267:日向坂46まとめ速報 2024/12/09(月) 13:29:15.17 ID:kgor+JdQ0
※公式の記録ではなく素人のおこしなので詳細は録画配信で確認してください。11月29日の山口議員の冒頭です。https://t.co/hCyCkuUPgN
— タル上チキ@日向坂42歳 (@BS99p) December 9, 2024
281:日向坂46まとめ速報 2024/12/09(月) 14:14:42.80 ID:UjUiS/410
>>267
日向坂とズブズブ宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
河野知事、次も再選されてもっと日向坂を推してくれw
日向坂とズブズブ宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
河野知事、次も再選されてもっと日向坂を推してくれw
276:日向坂46まとめ速報 2024/12/09(月) 14:02:22.07 ID:Ik+AJiCu0
やはり宮崎県としては「儲かって良かった」点にばかり注目が集まり、反省点改善点としてインフラ増強に踏み込んだ答弁が無くて残念
今後同様のイベントを呼びたいなら、宿泊と輸送インフラの増強は不可欠だと思う
さすがに日南線が単線ディーゼルで最寄りが無人駅とは想像もしてなかった
今後同様のイベントを呼びたいなら、宿泊と輸送インフラの増強は不可欠だと思う
さすがに日南線が単線ディーゼルで最寄りが無人駅とは想像もしてなかった
282:日向坂46まとめ速報 2024/12/09(月) 14:15:57.71 ID:mcXiqEUr0
フェスはあの不便さがあれはあれで初体験でおもろかったしいい思い出にはなってるのよな
駅員やバス停係員の優しさに触れられたし周りのおひさまに話しかけやすかった状況あったし
めちゃ便利になってたらあんな歓迎ムードなかったかもしれん。
でも宿はまあなんとか次までに増えんかなと。
駅員やバス停係員の優しさに触れられたし周りのおひさまに話しかけやすかった状況あったし
めちゃ便利になってたらあんな歓迎ムードなかったかもしれん。
でも宿はまあなんとか次までに増えんかなと。
284:日向坂46まとめ速報 2024/12/09(月) 14:17:17.19 ID:2zyM/Nlr0
>>282
そうなんだよね。宿さえあれば辿り着く手段はどうとでもなるってわかった
そうなんだよね。宿さえあれば辿り着く手段はどうとでもなるってわかった
297:日向坂46まとめ速報 2024/12/09(月) 15:16:59.27 ID:pvDem+3J0
日向坂46・ひなたフェス2024の舞台裏(3) 新たな地域活性化のモデルに
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00607/00034/
(抜粋)
様々な新しいチャレンジを詰め込んだ「ひなたフェス2024」を振り返って、茂木氏は「賛否両論を覚悟していたなかで、“次はもっとこう改良してほしい”という前向きな意見をたくさんいただいて、楽しんでいただけたという実感はあります。よりブラッシュアップしたイベントにするのであれば、準備期間や検証時間は必要になりますので、次は2年に1回、もしくはオリンピックのように4年に1回なのか、そうした催しになっていくのが理想かとイメージしています」と話す。
277:日向坂46まとめ速報 2024/12/09(月) 14:02:44.77 ID:uQGxNcXu0
次回のひなたフェス開催とか関係をさらに深めてまいりたいって言ってくれてるのありがたいね
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (29)
興味持たれなかったらここまで盛り上がらなかったと思う。
毎年やるかどうかは別として河野知事、清山市長体制は心強い。
後藤@コメント管理人
がしました
卒業するメンバーも増えてグループが大きな岐路に立っているからね。
これから上向きになってくれるといいんだが。
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
交通インフラについてはYouTubeで物凄く細かく分析してる方がいて、JR九州や宮崎交通がどれだけ力を尽くしてくれたか伝わって来て、改めて感謝の念が芽生えてます。
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
宿さえ増えたらもっと埋まるけど、シムシティじゃないしすぐにはホテルは立たないのが難点だね
後藤@コメント管理人
がしました
公共交通or山道が苦手な人には厳しかっただろうね
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
今回は奇跡的に晴天だったけど雨天や台風直撃だったら帰宅難民や最悪公演中止の可能性も十分あり得た。
後藤@コメント管理人
がしました
もっと他のイベントが開催されるなら別ですが
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
変わった瞬間に立ち消えになりかねないあたりは怖いな
後藤@コメント管理人
がしました
宮崎県内の空き家は今年6月時点で約5万5100戸、割合で見ると約9.9%と10戸に1戸程度が空き家になっているとか。権利や管理とか色々難しい面もあるんだけど、この空き家の何%かだけでも期間限定で民泊にできれば、少しは話が変わってくるんじゃないかな。
後藤@コメント管理人
がしました
ライブ2日間以外に前夜祭 or 後夜祭みたいな感じで
グルメやイベント(スタンプラリー等)のみを落ち着いて
楽しめる日がもう1日あるといいな、と思った
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
後藤@コメント管理人
がしました
もし開催出来なかったらどうなってたか。リスク回避(分散)の方法は考えられてたのか。その辺も課題だと思うよ。
後藤@コメント管理人
がしました
台風が一番心配な9月はリスクが大きすぎる。
台風や熱中症のリスクを出来るだけ排除するなら11月以降が理想に思えるけど
11月は半ばまでは今年は無いけど多分巨人の秋季キャンプ用に
サンマリンスタジアムは仮押さえされて使えなさそうだし出来ても11月下旬以降か、
でもそうなると全国ツアーとの兼ね合いが出て来るし難しいな。
後藤@コメント管理人
がしました
宮崎市以外への移動手段は確保できるよう努力してくれてるし、あとは各おひさまの努力の問題かと。
とはいえ旅慣れていないファンもいるわけだから、宿の確保というよりはその辺の情報発信の整理が必要だと思う。
情報が溢れすぎていて、風呂敷を畳みきれなかった印象。
後藤@コメント管理人
がしました
まさか会場までの道路にずっと永遠とひなたフェスののぼりがあるとは思ってもなかった
1アイドルのイベントは思えない歓迎っぷり
あとやっぱりパレードがよかった
後藤@コメント管理人
がしました
コメントする