875:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:03:46.81 ID:EBrnun3K0
このちゃんからのお気持ち表明
910:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:09:32.83 ID:1SA+dSaV0
メンバー「紅白落選は納得してしまう気持ちが大きい」
これをメンバーに言わせてしまう運営よ…
これをメンバーに言わせてしまう運営よ…
971:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:20:18.20 ID:fOpw6sYs0
>>910
このちゃんのこれもそうやけど、これは通しちゃダメだろっての他人事みたいに悉く通すよな
このちゃんのこれもそうやけど、これは通しちゃダメだろっての他人事みたいに悉く通すよな
951:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:17:35.37 ID:UiYo7fW80
だーこのブログ読んだけど
やっぱこの子はしっかりしてるわ
やっぱこの子はしっかりしてるわ
963:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:19:14.60 ID:UG/BPDAyd
>>951
なんかすんなり入ってくるよね
言葉も少なすぎず大それたことも言わず
このあたりはさすが
なんかすんなり入ってくるよね
言葉も少なすぎず大それたことも言わず
このあたりはさすが
925:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:11:48.88 ID:3JxBZbcl0
まつだこなんて、今年個人でできることはぜんぶやってる印象があるから、だからこそ忸怩たる思いだろうな。
926:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:11:58.65 ID:BmaQz0m30
具体的に何が納得する要素なのか言ってくれたほうがいっそスッキリする
961:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:19:12.25 ID:KXV7QYUV0
今年の年末はゆっくりして各々何かを感じ取ればいい
962:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:19:13.79 ID:3hAxnitad
落ちるのに納得するってメンバーが言うってのはよっぽどなんだなって
974:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:20:56.24 ID:6wVgWCCm0
このちゃんから大野雄大みを感じる
やっぱり同じ京都出身だけあるな
やっぱり同じ京都出身だけあるな
978:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:21:38.00 ID:BmaQz0m30
大きなきっかけがないと今の状況は変わらないってこれで目を覚ませってことだよね
983:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:22:35.35 ID:3JxBZbcl0
松田が納得している理由について想像することはできるけど、MV回ってないとかそういう表面的な理由だけなのかどうか気になるな
988:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:23:18.28 ID:1SA+dSaV0
まぁメンバーもこんな曲流行るわけないと思いながらパフォーマンスしてたとしたら
それはそれで問題だけどな
それはそれで問題だけどな
984:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:22:39.87 ID:chqa3Vca0
結局のところ「まともな表題をよこせ」
0から1の1はこれよ
0から1の1はこれよ
993:日向坂46まとめ速報 2023/11/13(月) 18:24:01.90 ID:xchO9zF60
前向くのはいいとして具体的に何をするのかがほしいよ
ライブ最強ってなに?どうするの?みたいな感じでやんわりとしてる
ライブ最強ってなに?どうするの?みたいな感じでやんわりとしてる
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (97)
東京ドームに変わる具体的で分かりやすい目標を立てたり、何か新しいことするなら何をするかとか、、、
もちろん運営の方も色々考えたり大人の事情もあるんだろうけど、なんとかスピーディに動いて欲しいね。
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
メンもオタもどうしようもない領域で運営が絵を描いてるとしたらどうすりゃいいのよ
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
ワイは来週 東京から京都🏇🍁に旅行して気分を切り替えてくるよ。
Kアリーナを大成功させて来年に繋げよう!!
あと今の時代 紅白が全てではないよ。大晦日に休んでリフレッシュするのも大事!!
後藤@コメント管理人
がしました
言えること・言えないこと、あるだろうし、運営が動かなきゃどうしようもないことだってある。
後藤@コメント管理人
がしました
充実してたのは間違いないと思うんだけど、
その経験が日向坂としてはイイ形に生かされない
事に葛藤してるのかなって
後藤@コメント管理人
がしました
個の力は高いのにもったいない
運営がメンバーの地力の強さに甘えて、A&Rを煮詰めてこなかったとこがあるよね
詰めの甘い曲とかを与えてもメンバーが集客してくれるから、それに甘んじてきた
でもそれでは回らなくなってきたってことで、キービジュアルとか含めて日向のコンセプトを固め直すいい機会だよ
松田も賢いちゃんとした子だし、日向の方向性について運営がヒアリングすればいい
上に言いたいことあると思うよいろいろとさ
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
特に春先のアレは未だに何だったのかわからない
オファーに音信不通になったとか只事じゃなかったのは確かなんだが…
後藤@コメント管理人
がしました
これは全おひさまにも当てはまるな 納得しちゃいけないんだよね本来
後藤@コメント管理人
がしました
結局その軸っていうのは9割運営が作るもの。
メンバーへの意思疎通やファンへの理解含め、その9割がしっかりしたうえで、はじめてメンバーの努力や個人仕事がグループ人気につながる。
今年メンバーが与えらえた場所でどう頑張ったって結果は変わってないと思う。
後藤@コメント管理人
がしました
内部から見てるメンバーからしたらやっぱりねって感じなんだろうな
後藤@コメント管理人
がしました
大切な存在、大好きです
日向坂が明るく輝くように、おひさまの一人として、これからも応援させて頂けたら嬉しいです
Kアリーナ追加公演で、新たなステージに向かう日向坂の姿、楽しみにしてます
後藤@コメント管理人
がしました
楽曲の批判にしたって楽曲に関わった人みんな良いものを作ろうとしてるだろうし、そのものの良し悪しならともかくコレジャナイみたいな批判がくるとね
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
そしてラジオや、地方TV 局や舞台や雑誌媒体などが変わらず
オファーをくれているのを鑑みるに、
運営サイドがうまく活かしきれてないのよね。
楽曲など選定や円盤制作にライブ運営などを見ていると、
まんぱわー
後藤@コメント管理人
がしました
むしろ今までと違った年末の活動が行えるわけで、そこでしっかり応援しているファンの人たちに応える活動をしていけばいい。紅白の視聴者奪うぞーくらいの意気込みで、日向坂チャンネルで配信したり、小さい箱でもいいからカウントダウンライブしたっていい。そうやってグループ、メンバー、運営、ファンの熱量を徐々にまた高めていけばいいんだよ。まずは内輪でエネルギーが高くないと外の人たちも新たに呼び込めないからね。
後藤@コメント管理人
がしました
事務所のマンパワーが足りてないのかね。
もどかしいです。
後藤@コメント管理人
がしました
不思議な状況
後藤@コメント管理人
がしました
メンバーがファンつーか一般の人と同じ視点を持ててない訳がないのね
曲を聴いた瞬間にこの曲で勝負できるわけないとか、運営がいかにおサボりしてるかなんて重々分かってるのよメンバーも
このちゃんなんて醒めた目線でこの1年の動きをみてたと思うよ
もとより個人の頑張りがフォーメーションにいつまでたっても反映されないのもあるし
後藤@コメント管理人
がしました
今回は完全に運営の失態
後藤@コメント管理人
がしました
どう振るか、どう返すか
後藤@コメント管理人
がしました
決まったことにチクチクしても暗くなるだけなんで次を考えよう。
年末に何かできないかな?
後藤@コメント管理人
がしました
なのに日向坂の方は上手く歯車が回ってなかった
本当に運営の中の人の良し悪しで全体が回っているのだと実感する
まずはBuddies感謝祭ならぬ、おひさま感謝祭のようなイベントをお願いしたい
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
→運営「今年3本しか外のLIVE取ってきませんでした!!」だもんな
後藤@コメント管理人
がしました
その手の不満がメンバー側から出たら、見栄えのいいハードな曲を日向に回せるか?
ってのは、裏方判断として無理だと思う
だからこそ今年の曲群が~ってのは、運営に押し付けるもんでもないと思ってる
申し訳なく思う何かがあったとメンバー自身が感じてる以上、謝らなくていいとか運営のせいであの子が謝ってるみたいなのは本当に何も解決しないからやめてほしい
後藤@コメント管理人
がしました
ハッピーオーラ前回の曲(世間に知られやすい有名アニメのOPができればベスト)
ジャケ写をかっこよく(櫻と比べるとセンスなさ過ぎる)
ユニット曲(期別曲はコンセプト同じでマンネリ気味だから)
YouTubeとtiktokの積極的活用(運営が使い方下手な気がする。もっとメンバー主体でやってほしい)
ひなあいをyoutubeで(正直これできれば人気もっと出る、Netflixとかでもいい)
後藤@コメント管理人
がしました
みんな必死で活動してたのは分かってるんだから。
こんなときだから、ポカのブログが読みたいのよ。
ポカなり、ポカに代わってポカの上の人なりが書いてよ。
メンバーには出来るだけ書かせないでよ。
後藤@コメント管理人
がしました
・サマソニやCDJのような最大級フェスに呼ばれる
・新譜ツアーを提げて全く新しいセトリでライブをする
・タイアップ曲を増やす
・ネタにされてもいいから話題になるor長く聴かれる曲を作る
・有名アーティストに曲を提供してもらう
・メンバー自身が作詞作曲をする
正直これ以上のことやってくれんと「ライブ最強!」ってはならん
後藤@コメント管理人
がしました
これの意味するところが明確にわからないけど、どうしようもない停滞感を生み出してる根深い問題がありそう。
日向坂の事務所を完全に独立させるとか、決定権ある上層部を一新するとか、大きく変革しなければ変わらないのかもしれない。
このちゃんのブログもそうだけど、メッセとか見てもメンバーはおひさまの思いや不満をちゃんと理解してくれている。
だから、運営はメンバーがこの一年のことをどう思っているか、今後どういう活動をしていきたいかなど正直な思いや不満や意見を真剣に聞いてほしい。
後藤@コメント管理人
がしました
紅白のクオリティーは年々低下して行ってるし
かつてのサザンの年越しライブみたい紅白を敵に回して年末に年越し定例イベントをやってもいいんじゃね?
紅白もいいけどその方が日向坂らしいと思うんだけど
後藤@コメント管理人
がしました
落選を受けて、やっぱり音楽を中心にって全員がもう一度目標を共有できたならそれでいいと思うし、その思いを受け止めたからこそ、運営側もお気持ち表明通してると思いたいな。メンバー内の不満不安をオープンにしてくれるって、もの凄く健全な運営だと思うぞ。
後藤@コメント管理人
がしました
メンバー個々のポテンシャルが高いだけに…
後藤@コメント管理人
がしました
LIVE最強を目指すなら対バンが一番分かりやすいし、もっと数は増やさないと
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
この結果は音楽活動を疎かにした運営の責任なんだから
バラエティもいいけど、単発のゲスト出演ばかりだとあまり意味がない気がする
来年は楽曲と音楽活動に力を入れてほしいです
後藤@コメント管理人
がしました
もう一皮剥けることができるか、このままフェードアウトしてしまうか。前者ができるだけのポテンシャルはあると思うけどね!
後藤@コメント管理人
がしました
今年の1月2月の何もない時間があったにもかかわらず、いざひな誕祭!という時に、いつまでたってもグッズが出ずにモヤモヤし、結局事前配送が間に合わずにTOCに深夜雨の中並んだという事実。
あの時に、運営が足りてないか全く回ってないか、はたまた日向坂を動かす人がいないんだと確信したよ。
もうあんな思いは嫌だ。
運営を批判するつもりはないから、どうかもう一度日向坂を陽のあたる場所へ登らせてくれ!
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
最近は絶妙に多数のオタクにささらない曲ばかりな気がする。
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
選考会議でワンチョイスされると思ってたのに、この結果は何なんだ⁉︎
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
ジョイラとか馬みたいなのがシングル曲に来たらまた違うと思うけどなかなか難しいよね
一旦ハッピーオーラの固定観念を無くしたシングル曲を見てみたいけどね
事実アイドル興味ない自分の入りは欅坂のカッコいい曲だったしひらがな時代のキャピキャピ感少なめ曲が今でも好きだし、こういう系統でおひさまになったみたいな人も多いだろうし、これから増やすならそういう人の入口作らなきゃあかんと思うし
後藤@コメント管理人
がしました
メンバーの想いを汲んで選抜制導入しますと運営から言いやすそうな空気が作られていく。
後藤@コメント管理人
がしました
運営が種を蒔く時期だって3期の仕事増やしても1、2期からすれば悔しいだろうな
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
ひなあいを全話YouTubeに無料で上げるとかそのレベルのことやらないと
後藤@コメント管理人
がしました
ただ、唯一違う点は顔出ししてること。
今のテレビ仕事を大切にして、踏ん張りどころかな。
その繋がりで番組や、スポーツ中継の主題歌に抜擢されたらいいが。康の曲が適当すぎてさすがにひどい。
イコラブの表題は完成度かなり高いのに、日向坂の曲は。。。
後藤@コメント管理人
がしました
コメントする