないからメンバーの卒業はしばらくないんじゃない?
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
地下なんて研修でレッスン料を払った挙句に所属出来ないなんて当たり前の世界
タダでレッスンして所属出来ない方が優しい世界
後藤@コメント管理人
が
しました
それぞれのグループが必要な時期にやってくれればそれでいいよ
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
女のアイドルグループって結局若い子がいないと飽きられるから
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
新しく入れるより、新しいグループ作った方が気持ち的に楽
選抜制だけはほんと受け入れられない
悲しくなってしまう
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
2期・3期、なんなら4期のくすぶってるメンバーにとっては驚異
後藤@コメント管理人
が
しました
別に日向で若い新メンバーなんか見たくない。日向1期生、2期生ができる限り芸能界のトップになるのを見たいだけだな。
高校生新メンバー、若手の育成は乃木坂、他の秋元グループでやればいいんじゃない?今日向のグループ内いい雰囲気、売上は明らかに全員選抜のおかげ。
私は30歳になってアザトカワイイもいいと思う。それともメンバー全員が新しい道に進む時、解散も悪くない。若手がどんなに入っても世間的に認めてもらえないし、そっちが若手にもいいよ。
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
卒業した後のグループのこともそうだけど、卒業したメンで今後活躍できるのか問題もあるし。
前にyahooで記事見たけど、
ジャニーズは屋号変わらずずっとおじさんでもやり、新たなグループを出す路線だけど、なぜかアイドルは卒業制度が暗黙のうちにあって、新たなステージや結婚などがあって、人が入れ替わり、屋号はそのままっていう。
世間の女性への処女性を求める目線がそのままっていうね・・
後藤@コメント管理人
が
しました
普通に考えてそれまで最終通過=配属としてきた過去があり尚且つスケジュールに最終までしか表記されてなかったにも関わらず、半分を配属不可とした合同オーデは倫理的に非常に問題があった。
後藤@コメント管理人
が
しました
櫻坂がああなったことにも、全然納得してない。
後藤@コメント管理人
が
しました
選抜制度が当たり前のシステムとして確立されてる乃木坂と
人数増やすと選抜制への移行を視野に入れないといけない日向坂では
新メンバー加入に対する捉え方が違うのも当たり前だろうなと思う
個人的にはそれを希望してはいないけど、仮に欅坂のように後々選抜制に移行しないといけないようになるなら早めにやってしまった方が良いような気がする
全員選抜でやる歴史が長ければ長いほど反発は強いものになるだろうから
後藤@コメント管理人
が
しました
ただ日向はファンもメンバーも全員選抜を望む声が多く、日向より3人多いだけの櫻が選抜制ということを見るとこれ以上人数増やせないよね
でも表題曲のTV披露は今の人数が限界だけどユニット曲やライブなら参加できるだろう
いつか卒業生が出て人数が減ったら満を持して表題曲フル参加、みたいな感じがいいかな?
後藤@コメント管理人
が
しました
メンバーの入れ替え含め 他と比べて日向坂が独自性が強いグループになるにはまだまだ足りない部分も多いだろうけど、個性を武器に人を惹きつけるチームであり続けてほしい
後藤@コメント管理人
が
しました
乃木坂は、選抜に卒業生出てもすぐアンダーから埋められるけど、日向の場合新メンバー入れたとしても、ダンスやフォーメーションのレベル的にも全曲全員参加は厳しいと思うな。
現実的に考えて新曲のみ全員参加で、後は卒業生が出るたびにそのポジション誰かが埋めるか、大きなライブの前にフォーメーション見直して少しづつ参加曲増やすとかするしかないと思う。
後藤@コメント管理人
が
しました
5期募集して4期と5期で乃木坂内での新グループでも作りそう。EXILE的な感じで
後藤@コメント管理人
が
しました
エビ中みたいに少人数とるスタイルでいくなら乃木、櫻のオーディションから引っ張る感じじゃないと金と時間がかかりすぎる
ずっとやってて欲しいってのはわかるが、男性に比べて女性は結婚や出産によって人生が大きく変わるし卒業していくのも仕方ない
後藤@コメント管理人
が
しました
エゴなのはわかってんだけど
後藤@コメント管理人
が
しました
芝居も村内ドラマや舞台にすればスケジュールの調整もしやすいでしょう。
ただ女優志望とかで外部のドラマや舞台に出たいとなると、全員選抜だと難しいね。
後藤@コメント管理人
が
しました
これを境に日向からの卒業も考える現メンバーも出てくると思うし、ここの人数次第ではオーディション含めた新メンバーはやっぱり必要になってくる
乃木5期の応募要項に研修期間が今回設けられてるみたいだし、最低限の常識とマナー、芸能界の作法などを素人に身につけるのに一年は必要って判断されてる
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
ひなあいを見てるとそう思う。
乃木中は最近、大人しい感じ。そこさくは2期生を中心に試行錯誤が続いてる。その中でひなあいのバラエティ完成度が高いので、そこにすぐ馴染めるようでないと浮いてしまいそう。
上村、山口、髙橋、森本の3期全員、ひなあいの馴染み方のスピードが半端なかった。もちろん、先輩メンバーやオードリーに鍛えられたりフォローされたりもあったとは思う。でも本人の適応力が高くないと、ひなあいであそこまで面白くなれない。
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
後藤@コメント管理人
が
しました
コメントする